- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:08:20
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:09:15
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:10:13
表紙メチャクチャかっこいい!
1分くらい表紙だけ眺めてたわ - 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:10:33
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:13:01
ストーリーはまあベタだけどこっからどうなるかって意味では期待
絵は凄い好みだから期待 - 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:13:47
よく見たらえっちな格好してんじゃないの
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:13:49
シンプルな王道で
主人公が好きになれる一話
なんだかんだでそういうのはとても好きだ - 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:14:20
ぶっちゃけデカお姉さんはグリムのが好きだった
- 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:15:33
多分他の属性の精霊使いも出てくるっぽいから
ムチムチ担当はその人達に期待 - 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:16:16
アラヨキさんって生きてる?
凍っただけなら戻ってそうだけど - 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:18:37
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:19:49
潰されたのか腕切られた化け物がぶっ倒れたのかでちょっとどっちなんだろうって思ってる
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:20:11
- 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:20:12
デカいだけじゃダメなんだ
アラヨキさんはデボネア・ダイアモンドにはなれないんだ - 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:22:18
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:22:51
悪いがヒロインは見なかったことにした
主人公の成長に期待 - 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:22:56
- 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:24:38
まな板ハネっ毛腕4本ヒロインは攻めてるな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:26:01
ここでちゃんと戦士と認めてもらえてるってのがいいよね
- 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:30:33
その絵だと左側にいる怪物が頭半分潰されてキレて凍らせたはいいけどそのまま力尽きたってようにもみえる
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:55:27
- 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 02:57:27
良いタイプの王道な一話だと思うんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:01:48
王道を高い画力でやれば結果は残せるというのはキヨシが証明してくれたしね
- 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:02:46
王道すぎるって言われるのもわかるけど新連載1話なんてよほど癖ある作品じゃないとどこかで見たことある内容だしね
これなら十分合格でしょ大切なのはこれからだし - 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:07:25
下地はちゃんと仕上げてあるからここから
冒険譚としてどうやって展開して行くのかが期待
シリアス路線なのかそれとも和気あいあいとやるのか
まさにこれからの2、3話でどうなるか………
前作もシリアスだけど世界観とかは広げ方次第で
伸びしろがあったのにって感じだから今回はうまく
見せて言って欲しいな - 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:10:33
話が続いたら妹も精霊持ちになりそう
- 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:11:40
英雄譚を作り上げていくがテーマなら
戦争モノになるのかな…北欧神話はニワカだから
ここらはわからんなぁ - 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:18:15
真っ当に面白くできるなら王道(に見える)って強いからね
1話の期待感は高いな - 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:23:49
北欧の英雄譚だと有名なのはシグルズとかのドラゴン退治とか怪物退治とかかな
作中で言ってたインガが大海蛇を倒した〜ってのもその類の話だと思う
戦争モノかという点についてはどうなんだろうな
相手が化け物すぎるし単に英雄が魔王軍に挑んで魔王を倒すみたいなニュアンスな気もするが - 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:33:12
今アイギル3話まで読み返したけどあっちは
リッチがメイン敵で目的は多分だかど父親関係
ほんで何よりギャグの割合が多いって感じで
意外とそんなに似てなかった - 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:42:46
- 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:50:27
- 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:56:54
何かいつもより伸びてるなと思ったらもしかしてまぁまぁ良い?
表紙の手のひらと内容がシンプルすぎる以外は不安要素ないね - 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:00:37
手のひらが不安はまあ難癖みたいなもんだし…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:26:10
とりあえず2話で砦は出発してほしいかな
ファンタジーものって色んなところ行って世界が広がるのがワクワクするし - 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:29:20
不安視されてる部分がだいたい前作とかぱっと見似てるだけで無関係の打ち切り作品絡みなあたり1話そのものについてはそんなにって感じよ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:29:59
めっちゃ良かった
- 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:39:45
面白かったよ
絵に迫力あったし主人公いい奴なの伝わってくるし相変わらずゴツい女大好きなのもフェチが込められている
惹きつける目標の提示が次でされることを期待する - 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:06:44
王道はナンボあってもいい
- 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:10:28
これで生き残ったらアイギルと何が違ったのか考察が捗るな
- 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:13:23
見開きが絵力感じられて良かったからサカデイやアンデラのクソデカフォントみたいにバッチバチに決まった決め絵がコンスタントに見れると嬉しい
- 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:29:55
レッドフードより特徴がなくて記憶に残らないかな
主人公も今んとこベローとあまり変わらないって感じ
元々画力はあったけど成長してるとはあまり思えない - 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:37:03
妹ちゃん可愛い
- 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:40:13
能力がいい感じ
剣と盾でわかりやすいし攻撃範囲もド派手でいい
あんま気を衒った武器にされても戦闘がめんどくさいし - 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:59:55
予告だと笑撃と冒険と出てたけどこの感じだと笑撃は誤字だったのだろうか
- 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:01:13
敵のコイツ許せねぇ度が高くて高評価ですよ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:06:15
捻った設定の漫画が多い中で光る王道だからな
ワンピースみたいになれればいいね - 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:09:53
技名欲しいな
- 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:13:54
- 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:47:38
ストレートなのは変に奇を衒うよりずっといいと思うんだけど
「北欧のこと勉強しました」感というか
知識を銃じゃなくて弾として使ってる感じというか
そこは長続きしない創作スタイルになりそうで不安要素かな…
たとえばミード(蜂蜜酒)は確かに北欧神話でよく出てくるけど、 他の酒もあるならミード係みたいな扱いにはらないだろうし、他の酒がないなら蜂蜜酒だけを呼び分けることはないはず
ミードという単語を知ってそのまま言葉を使いたかったのかな、的な
そういう感覚 - 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:14:12
- 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:17:10
ただの酒って言われるより具体的にミードって言ってくれた方が想像できるし酒の名前色々出されるよりはミードに絞ってたのはいいと思うが北欧詳しい人にとってはそんな引っかかるところなんだね
- 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:17:51
1話としては普通に良かったわ
2話以降でテンポ良く進んでけばいけるんじゃないか…?感はある - 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:24:59
麦茶がかりをお茶がかりって言わないのは変って話?
- 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:29:14
>>前スレ200
そういう文化なら女戦士の人にお前何やってんだみたいなリアクション取らないでしょ
文化ってのが戦士になりたい動機の方にかかってるなら主人公が向いてないと言われてどんな思いをしたかとかそれによってどんな不利益を受けてきたかとかがないと動機としては薄いしなんか欲しくない?
- 56二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:30:07
- 57二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:30:13
- 58二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:31:54
表紙イラストもいいよな
こういう初見で印象を残すって大事だわ - 59二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:40:06
王道展開はいいけどジャンプだと結構弾を打っては消えて行ってるイメージ
願いのアストロも王道少年漫画に寄せようとしていた訳だし - 60二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:50:26
レッドフードみたいにならない事を祈ってる
- 61二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:53:23
あれは王道要素よりも序盤から主人公に魅力が感じられない描き方をしたせいだし・・・
- 62二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:53:58
掴みは良かったと思う
ただ前作が前作だけに
2,3話読まないとまだ安心出来ないかな… - 63二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:55:29
1話目は無難に良かったからエンバーズみたいに2話目から急に失速しないと良いが
- 64二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:01:03
終わらない冬と炎の剣だからラグナロクモチーフの話かな
- 65二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:22:07
アイヘかな?と思って読んでたけど斧斧してないしちゃんと主人公っぽくてよかった
ヒロインは妹なのかでかでかアラヨキさんなのかフィルギャちゃんなのか…… - 66二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:24:06
普通に面白かったんだが
ここでそんな愚弄されるほどか?て感じ - 67二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:26:39
- 68二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:28:07
愚弄って感じではないんだけど一話単体で大きな加点をしたくなるポイントが特にないのと何故かメタ方向に話をぶっ飛ばした過去があるからあからさまな王道は逆に不安要素に思える
絵は相変わらずいいので二話以降に期待だな - 69二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:30:33
まあレッドフードと変わんないしな
マジで2話からよ - 70二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:32:55
- 71二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:32:57
愚弄というよりレッドフード思い出して不安なのと
北欧モチーフでアイヘ思い出して不安なのが騒いでるだけなんよ許してくれ - 72二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:33:41
- 73二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:41:57
巨人とかに紛れていきなり出てきたあからさまな甲殻類マンちょっと面白い
- 74二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:43:27
なんとかギル!なんとかギルじゃないか生きていたのか!
連載再開おめでとうございます!! - 75二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:44:23
近年の失敗したファンタジー達の要素をなんとなく感じるような気もしたけどそれだけで
キャラもいいし迫力ある絵も可愛い絵も描けてなんの文句もない1話だったな
強いて言うなら有名人枠のナイプリのせいでこっちが2弾だったくらいで - 76二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 09:44:56
父親との関係性とかどんな英雄譚を聞いて何歳くらいからどんな風に憧れたかとか主人公の強い動機を一話で書いてないとやっぱ弱いと思うよ
- 77二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:06:58
- 78二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:23:53
ジャンプの新連載の表紙で手のひらを見せると打ち切りみたいなジンクスあったな
- 79二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:24:04
- 80二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:33:12
絵も上手くて話しはシンプルに王道、多少ナレーション多めだけど1話で「英雄譚」をモデルとするならそういう点も腑に落ちる
今後どういった話になるかだから勝負は2話目以降だと思う、前回2話でずっと人狼とあれこれやってて停滞したからね - 81二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:35:10
- 82二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:52:47
3話あたりまでに設定と世界観の説明を上手く出来ればいけるんじゃなかろうか
- 83二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:56:54
絵に迫力あってよかった
これは期待 - 84二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:01:41
- 85二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:06:02
- 86二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:06:17
- 87二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:08:27
ハイファンタジーは序盤が造語ラッシュになるのが弱点なんだよなぁ
- 88二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:13:22
サム八と比べるとそこまで文章が多くないんだけど読んでて頭に入ってこない感ある
- 89二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:16:35
ワンピがモチーフ似てるエルバブやってるときに連載始めるのは無謀なのか
今の子には馴染み薄いヴァイキング文化をワンピが広めてくれてるタイミングで便乗しようって作戦なのか - 90二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:18:29
- 91二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:20:01
火を守ってるシーンとか迫力あって好き
- 92二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:21:39
取り敢えず王道って時点で価値があるんだから叩くのは辞めて欲しい
10話ぐらいまで腕組んで様子を見ようよ - 93二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:23:44
実際話の運び方によっては今かなり強くて脂も乗ってるイチと正面衝突しかねないからその点の心配はあるかな
なんだかんだ楽しみよ - 94二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:49:54
なあにイチもオテルも楽しめばいいだけさ
- 95二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:56:02
絵がかっこよくて見やすかった
2,3話に期待 - 96二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:57:25
結局、熱血王道が1番なんだよね
- 97二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:39:18
- 98二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:54:41
1話じゃなんとも言えんのが正直なところだなあ
やっぱ2話目3話目に色々かかってると思う - 99二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:57:50
1話で「間違いねえ!」ってなるのはダメな方の最速打ち切りとヒロアカぐらいだからね
- 100二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:02:44
スレ見返したけど、色んな意味で不安視するレスは滅茶苦茶多いけど、
批判意見というか悪し意見は実はあんまり多くないな - 101二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:04:36
今のところは全然いいし期待できる
2話以降も世界観と勢いを維持できるなら応援したくなるね - 102二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:06:39
Xでオテルをオルテと勘違いしてる人けっこう多いな
- 103二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:10:24
最初のスレで1がほんわかレスって明言してくれてたからね
- 104二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:35:17
- 105二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:43:05
ぶっちゃけ1話目は減点式で読むのやめる人が多いと思うので王道式にした方がいい気はする(ただある程度1話で惹かれるものを出す必要はあるわけで、そういう意味では画力でそこは補えてると思うし)
今後に期待ね - 106二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:48:21
普通に一話だけみたらキヨシより好き
今キヨシめちゃくちゃ面白いし判断するのはこれからや - 107二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:53:21
シンプルに炎の剣はビジュアル的にもカッコよしなので期待
他の精霊付き?と戦っていったりするんかな - 108二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:04:11
- 109二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:08:26
- 110二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:10:33
イチの魔法戦はギミック要素もあるから差別化は出来そうだけどねえ
ハイファンタジーではあるけど今のところは雪国舞台、敵は氷の国とかいう化け物、主人公の武器は精霊による炎の剣ぐらいわかっときゃいいと思う
- 111二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:15:16
自分がアイスヘッドギル掲載のジャンプ全部買った上で1話たりとも読まなかったのと、レッドフードの人ということ完全に忘れた状態でこの新連載全部読んだの何が違うんだろうと考えると絵の力はあったと思う
- 112二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:16:03
- 113二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:16:48
- 114二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:19:55
1話は良かった!って絶賛してた漫画がエンバもBも死んだからみんなしんちょうになってるんやな
- 115二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:23:42
- 116二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:28:40
画面と話がごちゃごちゃこみいってるのが読みにくいかも
あとメイン?3人の髪型がМみたいな前髪で色がツートンなのが同じなのも気になる - 117二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:46:33
- 118二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:08:30
ちゃんとオテルと憶えていたのにこのスレ読んでいたら
オテル、オルテ、テオル、テルオとごっちゃになってきた - 119二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:17:10
レッドフード描いた人やったのかなんか見覚えあると思ったわ
- 120二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:42:14
デカい女と甲殻類だからな
もはやお家芸だ - 121二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:46:58
呪術師のやつ倒すシーン
枠あるのも含めて絵物語のワンシーン的な雰囲気がある - 122二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:48:41
どっちかってーと前作の陰のちらつきの方がデカい
- 123二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:10:39
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:11:16
ごめんフィルギャちゃんがえっちすぎて全部持ってかれたわ
- 125二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:14:22
炎属性剣使いって王道過ぎて最近だと逆に珍しく感じたわ
- 126二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:19:59
雪国冒険譚でもギンカもギルも氷属性だもんな
- 127二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:24:49
監獄よりは人気出るやろ
- 128二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:50:58
癖な巨女はモブ寄りにすることでバランス取ってるのかな。
- 129二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:02:41
デカい女、性癖ってほど癖を感じない
主人公を無垢なショタにする意志の方がよっぽど感じる
今回出てきたのもガタイに比して顔や首が小さいし、デカい女出すってより「解像度の高い普通キャラ」を避けてるような印象がある - 130二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:02:43
巨女は前作の方がいいなぁ
でも雪の中炎の剣持つのはわかりやすく格好良くて画力高いなと思ったよ - 131二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:13:11
デカくてムキムキだとちょっとnot for meだから
デカくてムチムチくらいに軟めて欲しかったところ
内容は王道中の王道だったのであとは展開の速さと今後の拡げ方やよね - 132二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:43:33
- 133二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:46:04
オテルって海外だとOTRなのかな?
- 134二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:49:05
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:50:17
1話切りなし、減点も特になし
前作のことを考えたら問題は2話以降
前はケイドロやったから今作では色鬼をやります!とかは絶対やめてくれよ - 136二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:42:42
王道の良さがある
- 137二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:12:26
読切のヒロインは大体普通に細いしねこの人の作品
- 138二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:41:55
読んだ
内容→シンプルで分かりやすい
台詞回し→世界観の説明がクドいのが少し気になる
絵→上手い、ただごちゃごちゃ見づらくなりそうな感じになりそう
総合して普通のファンタジーくらいかな
これは来た! って感じはない - 139二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:48:28
画力はかなり高い
表紙で期待してなかったけどめちゃくちゃ良かった
話はなろう系で今一 - 140二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:08:30
ジャンル的に超えなきゃ行けない壁が魔男だからねしょうがない
- 141二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:11:03
でかい女ってか重装の女だな今回は
- 142二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:29:48
今作の巨女はでかい体にショタ顔載ってるだけに見えるのが微妙
- 143二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:36:05
絵が読めない
だいぶ何してんのか分からん絵になっててガッカリした
ジャンプラのデジタルで読んでてこれならジャンプの雑誌のほうじゃもうマジで読めないだろ
話のほうも殊更際立ったものがあるわけでもないし、北欧神話ってよりゲームオブスローンズの劣化版て感じにしか思えん
なによりバトルもので敵キャラの造形に惹かれないのはだいぶマズいわ - 144二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:48:53
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:56:49
敵がガッツリ氷使いっぽいけどもし氷の精霊がいたらどういう立ち位置になるんだろうな
- 146二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:59:18
絵に性癖は感じるけどストーリーに性癖は感じないんだよな
単にそういうタイプの作者と言われればそうなんだが - 147二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:23:08
王道展開はいくつになってもいいもんだ
ただ敵の能力のバリエーションが氷系ばっかりになりそうでこれからの相手がマンネリ化しないかがちょっと心配だなぁ…とりあえずアンケ出して応援しとく - 148二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:51:48
- 149二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:26:09
- 150二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:22:44
世界観先行の一話だと主人公の描写はいまいち物足りんのよね
見開き多めでカッコいいけどその分やり取りは減ってるわけで3話以内にキャラの深堀りは欲しいわ - 151二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:44:02
読後感が読切みたいで来週の展開をあまり期待してない自分がいる
絵柄は好きだから来週も読むけどさ - 152二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:21:08
急に出てきたカニでちょっと笑ってしまった
- 153二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:29:19
- 154二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:37:34
主人公のカットであんま期待してなかったけど思ってたより良かった
というか絵が上手かった
ここ見て知ったけど前作がケイドロで有名な人か…
面白くなるといいな - 155二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:07:36
1話はテーマ(戦士の死と生き方、ヴァルハラ、英雄譚等)は綺麗にまとまっていたが、よくある「弱い主人公が土壇場で戦う能力を得て逆転」って展開で個性はそんなになかったかなと
絵と、戦士の死についての考え方?らへんのテーマが今のところの差別化点か
真面目だし綺麗にまとまってはいるけど面白さはまだまだこれからという感じだから、キャラやバトル等面白くなっていって欲しい - 156二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:17:19
王道ではあるけど面白くは感じなかったな…
- 157二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:35:16
紙だと絵が暗いなって印象
カラーは良い感じだからカラーの感覚でベタ・トーン乗せたら印刷で暗くなっちゃったのか? - 158二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:33:18
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:34:43
とりあえず批判したい層に絡まれるのは可哀想ね
- 160二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:35:02
- 161二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:38:51
- 162二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:40:33
- 163二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:33:41
- 164二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:42:53
とはいえまだ1話ではあるからね
呪術や鬼滅みたいな近年の大ヒットも1話は決して目立つような面白さがある作品ではなかった
今後2話3話以降で読者を惹きつける何かがでてくるかもしれない
まぁ暗殺やヒロアカみたいな1話の完成度が滅茶苦茶高いヒット作もあるけど「真面目で丁寧でそこそこわかりやすい」ってのはマイナス評価にはならないと思う
- 165二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:03:41
いや少年向けの作品において妹は説明ナシに使える便利な道具だろ…
- 166二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:12:09
漫画を読みにきているという人より
漫画を分析しにきている人の方が多ない? - 167二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:13:31
王道を高クオリティでやれば人気は出るのはキヨシで証明されたし
- 168二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:14:43
- 169二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:17:32
反論したらええやん
- 170二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:03:46
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:40:41
どっかで言われてたけどジャンプバトル漫画は「宿敵を出す漫画」(ジョジョ、呪術、鬼滅など)と「宿敵を出さない漫画」(ヒロアカ、キヨシ、イチなど)のふたつに大別されるらしい。後者の方が話を膨らませやすい(奴は四天王でも最弱、のテンプレをやりやすい)だろうしスパイみたくいい意味で作者の味を感じないからこれは売れるよ。
と言うか今作はおそらく改編2回分も猶予があるボーナスタイムだからこれでコケたら作者としてのキャリアは終わりだろうね。頑張ってくれ!アンケ出したよ!! - 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:44:35
なんで勝手に作者のキャリアとか決めつけられるんだ?
- 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:45:35
- 174二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:46:47
今くらいのボーナスタイムで打ち切り食らうのはヤバいよって表現をしたかったんだけど、読み返すとめっちゃ上からだったね。ごめんなさい先生⋯
- 175二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:13:34
葬儀の手伝いや家畜の世話とかでいろいろお礼貰ってる所でわかると思う
まあ描写の積み重ねがなくて説得力が薄いって意味ならそうなんだけどそこは1話だからしょうがないというかこれからの話の中でだんだん説得力が増していくんじゃないかな?実際にこれからの話でそういう表現できるかどうかは作者と編集の力量にかかってるとこだけど期待するだけならタダだし俺は期待してアンケート入れるぜ!
- 176二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:31:38
あげた例は言ってた人のを引用しただけなんだ⋯序盤から出てきたとか、主人公のアイデンティティに関わるとかじゃないかな?
- 177二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:09:41
マンガ家漫画に出てくる作中作みたいな漫画だなと思った
- 178二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:58:59
冬が何年も続くとかゲーム・オブ・スローンズみたいなこと言ってんな
- 179二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:11:30
終わらない冬は北欧神話でラグナロクの前兆なんでまぁ