連邦軍でもMAV戦術って採用されてたの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:53:27

    シイコさんの発言からして

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:56:58

    ms兵学が進まなかった以上捕虜とかから聞いたものをパクらざるを得なかったんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/11(日) 23:59:33

    効果的な敵の戦術を自軍に取り入れない理由はないだろうから採用されてはいると思う。自分たちの血を代価に教育されてるなら尚更…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:01:25

    戦術は1人っぽいけどね
    それともMAVと一緒にスティグマやってたのだろうか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:03:06

    2機が最小単位で以後増えていく感じですね連邦軍は元々

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:05:13

    もともと戦闘機の戦術だろうから戦闘機のパイロットが多い連邦軍のほうが適応速いまであるのでは

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:08:21

    お互いスパイは居るだろうし
    互いに情報のやり取りをしなくても最適解は似てくるみたいな話もあるから
    同じような戦術はあったんじゃないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:08:48

    優秀なパイロットの数で押せば良いのに、ガンダム&ビットありニュータイプコンビにMAV戦術で挑んだのも負けた要因じゃないかって話出てたな
    まあ多対二でも圧倒してたから関係ないかもだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:11:09

    >>4

    スティグマは敵にやる以外にマヴの機体にワイヤー刺して軌道を変えるのも戦術の一つだったんじゃないかっていうのは放送後言われてた

    そういうのが息ぴったりで出来たからこそシイコさんは自分のマヴがニュータイプだと考えてたんじゃないかっていう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:19:21

    >>9

    お互いに刺してたなら熟練するのも当然だし敵よりも利用しやすいはずだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています