「ギャグ漫画家は精神を病む」という風潮

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:11:11

    こんなトンチキなネタでも1ページしか消費できない

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:25:02

    親の葬式でもギャグの事を考え続けないといけないだとか…
    そりゃ並の漫画家より精神削るよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:06:17

    シュールギャグ系は壊れやすいけどベタなボケツッコミは長くやれる印象

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:08:12

    じーさんみたいにページ数が少ないと原稿料が安いからそこでもキツイとかなんとか
    大石浩二がぼやいてたな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:10:36

    「ギャグ漫画で何で時々シリアスなんて描くんだよ!!」→「ギャグばっかりだとメンタル病むからか...」

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:12:46

    曽山先生は大長編描くのめっちゃ楽しいって言ってたしな
    本編に加えて+100ページとか死ぬほど大変そうなのに

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:17:21
  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:13:33

    病んだっで思いつくのってボーボボの作者くらいしかパッと出ないけど他にはいるの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:31:52

    いつだったかのジャンプのギャグ漫画賞で応募前の審査員アドバイスが全員「死ぬほどこれでもかも頭使って考え抜いてください」と似たような内容言ってたことがあった
    ストーリー漫画ももちろん死ぬほど考えないといけないだろうけど熱さやエモで乗り切ることは出来ないって考えるとな

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:52:05

    大変よね(コロコロのマリオ)

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:07:26

    初期のゴーマニズムで小林よしのりがこれを理由に秋本治を賞賛してた覚えが

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:31:13

    終盤から明らかに絵がやばかったマカロニほうれん荘とかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:40:00

    ストーリー漫画と違って考えなきゃいけないネタとかが多くなるんじゃ無いかなって思う
    基本1話完結が多いし入れなきゃいけないギャグの量がメチャクチャ多いだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:44:22

    加えてストーリー漫画よりも単行本が売れにくいらしいからな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:46:16

    >>8

    ボーボボの作者は病んだんじゃなくて燃え尽きただけじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:48:15

    じゃあなんスか ギャグ日を連載し続けてる増田先生はなんだっていうんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:51:10

    増田先生は代わりに人生がシュールギャグだから

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:16:56

    一つのギャグを全作品で使い回せばネタ切れしないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:00:30

    >>8

    吾妻ひでお(オリンポスのポロン。躁鬱やアルコール依存症)、相原コージ(コージ苑。鬱病)、吉沢やすみ(ど根性ガエル。スランプに陥り失踪。家庭内暴力もあった)

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:13:33

    >>18

    逆に下ネタばっかりで飽きないのかね作者はw

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:15:59

    >>16

    あの人は面白いことを描こうとしてない気がする

    なんか思いついたものを形にしたら自然とそうなった的な感じ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:16:51

    シリアス編が逆にキチゲ発散とか言われるよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:16:56

    曾山先生は大体6年のサイクルでネタを使いまわしてるって言ってた気がする、ただこれは対象年齢が小学生のコロコロだからこそ使える技だとは思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:31:30

    キューティクル探偵因幡の作者は描いていくうちに感覚狂っていってネタに自信がなくなっていったらしいな。完結から10年くらい経ってやっと自信が持てたらしい。

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:39:08

    >>23

    言うてそれだけだと最新のガキに対応できなくて掲載順落ちたりするからな……

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:47:24

    単純にネタ切れもキツイのがな・・・
    ボーボボとか真説になるとギャグが明らかに切れ味落ちてネタの使い回しが目立つようになったからシリアス展開無しだったとしても早めに終わってそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:49:21

    >>25

    近年はなかなかう◯こネタが使えなくなったのが痛い

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:51:45

    ギャグマンガ家として長生きしてるのは曽山先生なんだが、その先生でもギャグマンガの作り方で「ボーボボは例外」発言してるから伝説作ったボーボボのイカれっぷりが分かる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:56:38

    曽山先生と大の仲良しであるデュエマの松本大先生はどう見てもマイナー誌のギャグ漫画みたいな作風なのに、何故あそこまで出世したのかが不思議です。

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:12:54

    昔チャイルドラゴンというギャグ系で連載した作家が打ち切り
    次回作シリアス打ち切り→新作シリアス打ち切り
    なんでシリアスやってんだろと不思議に思ってた
    あんまシリアス面白くなかったし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:01:24

    >>29

    松本大先生はギャグはともかくクリーチャーのデザイン方面が化け物すぎるから…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:10:55

    >>25

    エッセイ漫画見てると子供のツボとか流行研究しまくってたな曽山先生

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:20:15

    >>29

    ギャグだったおどろき桃の木商店街でもたまにシリアスな回もあったからなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:22:41

    増田こうすけは本人自体が規格外モンスターだから……

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:09:04

    増田こうすけはギャグ漫画家以外の職業にガチで適正なさそうなのが本当にギャグ漫画家になるために生まれてきた男って感じがする
    ギャグ漫画家フィジカルギフテッド

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:27:54

    こういう時挙げられない男、浜岡賢次
    週刊誌で30年以上ギャグやるってどういうこと?

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:35:33

    >>36

    元祖のおまけ漫画で作者も連載する間に溜まった鬱憤をカラオケで吐き出す(そして翌朝すっきりしていた)なんて話があったような

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:48:05

    なんかギャグ作家って思ってたよりまともな人がやってるんだな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:49:44

    >>38

    まともな人じゃないと「まともな人がどうやったら笑うか」がわからないからね


    まともじゃない人がギャグ漫画書くと電波系になる気がしてるわ。「これ面白いの? どこを面白がればいいの……?」ってなるイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:53:36

    >>38

    みんなが笑ってくれると嬉しいって人ほどギャグ漫画を描くモチベが高いわけよ

    俺はスゴいと思われたいとか子供にトラウマ残したいって考える人ほどシリアスに走りたがる

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:35:45

    >>40

    ギャグ漫画家以外を下げるような言い方やめよう

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:40:01

    >>39

    似たような理屈でホラー漫画家やグロ漫画家も実際には礼儀正しい人が多いと聞いたことがある

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:42:09

    >>41

    別に下げてはないんだよな、何をモチベに頑張るかは人それぞれってこと

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:17:52

    精神病むからシリアス描きます←そうだよな,,
    後バトルも描きます ← え?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています