おおっ!マイクラで円を作ること覚えた!ワシのレパートリーが増えていくんやっ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:58:03

    ただの円を作り終えたワシのコメント「(ここから)どないする?」

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:59:00

    ピンクのブロックを使ってオ〇コを作れ…鬼龍のように

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:59:16

    カービィでも描いたらええやん……
    きほんはまるってね

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:59:31

    >>1

    それを上に重ねてやねえ、少し伸ばしたら1マス縮めてやねえ、それを繰り返てやねえ

    バベルの塔や

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 00:59:34

    とりあえず豆腐ならぬ変哲もない円形の塔が出来ていくと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:00:08

    ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲の砲身部分を作ればええやん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:00:43

    丸を描いてやねぇ…点をつけてやねえ…
    また丸を描いてやねえ…点を付けてやねぇ…

    今度はお池を2つ作ったらええやん…

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:00:51

    円形闘技場を作れ>>1!相手はただの円…時間さえかければさほど難しくはないはずだ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:01:12

    丸を書いてやねぇ
    その後にちょんを付け足せばいいで!

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:01:28

    現在進行形で世界樹作ってバカでかいツリーハウス作ろうとしてるのが俺なんだよね

    もちろんめちゃくちゃ現段階だとただの木材で作った塔
    どうやったら"樹"感がでるんやろなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:02:57

    内側から螺旋階段を作れ 鬼龍のように

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:03:15

    >>10

    現実の樹を観察したり屋久杉の画像を探したりする…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:03:39

    おおっ!ワシが階段を使った屋根の作り方を覚えた!きっとこれから洋風でおしゃれな建築ができるようになるんやっ!
    ◇この凄まじく難しい比率と村人ハウスは・・・?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:03:51

    >>8

    貼れてなさそうなので禁断の画像二度撃ち

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:04:56

    >>10

    少し不規則なメリハリを付けたりとか外装部分は木材じゃなくて未加工の木とかにすればいいと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:06:47

    >>14

    ちなみに内装はこんな感じらしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:09:21

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:14:29

    >>16

    この広さでこの迫力ならもっとでかくしたらもっと迫力出そうっスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:15:42

    >>16

    ハイパー・バトルの会場…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:27:07

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:35:20

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:38:43

    >>21 装飾のセンスがあったら豆腐を作るわけないだろうがよえーーーっ(豆腐職人のコメント)

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:45:32

    とりあえず現実に存在する海外の建造物を参考にしてソレを作ってみるのはどうスか?
    まずは装飾無しで外観だけ似通ってる程度のおそらく○○だと思われるが…くらいのを作りつつあとは合間合間を埋めて情報量を増やしやすい定番の装飾を足していけば結構サマになルと申します

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:50:50

    >>21

    円筒はなあ…屋根がむずいんや

    迂闊にやると四角錐な屋根が出来上がるんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:53:26

    こういう単位の荒い建造物で正中線が取れる奇数幅にする利点ってなんなのか教えてくれよ、ドアとの兼ね合いスか?

    ドット絵の初歩的な話 【グラフィック】


  • 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:56:24

    建築系ならこの人の動画とかみとけば間違いないと思うんだよね、建築センスもさることながら言語化滅茶苦茶うまいし分かりやすいしでクソ参考になるんだ



  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:58:01

    塔を二つ作ってやねえ…城壁を建てるのもウマいで!

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:27:39

    >>25

    中心が1ドットになる…

    偶数だと”中心がズレる”というよりも”無くなる”という感覚

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:31:20

    フッ甘いよ
    俺なんて松明で湧き潰ししただけの青空拠点で豆腐すら作らない

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:21:02

    …で!豆腐の応用でビルしか建築できないのが俺…‼︎

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:27:26

    >>14

    ほう万博か…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:55:32

    >>29

    効率的にほぼ最強だと考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:57:19

    マイクラの建築みたいなもん豆腐だろうが円柱だろうが適当に光源置いて夜にして影mod使えば綺麗に見えるやんけ
    何ムキになっとんねん

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:03:24

    >>10!表面に凹凸を付けたり根や枝を誇張して作ったり思い切って全体を歪ませたりしろ あとツタとか垂らしておけ 

    樹は動かないとはいえ生き物…整然としたフォルムより多少歪んでいる方がそれっぽくなるはずだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:09:31

    >>14

    マネモブmod鯖…すげえ

    なんか宮殿作ってるマネモブいたし

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:14:20

    そこでだ 円柱を立てて…サイロを作ることにした
    そしてだ 小さい円柱をいくつか並べて…サイレージと言い張ることにした

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:20:20

    >>25

    ハッキリ言って14ドットもキレイに見えるから奇数ならキレイっていうのは欺瞞だよマジで

    まっ奇数だと斜め線が引きやすかったり、スプライト16ドットに対して1ドット余裕があると動かすときに便利だったりするからバランスはとれてるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:27:16

    円を作ることを憶えたころのワシの建築…神
    今見ると明らかに意味わからない労力かけてるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:30:18

    >>37

    16ドットが汚いだけだよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:27:35

    >>38 寄越せ 全体像どんな感じか画像を寄越せ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:30:38

    >>15

    ウム…枝を生やしたいとこに土ブロック+苗+骨粉で生やすのもアリなんだなァ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:35:21

    …で自分に建築センスが無いことに気づいて地下建築ばかり作るようになったのが俺…!!
    悪名高くもない建築苦手尾崎健太郎よ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:37:17

    >>10

    巨大ツリーハウスを作るときは雷に気を付けろ

    雷で木材に引火そのまま建造物が荼毘に伏す可能性があるからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています