有馬撃沈ネキ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:45:21

    なんで?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:45:39

    直線310mしかないし…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:46:26

    中山は苦手な子はほんと苦手だよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:46:58

    距離が長いのと直線が短かったからと言われている
    それと1位の馬が強すぎた

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:47:34

    リスグラシュー「よろしくネキー」

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:49:08

    今年の弥生賞を勝ったアスクビクターモアはコーナーでハイラップを刻めるから中山適性が高いみたいな話を聞いたな
    コーナリング苦手だったのか、普通に距離適性か

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:49:13

    某ジョッキー「有馬はJCと100mしか変わらないのに急に長距離レースになる」

    有馬走れても他がOP級だった馬もいるしそういうもん

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:49:22

    戦績見たら中山だけ綺麗に沈んでて草
    古馬になってからは中山、メイダン1回ずつ以外は全部府中ですごいな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:49:52

    賢明な判断

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:52:17

    アイちゃんって最後の直線の加速がすさまじいよな…秋天やジャパンカップもギアチェンジからの猛追がすごかった。
    逆に有馬だとそれきびしそうなイメージ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:52:49

    追込みたいな先行って感じがする

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:54:35

    なんかスラっとしてて坂苦手そうだったもんね
    やっぱ覚醒リスグラシューのムチムチボディよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:55:10

    ピッチ走法ならコーナーで加速して最終直線で一気にトップスピードに乗ることができるからね
    それで中山で猛威を振るったのがブエナビスタを交わしきったドリームジャーニーか

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:56:38

    コーナー巧者と坂道巧者両方求められるからなあ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 16:57:54

    >>7

    お前今マツリダゴッホの悪口言ったな?!

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:06:32

    本質的にマイラーじゃなかったから

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:12:28

    広々として走りやすく、コース全体がフラットで直線の長い府中ではスピードと瞬発力に物を言わせてきたけど
    タフな中山2500で要求される馬場や高低差に負けないパワーとスタミナ、小回り適性は持ち合わせてなかった

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:17:31

    >>9

    府中の鬼とそれに跨る解凍されたクッソ強くて面白いおフランスの関西人をこれまた面白コンビが撃破した20年安田記念すき

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:26:11

    ピッチ走法とストライド走法を両方やれば有馬も勝ってたんじゃないの?それが無理なら使い分けできる器用さもあれば良かったんだが...

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:27:25

    >>7

    一体何リダゴッホなんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:27:47

    >>19

    それ出来る馬が何頭おるか教えてくれ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:28:59

    中山2500メートルってゴール前のあの急坂を2回も登らなきゃいけないんだよな
    しかもカーブばっかりで直線も短いという
    牝馬にはちょっと厳しいんじゃないの?

    ダイワスカーレット?ジェンティルドンナ?リスグラシュー?クロノジェネシス?なんのこったよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:29:09

    完調ではなかったのも大きい
    ただ完調でもあの化け物みたいな仕上がりのリスグラシューに勝てたかは怪しい

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:30:37

    あと○す気でマークしてた池添フィエールマンもいたしな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:31:04

    >>22

    先頭走り続けて後続の先行勢をまとめて沈めたダスカが1番脳筋な勝ち方してる……

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:38:39

    >>25

    しゃ...社台包囲網...

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:57:45

    >>22

    ウオッカはやはり牝馬だった

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:59:03

    ラモーヌ「有馬は仕方ないですわ」

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:00:07

    不器用な馬ですが有馬記念2回優勝してます
    通して下さい

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:02:48

    >>24

    馬場が荒れてて伸びない境目で外に出せないように徹底的に蓋してたもんな

    そして自身は4着で悔しがる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています