Vガンダムを見たんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:19:21

    色んな宇宙世紀シリーズの戦いの後に来る時代がこんな狂った世界なのは悲しすぎる……だからもうエンジェル・ハイロゥで終わらせるしかないぜ!って気持ちもちょっと分かっちゃったんだよな
    分かっちゃったからこそ……ウッソの「子は親を超えていくものなんだから、大人の絶望で世界を終わらせるなんてしないで、僕達の作っていく世界を見ていてくださいよ!」って切り返しが深く刺さった
    ウッソ、本当に強くてかっこいい主人公だったよ……

    それはそれとしてスレ画は未だにちょっとどう解釈したらいいのか悩んでいる人

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:20:30

    公式漫画で溜飲を下げる

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:38:02

    戦争のどうしようもなさを一番描いてる作品だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:44:53

    >>2

    Vガン見たのが10年くらい前だから忘れてたけどカテジナって生存したんだっけ?

    死んだと思ってた

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:48:22

    >>4

    生きて盲目のまま道に迷ってカサレリアを訪れるエンドよ

    最後に自分がまともだった頃に出会った赤子のカルルマンから名前を聞いて、色々思い出して泣きながら去っていった

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:02:01

    >>1

    Vは戦争の狂気を描いた作品だと言うのがガノタ間の解釈でね

    敵味方共におかしくなった中で一番おかしくなってしまったのがその人なんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:05:23

    スレ画のカテジナは「自分というトロフィーを求めて争う男達」という状況に酔ってる気がしてた
    というか実際は違うけどそんな風に思い込もうとしてるというか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:08:13

    カテジナさんも途中までは「リガミリティアも子供と女を平気で兵士にする連中だし、ザンスカールもやべーやつだけどクロノクルは比較的まともそう……」で靡いちゃってそのまま彼氏の影響で同じ宗教にハマったようなもんとして理解はできるんだけど、スレ画の頃になると「おかしくなっていた」としか……

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:14:45

    >>7

    勝ったほうを愛してあげると発言してるけどウッソが勝ったら解釈違いでブチギレるのがカテジナさんという意見も見たな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:21:45

    なんか過剰に悪ぶった言動を繰り返してウッソの前に立ちはだかるし、その割にMSから降りてきたウッソを殺さなかったり、不意打ちの時も使うのはナイフで刺すのは腰だったり微妙に殺意が足りないというか
    カテジナ本人としても悪役としてウッソに憎まれて殺されて終わる事を望んでたんじゃないのだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:23:49

    悪女とは言われるけどこの人戦争の被害者なので…
    怖い人にならないでと言っていた自分が怖い人になっちゃったの哀しいねウソージ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:44:57

    そんな狂気に溢れた時代だからこそ、立派な大人の存在が際立つ時もあるんだよね。
    …比率が少なすぎやしませんか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:53:15

    戦争の狂気に当てられておかしくなってるんだけどなり切れていないというか
    マリア主義に傾倒もしきれていないしクロノクルもなんかあんまり対した男じゃなくて愛に狂うとかでもないし
    その割にパイロット適正はあったから殺しだけは上手くなってくアンバランスな人
    だからブレないウッソが目障りでしょうがなくなってたのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:21:21

    現状に不満があるからそれをぶっ壊す為にザンスカールに入ったは良いけどカガチの本質が「この世界はもう無理だから諦めろ」でなんか思ってたんと違う…ってなって必死に理想と現実の擦り合わせを行なって壊れちゃった人かなと
    何というか最悪のルートを辿ったマチュみたいな感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:55:58

    >>12

    なんか宇宙の虎がお侍様になってるんですけど……

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:07:09

    ウッソに残虐な仕打ちはしてくるけど「殺したくない」って感情か、ガキ扱いで舐めプしてんのか知らんけど詰めが甘いところがある

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:20:16

    なんか凄く息苦しい作品だった記憶がある
    上手く言葉にできないけど未来の展望が見えない漠然とした不安を感じた作品だったなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:51:30

    >>13

    ウッソは公式から気味悪い子と書いてあるので…

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:52:05

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:58:00

    ウーイッグに住んでた頃から世間知らずのお嬢様って扱いがコンプレックスで「自分は優れた才能がある、父や男たちが馬鹿にしていい人間じゃない。この世界の大人は愚か者ばかりだ。」って思いに囚われてた人だから
    子供の癖に自分の意思で大人に混じって生きてるウッソ達を目障りに感じたり
    自分の事を理解してくれる相手や環境を求めてクロノクルに付いていくけど結局現実は自分に都合のいいことなんて全然なくて…って
    どこまでいっても根は「ウーイッグのお嬢さん」でしかない人だった
    拗れる前は優しくて聡明な面もあっただけに哀れに思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:47:04

    >>20

    >どこまでいっても根は「ウーイッグのお嬢さん」でしかない人だった


    ニュータイプやMSや戦いの才はあったけど、代わりに何かの才は欠落してたってことかな

    自分の意志を持って物語を深く考えて主体的に生きる才が足りなかったんだろうか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:56:09

    性格の激変具合から強化人間にされただけなんじゃないのかなって気もするけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:16:30

    自分の目の前で子供を戦わせようとするからリガミリティアは嫌い、でもザンスカールの空爆に関してはウーイッグは自分も嫌ってたからOK
    戦争でおかしくなったというよりも、元々自分の快不快のお気持ちでものを考える人間が戦争で極端になったというか歯止めが効かなくなったんじゃねえかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています