- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:05:01
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:06:16
この子立派に戦ってるよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:06:58
すごい戦士じゃないか…
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:07:28
人に迷惑かけてはいけませんって時と場合によるからな…
そしてそんなの平和な世界に生まれた子供に分かるはずもなく… - 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:07:32
エルバフ編に期待してた戦士の誇り高さを見られて嬉しかったよ
でも子供の自己犠牲は辛いから助かってほしい - 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:09:36
これが戦士よ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:09:50
ドリブロ世代の戦士の誇りみたいなものがこの子にとっては先生の教えなのか…
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:10:39
今週この子のところでうるっとしてしまった
強い子だよ… - 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:12:45
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:13:14
- 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:14:47
ごめん初見はめっちゃ奴隷として使いやすくされてんじゃんって思ってしまった
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:15:00
ただ親の気持ちになってみるとそんなこと言わないで!!!って思っちゃう
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:16:50
ドリブロ世代とは違った誇りと強さを持ってるよね
どちらも大事にしていけると理想なんだけど - 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:18:20
親じゃなくても先生も村のみんなも辛えよ
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:19:50
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:20:32
この心構えのまま武力ももってほしいな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:21:07
何が嫌って大人たちがこの子助けるために図書館燃やしたら解放されてもこの子はきっと責任を感じてこれからの長い人生一生背負い込むよ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:22:33
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:22:40
これを教えたであろうアンジェはいい子すぎて感涙してるのか
違……そんなつもりじゃ……ってなってるのか - 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:23:27
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:23:59
- 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:25:37
戦争ってあのシーザーが求められる世界だから…
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:26:17
- 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:28:27
ローニャが特別明るいだけで他の子だったら怖いよ助けてって泣き叫んでたかもしれない
どちらにせよしんどい - 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:30:33
ベガパンクがくまの記憶を消すときに言ってたセリフを思い出すな
- 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:33:05
ただの可哀想な子供じゃなくて自分の意思で敵と戦ってる強い子なんだけど、平和教育のせいで戦い方がこれしかないのはまずいと思う
戦士の教えと平和教育のいいところを上手く両立できれば立派な次世代への期待が持てる - 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:33:33
寧ろ平和しか知らない小さな子がいきなりこんな状況に追い込まれて取り乱さず命懸けで大切なものを守ろうとするなんて凄いと思ったけどな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 01:42:39
世界に名を轟かせた戦闘能力は失っても強い信念は受け継がれてるんやなって……
- 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:00:22
単なる平和教育じゃなくて戦士としての強さと誇りは形を変えてちゃんと受け継がれてるんだね
- 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:02:17
やっぱ自衛権って大事っすね
- 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:08:03
- 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:13:27
巨人族の心意気かっこいいよな
ロキもボッコボコにされても神の騎士団の勧誘に応じなかったし - 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:01:43
- 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:56:16
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:58:16
- 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:59:12
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:03:04
ロキはお前は戦士だと言いそう
- 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:20:40
これもまた立派な闘いだが思いだけでは敵を倒せないのが悲しいな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:54:22
ちょっと踏みつけるだけで他の種族を虐殺できる巨体という圧倒的な力を持つ巨人族ゆえに過剰なまでの平和教育を施したんだろうけれど
皆優しいし絆のためなら国中で嘘をつけるくらい自己犠牲の精神も強いけれど一線超えた相手には子供でもガチで戦うためにたちあがるミンク族くらいのバランスであってほしい - 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:09:16
- 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:20:27
助ける助けないとは別に自分が死にそうな時でも折れずに意思を貫くことに対しては素直に褒めそう
- 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:24:59
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:29:47
人質の10人が後のコロン海賊団説あるけど今回の一件を乗り越えたら将来は全員戦力的にも精神的にもすごい戦士兼海賊になりそうだ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:16:23
- 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:21:24
腑抜けてなんかいないんだよ平和の世界に生きる戦士なんだこの子たちは
- 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:22:55
エルバフ編って大日本帝国〜現在の日本の世帯間における軍事や防衛や平和などの価値観の変化と問題を捉えてて面白い
ワンピースで描かれてる危機って現代日本でも十分に起こり得ることで、現実はそれに対する答えを持ってないんだけど尾田先生はこれらをどう解決するのか楽しみだ - 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:42:22
これを言える子は素晴らしい気高い精神だけどこれを子どもに言わせる状況自体はクソオブクソなので大人たちは嘆き奮起するって流れが良かった
- 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:56:11
- 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:03:37
脅しに屈しないロキのあとに脅しに屈しない精神で子供が犠牲になる話を持ってくるのお手本みたいな対比だ
かつてのハラルド王の葛藤が間接的に描かれてる気がする - 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:37:39
あにまんだと平和教育を侵略しやすい軟弱者を生み出す教育ってい件多かったけど
今回の話見るとやっぱりハラルドの政策も決して間違いではないみたいな方向性になりそうではあるな戦闘民族としてのバランスも大事って感じだが学校や図書館を好きで頑張ってくれた子供の意思はこの教育あってこそのものだし - 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:55:28
日本では、自衛する為の戦力やアメリカ軍の存在は必要という考えは間違いじゃないのだが 脳内お花畑な奴らはすぐ太平洋戦争云々といい要らないと言うな
そういう奴らは、周辺諸国の危なさや関係や人間の欲や悪意の恐ろしさを理解してないんじゃ?と思ってしまう
皆仲良しで話し合って解決するなら、人類は戦争の経験はなく原始時代のままだったはずだ 進歩するのなら思想の違いやあらゆる差別問題や宗教問題ほか日常の争いなんてないだろうからストライキもトラブルも無い
ONEPIECEの世界は現実の世界より物騒な激動の時代で種族というさらに細かい差別、宗教や思想の自由もなく 戦争も絶え間ない世界だ
ハラルドは早く生まれすぎたし、現代でも考えが極端過ぎると考えてしまう せめてスイスみたいな体制で、子どもはある程度の年齢になったら進路を決めさせる取り組みでなければ危うい - 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:19:54
現代版心が強え教育って感じ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:29:16
それが最善だろう 極端にいくのは破滅しかない
- 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:33:38
- 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:49:04
戦士の教育してないからって思ってたけど覚悟を持ってたな
- 56二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:29:59
まあ種族として戦士なのでやはりそこは価値観というか精神力というかその辺のキッズとはモノが違う
- 57二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:34:39
こういうことを言う子は死なせたくないって思ってしまうわ
- 58二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:00:35
子供にこれ言わせるような状況はクソだが覚悟は見れてよかった
- 59二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:03:43
- 60二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:00:03
- 61二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:00:31
それこそ「学校と図書館は守りきってやるから安心して死.ね…!!!」で人質無視して攻撃しにいきそうな気がする
- 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:51:47
コロンと他の子供達に溝があるけど、同じ強さを持ってるなら主義が違う同士なりに仲良くなれるといいなと思う
- 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:24:10
平和教育や話し合いや対話は大切だが、人類史上ずっと色んな国、宗教、組織とあらゆる人間が止めても国の欲望や思惑の前にはとことん無力だよな
何故なら戦争をする側は皆、自分が正しいと思っていて単なる意地悪の領域じゃないから…
ハラルドは悪い王じゃないが、それを理解していたのだろうか? - 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:31:10
エロくて可愛いけどモネルートだなと思った
- 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:10:08
- 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:15:42
- 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:40:26
どっちも愛してるが故の行動
それを苦しいものというのはなんか嫌だな… - 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:01:23
そりゃ毅然と対抗しなきゃ蹂躙されることが現実世界で現在進行形で行われてるからでしょ
- 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:04:50
- 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:10:08
- 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:12:29
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:13:40
オトヒメ様の考え方は素敵だけど結局殺されてるしその後も魚人差別は続いてたし魚人側からも世界を滅ぼそうとするやつ現れたじゃん
お花畑思想の部分だけ見たいならそれはそれで別にいいけど負の部分を無視するならやっぱお花畑だと思うよ
- 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:13:51
- 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:19:33
- 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:20:53
- 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:21:13
- 77二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:45:42
個人単位ではそうかもしれない
しかし、人類という種の本質は説得では変えられないんだよ… だからリアルの政治でも0か100ではなく60や70を目指すんじゃん
ONEPIECE世界も政治では、出来るだけテロや犯罪を減らす努力や国民の不満を少しでも減らそうとしている国はたくさんあるだろう
でも、うまくいかなくて結局 あんまり成果がないってありそう
- 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:13:09
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:15:47
- 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:39:39
さすがにそれはない
- 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:25:00
平和思想と武力の両立、難しいことやろうとしてるなエルバフ編
最終的に国がどう変わるのか、こんなに先が楽しみな国は初めてだ
これまでの国は外部からの独裁者を倒せば後は立派な王様たちが控えてくれていたから - 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:09:48
エルバフの戦士の誇りみたいなのを見れたので良かった
- 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:53:42
- 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:55:45
- 85二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 04:38:22
- 86二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:49:09
ガキにこれ言わせるまで追い込んだ奴はそれなりにしばかれて欲しいわな
- 87二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:32:19
本来国を守るはずの兵士達が海賊に人質にとられて亡国の危機に陥ってるのと、普通の子供を人質に図書館を燃やせと脅されてるのじゃ全く話が違うのよ
- 88二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:23:41
ソマーズ聖は『子どもの命』と『その民族の文化と歴史』を天秤にかけさせているのが非道極まりない
人の命は地球より重いのは事実だけど『じゃあ文化と歴史を捨てろ』ってつまり種族(民族)のアイデンティティを失う(=先祖達の足跡を捨てる)事と等価でしょ?
アイデンティティの無い民族がどうなるかなんて想像したくもない - 89二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:43:50
狸じゃないと国の未来を救えない、だからやってのけた気がするなハラルド王…
こんな二択を選ぶくらいなら、いくらでもスパイやるし角も折るし息子に自分を討たせる 国民や家族の評価を聞く限りそういう人間に思える…
- 90二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:41:39
- 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 05:40:09
子どもたちに進路を選べるようにしたほうが良くないか?
元々、上の世代は精神や才能で戦士に向かない奴やなりたくなかった奴もいるはずだし - 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:19:55
先生やら消防団がいる時点でとっくに職業選択の自由はあると思うけど
- 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 16:29:08
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:30:17
(今の巨人族の子ども達が戦士になる道は絶たれているんだっけ?)
- 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 23:41:58
- 96二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 04:56:58
- 97二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:54:47
平和教育が色々言われているけどあの年齢の子どもなら暴力嫌いの方がむしろ一般的(健康的?)な気がする
もしかしたら将来、世界の歴史を色々学んで自衛の大切さを知って専守防衛的な戦士の道を選ぶかもしれないし - 98二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 14:48:50
エルバフは今、歴史の転換期なんだよな
今までの戦闘民族から、教養を身に着けてる軍事国家か中立国になるかもしれない - 99二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:27:33
なんかリプリーが戦士になるのは私たちで最後みたいなこと言ってなかったっけ
- 100二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:41:50
もし人質にとったのが子供じゃなくて戦士世代の大人だったら「俺達に構わずやってくれ!!」「よしわかった!!」で全く人質の意味がなさそう
- 101二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:43:48
教育の悪い点はむしろスレ画みたいなのに忌避感を覚える斜に構えた人間を量産してることの方にある気がするが…
- 102二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:21:45
戦士はいなくなっても防衛の為の軍は必要だと思うぞ?
北欧の軍事みたいな感じになるイメージしかないし - 103二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 08:10:00
- 104二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:12:28
- 105二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:28:27
エルバフの子供は20才だし大人びてる
- 106二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:38:50
本物の聖者ならしない、が、そんなもん居るかよ、死んだほうがマシな世界で
- 107二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:10:17
まだ図書館に火はついていないよね?
- 108二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 03:14:15
- 109二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 06:53:11
心当たりがある忘れたい
- 110二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:54:15
- 111二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:38:19
ざっくり60~90歳だからドンピシャで新巨兵のハイルディンたちとかロキとかあのあたりかな
ハイルディン81(人間換算27)
ゲルズ75(人間換算25)
ロキ、ロード、ゴールドバーグ63(人間換算21)
- 112二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:30:32
ローニャの気持ちを無碍にしたくないけど、この精神年齢でこれだけ立派な考え方できる子供は図書館と学校投げ売ってでも守られるべき展開になってもいいと思ってる
- 113二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:35:08
ウタファンがスレ画使い始めたからもう終わりだな
- 114二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:37:58
中学生高校生の巨人族っていないんだろうか?
- 115二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:38:10
あにまん民も見習わないとな