ゲーミングPCはそんなに安くないのかよ...

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:40:33

    でも自分のやりたいスペックを満たすためには自作が必須なのかよ...

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:41:04

    今は時期が悪いのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:41:45

    モニタとかあるなら精々20-25万くらいでミドルスペックが買えるんじゃないスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:41:46

    本体以外にも金がかかるのかよ…
    モニターキーボードマウスもどのくらいの予算考えればいいのかよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:42:39

    昔…すげえ
    10万円くらいでゲーミングPC買えたし

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:43:17

    インディーはともかくコンシューマーならゲーム機でいいけどなブヘヘヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:43:37

    モニタなら画質と反応速度?で値段が変わるっスね
    0.5msとかだと4-5万くらいするっス
    マウスもこだわるなら1-2万くらいスかね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:44:15

    >>5

    いつの時代なんですかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:45:47

    箱コンが大幅値上げしたからホリコン一択になったんだよねひどくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:46:32

    ところでスターバックさん
    素人でも作れるの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:47:09

    ストレージ2TBとか5060tiとか無線付きとか自由に選べねーのかよ...
    仕事でトラブルシューティングやってるのに趣味でもやることになるのかよ...

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:48:14

    >>10

    はい!ミスれば数万吹き飛ぶし最初の立ち上げまでがめんどくさいけど出来ますよ!ニコニコ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:48:18

    >>11

    BTOで注文すればいいんじゃないスかね?

    そこら辺融通利くと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:49:00

    >>12

    ムフっ メモリを差そうね

    あっ 静電気が走った

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:49:11

    買おうと思っても決心がつかず未だ買ってないのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:49:29

    昔と比べてグラボが高くなりすぎなのかよ…
    なんなら今はこれでも若干時期がいい方なのかよ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:50:38

    一週間くらいあーだこーだ考えた結果そもそもゲーミングPCのスペック別に必要なかったのがこの俺…!悪名高きエロゲーマー尾崎健太郎よ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:50:51

    そこでだ PCワンズの自作PC組み立て代行を使って起動しなかった場合のパーツ相性の検証とかを店にやらせることにした

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:53:20

    で…エロゲは安めのゲーミングPC普通のゲームはps5でやってるのが俺…‼︎

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:54:15

    >>13

    貰い物のケースとCPUクーラーが家にあるからそれ使って組みたいんだよね

    5060TIで探すとCPUがカスだったり指定がめんどくさいからもう自分で組ムと申します

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:55:47

    >>8

    15年くらい前に15万くらいで作れた気がするからそれより前になるんスかね

    いやまぁ値段釣り上げようと思えば15年前でもそれくらいいけるんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:56:08

    >>20

    偉すぎを超えた偉すぎ

    ワシは自分で壊す可能性を考えて毎回BTOなのん

    割高だけど壊した時のことを考えたらまあええやろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:56:49

    知識無いからのばまんPC買おうとしているけどRTX4060の奴と5070の奴のどっちがいいのか教えてくれよ
    5000番台は焼き付きがあるとか聞いて怖いのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:58:15

    >>23

    焼き付くほど負荷を掛けるゲームをやる予定があるなら考慮した方がいいっス

    PCの知識あるのばまんが監修してるっぽいんである程度は保証されてると思うけどねっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:59:11

    パーツ同士のバランスが大切とは言うがよく分からないのが俺なんだよね
    高性能で揃えればいいってもんじゃないらしいし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:59:51

    >>24

    モンハンワイルズ…

    ちなみにどんなアプリが焼き付くぐらい負荷かかった事例が出てるのん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:00:43

    ゲームやるだけなら12400fと14400fでほとんど差が無いのかよ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:00:57

    0からだとディスプレイとか周辺機器が大変なんだよ…
    金がいるんだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:01:09

    >>21

    15年前つったらGTX400、500番台ぐらいっスけど

    それとて20万からは平気でしてましたよ

    言うほど今と変わってないっスね

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:02:57

    >>27

    一応スロット形状の違いはあるんだよね

    ただ14世代は上位版に交換すると例の不具合と向き合うハメになるんだァ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:03:00

    >>26

    厳密には半刺しとかのヒューマンエラーっぽいのん

    でも発火する危険性があるならこまめな掃除とかした方がいいんで

    それを考えるなら安定してることがはっきりしてる4000番台の方がワシは良いと思うっス

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:07:25

    >>25

    マザボのページにメモリとストレージサポート表あるからそれ使えば相性問題はまあ避けられる可能性高まるんだよね

    まっ電源とかストレージサポートはあってもめちゃくちゃ少ないとかあるからバランスは取れてないんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:07:26

    >>2

    いつも時期が悪いじゃねぇかよ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:11:56

    >>2

    出たな時期が悪いじいさん

    今日こそお前の正体暴いたる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:15:08

    ツクモにはCPU取り付けサービスがあるのかよ...
    めちゃくちゃ便利なのかよ...

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:16:15

    お手軽にやりたいならps5という選択もありですよ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:17:41

    windowsを買ったらおおっぴらに起動した瞬間にonedriveをオフにしろよ
    あれはほぼマルウェア…停止するのに良心の呵責もないはずだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:18:02

    >>2

    待てよ今は割と時期がいいんだぜ

    待てよ待てばもっと良くなるかもしれないから相対的に時期が悪いんだぜ

    待てよそれだけ待ったら新製品が発表されるからもう少し待ってもいいんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:19:22

    >>10

    はい!ガンプラより簡単ですよニコニコ

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:20:20

    DDR4と5には互換性が無いのかよ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:21:19

    >>10

    マザーボードにパーツを取り付けるのはメチャクチャ簡単ですよ!(ニコニコ

    配線の話はするな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:22:21

    >>23

    普通に5070じゃないっスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:22:38

    >>23

    >>26

    コラボPC買うところに水を差すようだけどこの値段ならフロンティアでセールしてるやつ買った方が良いんじゃねえかと思ってんだ

    一万円足すくらいでグラボが5070tiに出来るからね

    BTOパソコン通販のFRONTIERFRGKB760/WS428/NTK: 直販BTOパソコン通販のFRONTIERFRGKB760/WS428/NTKwww.frontier-direct.jp
  • 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:46:22

    自作代行って手もあるんだ
    自分で構成考えなくてもコスパ重視での見積もりやスタッフに投げてもいいんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:47:09

    背面配線のマザボ=神

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:47:44

    >>16

    だがメーカーを恨むのは筋違いだぞ、悪いのはR国の"あの男"だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:56:44

    9070が安くならないのが嫌なんです
    9060XTを買おうと思ってるボクでもWQHDモニターにしていいですか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:58:14

    ノートはまぁ便利な面もあるけど結局物足りなくなるのかよ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:58:36

    そもそもコラボPCって当たりあるんスかね
    コラボ品としては当たり前かもしれないっスけどコラボ元が好きなら買うのもありだよね コラボ元が好きならねぐらいのイメージしかないのは…俺なんだ!

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:59:28

    なんでモンハンやりたいだけなのに15万も出さなきゃいけねーんだ
    ゲーム機が高すぎるからPC買おうとしてるんだろーが 逆に謝ってもらいたいぐらいだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:01:50

    ワシやってるのPCゲーがメインだけどモンハンのためにPS5買いたくないんスよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:02:27

    >>50

    ps5買えばいいだけなのかよ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:02:55

    >>51

    PCで買えばいいんじゃねえのかよ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:04:12

    >>52

    使ってるグラボ売った金とps5買う金でグラボ新調すればいいじゃねぇかよ…

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:04:24

    >>53

    だからPCでモンハンその他色々をやるためにスペック高いPCが欲しいんスよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:05:45

    金を出せばいいだけじゃねえのかよ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:15:00

    >>55

    あーもう何が言いたいのかわかんねーよ


    そこまで答えがあるのに何をウダウダいっているこの馬鹿は…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:15:36

    欲しいなら買う欲しくないなら買わないそれだけだろがよーえーっ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:15:37

    >>55

    ほいだら金ケチらんでクソ高いゲーミングPC買ってもらおか あーん?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:18:18

    >>57

    >>59

    単にゲーミングPC買いたい理由を呟いただけなのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:37:51

    >>60

    買ったんスか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:38:43

    周辺機器含めて30万くらいのゲーミングPC買ったのにスト6ぐらいしかやり込んでないのかよ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:41:06

    >>61

    貯金してるっス

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:57:27

    >>62

    そのスト6は安いゲーミングPCでも余裕で動くのかよ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:40:40

    マネモブ!実店舗に行け!
    これはツクモで売っていた物 似た構成のBTOより5〜6万は安い 性能的にはワイルズをウルトラ設定 最高品質テクスチャパック適応してWQHD解像度でヌルヌル動かせるぐらいの性能は有る…
    他店に同じようなのが有るかは知らないが9070xtの在庫もあったし自作代行も捗るはずだ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:42:27

    >>65

    怒らないでくださいね 今更7800XTとか馬鹿じゃないですか

    それなら同額かむしろもっと安い値段で5070搭載機買えますよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:00:24

    ちょっと待ってください>>66さん まさか5070以外チンカスな構成でもっと安く買えるなんてPC板で使い古された詭弁を言うつもりじゃないでしょうね


    フロンティアの7800X3D 5070構成25万を引っ張って来ようとしてるのならサービスでメモリ16に目を瞑ってもA620マザボ(対応最大TDP65w)だから7800X3Dが電力制限モードじゃ無いと起動しないゲーミングPC以前のチンカス詐欺商品ですよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:03:32

    BTOでカスタマイズしたら40万超えた
    それがボクです

    いやちょっと待てよ
    少し前は20万位で買えたランクのパーツで組んでなんでこんななるねん

    えっ?
    ハイエンドだと今80万とかするんスか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:04:44

    怒らないで下さいね 5070だとVRAM不足で最高品質テクスチャ(VRAM16要求)が使えないからむしろワイルズ環境だと画質下がるじゃ無いですか

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:08:52

    PCオンリーゲーでPS4,5レベルのスペック要求されるタイトルってそんなに多いんスか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:16:31

    そこでだ ワシは知識もないし自作できる技術もないから……
    やりたいゲームと予算を伝えて店員さんのおすすめをいくつかピックアップしてもらうことにした

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:17:37

    >>70

    今ん所大してないけどそのうち基準になるんじゃないかという衝動に駆られる!

    あとパソコンでゲームやるならMODとか色々やりたいこともできるだろうからね

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:18:11

    >>71

    右も左もわからないやつには最適解なのかよ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:18:34

    >>71

    これも付けてやねぇ

    これも付けてやねぇ

    これも付けるのがうまいで!

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:19:51

    >>70

    最低ならまだしも推奨なら結構多いのかよ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:20:09

    PCはゲーム機と違って色々できるのが利点なのかよ……

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:22:23

    >>74

    あっそれは流石に予算オーバーだから……マウスやキーボードは格安店で買うでヤンス

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:23:26

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:23:40

    自作したPCでゲーム実況とお絵かきを始め元手を回収したのが僕です

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:24:32

    自分はヒューレット・パッカードので満足してるっスよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:25:13

    >>69

    逆に言えば最高でやろうとしなければ5070で十分なのん?

    ワシめっちゃ最高品質と高品質の見分けつかんし

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:25:34

    >>70

    はっきり言って多くはない

    当たり前だけど開発力あるメーカーやチームが作るような大型タイトルが欲求スペック高いんだよね


    もちろんインディーズにも無駄に凝ったのもあるから性能が高いことには越したことはないんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:30:32

    ぶっちゃけマンパワーで楽しめるのがゲーミングPCなのん
    PC買う金あるのにいまだにゲーム機でゲームしたがる人だけPS買えばいいのん

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:31:09

    PCじゃないとメガニケ出来ないのかよ...
    リターのケツ眺められないのかよ...

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:32:51

    >>70

    タルコフ…こいつは2015年からずっと開発してて最初こそGTX800番台でプレイ出来たけどガンガン追加要素やら新しいゴチャゴチャmapでショアラインが出る頃にはGTX1070ti…ストリートオブタルコフが出る頃には3060tiとアホほどパーツを更新させられたんや…今年正式リリースされるそうやん…落ち着いて欲しいですねマジでね

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:50:41
  • 87二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:52:05

    結局カスタムすると割高になるから自分で組むのが僕です

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:56:05

    ゲーム業界は無駄にスペック要求する作りをやめるべきだと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:57:16

    >>81

    これは恐らく高解像度テクスチャパックの話だ

    ちなみにわざわざ自分で入れる必要がある上にSteamのコメントで推奨スペックを満たしていても解像度下がる報告があるくらい評判悪いから現状入れる必要はほぼないらしいよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:58:43

    >>83

    ムフッ

    ゲーミングPC買える金でそこそこハイスペックなデスクトップPCとPS5を買おうね

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:00:11

    >>90

    そこで分ける意味、どこへ!

    PS5とN100ミニPCとかならまだ理解出来るけどわざわざそこそこの性能のデスクトップ買うくらいなら普通にゲーミングPC買ったほうが良くないスか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:03:20

    (店員に30万差し出して)なんでもいですよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:06:16

    (中華の)ミニPCでゲーミングモデルって無いんスか?
    自分ミニPCはよう知らんのやけどゲーミングノートがあるんだからミニPCで出来ないってこたないでしょう?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:07:30

    >>93

    ぶっちゃけBTOとおんなじ位の値段だしそれだったらBTO買うんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:07:48

    コイカツで好きなキャラのボボパンを作りたいのは俺なんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:10:00

    >>91

    PS5とゴミを買うよりPS5とそこそこハイスペのデスクトップPC買うほうがええからやん…

    PC1つでネットもゲームもブルーレイ再生もテレビ番組視聴も全部やってたときにPCが逝って何もできなくなったのは俺なんだよね

    それを教訓にしない手はないよねパパ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:10:23

    >>93

    はい!ありますよ!ニコニコ

    しゃあけどグラボまで付けると別にコスパは良くないわっ

    ゲーミングノートと性能的なコスパ変わらないから持ち運びが出来ない、モニターキーボードが無いの分むしろ総合的なコスパは劣ってるまであるんだよね

    バッテリーが無いのを魅力と捉える人以外はゲーミングノートで良いと思われるが……

    ちなみに内蔵グラボまでならノートよりコスパ良いモデルもあるらしいよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:11:01

    自作PCか
    安く抑えるといいつつ結局電源のグレードとかケースファンとか拘り出して割高になるぞ

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:12:47

    >>95

    ゲーミングノートPCでいいですよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:14:19

    >>96

    いやちょっと待てよ

    高性能なデスクトップって普通にエントリーのゲーミングPCより値段張ることある割に本格的なゲームは出来ないし内蔵グラボで出来るゲームやるならそこそこの内蔵グラボ積んでるミニPCで十分と思われるが……

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:17:05

    個人的にはPC版AAAタイトルの推奨スペックラインの上がり幅がその辺のPCの耐用年数を上回るような速度なのが気になるんだよね
    モンハンやれたら後は別に買いたいAAAタイトル無いとかならともかくそういうゲームを追いかけ回してるとすごい勢いでPC買い替える羽目になりそうなんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:17:42

    >>100

    ゲームはPSでやるヤンケ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:22:50

    >>102

    ううんどういうことだ

    ゲームすらせずブラウジングだけ担当させるなら本当にN100とかのミニPCで十分ですよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:24:19

    PCへの負荷が結構ありそうなのでAAAタイトルはPS5にぶん投げてエロ同人ゲーやSteamのインディゲーをPCで遊ぶロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:27:06

    PCゲーはCSゲーより要求スペック低いからPS買わない理由はマジで“管理面倒だから一本化したい”以外存在しないんスよね…
    管理が面倒じゃないなら普通にPSとPCでそれぞれ使い分ければいいから最新のグラボとかいらないんじゃないスか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:27:20

    >>103

    ワシがいつPCをブラウジングにしか使わないと言ったのか教えてくれよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:33:25

    >>104

    俺と同じ意見だな…

    メジャーなゲームはPS5でプレイして、飽きたらディスクを売ってやねぇ

    インディーやエロゲーはPCでダウンロード購入してやねぇ


    しゃあけど、ミドルスペックPCの値段まで上がってきて買い替えに勇気がいるのん

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:35:05

    むしろ無駄金つかってやりたいことやる感じじゃないっすか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:35:44

    >>106

    >>96『ネットもゲームもブルーレイ再生もテレビ番組視聴も全部やってた』

    じゃあゲームとブラウジング以外の何やらせるんだよえーっ

    Blu-rayはPSで再生出来るしテレビ見たいなら外付けチューナー買えば事足りますよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:44:53

    >>109

    絵を描いたりコラ作ったり小説を書いたりeraの構文書いたり音声ファイルいじったりMAD作ったりノブヤボのオリジナル武将用のグラを切り抜いたりするためやん…

    等とか他って付けてないせいで書いてあることで全部だと思わせちゃったならごめんなあっ

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:00:05

    >>110

    怒らないでくださいね 動画の書き出しとかやりたいならゲーミングPC買ったら良いし、逆にeraは知らないけど他のはスマホやN100で十分な作業じゃないですか

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:05:39

    近場の実売店パソコン工房しかないんスけどマネモブ的にここってどんなもんなんスか
    どうせなら実機見て店員と相談しながら決めたいけどハズレつかまされる可能性とかある感じなんスか

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:06:00

    >>111

    管理を一元化した結果やらかした過去の話とそれを教訓にした現在の話なんスけど…

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:36:21

    >>113

    映像編集まで出来るような半分ゲーミングみたいなデスクトップとPS5買う金有ればゲーミングPCとミニPCの組み合わせも買えますよね?

    確かにそこまで特殊な使い方で二元化したいならメリットがあるのも納得出来るけど……その説明も無しに>>90みたいなレスしたらそりゃツッコミも入りますよね

    普通の人がPCでやる作業と言ったらブラウジングにオフィス、あとは画像映像や音楽のデータ管理、メールくらいでどれもそんな性能要らないと思われる

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:40:37

    >>112

    どのPCショップにも通じることやが……ハズレを掴まされる可能性はある!

    そこを踏まえて言うとパソコン工房はそこそこコスパいい機種もあるから良いと思うのん

    まあこの前キャンペーンのやり方で消費者庁に怒られたんやけどなブヘヘ

    これが幽玄の記事

    https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2503/27/news228.html

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:41:09

    >>114

    まあそうカリカリしないで

    書いてないこと読み取ったり書いてあることスルーしなければいつまでも噛み付くような内容じゃありませんから

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:39:59

    保守      

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています