地球防衛軍5やったんだけどさぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:28:21

    味方軍めちゃくちゃフラグ建てまくるね……。

    そして難易度normalですらガンガン人が死んでいく中1人だけ生き残って任務完了する主人公はなんなの?リヴァイ兵長の生まれ変わりなの?

    任務が終わった時に自分1人しか生き残ってない無常感といい、ストーム以外のガンガン体力が減っていって死んでしまう味方軍見たりすると本当に兵長になっちゃった気分なんだけど。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:28:56

    いいだろ?
    ストーム1だぜ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:30:49

    部隊が壊滅した通信が飛び交う中で
    まだ戦ってる兵士がいます!ストーム1です!
    いいよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:32:07

    それがどうした?
    これが俺たちの仕事だ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:34:21

    友軍から嘘だろあの状況で何で生きてるの…と化物扱いされるのが伝統のシリーズ

    勝ち確をひっくり返されるから敵はジークの気分を味わってるよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:36:55

    こんだけやっても6で状況悪化するのがもう……

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:37:19

    新しいEDFの歌に違和感あったけど軍曹達と戦ううちに好きになったわ
    最後の歌が絶望からの奮起なのが最高に熱い

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:37:57

    友軍をできるだけ生き残らせるプレイも楽しいもんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:38:58

    ストーム1はお前だ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:39:26

    >>8

    いいよね衛生兵レンジャー…

    意外と友軍のバトルマシンを回復させてるだけでも勝てるステージがあったりするしEDFは仲間を見捨てない!

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:40:28

    エアレイダーやってると味方の通信が嬉しいんだよね
    「エアレイダー、君の頭上には我々が居る事を忘れるな!」ガンシップのおっちゃん好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:41:29

    >>11

    味方みんな砂嵐で前が見えねえ!ってやってるとこにスルッとビークル投下してくやつ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:42:38

    尚、軍曹達は全員最終決戦で死んじゃったらしいな。
    6はどうなるやら?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:42:43

    >>11

    こちらホエール、目標が見えない! だが撃つ!

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:43:51

    味方兵に爆弾くっつけたら面白いだろうなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:45:28

    >>15

    せめてバイクにしとけ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:46:01

    バルガ大量投下の激アツ展開好き
    なお、アイテム回収

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:47:02

    通信だと4(4.1)が好きだな
    3の話がちらっと出てきたりするところもいい

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:47:43

    激突する平原とかお祭りステージ大好き
    エアレイダーで爆撃要請しまくるの気持ちいいんじゃ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:47:46

    たまに過去作のノリと脳死状態で
    「味方役に立たねぇww」「本部無能ww」みたいな実況見かけるけど
    ちゃんとやってないんだなあってなってキツい

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:49:33

    >>17

    こちらバルガ7…右足の調子が…よくない

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:49:47

    EDFは無双系に珍しい味方が強いゲームだよな
    レンジャーなら活用は必須と言っていい

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:51:15

    >>20

    安全な後方から、なにができる!

    →グリムリーパーを派遣しました

    の流れとか普通に有能だよな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:52:36

    >>23

    軍曹が即座に感謝をしめすの好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:53:13

    >>13

    この世にいないとか言っときながらしれっとピンチに駆けつけてくれるかもしれんし…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:56:01

    5は全体的に有能だよなぁ。何やってんだこいつ?ってなったのがエイリアンと対話しようとしてたアホ共ぐらい
    後半のオペ子の卵形の宇宙船はしつこいな…とは思ったが

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:57:06

    >>26

    オペ子はあれ苦境に立たされた人間が宗教にハマる的なやつだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:59:43

    >>27

    発狂してもおかしく無い状況だし新人っぽいからなぁオペ子

    結果論でしか無いけど合ってたし

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:01:58

    というかあの状況じゃ残された希望?に狂信的に縋ってもおかしくはあるまいて

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:02:00

    ギャーギャー言ってるオペ子はともかく
    まぁ人間希望を持つのも大事だしな…で流してくれてる本部の度量

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:04:08

    >>30

    ストームチームやオペ子達は生きてて終盤救援に来る前振りなんだろうなぁとは思うけど本部総司令だけマジで死んでるっぽいの悲しい

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:06:50

    ブリブリーパー隊、ブースター吹かしながら集団で高速移動するのめっちゃ格好いいんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:09:29

    ストーム1すげぇ!って言われるけどエアレイダーの僕は爆撃機と衛星砲に支援要請してローリングで緑の箱集めてるだけなんだよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:10:56

    やるか、オペレーション・オメガ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:12:34

    6はあの終わり方からマジで戦えるんですかね…戦闘要因壊滅してたんですけど…

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:13:30

    >>35

    教官が指揮官やってて元科学者が戦闘要員化してる時点でお察しですわな

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:14:41

    6はブルックリンの義勇兵と共闘するミッションとか無いかな

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:15:19

    盛り上がり方とかは3のラストが好きだけど5は軍曹とかグリムリーパー、スプリガンのNPC組がいて一緒に戦ってる感じあって好き

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:16:23

    北京に侵攻したエイリアンが大気汚染で死んでて草

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:18:15

    謎の毒ガス兵器やぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:18:34

    >>33

    神をも滅する光の槍❤️

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:21:31

    見た目がカエルでも二足歩行して言葉を話せば人間と同じに見えるガバガバ認識

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:31:57

    >>42

    逆にカエルよりは似てるエイリアンが全然似てない言われたのはなんかこう……邪神の精神汚染でも受けてたんだろうか……

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:33:25

    >>42

    ところでこのコスモノーツを見てくれ…

    どう思う?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:36:36

    >>43

    なまじ人間に近いと逆に不気味に感じるロボットの谷的な思考かもしれんし…。


    いやでも普通にあのグレイみたいなエイリアン見て『人間とは似ても似つかない』って言ってたな。

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:37:35

    エアレイダーの通信相手って4の方が印象に残った気がする
    と言いつつ5の面々思い返すと濃いな…

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:39:43

    ソース不明だけどカエルは酸泥がお遊びで作ったらウケてゲームに実装してコスモノーツと入れ換えたからカエルが人に似てるって感じになったと聞いた、どっかの考察だったかも知れん

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:40:16

    >>44

    人間とは似ても似つかない!

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:48:05

    >>19

    フォボスの絨毯爆撃気持ちいいよね

    功績もすぐ溜まるからバンバン要請できる(なお回収)

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:52:29

    しかしストーム1って単語はもう引きずらないで欲しい
    地球防衛軍3で終わってるから格好良いのに

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:53:09

    >>20

    複数人で実況してる場合、実況者同士の会話が主になって、印象的なセリフ(セリフの途中の場合有)しか聞き取れないから結果的に無能の会話っぽく聞こえるんだと思う

    一人プレイでそんな感じのこと言ってるならそれはもう先入観からウケ狙いで適当こいてるだけだから気にすることないと思う


    かく言う自分も実況で聞き流してる時と実際にプレイして印象が変わった場面多い

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:54:53

    >>47

    カエルとコスモノーツ逆じゃね?って言われることあるけど

    ボツ台詞解析によると最初からあれで仕様通りらしい

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:55:20

    >>38

    良いよね、最終決戦の一人で戦ってる所に続々と集結するストーム2,3,4

    5と6の間に全滅してるのホント悲しい

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:55:50

    >>50

    エースコンバットのモビウス1みたいなもんだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:01:11

    グリムリーパー強いんだけどエアレイダーだと追い付けないし当てちゃうの気にして範囲攻撃がしづらいのがちょっと困る

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:04:54

    ペイルウィングっていつのまにか部隊名になってたな

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:37:45

    クソ……ウンザリだ、弱いヤツは(敵陣に突撃すると)すぐ死ぬ。

    いやホント考え無しに敵陣に突っ込んじゃってすいません……。

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:35:19

    4ラストの各地の蜂起やスカウトチームの戦闘参加、オメガチームの合流も好き
    デジポクラストのフォーリナーとの共闘の流れも好き

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:38:43

    オペレーターちゃん、実は嫌いじゃないし割とすき
    本来の予定だった内部にスパイが~って方針のシナリオ、できればやってみたかったな


    久しぶりにプレイすると蜘蛛がうざすぎて死ぬ
    ビジュアル的にもきもいし糸はうざいしなんなんだあいつら

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:40:15

    しかしフラグが多いのも本当のこと
    先輩……

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:40:34

    サテキチおばさんは5だっけなぁデジボクで息子がいた衝撃

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:41:41

    >>58

    (アリしかよこしてこないし黒幕倒したら一気に襲い掛かってくる)

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:42:53

    >>60

    明らかに軍が戦闘態勢で出撃する場面を見てあんな楽天的な事言えるのは警備員としてどうかと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:43:06

    ゲーム下手なEDF隊員マン、エアレイダーを全然使いこなせずレンジャープレイオンリー

    序盤はともかく、中盤以降のシナリオでエアレイダーの戦い方よくわかんないや

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:49:16

    超高機動フェンサーとか使いこなせたら滅茶苦茶楽しいんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:51:38

    >>33

    でもよぉ、激戦区も激戦区の最前線で爆撃地点や支援要請をきっちり正確に出来る奴なんてそうそう居ないんだよね。スゲー強い武器があったって当たらなきゃ無意味だろう?それと一緒さね。胸を張るべきだ

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:55:05

    >>65

    練習してるけどめっちゃ難しいよね照準合わないしブーストかけるタイミングも多分合ってない

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:14:27

    >>64

    後半は開幕支援要請で敵を減らしつつビークル要請して乗り込んで戦うのが基本

    ニクスはだいたいの場面で頼りになる

    地下ステージはマジでムズい

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:17:31

    俺さ、ずっとまだエイリアン有利な状況なのに何で総大将が前線出てくるんだよって思ってたんだ

    >>5で理解したわ

    勝ち確なのに覆すやつがいるから「何なんだよ、もう!」の精神で出てきたんだな

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:22:24

    >>5

    高難易度でこれで最終ウェーブやな…ってアイテム拾い終えてラストの敵倒したら増援がさらに来るときはこっちがジーク気分だけどなガハハ

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:22:51

    地下のエアレはデプス使わないときついけど視点がぐちゃぐちゃになりやすくて酔う

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:29:50

    本部からの無線でさ そしてストーム1は、お前だ。 って来るのすごくよくないですか?

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:37:01

    >>69

    え?なんか想定より被害デカい地域があるって?ふーん、じゃあ新型のドローンとかカエル兵出すか。


    いい感じに侵略出来て来たな〜、でもなんか思ってたより少し時間かかってるような……しゃーない俺らもスーツ着て行くか。


    は?あそこの殲滅作戦負けた!!?あんだけ兵力用意したのに何が……1人の兵士がいるって?まさかそんなたった1人で…。


    また被害拡大してる……虫共の巣が壊された……また例の兵士なの!!?


    なんで舟10隻以上落とされてんだよ!!例の兵士のせい!!?なんだよもぉおおおおおお!!またかよぉおおおおおお!!

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:42:24

    >>23

    …感謝する

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:57:51

    地球防衛軍面白そうだからやりたいんだけど、虫がキモすぎて断念した
    みんなよくあれできるな、ハチとか顔見るだけで吐きそうになる

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:00:31

    >>75

    5はさらにカエル人間とかグレイのバラバラ死体も大量だからな

    俺はあのゴア描写のほうが引いたわ

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:03:38

    >>75

    デジボクならデフォルメ効いてるから苦手な人でもやりやすいよ。ムカデはDLCだし

    色々とやりやすいから初心者にオススメできるし

    こっちやってから本編いくと回収がめんどくさそうだけど

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:06:21

    部位欠損とかバラバラになる破片とか体液とかそこにこだわらなくていいから……ってなる

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:07:10

    地球防衛軍6の配備ばどうなっている?

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:08:05

    >>69

    更に言えば人類についてロクに理解してもいなかったから、火力がおかしいだけで兵力的には詰んでるということも分からなかったのかもな。結果、『ここで仕留めないとマズくない?』と必要以上に警戒して総大将がマザーシップで前線出るという悪手を打ってしまったんだろう。

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:14:28

    シナリオ的には4と同じく
    4隻くらいマザーシップ落としてれば大ボスが出て来る説得力もあったのかな
    なんだかんだ4はDLCも含めれば攻めてきたマザーシップ全滅させてんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:16:32

    >>81

    そしてそこまで強化されたEDFをあざ笑うかのようなアースイーターの圧倒的数の暴力…フォーリナーの本気がえげつなさすぎる

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:17:56

    6はまたリパブリック賛歌復活させてくれないかな
    あのヤケクソ感が好きなんだ

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:54:08

    極めたフェンサーは挙動がアーマードコアになる

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:54:55

    ps4のタッチパネルを一番使いこなしてるゲーム
    マジで天才だよこのチャット形式考えた人

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:58:41

    >>81

    まあ5は立ち位置的には3だからな

    マザーシップをボコボコ落とせるのもなんか変ではある

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:00:42

    >>85

    EDF!EDF!

    って打ったら大体返事返ってくるの嬉しいよな

    オンゲーでここまでノリのいいゲームも珍しいよな

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:03:05

    金アリとかいう当たったら即死モンスター

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:07:27

    DLCの基地侵入の実況動画見たんだけど最初の緑蟻に襲われて一瞬で壊滅するシーンが完全に映画のかませ部隊で笑ったんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:11:01

    かませ部隊がやられた!?ふざけるな!!あそこには……仲間がいた!

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:11:08

    >>87

    それがほんと一瞬で出せるからな

    連帯感もうまれやすいしほんとすげーよ

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:11:22

    緑蟻のあの一瞬で囲まれて波に飲まれる恐怖はマジでまんまパニックホラーの気分だし

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:47:45

    >>90

    私の兄もだ!

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:51:03

    6は装備も見るからにショボくなってるし大丈夫なのか?

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 00:52:32

    というか6は設定的に敵も味方も攻撃が5よりショボくなりそうだけどそこは大丈夫なのかな

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:34:36

    6はなんかもうカエルたちと共闘でもしないとあまりに絶望すぎる

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 01:49:38

    >>96

    実際その線はある気がする。そして敵の猛攻の盾になって目の前でバラバラにされていくカエル達…

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 03:25:18

    大群に囲まれて救援を拒否するストーム4の元にストーム1、2、3が集まる胸熱展開
    あとゴツい隊員からの呼称が民間人→新入り→大将とランクアップしていくの好き

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 06:45:31

    >>97

    同じ地球に暮らすものとして宇宙人達と手を取り合うのはありそうなんよね。共生エンドというか。カエルたちに名前付けたりしそう。

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 06:50:54

    >>99

    そういえばカエルも銀ハゲに連れてこられた被害者だっけ?

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:55:12

    デジボクでのダークレジオンvsシリーズの侵略者&EDFの共闘はめちゃくちゃ熱かったな…協力して撃破した後エピローグでまたいつものように敵対化したのは笑ったけど

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 08:59:00

    6はお互いにジリ貧でやってる感あって辛い

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 09:08:34

    >>69

    アレは自分達に対して唯一、

    奮戦している(=自己改造や新しい奴隷作りに使えそうな)

    ストームチームの遺伝子を回収しに来たんだと思っている。

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:38:02

    >>100

    エイリアンの人権問題ってやつだな

    体に付いてる機械が洗脳装置でもあってカエル達はどこかの星から連れてこられ、クローン生成されて消耗品扱いされてると

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:43:28

    >>99

    ハーフライフみたいにか良いな

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 11:43:37

    >>100

    >>104

    利害は一致するハズではある

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:17:13

    ただ言葉も通じないし共存できるサイズ感でもないのがね

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:21:59

    大気汚染に弱い以上人類とは相容れないような……
    そもそも6でグレイは登場するのか?

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 12:57:25

    今のとこの情報だとグレイの変わりにタコっぽいのが登場する予定っぽいね

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:01:00

    空の色が違うのは地球の環境自体が既に…

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:01:05

    >>101

    それを想定してか共闘の時には蟻しかよこさんからなアイツら

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 13:02:34

    >>109

    他にもイカっぽいやつにクラゲ型や貝型のスペースシップがいるし

    水棲生物型の第三勢力が来たっぽい

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:45:57

    >>112

    つまりコロニストの本当の仲間なのか?

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 15:48:22

    >>112

    >>113

    仲間を回収しに来たのか、それともウチらもあの星行ってみるべ!なのか

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 16:49:30

    今までの作品で前作出た敵が出なかったことあるの?
    4と5しかやってないから知らないんだけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 16:51:59

    >>115

    3→4だとヴァラクとか

    むしろ世界線跨いで出てきたエルギヌスがよく分からん

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 16:54:26

    >>110

    めっちゃおもしろそう

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:34:48
  • 119二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:37:25

    そういえばカエルに対して人間そっくりとか言ってたっけ

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:45:12

    シリーズ初見だと5回も侵略されてるのか地球って思ってしまう罠
    ナンバリング奇数では初侵略で偶数は同じ敵の二度目の侵略って伝統が出来たのはなんだか面白い

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:50:07

    >>120

    まあ続けすぎると前作主人公なにやってるの?とか

    なんで地球の技術衰退してるの?みたいな疑問が出るからな

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 17:51:53

    >>116

    新規モデル作る時間がなかった説

    アーケオスとバルガだけでは物足りなかったんだろう

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 18:01:46

    新兵科がほしいよ~

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 19:30:44

    地下戦闘で強い兵科とか?

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:36:00

    >>107

    デジボクじゃ仲間だから……。

    ぶっちゃけこのままだと、防衛軍の規模が小さくなりすぎてるから、いくらなんでもゲーム的にもこのままはないだろうし……

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:46:46

    6本編中盤ミッションで唐突にテレポーテーションシップが撃墜されて防衛軍復活とか無線はいったらめっちゃ興奮するかも

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:50:27

    ×ビーグル
    ◯ビークル
    ×テレポーションシップ
    ◯テレポーテーションシップ

    マジなのかネタなのか分からないけど毎回ポカしてるスタッフ…
    次はなにやらかすのか

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 20:57:31

    レンジャーやってると作戦立ててやらないと厳しいけど、達成感が凄まじい
    二週目インフェレンジャー縛り滅茶苦茶楽しい

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:09:32

    >>119

    アリとかにも『デカいアリ』とか言わないから、一部の敵の見た目はフィルターかけられたイメージじゃないかという説もあったな。カエル兵も本来はもっとえげつない、正に人間そっくりの見た目だったりするのかもしれない。

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:19:47

    >>110

    こいつらそもそもプライマーとは別勢力説あるからな…

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:34:53

    >>130

    銀の人死んで抑止力消滅→プライマー新勢力によって壊滅→新勢力プライマーの情報見てそのまま地球へ…みたいな感じか?

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 21:39:15

    そういえばストームチームはストーム1がプレイヤーなのは
    まぁ、主人公だからわからんでもないんだけどストーム2が軍曹なのは
    軍の序列的に良いんだろうか?と思わなくもない
    結成した時点ではそこまで軍組織が壊滅してたわけでもなかったはずだし

    それとももしかしてグリムリーパーの隊長とスプリガンの隊長って
    階級的には軍曹より下だったりするんだろうか?

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:13:09

    >>132

    まぁ司令直接のご指名を受けて結成した精鋭部隊的な扱いだろうし

    結成前の序列は特に気にしてないんじゃないかな。

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:16:55

    ストームチームはグリムリーパーが紛争で活躍した以外過去の経歴不明なんだよな

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/01(金) 22:40:05

    そもそもグリムリーパーって情報部所属だから司令側が直接命令したりする権限があるのか?という疑問

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 07:45:53

    pvのダイバ子ちゃんは生きてほしい

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 08:38:56

    実はプレイヤー側こそフィルターがかかっててあの世界の地球人はHALOのサンヘイリみたいな見た目してるのかもしれない

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:02:47

    >>137

    あの世界の地球人自体がマスク外すと口から上がカエルに酷似してる説!!?

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 14:06:53

    >>134

    各地の戦場で活躍したグリムリーパー隊

    おそらく空中戦のエリートを集めたスプリガン隊

    たまたま主人公の近くにいた軍曹チーム

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:40:02

    >>139

    たまたま居ただけなのにあんなにしぶといのか…

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:43:00

    敵がもっと躍起になってストーム1消しに来てる感がもっと出てれば終盤の展開も納得行くんだけどな
    どうしても何か勝ち確でイキって出てきたら負けました感が出ちゃってる

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:47:08

    >>141

    実際本来イキって前線出ても勝てる状況だったんだよ

    そこにストーム1がいただけなんだ

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 20:52:28

    >>140

    たまたまいたバイトのストーム1

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:26:45

    >>141

    実際その側面もあったんだと思う。プライマーは極めて高い技術力や文明が最大の武器だったけど、フォーリナーより生物的な思考故に『慢心』という特大の弱点を抱えてしまっていたのだろう。そして文字通りの人類の総力を費やしてその一点を突かれた結果、司令官にして最大戦力の銀の人が倒されるという侵略どころじゃない大惨事となった訳である。

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/02(土) 21:33:46

    まぁでも全体の9割殺し尽くして、戦力も明らかに尽きたなって状況だから前線に出てくる気持ちも分からんでもない。

    残ってた僅かな戦力が意味わからんくらい強すぎた……。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています