【クロス】「私はサムス・アラン。シャーレの先生だ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 03:48:36

    メトロイドのサムス・アランが連邦生徒会長からのテレパシーメッセージを受信(オープニングの電車)
    スターシップで惑星キヴォトスに飛んで先生をやっている世界線
    色々脳内設定はあるけど初めてスレ立てしたし忙しいので概念だけ投下

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:27:15

    ログブックが更新されました!

    名称:惑星キヴォトス
    質量:5.972兆テラトン
     大陸の形などを除くほぼ全ての条件が原地球と一致しています。元来は別次元に存在していた地球と同一の存在である可能性大。同惑星に存在する巨大学園都市の名称より、仮称を設定しました。
     惑星全体から特異なエネルギー反応を確認。『神秘』と呼称されるこのエネルギーにより、惑星上空に巨大な円環状の構造物が形成されています。

    キヴォトシアン
     惑星キヴォトスの原住民。基本的な身体構造やDNA情報は地球人種と98%一致していますが、個々が保有する神秘の影響で高い耐久力を発揮し、角や翼などを持つ特殊なタイプの個体も存在します。
     神秘のエネルギーは頭頂部のヘイローを中心に制御されており、本人の意識と生命活動に密接にリンクしているため、破壊されると致命的なインパクトを肉体に与えますが、通常物理法則下ではヘイローに干渉できません。

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 04:54:01

    本当はハーメルンで別作品抱えてるから
    ここにメトロイドクロスの種を蒔いておきたかっただけなんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 05:47:13

    喋る方のサムスだからこれアダムいるじゃん
    アロナがアダムか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 05:58:23

    異論はないな、レディー?が色んな生徒に刺さる奴

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:01:37

    スーツが高濃度の神秘吸収してとんでもないことになりそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:07:35

    キヴォトス爆破しちゃうのか……

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:20:47

    >>7

    まあ、ギャグで済むかもしれないから

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 06:27:46

    >>4

    アロナ空間に電話機が置かれて、アダムからアロナに用がある時は電話がかかってくる感じの表現になるとか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:04:56

    >>7

    カイザーの施設とかミレニアムの廃墟とか、デカグラの本拠地とか……その辺がいつもの爆破シーケンス起きそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:28:36

    このサムスの時系列はSwitch2にでるサムスなのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:32:19

    自分が中に着てるスーツがあれだから、ハナコの服装見ても特に突っ込まないし、パワードスーツ解除してコハルにエ駄死される側に回れるの面白いな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:34:56

    展開として考えたのは
    ・イオリ足舐めシーンはアザーエムの「今はただ私を信じて少しだけ時間をくれないか?!」っていう激アツシーンに変貌
    ・マザーブレインやMBの件があるのでアリスに適切な「教師役」がいることを理由に庇う
    ・ミカは「お姫様(プリンセス)」(アンソニーリスペクト)
    ・子ウサギ公園占拠時にパワードスーツ展開して歩いて向かっていき、あらゆる攻撃が通じずRABBIT小隊を根負けさせる
    ・最終章は宇宙の危機を名目にツテを使って銀河連邦軍第7艦隊に連絡を取りオーロラユニットの支援を受ける

    なんてのを…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:41:38
  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:43:04

    >>13

    同じ考えをしてる人がいるとは…いい酒が飲めそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:44:43

    砂漠の地下深くに鳥人族関連の遺跡とかが見つかって砂漠化の原因が判明してみんなでキヴォトスの何処かに居るらしいメトロイドモドキの捕獲作戦を実行して星が爆発するやつ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 07:46:21

    >>13

    サムスがいるなら一番来て欲しくない時に

    ヤツが襲来するかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 08:13:42

    シッテムの箱はモジュール機能で取り込めるかもしれない

    多分バイザーシステムに融合する

    同時に>>6みたいに神秘の影響でキヴォトスの環境に適応した形にスーツがアップデートされる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:57:50

    >>17

    スペースパイレーツ……

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:24:59

    スーツとかマザーシップを見てテンション上げそうなエンジニア部

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:40:21

    ベアおばにバチギレした時の先生の姿

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:00:32

    >>21

    リモートスキャン(プライムシリーズのヒントシステム)の性能如何によってはベアトリーチェ抹消RTAが始まってしまうのがな…

    下手にベアおば排除すると最終章とかアビドス3章で詰むんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:17:47

    >>22

    まぁそこは上手いこと妨害入ってくれるでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:39:05

    サムス先生がモーフボールになる所を見て「?????」となる生徒達

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:43:32

    >>24

    ゴロゴロゴロゴロ……


    「?????(space cat)」

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:56:53

    最終章でオーロラユニットの支援を受ける

    惑星キヴォトスに銀河連邦軍が来る

    連邦生徒会と条約締結

    D.U.と主要な学園自治区に連邦軍が駐留

    というのを考えた
    色彩やらデカグラやらが銀河連邦の勢力圏に影響を及ぼすかもしれないとかでキヴォトスを監視して、ついでにサムスとか現地の治安維持組織(ヴァルキューレや風紀委員会、正義実現委員会など)に協力する
    …こうするとどうなる?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:01:21

    ホシノ辺りならゼロスーツ先生くらいの事ならできちゃいそうだなキッククライムとかさ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:10:44

    >>24

    再現しようとすると関節バキバキになるんだよね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:35:43

    >>28

    関節どころか全身骨折とか

    ミンチとかじゃ無かったっけ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:43:49

    >>29

    プライムの兵器開発ログによると

    「被験者は全身の骨が複雑に砕け、捻れてしまった」

    との事

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:48:12

    大切な人達を失った事があるからクロコとホシノ特攻過ぎるよなサムス先生

    「私だって分かるつもりさ……誰かを亡くす辛さは」

    *両親、育ての親(戦闘教官・片方のDNA提供者)、家族同然の異種の赤子、銀河連邦時代の上官を失っています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:15:53

    ゼロスーツどころか初代・スーパーの水着みたいな中身の状態でも腹撃たれてもロクに効かなそうなんですがそれは

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:41:38

    多少の修理も出来るけどプラズマで溶接するとか自分の生体エネルギーをぶちこむとか直し方が一々荒っぽいがそれで直る動く方も大概である

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:43:28

    >>32

    条約編、ミサイルでスーツが壊れた所にヤツが

    現れて大怪我させられるのかも

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:45:50

    >>9

    現行シップの機体色と同じ紫色の電話機なんですねきっと

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:36:57

    サムス「異論はないな? レディー」
    トゥンク…「生徒達」

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:51:10

    誰かと組んで行動するのが致命的に下手な欠点はどうしたものか…
    ゲーム上仕方ないけど仲間は居ないか死ぬかの二択だし仲間とかの敵性が無い生命体が居るならパワーボム使えないし物質貫通のウェイブビームも誤射や流れ弾が怖くて使えないしで結構問題が発生するな

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:15:18

    サムス先生、赤冬だとグラビティスーツを装着してないと活動出来ないから、いろんな意味で大変そう

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:22:44

    アダムと組んでるならフュージョン以降か……最低限バリアスーツじゃないと火山や氷海は辛くなるな

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:29:44

    アビリティが最初に無い&解放はだいたいアザーMと一緒かな
    後は無名の司祭の技術を何故か取り込んでしまって新品を得るミスティックスーツとか手に入れそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:36:59

    一応、笛に鳥人族がミレニアムに漂着する話がある

    それはそうと、サムスが弱体化する方法
    1.アザ-Mみたいに安全の為のロック
    2.プライムやフュージョンみたいに直前で不慮の事故に巻き込まれる
    3.プライム2やドレッド、エクストリーム(サムス&ジョイの続編)みたいに敵に奪われる
    さあどれだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:37:45

    あとゼロミみたいにうっかり解除しちゃって着れなくなるもか

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:40:44

    大騒動のときとんでもない移動経路をスピードブースターとスペースジャンプ、シャインスパークで縦横無尽に駆け抜けていくサムスが見れそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:42:19

    >>43

    スクリューアタックで邪魔なものを蹴散らしながら、が抜けてる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:52:43

    >>41

    アザーM方式が一番マルいかもしれない、緊急時に適した能力を解放する感じのやつ


    基本はバリアスーツ、パワー(ノーマル?)ビーム、ミサイル、ボール機能だけって感じの

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:53:51

    >>43

    あまりの速さに「超きめぇ!」って言う人がいそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:55:37

    実はこんなの考えた

    ヘイロースーツ
     サムスのパワードスーツがシッテムの箱をモジュール機能で取り込んだ際、キヴォトスの環境に適応した形にアップデートされたもの。
     未知のエネルギー「神秘」を吸収、蓄積し、ビームやミサイル等の攻撃に添加して威力を底上げしつつ、キヴォトス人に対して必要以上のダメージを与えないようにするリミッターとしての役割も果たす。神秘のエネルギーはスーツと融合したサムスの肉体にもパスが繋がっており、スーツを脱いだ状態であってもバイザーシステムをはじめとした機能の一部が常時使用可能になっている。この過程で頭頂部にはキヴォトス人のヘイローに似た特異なエネルギーフィールドが形成され、生身のままでも平均的なキヴォトス人に匹敵する防御力を発揮できる。
     シッテムの箱との融合によってスーツは半ばオーパーツ化している一方で、メトロイドとしての特性でエネルギーを吸収されてしまう為、本来『先生』を守る為に設計されていたバリアシールドは展開できなくなっている。

    シッテムバイザー
     サムスのパワードスーツがシッテムの箱をモジュール機能で取り込むことによって発現した能力。
     シッテムの箱本来の機能をほぼそのまま移植されているだけでなく、自分が指揮する最大六人の生徒に一人一種類ずつ、サムスが獲得した能力を貸し与えることができる。これにより、それまでサムス一人で使用していた各種ビームやサブウェポンを事実上「複数の方向から」「同時に」使うことになり、戦略性は飛躍的に高まった。ただし、能力の貸与中にサムス本人がそれを使うことはできない。

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:55:40

    壁キックで1面しか使わずに凄まじい速さで登っていくのを見たら超キモいと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:19:14

    >>43

    この前のイベントでアオバ、ヒカリ、ノゾミを担いで、スピードブースターで光って列車に乗車するサムス先生だって?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:33:51

    この世界線のプレナパテスはプライム3のゲームオーバー時みたいにダムスに変貌したサムス自身なのかな
    フェイゾンじゃなくて色彩だけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:46:55

    >>50

    サムス*テラーかテラーサムスのどちらがしっくり来るかな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:49:19

    >>47

    >>14にあった奴だけど、普段はこんな姿をしていそう。


  • 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:56:09

    ベビーメトロイド復活したい・・・

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:59:01

    >>26

    しかしねぇ…プライムシリーズはともかく、アザーMやフュージョンだと銀河連邦は黒い面もあるのだから

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:01:45

    >>53

    …悪用されるのでダメです(血涙)

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:08:58

    >>54

    アダム(人間)のいない今、アンソニーやデーン提督が頼りだな…

    オーロラユニット242も助言をくれるかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:09:09

    そういえばプライム4だとサイキック能力まで獲得するようだ
    強くなるなぁ……

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:32:26

    >>53

    俺もアレは泣いた…

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:56:33

    >>52ぅゎィケメン…

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:08:48

    >>55

    ついでに言うと今のところミレニアムにもバイオ工学系の娘はおらんからなぁ……

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:38:31

    生徒を人質にとるリドリーを幻視した

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:47:42

    どこでだったかな、ヘイローを壊す確実なやり方は瞬間的なダメージじゃなくてDotダメージだとかって分析を見たことがあった気がする
    首が絞まったり溺れたりでの窒息や熱中症(ユメパイがこれ)
    となるとサムスの武器で一番効くのはウェイブバスターとショックコイルかしら
    とはいえやはりパワーボムは禁じ手だろうが…
    それとウルトラガスのシードまでの道を拓くのに連邦軍の工兵隊を守りながら戦った経験はあるから協働についてはなんとかなる…はず

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:29:44

    >>62

    でも、火炎放射器使う生徒(メグの他に一部モブ等)いるが大火傷が残ったとかは聞いた事ないんよね

    ついでにJHP弾で傷跡になるからミレニアムでは違法になりますとされるからダメージ耐性にも限度があるらしいし

    まあ、ブルアカ世界だと攻撃によるダメージと環境によるダメージは多分別計算になってるだろうな

    メトロイドでもたまにあるよね、プライム3で酸性雨でサムスのHPが瞬く間に減ってゲームオーバーになる様に

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:22:26

    >>62

    たぶんだけど単体で致死性を有するダメージを

    非致死レベルに収める様な形でのダメージ軽減(たぶんこっちが最終セーフティ)と

    単純なダメージ軽減の二重構造になってると自分は見る

    だから>>63で言ってる様に少量のHPを常時削り続ける様な『生存不能な状態』を押し付けて来る

    Dot系の攻撃や状況にはダメ軽である程度は耐えるけど続けば結局耐え切れない感じ何じゃないかねぇ・・・

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:28:57

    >>35

    紫色のファクシミリ複合タイプ電話が置いてあって、アダムからデータが送られてきたら書類が出るようなやつ

    実際に書類が送られてる訳じゃなくてアニメーション表現的なアレ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:18:05

    この世界線には、当然『X』もいるよね?

    メトロイドクラスにヤバいけど、どうなるんだろうか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:47:10

    >>66

    流石にXとメトロイドに関しては先生の思い出話(過去の戦歴と読む)程度で済ませてもろて…

    そうすればゲマトリアとかそこから情報を得た悪い大人だったりがサムスのDNA情報を手に入れようとする感じの展開も考えやすいし

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:57:08

    >>66

    >>67

    ベアトリーチェが手を出した色彩が実はXだったとかは?なお、本物の色彩「え、何それ知らん、怖…」

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:25:27

    >>66

    Xはある意味メトロイド以上に危険な存在を確認した瞬間惑星の爆破が第一選択肢になる超危険生物なんで禁止でお願いします…

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:29:26

    メトロイドという人工的な天敵作らなきゃどうしようもない宇宙有数の超危険生物だからな
    弱点と言えるのはせいぜい単独での宇宙航行能力ないぐらいか?
    ダークサムスや惑星フェイザのリバイアサンシードみたく星渡りできないしな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:13:55

    >>69

    調べて来た、Xってやべーんだな…それしか感想がねぇや

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:33:36

    メトロイドプライム2のエンディングで振り返らずに手を振って光の中に消えていくサムスの姿とかアルちゃんが見たら格好良すぎて鼻血出してぶっ倒れるかサムスマンになるんじゃないかな


  • 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:12:14

    最終編でクロコを地上に転送後、画面に爆破までのカウントダウンが表示されアトラ・ハシースの方舟脱出ミッションがスタートする

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:19:18

    羽持ち生徒ってある意味鳥人族なのではないだろうか?
    というわけでアイテムボールを持って鳥人像の真似をしてもらおう
    モモヤノキムチハ~

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:47:58

    >>73

    3代目シップ(アダム搭載)はマニュアルでしか動かせないので地上に待機→よって原作通りアロプラの力を借りて大気圏へ突入する

    って流れになりそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:56:35

    オーロラユニットの精神感応ネットワークを使った大規模演算でアトラ・ハシースの多次元防壁を突破できると思ってる

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:49:11

    夏イベでのサムス先生をAIでやってみた↓

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:50:12

    >>77

    その2


    どっちでイメージしていいか迷ってる……

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:56:48

    ユウカ「ちょっと待って!代行、見つけ…、アレ?この人……」
    サムス「………?私がどうかしたか?」
    ユウカ(大人の、女性……?凄く、綺麗な人………?)

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:09:26

    もしもメトロイドやリドリー(幼体)、X、マザーブレインが来たら食べようとするんだろうか美食研究会
    なんかXの生態について知ったらあらゆる生物に擬態できる生物の味を知ろうとする気がする

    あっフェイゾンフレークは出禁です

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:35:05

    惑星フェイザが色彩のせいで丸ごと転移してきそうになるとかいう展開がありそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:56:39

    >>31みたいにサムスの人物像からも掘り下げていきたい

    初手で黒服が消し炭にならなければいいが…流石にそこまで引き金軽くないよね?

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:58:28

    >>39

    特にメトロイドDNAがあるなら氷海は尚更キツいだろうな……

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:59:47

    >>82

    メトロイドプライムに確か、今は絶版状態の漫画版シナリオが収録されてなかったっけ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:06:19

    >>84

    多分フュージョンのアイテム取得率とかクリアタイムで解放されるアートワークのことかな?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:11:26

    >>85

    そうそれ。


    確かかなり両親とかサムス自身の幼少期や彼女の心情に迫った内容だったから参考になるかなぁと思って。


    絶版は痛いけど、復刻してくれないかな…。

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:16:15

    >>82

    敵と判断出来る何かをやったら容赦無く撃たれますホシノを追い込んで契約せざるを得ない状況に追い込んだ時点で会話無しで撃たれるしカイザーもアビドスに進行した時点で敵認定からの遊びじゃない本気の銃撃戦開始だ

    カイザーに至っては色々電子制御で動いてる施設もある以上ハッキングされまくって中も外もぐちゃぐちゃにされる

    アザーM以外だとかなり物騒な面多いよこの人

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:20:10

    >>87

    体感だけど、OtherM以降は特にそれが顕著になってるよね。


    これエデン3章のベアおばとか、アビドス3章の地下生活者なんて無事どころじゃ済まないかもね……。

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:43:55

    ベアおばが塵になるのは確定だとして、サオリ達アリウス生のばにたすをどう解決するか、ミカを取り巻くトリニティの問題をどう解決するか、このあたりの考察について知恵を借りたい

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:41:46

    先生としてかなり大事であろうそこら辺の対策の経験が本人にほぼ無いからどうしたものか…
    メンタル面とか虐め問題とかはアダムに丸投げになりそうだし殺しは禁止みたいなブレーキを最初に掛けないと最初のヘルメット団とかにも攻撃してきた=敵=殲滅対象になって大惨事になる可能性あるから先生にあんまり向いてない…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:57:50

    >>90

    そもそも青春の大半を闘いに捧げてきた人生だからな……


    もしかしたら、彼女自身が生徒に救われるという展開はあるかもしれない


    あと、メンタル面はともかくいじめとかはかつて軍警の所属だったから、ある程度は対処したり巻き込まれたりしてたことはやっぱりあるんじゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:41:10

    アザーエムでは「あの頃は子供だったな」みたいな感じで回想してるシーンもあるし
    何なら今でも一縷の望みに賭ける方にまた傾くだろうって考えていて自覚的(アダムが来なければセクターゼロに突入してメトロイドを殲滅するつもりだった)
    フュージョンでもBSLをSR388に落とすことを指示されていなければ自爆装置で自分ごと吹き飛ばすつもりだったり
    多分ドレッドでクワイエットローブに言った「問題ない。私が全てを終わらせる」もサムスのそういうところの現れ
    だから生徒達の青さというかそれ故の苦しみとかは身に沁みてわかるはず

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:20:31

    プライム2では巻き込み事故みたいな経緯でイング族との戦争(絶望的戦況)に介入して勝利、道中で見つけたルミナス族テクノロジーは全部返還して帰路につく……アルちゃんお目々キラキラ案件

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:45:11

    >>77

    >>78

    これの上にオレンジのパーカー着てそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:01:36

    >>90

    『引き金は軽いが死は重い、難儀な世界だ』

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:30:02

    なんにせよ、サムスの独白や彼女視点での考察が所々で見られてにっこり出来そうだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:49:11

    原作のエデン条約編で先生がサオリに撃たれて重傷を負うシーンだけど
    極低温の攻撃(アイスビームや氷結グレネード)が打ち込まれた後にスーツの展開が間に合わず、大幅に弱体化した所で撃たれるようにすれば帳尻は合わせられるかも。

    アイスビームの出所も、ベアトリーチェが密かにスペースパイレーツの残党と取引して入手していた、みたいな感じにすれば良いと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:56:17

    ワカモはあれかな、初対面時にキヴォトスの傭兵ロボじみたスーツ装着姿から解除するのを目撃して素顔のギャップでコロリと行くやつ
    何故脱いだかって?シャーレ突入スピードラン達成だよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:56:38

    ベビーメトロイド復活して
    サムスの癒しに…

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:31:04

    >>87

    対話が可能な相手を問答無用で敵認定して撃った例って、ドレッドのラストくらいしか思い当たらないんだけど、言うほど物騒かな。

    しかもアレは自分の尊敬する人を騙った上、その内容が「俺の手駒になって宇宙の支配に協力しろ(意訳)」ってなもんだから撃つのもやむなしな気がする。

    宇宙海賊とかリドリーとかは最初から敵で対話の余地はないし。


    アザーMラストでの連邦軍の横槍に対応できてなかった辺り、ホシノの契約うんぬんとかを力業で解決って手段は取らないと思う。

    カイザーはまぁうん。発砲してきた時点で敵認定かなぁ。

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:45:11

    >>90

    >>92

    >>95

    >>100

    キヴォトスの先生という枠組みに一見向いていないように見えて、その実力と精神性、愛情諸々は実は誰よりもキヴォトスに向いているという……

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:12:59

    今考えたが、リオがアリスを危険視して排除しようとするのを止める理由として「より大きな脅威に対抗するため」っていうのもあるかも
    これは結果論かもだけど、もしもサムスがベビーメトロイドを躊躇せずに殺していれば、サムスはマザーブレインに勝てなかった
    その時点でボトルシップでのパイレーツクローン特殊部隊計画は生まれなくなるしレイヴンビークの野望も絶たれるがSR388に連邦の調査は入るのでBSLがバイオハザードする可能性あり(SA-Xがパワーボム使ってカプセルを破壊したがこれが他の生物にもできるかも? SA-Xは割と火力バカなので「一番強い武器」で出ようとした説)
    少なくとも最大の障害を排除したマザーブレイン率いるパイレーツが勢いづいて手が付けられなくなるのは明白
    こう考えると、ちょっと選択肢を間違えるとバッドエンドまっしぐらなブルアカに似ている気がしないかい?

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:23:59

    縁のある生き物に似た存在を見つけて少し懐かしむような目をする先生

    蛾、ダチョウ、小型猿など

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:51:23

    政治的緊張を招かないよう、出来る限り>>52みたいな姿で行動するよう連邦生徒会とアダムに言われて困惑するサムスはあるかもしれない。バウンティハンターとして生きてきたこととは真逆になってギャップを感じるとか

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:31:23

    ミユと一緒にゴミ箱に隠れたりするのかな?

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:01:46

    そういえば、この世界線のキヴォトスって銀河連邦に存在を認知されてるというか、管理下にあるの?あるならあるで生徒達が悪どい連中に生体兵器の素材として狙われかねないし、されてないならないでかなり面倒くさいことになりそう…

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:09:42

    >>106

    スレ主としては惑星キヴォトスは元々コスモ歴の宇宙とは別次元(平行世界)にあって、サムス先生に助けを求めるにあたって現れた感じ

    エーテルには自力で空間転移する虫がいるくらいだし星そのものが宿す神秘のエネルギーなら惑星規模の空間転移くらいやってのけるでしょ(適当)

    ※なおキヴォトスの住民はこのことに気付いていない(神秘の力で意識の外に追いやられている)模様

    なのでこの時に発生するエネルギー反応自体は銀河連邦も察知している

    調査隊の派遣やサムスへの依頼よりも先にサムスが連邦生徒会長のテレパシーメッセージを受信して急行した


    となると、サムスの方から銀河連邦に色々連絡したりする方がいいのかな?

    変な勢力に目を付けられたりしても困るしかといって連邦生徒会長失踪直後の混乱で連邦軍の調査隊なんて受け入れる余裕ないし

    「本当に困ったら助け呼ぶから今はそっとしておいて」みたいなことをデーン提督の第7艦隊とか通して伝えられればいいんだけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:30:53

    >>107

    なるほど……。


    サムスの方がキヴォトスに迷い込んだのではなく、キヴォトス自体がサムス達の宇宙に姿を現したわけか。


    うーむ…。いいアイデアだとは思うけど、スペースパイレーツの残党だとか、それこそレイヴンビークみたいな連中がキヴォトスにアクセスしやすくなってるのが不味いな…。それに確か銀河連邦ってかなりきな臭い部分も多いし、下手したらキヴォトスを銀河の脅威と見なして破壊せよとか、銀河連邦のテクノロジーを渡したらとんでもないことになるから今のうちに叩いてしまえとか、物騒なことを言い出す過激派が湧いてこないとも限らないし……。


    個人的には、サムスの方がキヴォトス宇宙に迷い込んだの方がしっくりくる気がするなぁ…。スレ主がこれでいいというならいいんだけど……。

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:53:29

    アレンビッククラスター事件みたく銀河の果ての話でもそう変わらん気がする

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:46:25

    >>108

    サムス(+アダムinスターシップ)だけキヴォトス入りする形だとオーロラユニットに支援頼めないかもだから(プライム版連邦への厚い信頼)

    ぶっちゃけ「メトロイド」「X」「フェイゾン」「ゴリア」の4つの厄ネタに関わらなければ希望はあると思ってる

    アダムだってフュージョンのエンディングで「連邦軍にも話のわかる奴はいる」って言ってたしw


    >>109

    コスモ歴の宇宙における古代鳥人族の影響力を考えると、元々そこにあったことにすると大変かも

    ブリオニアンの記録を見る限り、名もなき神々と忘れられた神々の戦いをチョウゾが何の助言もせずに傍観していたとは思えないし、キヴォトスにチョウゾテクノロジーを遺物として残しておくとそれはそれでまた新たな火種になりそうだし…

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:53:57

    いまのサムスって純粋な人間じゃないって聞いたがそれならサオリに一発撃たれたぐらいじゃダメージにならないんじゃね?

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:05:01

    キヴォトスに満ちてる神秘の悪性影響で神秘に適合出来ていない生物の強度や生命力が
    生身のヒューマノイド(原種地球人類)並みにガタ落ちする(物体や兵器も生体よりマシだが大きく影響を受ける)為
    何も手立てがないままキヴォトスに突っ込むと何も出来ずにナレ死しかねないのでどこも迂闊に手を出せない状態とか?
    (サムスは直ぐ適応したので問題無し)

    裏設定でスペースパイレーツの様な連中は極一部を除いて神秘適合率が皆無なので
    あのリドリーでさえキヴォトスに決死の覚悟で突入しても原住民にあっさり鎮圧されるのが確定してる感じの
    まあそうなるとそれはそれでゲマトリアにコスモ宇宙出身のマッドが生える可能性が出て来るけど・・・

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:42:52

    >>111

    >>97みたいな感じなら、サムス先生に大ダメージを与えられるかもしれない。メトロイドDNAはサムスにとってメリットであると同時にデメリットでもあるし、それこそ>>104のように政治的な理由からパワードスーツの姿になれないところとか、もしくは某ライダー1号みたいにパワードスーツ装着時のコンマ00001秒のタイムラグを狙ってアイスビームで狙撃する、アザーMでアダムがやったようなことをするなどであれば可能だとは思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:44:51

    まあ、スーツ装着前に不意打ちすればいけるいける

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:57:05

    >>112

    その影響と、先の>>107のような状況も重なって、尚のこと下手な干渉はせずにサムスからの情報提供のみに絞ることにしたのかもしれないね、この場合の銀河連邦は。


    ただ、色彩であれば問答無用でキヴォトスに干渉してくるから、色彩化リドリーというか、リドリー*テラーとか、テラー*パイレーツみたいなのは来るかもしれない…。

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 11:50:51

    >>115

    スペースパイレーツの神秘適正が皆無なら表裏一体と思われてるそっち方面の適正も無い気がするかなぁ・・・

    どっちかって言うとエデン条約時の追加ボス枠の1体で

    捨て駒扱いの下っ端使ってベアおばと接触してたスペースパイレーツから得ていたデータ

    (なおデータを貰うだけ貰ってベアおばが始末した)からミメシス生成しようとした結果

    ほぼ全てが失敗したがリドリーだけ克服自体は出来ていたけどサムスの中に残っていた恐怖の記憶を悪用する事で

    本物とは天と地ほど能力に差が有る不完全(但しそれでも上位ネームド級でないと歯が立たない)な物を

    1度だけ生成するのに成功していたのが(しかし結局本気のサムスお披露目の為の生贄になった)

    色彩襲来時に強化再生怪人枠で来る感じになりそう?

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:18:33

    >>110

    なるほど。そういう解釈もアリ、か…。



    >>116

    これとか>>107のレスとかを呼んでみて、ここのキヴォトスを意外と外敵に狙われにくい設定にできてるなとは思った。素直に凄い。


    ところで、キヴォトスに来る時のシーンを思い浮かべてたら、


    ① 連邦生徒会長のテレパシーメッセージを受信して急行、その際に色彩もしくは無銘の司祭達からの干渉を受ける

    ②シップが墜落しかけるが、連邦生徒会長が何らかの力で干渉、サムスとシップを救出

    ③「私のミスでした」

    ④会長の手で色彩から解放されるも、サムス気絶寸前、シップは不時着に近い形でキヴォトスに到着、サムスの身柄とシップは連邦生徒会に保護される

    ⑤チュートリアル


    みたいな流れをぱっと思いついたけど、どうだろうか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:29:22

    サムスとは屋台で烏龍茶と一緒に美味い肴でも一緒に食べてて欲しいなぁ…

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:20:05

    エンジニア部謹製のアリスっぽいボディに入っているアダムという概念を思いついた。


    サムス「新しい体はどうだ、アダム」
    アダム(アリスの姿)「キヴォトスで広く普及している成人男性型のボディで構わなかったのだが、それらよりも高性能の体を用意して貰った以上、文句を付けるのも無作法だ。性別に関しては目を瞑ろう。だが」

    アダムが目線を送る先には、暴れるケイとじゃれ合うゲ開
    「何で! あのボディに入るのが! アイツなんですか!!」

    「……本来ならこのボディは彼女が使うための物だったと予想するが」
    「ケイが入れるだけの要求仕様を満たせなかったらしい。そのため遠隔操作方式となったのだが、それならば自由に動かせる体のないアダムを優先させるべきとのことだ。異論はあるか? お嬢様(Little Lady)」
    「異論があるのは彼女の方だろう、レディ」

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:42:03

    >>119

    可愛らしい容姿で日本版Cv:小山力也だったら腹筋ぶっ壊れるわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:21:41

    >>120

    同じこと考えた。意外とロリカードみたいに様になるかもしれない。


    ところでこのボディ、実はマザーブレインとかの系列の技術使われてない?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:29:53

    >>117

    その時点では色彩とかとは接触しない方がいいかも

    先生なんてやってる場合じゃねえ!ってなる方が危ないと思う

    普通にキヴォトスに降りて、連邦生徒会が会長の指示(置手紙的なもの)で確保したランディングサイトでご対面というのでいい筈

    何もかもブルアカのチュートリアル前の通りにやらなきゃいけないなんてことはないでしょ(着陸までにシップから街の様子を見ているだろうから)


    …ところで、リンちゃんとエレベーター乗ってたあの時は「降りてた」んだっけ?

    恥ずかしながらちゃんと覚えてないんだ…

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:52:06

    >>122

    そっか、"キヴォトスの外から来た"っていうのは皆の共通認識だったから別にそれでも問題はないのか。まあ、どちらにせよ電車の夢は見てる感じかな?


    エレベーターは分からないけど、画面スクロールの動きから多分登ってる、はず。

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 07:29:20

    出来るかは別として、ハイパービーム照射薙ぎ払いってアリスがはしゃぎそう。大スケール光の剣っぽい

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:18:22

    >>47

    バリアシールドが展開出来なくなってるというか部分が、なんとなくフラグになりそうな予感…

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:03:58

    ベアおば塵化率

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:21:39

    >>126

    うーん、最後の辺りまでは大体原作と同じ様な流れで進むけどボコボコにされたベアおばが

    制御が不安定なので最初は出す気が無かった>>116のファントムリドリー・ミメシスを解放した結果

    案の定命令効かなくてベアおばが最初の犠牲者として瀕死になるまでファントムリドリーに嬲られる事なる感じになるのかなぁ・・・?

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:33:55

    >>120

    腹筋というか、性癖がこわれるなぁ……(大歓喜)

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:15:16

    >>127

    同じことが地下野郎にも起きるかなぁ?

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:34:46

    >>129

    しかも実際には最初から命令を聞いてなくて何らかの形で命を握られてるって

    直感したファントムリドリーがある程度制御されてるふりをして殺す機会を窺ってただけだったりしそう・・・

    (なお解放されたら毎回目の前にフルパワー状態のサムスという運の無さ)

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:16:04

    そういえば、>>103を見て考えたがスーパーとかフュージョンに出ていた彼らも登場するんだろうか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:29:58

    >>131

    蛾はどうかわからないけど、猿とダチョウはそれっぽいキャラの獣人系市民って形で出てくるかもね

    で、サムス先生が『彼ら』の事を思い出して懐かしい気持ちになる

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:41:36

    >>131

    たぶんフュージョンの方の『彼ら』は数少ないゼーベスの生き残った原住生物(しかも絶滅寸前)だから

    直接ではなくその後の事をサムスが聞くor話す位じゃないと厳しいかと・・・


    でもこういった事情を考えると何故かキヴォトスの秘境みたいな場所で

    確実にそうだという目撃情報が有った為その場所にサムスが調査に行くって形でストーリーが一つ出来そう?

    (サムス視点だと被害が無かったのでまず有りえないが億が一でX案件の可能性まで視野に入れないといけないのが問題だけど)

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:57:41

    ベビーメトロイドここで復活したらまずいのかな?主に黒服?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:23:37

    >>134

    >>99でも言ってる人いたけど、>>67とかみたいなことになりかねないし、やるなら色々工夫する必要があるかもね。


    メトロイドも充分危険だし……。

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:36:25

    ネツァクにミレニアム生徒と一緒に乗り込めそうだよねサムス先生
    だいたいシチュエーションがいつもの惑星突入と似たようなもんだし、潜入してからはそこらへんにある物を取り込んでモリモリ強化しながら攻略しそう
    デカグラマトン陣営からしても要警戒対象だろうか

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:24:35

    >>134

    流石にメトロイド復活の情報が入っちゃうと主戦力が全滅して落ち目のスペースパイレーツや

    一度B.S.Lでメトロイドの兵器実用可能なラインが見える所まで来ていた銀河連邦の過激派にとって

    リスクよりリターンがデカすぎてキヴォトスに手段を選ばない侵略考え始めそうなので・・・

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:12:11

    イベントでSA-X(某同人仕様)が新婚旅行でやってきたとかありそう

スレッドは5/19 04:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。