- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:53:58
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:54:40
テレビはまだ必要だよね
テレビはね
今のテレビ局は退場ッ
特に上層部と芸能界は滅びていいですよ - 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:55:17
待てよテレビが終わっただけでテレビ番組を見てる奴は多いんだぜ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:55:39
ゴリラにボロ雑巾!にされたみたいにネットにボロ雑巾にされてる悲哀を感じますね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:56:16
ウム テレビでも放送はしてるけどアニメとかはネットでワシも見てるんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:56:50
それはラジオのことを…
それは新聞のことを… - 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:57:02
テレビの全盛期の時代があったことすら知らない人も増えてるってネタじゃなかったんですか?
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:57:16
死んだように生きてますね
- 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:58:07
Video Killed the Radio Star…?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 10:59:00
高校鉄拳伝の頃はテレビは最強のメディアで鬼龍も最強
もしかして鬼龍はテレビだったんじゃないですか? - 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:17:30
あにまんのほうが面白いと思うぐらいになんだくやしか
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:39:18
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:42:16
Youtubeの広告が昔のテレビみたいになってきたってことは
もうテレビなんか見てる人は少ないってことやん - 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:44:21
この右下に並ぶ4文字の漢字は…?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:17:04
テレビと一緒に落ちぶれたところ…
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:57:10
楽しくなければテレビじゃないからテレビはもうテレビじゃないんや
- 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:45:59
は、話が違うでありますテレビは令和でも勝ち組だと言っていたのであります
- 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:46:52
う〜ん文字通り世界観が違うから仕方ない本当に仕方ない
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:48:00
おとん…SNSもいつかこうなるんかな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:48:11
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:48:16
- 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:49:28
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:50:16
- 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:50:51
- 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:52:27
- 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:53:38
NHKの歴史番組は面白いから見てるのは…俺なんだ!
- 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:04:07
- 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:06:15
メディアとしてのテレビがまだまだ強いってのはテレビ局とかマス・ゴミ嫌いでも認めてるのが大半じゃないスかね?
- 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:09:44
地元の御当地番組とかは普通に面白いんだよね大手と違って工夫してるんだ 地元の絆が深まるんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:10:00
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:11:41
テレビ局も芸能界も何十年もの間斜陽だ落ち目だと言われ続けてるのに未だに新卒で入りたがる奴が多いのがよくわからないんだよね
しかもメッチャ高学歴のエリートやし - 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:12:12
- 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:12:19
ご当地番組は面白いものもそこそこあるが⋯
- 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:13:48
テレビがオワ.コンと言う奴の話題っていつもテレビなぁ!
- 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:14:04
そもそも今ニュースとか無料で見れるし買ったらNHK来るしアンテナもつけなきゃならないしで需要無いんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:14:33
- 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:14:39
昔はスポンサーどころか政治家さえ黙らせる力があったってネタじゃなかったんですか?
- 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:15:30
- 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:16:07
でもね俺テレビの情報がネットの後追いと愚弄されるのは理不尽だと思うんだよね
テレビ局がネットの同等の正確さと速報性で情報を流し続けたら放送法違反で停波されるでしょう - 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:18:46
>>38、お前がジャニの後を継げ
- 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:20:35
- 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:22:05
- 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:22:24
岸辺露伴の実写化のストックまで尽きるまでは許しますよ!ニコニコ
- 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:22:43
白い粉の王やん今日も元気に脱税で稼いどるん?
- 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:25:05
- 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:30:17
まあテレビの上層部が潰れても今度はネット界隈や配信界隈で甘い汁吸うだけなんやけどなブヘヘへへ 実際そこらの界隈で黒い疑惑のある奴多すぎい〜っ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:30:47
はっきり言って「テレビが偏向報道」とか」テレビの情報を信じる奴は情弱」とか言ってる今のネット界はめちゃくちゃバカ
大体が代わりに盲信の対象がネットにすり替わっただけだし、情報源も法人からどこの誰かもわからない奴らに退化してるから話になんねーよ - 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:34:12
- 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:36:44
でかいテレビをAV鑑賞専用機として欲しいのは俺なんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:38:27
- 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:38:25
- 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:53:06
平成まではまだしぶとかったから令和あたりからガクッと弱ったよねパパ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:31:42
ふてほど=神
今のテレビ局をもっとも言い表した言葉なんや - 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:44:58
不適切報道じゃないってネタじゃなかったんですか?
- 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:04:19
コンプライアンスは愛と腕で突破するヤンケ