実力隠し主人公「よっし!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:25:38

    売上トップクラスの書籍化作家だけど、底辺作家が相談し合うスレに仲間のフリをして書き込んだろ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:28:13

    小説家「世界で一番売れている小説家だけど別名で本出したろ!」

    売上1500部

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:43:27

    >>2

    ヒロイン「べ、別にあんたのことが好きなわけじゃないんだからね!」

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:23:35

    そこそこ売れてる作家の自覚はあるけどコミケ出てみたいな・・・匿名で参加してみるか

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:27:53

    実力隠しはいいけど正体がバレるのはダサすぎる
    お前、その脇の甘さでどうやって小説を推敲してんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:40:05

    人気出るために重要なのは技量なんかより運や世間のニーズってのはローリングやらドイルやらが証明してしまってるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:42:22

    >>6

    俺はドイルの他作品も好きだよ

    チャレンジャー教授とかボクシングのヤツとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:47:37

    >>7

    問題は>>7がその作品を知れたのも結局はホームズというヒット作で有名になったおかげなわけで

    それに近しいクオリティを書いて、でも有名じゃないから見向きもされないような作家がゴマンといるだろうっていうのが悲しい現実よ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:51:53

    実際、前作の評判が悪いからとかで名義変えて他作品出してる作家とかいるんだろうか?
    漫画家なら聞いた事あるし、別ジャンルを出すための関係で名義変えしてる作家は聞いた事あるけども

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:58:16

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:18:56

    スティーヴン・キングはバックマン名義でも共通地名使ったりしてて割とバレバレだったと聞くし、実力隠しじゃなくて同名義で出版社が本出させてくれなかっただけだからセーフ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:13:49

    ベテラン声優T「おっしゃ裏名義でエロゲー出たろ!」
    ユーザー「テラ子安wwww」

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:26:18

    エロ漫画家「一般紙に掲載されるからネーム変えよう!」
    ユーザー「抜け忍は許されない、戻れ!」

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:37:49

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:39:08

    ロートル馬「500万下の条件戦走ったろ」
    競馬民「お前獲得賞金五億円越えだろ!」

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:04:17

    ネームバリュー借りても二作目を当てるのは難しいからなぁ
    一作目に情熱を全部注ぎ込んで燃え尽きちゃうパターンあるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:08:18

    >>15

    とある馬「ぐすんぐすん。俺新馬戦だけで720万円しか賞金無いから一勝クラス走るよぉ…」

    ファン「おら!地方と海外のへそくり見せろ!」

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:12:15

    >>16

    半分は当たっている、耳が痛い

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:15:50

    >>18

    半分(原作者)

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:17:30

    トップクラスでは無いかもだが週間連載やってるにも関わらず業界の重鎮がアシや知人のブースや自分の二次買いに即売会来た話好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:19:59

    ある大御所も「俺の作品結構可愛い子出してるはずなのにエロ同人ないんだけどー!(意訳)」と嘆いておられる

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:21:51

    >>8

    ラーメンハゲじゃないけど“いいもの”だけじゃ売れないからね…

    いいものを作る才能とそれを世の中に届ける才能は別

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:24:42

    >>12

    エロゲーと声優はよっしゃ格下の遊び場荒らしたろwじゃなくて純粋に金だから……今は同人音声とかソシャゲかな?

    地上波の有名アニメ出るよりエロゲーの方がギャラいいんだもの、アニメもトークショーとかライブとかあれば別だけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:41:48

    飛田とかいう裏の知名度が高くなりすぎて表のキャラまで比良坂先生呼ばわりされる声優

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:43:12

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:29:30

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:31:05

    >>24

    🧑‍🦲仕事選びなよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:46:51

    >>2

    電子書籍3000部先生かな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:07:02

    >>6

    スティーブン・キングとかは別名義でもめちゃ売れてたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:25:21

    >>6

    >人気出るために重要なのは技量なんかより運や世間のニーズ

    作家だけでなく、ジャンルについても言えることかもしれない

    例えば口語短歌は今や俵万智のイメージが強いが、昭和中期以前にも口語短歌を作っていた人がいた

    その中にはあの万葉集の短歌を短歌のまま口語に訳したすごい奴もいた

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:20:16

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています