- 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:15:08
- 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:23:42
RUMの前でへっぽこ過ぎる所見せるとコナンが怪しまれるからな(もう怪しんでるとは思うけど)
でも優秀過ぎると普通にやっぱりクロだったって判断されそうだしなんか偶然ギリギリの綱渡りに成功してるね - 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:27:05
家族の危機でも友人知人絡みの事件でもないが、黒の組織のラムとバーボンに挟まれた状態で覚醒する小五郎。
- 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:52:51
この回のおっちゃん、謎解きのカラクリにコナン達と同タイミングで気が付いてるしおっちゃん特有の直感が犯人当てるヒントにもなってるしで身内絡んだ事件級の活躍見せてるんだよな
いつものだらしない雰囲気を見せてるのって弟子達の紹介をする時ぐらいしか無いんじゃないか? - 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:09:01
RUMもRUMで真面目に推理してるのが笑える
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:11:54
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:12:32
RUMが自分でも無自覚の内に周りの推理力を高める気でも発してるのか
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:21:33
師匠という立場がおっちゃんを名探偵にしているのかもしれない
- 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:13:36
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:17:08
ちょっとスレの趣旨とはズレるけど毛利親子揃ってこういう勝負ごと強いの可愛いよね
- 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:00:54
当初予定してたより黒の組織が厄介そうな組織になっちゃったから味方側に使えそうなコマちょっとでも作っておこうって感じなのかな
あとこれは個人的な感想だけど、このエピソード含め眠らないでそこそこ良いとこ見せるおっちゃんが最近増えてきたからコナンがいなくなってもそれなりに探偵やっていけそうになってきたのは(蘭姉ちゃんの為にも)悪くないと思う
まあ出番そのものが…ってのはあるけど
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:37:31
犯人のちょっとした発言やら言動やらで見抜くってのは劇場版と一緒だなと思った
「トランプのトップ」発言→昔捕まえた手品師くずれのスリが同じことを言っていた→こいつマジシャンだな
みんなが一瞬戸惑う鮫谷=「ワニ」に反応しなかった→こいつ現場にいたな
他は違うところを見るのはさすがだよねおっちゃん - 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:49:51
つくづく肝心な時にしか役に立たない男よね
- 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:28:33
似たような経験さえあれば知識として蓄えられて次に生かせるんだろうけどおっちゃんはあまり本とか読まなそうだし知識を増やす機会が少なそうなのがな・・・9ですぐに思い付いたのも野球だったからでこれが他の興味ないスポーツだったらダメだったろうし
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:31:22
黒鉄も酔っ払い無能ムーブをしていたけどあそこで仮に小五郎も灰原救出に動くと以前からの疑惑であるシェリーと小五郎の繋がりを確定させてしまうところだったんよね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:39:39
- 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:41:36
- 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:44:59
映画に関係ある原作の話風林火山のやつと高明初登場の赤壁の事件くらいだからそれ以外は無関係だね
しいてプラスするなら(知らないのであれば)安室とヒロ周辺を見た方がいいくらい - 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:04:07
コナン=新一と気付いてるからな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:05:18
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:08:59
コナンミリしらなんだがRUMが蘭姉ちゃんのネットの渾名だと思ってこのスレ見てたわ
なんか違うな - 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:11:21
おっちゃんがダメな時って大抵は熟考せずに推理を口にしちゃうからだしな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:04:54
へっぽこじゃない本気のおっちゃんがファンの間で覚醒小五郎って呼ばれるの好きなんだよな
眠りの小五郎と綺麗な対比になってるよね - 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:16:51
小五郎は人生経験は確かからそれが当てはまったら強いよね
今回は「ナイン」に「マジシャン」という単語がピタリだった - 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:50:02
麻酔薬に飽きてそっちに手を出したのか…
- 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:53:47
そういやラムが毒を持った?という説もある
沖野ヨーコと屋根裏の密室では紙もキレキレだったけど結果的にキレキレのヒントを送ったおかげでラムとコナンが推理正解できたんだよな
そのおかげかコナンはそこまで疑われてない?
36マスもそうだけどまじで引いちゃいけないハズレの回避できるんだね - 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:24:01
マジシャンの下りいるか?
フリスクのトリックくらいなら誰でも思いつきそうだが - 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:34:16
フリスクのトリック含めた諸々を素人がそんな器用な真似なんかできるか→あんた素人じゃないよね?っていう流れじゃなかったっけ?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:44:43
- 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:53:33
優秀なワニとコンビ組めてたわけだからおっちゃんも優秀だったんだろうが短期が損気
- 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:38:28
おっちゃんがただのグータラだと思ってる層には意味あるぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:39:22
見てきたけど9人(ナイン)→野球は思いよぎっても「何部か言うと笑われる」発言のせいでマイナースポーツなのかなという思い込み(或いはミスリード)で9マス囲いがダイヤモンドを表してるの気づかねぇよ
- 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:42:01
- 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:33:47
- 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:35:57
- 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:36:24
- 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:42:54
- 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:19:12
コナンのヒントありきだけど起きたまま事件解決すること自体はちょくちょくあるよね
この話はその中でも冴えてる方 - 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:52:49
無理矢理毒薬飲まされたら口から水が垂れるか泡吹き出すっていうの一度無理やり毒殺されかけた経験者が言うのなんか草
しかもしっかり垂れてるし
【公式】名探偵コナン「ジェットコースター殺人事件」| シーズン1 第1話