ペルソナ4が名作なのは百も承知だが…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:16:53

    ペルソナ4を基準に他のナンバリングタイトルとかペルソナ以外のアトラスゲーに「暗い」とか「ギスギスしてる」とか言われても、その、なんだ…困る

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:19:13

    ペルソナ4が、アトラスゲーとして異色だから仕方ない
    名作なのは間違いなんだけど、このゲーム基準にしちゃうと、他のアトラスゲーはね…うん…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:19:17

    メガテンペルソナ系列だと4が異端中の異端だからな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:24:05

    アトラス的に4が救世主で明るいほうが売れるっていうのは分かるんだけどソウルハッカーズ2はペルソナ方面に舵切らないでほしかったなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:26:46

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:27:10

    4Fの仲間はギスギスしてなくね?
    まあ東京はめちゃくちゃ暗いけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:27:22

    >>4

    どうせ中身は中盤殺し合ういつものアトラスだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:30:37

    4は都会に帰っても仲間が集まるくらい仲良くてすき
    結局メインヒロイン扱いされてるのりせちーなんかな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:36:37

    正直下手にメインヒロインとかやると荒れるから必然的に陽介がヒロインになるんじゃ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:37:39

    >>9

    陽介をホモだのヒロイン扱いするのうんざりしてたけど今その意見で腑に落ちたわ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:47:55

    >>10

    没データがね……

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:48:44

    >>9

    陽介が一番角が立たないのは確かだからな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:52:10

    3の時点で結構な舵切りしてるとは思うんだよな
    4はたまにこういうの作るからメガテンやアトラスのファンもライトユーザーも楽しめてウケたんだと思う
    5でまたダークさも感じる路線に戻ったりでアトラスも売れたから4の路線だけでやらないように慎重にやってるのかなって
    4の層を取り込みながらアトラスの売りに原点回帰するのが理想っていうか

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:55:06

    まぁ4がアトラスを支え続けたことも事実ではあるわけで

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:55:26

    ペルソナシリーズは4の路線でもいいと思う
    他のアトラス作品に触れるきっかけにはちょうど良い
    主人公がおつらい?それはそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:00:47

    ペルソナ4で初めてペルソナシリーズに触れたから、メガテンペルソナ大好きな親にペルソナの話題振っても全然噛み合わなかったの思い出したわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:02:41

    難易度的にも4はライトに取っ付きやすいから楽なんだよな
    5も歴代として見たら簡単な部類だったが4よりは難しくされてた印象

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:07:59

    それ関係で1番悲惨なのは5
    それまで殴り合ってた3と4の面倒な奴等に目をつけられて両方から攻撃されて
    更にはシリーズ物の新作や人気作を叩かないと気が済まない連中にも目を付けられてる
    おまけにSwitchで本編を出さないってだけで発売前からSをネガキャンされまくり本編発売当時よりも酷くゲハに叩かれる

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:12:42

    >>14

    最近また格闘技界に連れ戻された番長

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:29:27

    >>19

    そろそろ番長のペルソナがアトラスになりそうッスね…

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:50:02

    女神異聞録世代の親と4が人生初アトラスゲームの自分は本当に意見が一致しなかった

    しょうがないからお互い交換してちょっとプレイした
    親「こんな簡単でいいのか!!?天候!!?」
    俺「すぐエンカウントする!!!セーブどこ!!?」
    大変だった

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:54:13

    >>9

    どうも制作スタッフは千枝派が多いみたいだけど雪子派りせ派直斗派なんかも蔑ろにしてはいけない派閥だからな

    なので陽介と菜々子ちゃんをヒロイン枠に置くんですね〜


    …いやマジで無印アニメ版はヒロインがやるべきことやるポジション全員陽介だったからな

    びっくりしたわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:58:56

    他のと言うか、3が4と比べてギスってるって言うのはラビリンスで公式が盛大に書いたからね
    一方で4チームは4チームで(時系列的に終盤前だった為)ペルソナ覚醒に対する価値観を肯定的に見すぎてるってのも書かれてたけど

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:43:41

    >>21

    異聞録はPS版の難易度とテンポがとにかく辛かった…当時キャラ人気でかなり女性ウケした作品だけどあれをやり通したの凄いと思ったわ

    4がキャッチーだったみたいに当時の異聞録も時代なりのハイセンスって感じの作品だったんだけどね

    PSP版で遊んだときは便利になって感動したけど流石に時代を感じたわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:51:22

    他のアトラスゲーというが、仲間内でギスギスしてるメガテン(外伝とか含む)って意外とないような気がする
    完全に敵対するとかならともかく、P3以外じゃパッと出てこないな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 21:11:56

    メガテンなんて今日の友は明日の敵しかおらんやろ。4Fだってルートによっては皆殺しにした後ひとりだけ洗脳復活させるし

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:23:16

    女神転生の方はギスるくらいならすっぱり敵対するからなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています