- 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:21:23
- 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:22:02
カッコイイだけの電気椅子
- 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:22:38
ヅダの方が億倍マシ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:23:20
全自動あの世直行便
- 5二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:23:57
待てよスコア上げなきゃ後遺症残るくらいで済むんだぜ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:24:03
パメスコを4以降に引き上げなきゃセーフ!クワゼロ突破するの必要だったわけで
- 7二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:24:34
こいつ以下って逆にどうすりゃいいんだよ
乗ったら味方部隊全滅とか? - 8二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:24:48
- 9二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:25:36
ほいアンチドート
- 10二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:26:14
- 11二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:26:34
武装もヘンテコなせいでGUNDの強みも見えないという
そらコンペ落ちますわ - 12二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:26:36
まず見た目やデザインが死ぬほどかっこいいし動く姿もかっこいい 大好きです
お願いだから二度と動くんじゃねぇぞ 再建もされるんじゃねぇぞ - 13二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:26:48
- 14二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:27:16
戦って死ぬ機体は数あれど戦う前にブチ◯すのはレベルがちげーぞおめー
- 15二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:27:44
失礼なビームサーベルちゃんとあるぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:27:52
- 17二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:27:59
ビームサーベルはあるから
- 18二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:28:21
一応余計な物を付けていないという点では、スコアの割にパイロットへの負荷は軽めに済んだのかも?遠隔兵器が特に負担重そうな気がするし
- 19二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:30:03
ヅダはメーター気を付けたら分解は免れるぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:30:03
エリクトさんアラサーが本気でないとは言え、エアリアル改修型と普通に戦えてはいるからな
負担さえ考えなきゃ性能は折り紙付きよ、強化人士4~5号!乗れ - 21二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:31:43
正直スコア2で使うなら所詮は21年前の骨董品じゃないか?
- 22二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:31:55
スパロボに出しても、あの箒ビーム砲が移動後マップ兵器でハイメガキャノン並の範囲あります!とかじゃないとエアリアルで良くない…?ってなっちゃうよ君
- 23二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:32:19
試作機試験機なら許された…なんで量産コンペまで上がってきた……
- 24二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:36:22
- 25二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:37:27
エアリアルのガンビットがくっ付けるから下手したら本来はガンビットも付いてた可能性もあるから怖いよな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:39:06
ゼクノバはサイコミュとニュータイプの共振が問題っぽいから多分単体なら大丈夫…だと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:39:08
- 28二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:40:25
- 29二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:41:11
ビットステイヴ自体はルブリスもキャリバーンも共通兵装だったんじゃないかな…
- 30二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:41:23
フィルターが無いからスコア2の地点でデータストーム凄いって話だったような
- 31二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:42:22
ルブリス(安全性重視)キャリバーン(性能重視)でガンビットそのものはデフォ装備だったのだろ
エアリアルはルブリスにエリクトて強化パーツ入ったからキャリバーンに近い仕様に改装した - 32二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:43:39
- 33二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:45:30
これを上回るなら乗った時点で死亡確定&そんなに強くないとか?
- 34二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:46:55
何にせよこれを越える欠陥兵器は出ないと思う、普通の人じゃ戦闘すら出来ないし
- 35二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:47:44
GNフラッグパイセン欠陥機というか狂気の不正改造機だから……キャリバーン君はこのままリリースしようとしてた狂気の正規品だから
- 36二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:48:01
せやろか スコア上げなきゃただの二十年前のMSだし
- 37二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:48:17
グレイズアインの方がまだマシ
- 38二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:48:48
あの状況だとこいつしか選択肢が無いだけでシュヴァルゼッテが使えるならそっち使っただろうしな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:50:42
- 40二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:51:11
あんま知名度ないけどグールとかはどうよ?
- 41二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:51:27
- 42二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:52:26
設定的に似てるよな、NEXTのプロトタイプ、負荷すさまじい、その分性能はそれなりにある
- 43二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:52:58
キャリバーンもカルド博士が作ってたら余りにもカルド博士怖くね?
最初からコンペ出さないで下さいカルド博士になるわ - 44二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:54:32
- 45二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:55:37
データストームが発生するパーマメットスコア上げなければ死にはしないから言うほどか?
- 46二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:57:28
シュバルゼッテはラウダがピンピンしてるし安全性確保してあるのだろうか
- 47二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:57:29
- 48二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:57:56
- 49二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:58:29
試験じゃ遠隔制御できても、フィルター無いからテンション次第で勝手に上がってくんじゃ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:59:08
ルブリススコア1でも脳がざらつくらしいのにキャリバーンスコア1とかどんな苦痛が
- 51二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:59:27
- 52二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:59:52
キャリバーンはテスト起動時にいきなりスコア4からだったのも有って
それ以下が無いんじゃね疑惑がずっと付き纏ってるのよね
普通はやるであろうスコア2位から徐々に上げていかないのが不自然だし - 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:00:19
フィルターねぇから1や2でも結構やばいのでは?
- 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:02:30
ルブリスの時点でパイロットバタバタ再起不能にしてるんで普通に処刑装置扱いで順当では
- 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:02:57
コイツに乗るぐらいならオッゴやパブリクに乗った方がマシ
- 56二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:03:05
- 57二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:03:09
リンク接続した時点ではなんも問題ないのは確実だし
- 58二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:03:52
でも俺はキャリバーンのおかげで動くネオガンダムに希望が持てたから嬉しいぜ
- 59二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:04:49
ルルーシュ並みの頭脳と知性があるならゼロシステムは制御できるみたいだしな
- 60二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:04:52
- 61二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:05:04
リンクしたのはパメスコエリートのスレッタなんで問題ないかどうかは不明だと思われる
- 62二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:05:11
100%妄想だけど、キャリバーンで作る時間無かったエスカッシャンをエアリアルに引き継いだとか?
- 63二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:05:27
- 64二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:06:46
- 65二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:07:27
最終的にこんな問題は全部解決される展開になると思ったのに...
- 66二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:08:07
- 67二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:08:14
- 68二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:08:33
- 69二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:08:43
スレッタの喘ぎ声を聞かせてくれた功績を余はわすれておらぬ
- 70二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:08:44
- 71二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:09:58
- 72二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:10:19
キャリバーン乗ってた時のスレッタすごい苦しそうだったけどどんな感じなのか体験してみたくはある
顔に痣みたいなのできてたけどあれも痛いのかな
生きてるって実感できそう - 73二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:11:17
グールみたいな非人道的兵器と違ってスレ画は性能の優位性がある訳でも無いのが1番アレ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:11:33
- 75二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:11:39
語られることはないだろうけど、スレッタの後遺症てキャリバーンによるものなのか、ニフラムの反動か、エリクトをキーホルダーにした代償なのか、あるいはその全部なのか、分からんよな
- 76二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:12:10
生身想定のエリクトだとバリアブルロッドライフルでの高速戦闘に対応出来ない気がするんだよなぁ
4~7歳は勿論スレッタと同年代想定でもスレッタより身体弱いだろうし - 77二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:13:15
- 78二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:13:22
スレ画と近いのはブルーディスティニーとかかね?
パイロットは人間扱いだけど勝手にとんでもない事になる的だし - 79二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:13:24
解決するための研究してた人たちがみんな消された上に、改良とかされることもなく倉庫にしまわれただけだからね……
そういう意味では欠陥を改修されないままだったんだからキャリバーンも不運だよ
ルブリスの改修がうまく行ってれば、キャリバーンももしかしたら再挑戦になったかもしれんのに
- 80二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:13:36
エアリアル改修型がキャリバーンを参考にしてる可能性が高い
データストーム負荷の問題とか無視していいエアリアルなんで
旧エアリアルだとルブリスの部分がまだ濃かったんだろうし
あとキャリバーンの装備予定のガンビットが全く登場していないからエスカッシャンに近しいものを装備予定だった可能性もある
- 81二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:15:34
作中で2番目のパメスコ耐性であろうスレッタですらあれなんだから常人にはほんと処刑装置だろうな
- 82二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:17:25
言われてみるとガンダムシリーズでただ単純に動かすだけでマズい機体って今のところ登場してない??
- 83二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:17:37
強化人士ですら即死のスコア5を長時間使用とか、ルブリスだろうとシュバルゼッテだろうと結果は大して変わらんだろう
- 84二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:17:47
- 85二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:19:31
データストーム問題解決してないのに売っちゃうような奴らだし…案の定クレームの嵐だし…
- 86二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:20:33
キャリバーンこれで量産コンペの試作機だからラインさえ作れば製造コストは安いんだろうな
この辺はルブリスもだけど - 87二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:20:44
- 88二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:20:55
ウイングゼロは作中で乗ったのがフィジカルもメンタルもほぼほぼ上澄みの人間達だからマシに見えるだけで、常人が乗ったら全てを破壊する勢いで暴走した挙句パイロットは廃人になるか死ぬ可能性のあるクソマシーンやぞ
- 89二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:22:29
GUND-ARMそのものが未完成な技術だったのが痛いよな
ただ完成したGUND-ARM技術を用いてただしく鍛え上げられたキャリバーンが暴れてるとこみたいよ
カッコいいもの - 90二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:22:35
- 91二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:23:43
- 92二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:29:43
- 93二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:30:37
機能を制限すればある程度使える時点でキャリアーンに勝てないのはちょっと強すぎる
- 94二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:34:10
- 95二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:35:48
世界一かっこいい棺桶
- 96二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:36:12
同時期開発のルブリスの負荷で
スコア1:起動補助、一応安全
スコア2:自身と機体の四肢の連動、反応速度・精密動作能力アップ、じわじわと悪影響が出る事が多々ある
スコア3:人体に無い遠隔攻撃端末等の操作、運が悪ければ一発アウトの博打、確実に後遺症が蓄積する?
スコア4:推進系に使われるパーメットへの干渉で推力超アップ、アンチドートを振り切れるが使えば死
だったか
- 97二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:38:27
エリクトのクローンだから他より耐性高そうなスレッタがあれだったから一般人乗ったらどうなるんだ
- 98二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:42:16
- 99二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:44:46
- 100二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:47:17
フラッグくんは自転車にジェットエンジン乗せて無理やり動かしてるだけだから…
機体のバランスも終わってるしグラハムの維持以外なんの利点もないし
というかよくまぁ上から許されたな - 101二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:49:06
・発動自体を制御できない若しくは動かすだけで完全付随しているパイロットに重い負荷がかかる機構持ち
・重いペナルティ持ちの機構を持ち発動は制御できるがその状態だと一般機よりクソ雑魚
ここら辺なら場合によってはいけるか - 102二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:51:12
- 103二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:51:14
だってキャリバーンってティターンモデルとかそっち方面の欠陥機だし…
- 104二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:52:44
パイロット使い潰す前提でも接敵前に死にそうなのがほんとクソ
特攻兵器にもならない - 105二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:57:49
乗ったらほぼ確で死ぬ機体ならガガとかもあるけどあれは使い捨てのイノベイド込みで運用法が確立されてるから欠陥とは言い切れないしな
- 106二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:01:50
でもこいつの開発部はめっちゃノリノリだったんだろうな
- 107二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:02:13
- 108二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:04:28
アクセルとブレーキが壊れてるから最高速度に容易に到達出来る的な
- 109二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:06:41
- 110二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:08:48
露悪的で非人道的な機体は沢山あるけど普通の人間マッハで使い潰すバカな方のストロングスタイルは流石にスレ画ぐらいだろうな
なんなら人間強化してリスク下げるとかも出来ないの絶望感あるわ - 111二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:09:05
バリアブルロッドライフルがピーキーすぎる
…初乗りで使いこなしてやがる… - 112二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:12:49
推力にしてるホウキライフルもあれ高スコアの制御ありきだろうからまじでスコア上げられないと初期エアリアルからエスカッシャン取り上げただけの機体(パイロットは死ぬ)になるんじゃないか
開発経緯考えたらルブリス量産機並もあるか - 113二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:20:28
一応エリクトっていう突然変異的ではあるけど完全ノーリスクで使える人間が存在していて
エリクトベースのデザインベビー(?)のスレッタはエリクト程ではないけど異常に高い耐性を持ってたから
エリクトの能力は科学的に再現できるもの
研究が進めばキャリバーンをノーリスクで使える未来は来るかもしれない - 114二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:28:23
ゼロも大概クソだけど作中で乗って大丈夫な人が数人居る+作中トップクラスの性能だからね
こいつは(恐らく)大丈夫なのが1人+乗れた所で超強いって訳じゃないというどうしようもなさ - 115二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:37:47
エアリアルが敵方に回ってスコア5以上に耐えられる機体があれしか無かったというだけの採用理由だからな
対パメスコ以外の単純な機体性能はグループ最新鋭のファラクトやシュバルゼッテのほうが上じゃないとグループ総出で20年間寝てたのか?という話になる - 116二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:22:56
だから乗るだけじゃしなねぇって
- 117二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:26:10
- 118二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:27:30
接敵まで高スコアを維持しなきゃいけないってクワゼロみたいなのが外伝にでも出てきたの?
- 119二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:33:42
大きな代償を求める辺りが凄く魔女らしくて好きだよ…
最後に消えてくれて良かったと心の底から思うけどね! - 120二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:37:49
オッゴとかいう廃棄ドラム缶はともかくパブリクくんは戦闘前にかく乱膜打ち込むのが役目だから実は下手な兵器よりよっぽど生残性が高いのだ
- 121二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 05:13:55
やっぱりあの世界エリクト由来の強化人間が量産される未来しか見えねぇよ
- 122二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 05:41:15
- 123二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:38:16
どう考えてもエアリアルの方が上だよな
- 124二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:39:18
- 125二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:42:51
- 126二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:43:21
他のガンダムが圧倒してたディランザを落としきれない時点でシュバルゼッテはたかが知れてる
- 127二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:44:41
あれは普通にソフィも強いわ
- 128二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:51:00
ガンド操作でも結局は乗り手の技量は重要だからな
- 129二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:55:50
- 130二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:57:01
そんな設定がそもそも公開されてないんだわ
- 131二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:00:36
怒らないでくださいね
パイロットなんて替えの利くパーツの一つでしかないじゃないですか - 132二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:02:42
乗り手を殺すMSって考えたら、プロローグのデリングの演説で言われてた呪いの極みだね
原点回帰? - 133二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:05:22
ガガは死亡前提だけど欠陥ではないか
- 134二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:51:23
- 135二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:54:26
- 136二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:56:50
一応乗る分には普通に乗れるからヅダ以下やね
ちょっとコントロール間違えたら死ぬヅダ
極一部の人以外は基本死ぬゼロ(トールギス系も)
負荷の塊だけど死ぬ前に止められるキャリバーン
この辺が基準だと思う
- 137二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:57:40
全くスレッタおなじが影響あったから全くなかったのかは不明、理由は不明だが実際死んでるし
- 138二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:58:47
アンチドートが有るからこそ
アンチドート発動→スコア上昇で回避→戦闘は有利になるが寿命がマッハという負の連鎖が発生する
テロリスト御用達すぎる - 139二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:59:26
水星のガンダムは正規軍に配備する性能してないよね
ゲリラ向きすぎる - 140二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:00:31
その4歳児作中ぶっちぎりの最強なんで
- 141二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:01:30
- 142二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:02:30
博士は義体としての研究をしようとしてたのに
問答無用で研究所襲って研究者抹殺したデリングが悪い
モビルスーツ開発評議会の決定通りあくまで凍結にとどめておけばまだそこから発展する未来もあっただろうに
- 143二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:02:36
ヅダはパイロットが誰であろうとエンジンの限界を見誤れば終わりの確殺性能が随一な気がする
- 144二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:02:52
- 145二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:03:27
なんかシュバルゼッテアンチしつこくない?気の所為?
- 146二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:03:40
なんか勘違いしてないか
- 147二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:06:19
逃げたら一つ、進めば二つなのにガン逃げされるとパイロットがくたばるのおかしいって!!!
- 148二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:06:53
- 149二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:07:39
これを言っちゃあ悪いけど
ガンドによる機体の強化が非ガンドを圧倒すると言ってもパイロットを殺すデメリットに釣り合ってないようにしか見えないのが最悪だと思う
それならパイロット殺さなくてそこそこ強いMSでいいじゃんっていう
で、そこそこ強いMSが手に入らないアーシアンには一発逆転アイテムとしてのガンダムが刺さるのも酷な話よね - 150二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:08:29
- 151二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:09:08
- 152二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:09:49
えぇ…
- 153二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:10:12
流石に草
- 154二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:10:41
ジェタアン見苦しくて草
- 155二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:11:10
それはちょっとおもしろい
- 156二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:12:47
ガンダムパイロットの技量差が段違いということを差し引いても
ドミニコスのベギルペンデ複数屠れるガンダムがいる中
グエルのディランザ一体まともに倒しきれないシュバルゼッテは兵器としての破壊力足りないし
安全性が最高傑作~っていうならこのスレではスレチ - 157二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:13:04
本編描写だけで言うならシュバルゼッテは一番人を殺さないガンダムであるのは確かだな
敵も味方も - 158二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:14:53
ずっもその話ししてるつもりだったのかよw
- 159二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:14:54
怒涛の連投草
- 160二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:16:12
- 161二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:17:23
ずっも草
- 162二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:21:58
- 163二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:22:27
デスアーミーはどうだろうか
乗ったら死ぬというか死んでから乗る機体だが - 164二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:22:37
AIでは解決できないそうだよ
- 165二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:22:47
EXAM機の暴走は欠陥ではなく仕様だから困る
即オーバーヒートした陸ジム機は流石に欠陥品だが - 166二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:23:35
- 167二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:24:29
- 168二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:24:53
エリクトはデータストームと完全に同調できたからガンダム乗っても死なない
亡くなった理由は水星の環境に耐えられなかったからやぞ - 169二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:24:58
ジェタークのAIも別に人格作り出すとかではないしな
- 170二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:25:40
- 171二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:26:33
パイロットがあぼんするデータ量の一部をAIに肩代わりさせたら負担減るんじゃねってアイデアだろうからAIに人格は必ずしも要らない
- 172二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:26:34
量産するならリプリチャイルド沢山いるよ
- 173二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:27:21
- 174二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:27:41
- 175二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:28:58
ジェタークのAIって意思拡張AIであって人格コピーするってもんでもなくないか
- 176二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:28:58
- 177二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:29:32
だからAIで多少補いながらスレッタリプリチャイルド大量に積めばエアリアルと同性能になるかもしれん
- 178二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:30:08
あの博士は博士でガンドを兵器運用したいのかしたくないのかよくわかんねえな
- 179二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:30:46
キャリバーンを見た目だけはいい棺桶扱いするの割と見るけどさ
ぶっちゃけ見た目もあんまし良くなくね?
魔女だから箒に乗せようってのが安直で面白くないし
虹色発光が目も当てられないほどにダサい - 180二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:31:27
エリクトとカヴンの子×11入れてるエアリアルもキャリバーンのこと馬鹿にできない倫欠コスパ最悪MSよな
- 181二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:32:02
博士は医療で運用したかったけど、オックスアースが買い取って兵器運用に技術転換されてしまったのが悲劇
買い取られなかったら研究費用がなくて研究はどっち道終わりだった - 182二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:33:06
でもスレッタがエアリアルなくして最終的に乗るのはファラクトか、シュバルゼッテかって予想されてた時にシルエットチラ見せきて
コレだ!
となる見た目だったよ - 183二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:33:44
- 184二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:33:58
バチくそ格好いいですよキャリバーンの見た目
- 185二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:34:23
- 186二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:35:05
エアリアルが完成されすぎてたのもあってキャリバーンが対比でダサさが極まってるのはある
- 187二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:35:29
見た目に関しては好みの問題かなあ
虹色に光るのはあんまり好きじゃないが - 188二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:35:57
安全性の比較対象がファフナーになるやべーMS
- 189二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:37:05
- 190二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:37:07
デザインに関しては好みじゃん
- 191二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:38:14
レンブランには無敵の脚本バリアってが貼られてるので何一つ問題ないよ
- 192二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:39:33
- 193二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:41:15
- 194二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:44:31
どうしてこんなスレでも露悪的な方向に持っていきたがるのか
- 195二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:48:53
- 196二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:51:21
欠陥兵器の例や問題点を挙げるスレじゃないんか
- 197二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:51:36
- 198二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:52:15
逆に問題点が何もないと思ってる方が盲目儲で怖いんすけど
- 199二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:52:40
- 200二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:52:55
医療で人を救う為の会社だよ