No.1バトルが無い回の方が面白いと思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 11:58:52

    普段の回も確かに面白いが、
    常夏退場回や今週の鬼ノーワンのように、ナンバーワンバトルが無い回の方が面白く感じる

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:20:44

    ナンバーワンバトル自体は"変な怪人に振り回されてそれを解決する"っていう戦隊の王道フォーマットだから別につまんなくはないよ
    現に禽ちゃん角乃加入回や昭和ノーワンは普通に面白かった

    ユニバース戦士とナンバーワンバトルを両方見せようとすると尺が足りずギチギチになるだけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:06:02

    言うて名乗りのシーンなんかはこれまでナンバーワンバトルで名乗りやってきてて積み重ねがあったからこその良さでは

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:08:29

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:09:29

    何で馬鹿正直にナンバーワンバトルやってんだろうなとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:11:28

    そういうのはたまにやるからアクセントとして面白かったり気合い入れて作れる
    毎回それだと食傷気味になると思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:13:31

    ナンバーワンバトル無い回たいていシリアスで重くなりがちだしメインターゲット層は大きいお友達じゃなくて子供たちなんだから子供たちにウケ良ければええんちゃう?別にそもそもナンバーワンバトルが子供だましとかそういう訳じゃないんだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:14:09

    言うてナンバーワンバトルいる?ってなったの2話と7話くらいじゃねえかな
    それ以外の回はキャラの掘り下げとかストーリーの進行に上手く絡められてていいアクセントになってると思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:21:41

    >>2

    ゴジュウジャーのアピールとユニバース戦士のアピールとナンバーワンバトルの勝ち負けと…って感じでまあギッチギチのギチになるものな

    この積載過多感自体は嫌いじゃないけど鬼ごっこバトルでの「ルールは俺が決める!(意訳)」はこんな早くからそれやっちゃって大丈夫!?とは思った

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:23:53

    今回コメディ的な演出もほぼなく全編シリアスだったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:33:27

    まあナンバーワンバトルない回ってことはそれだけ展開に起伏ある、ナンバーワンバトルしてる暇ないくらい盛り上がるってことだしな。
    ナンバーワンバトルって名前こそあれ要するにただの通常回だし。

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:37:37

    ・願いをかけた指輪争奪戦
    ・ノーワンとのナンバーワンバトル
    ・ブライダンによる侵略
    ・ユニバース戦士
    の各要素が面白くなってきてるのに、それぞれ独立していて絡んでないせいで全体を俯瞰して見ると散らかってる印象になりがちなのがもったいない現状

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:41:27

    各キャラの個性立たせるのにナンバーワンバトルあると分かりやすくて助かる

    特に人気者バトルの常夏とかときめき対決の陸王とか
    来週もマナーナンバーワンとかで竜儀の育ちの良さがわかりそうな感じだし

    ユニバース戦士もいる関係でゴジュウジャー個人回の見せ場が少ない分こういう要素はありがたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:08:40

    >>2

    怪人に振り回されるというか怪人を振り回している印象

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:19:31

    >>14

    それは揚げ足取りだろうがよ

    変な怪人の起こす騒動に巻き込まれてドタバタするってニュアンスで書いたんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:22:05

    今までの怪人回は基本暴れる
    たまに特殊能力使うで代わり映えがなかったけど

    ナンバーワンバトルは必勝法ありきで毎回違うバトル見れるから大変だけど楽しいとは感じる

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:24:24

    俺はナンバーワンバトル好きだから今後もじゃんじゃんやって欲しい。そのほうが見ていて楽しい

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:35:52

    >>5

    ナンバーワンバトルの間はバトルに専念するけど無視したら普通に破壊活動される、って理由付け的なのトレジャー回でやってなかったっけ

    バトルに勝つために破壊活動するノーワンもいるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:36:21

    個人的にナンバーワンバトルの楽しさの半分くらい担ってると思うのでもっとガンガンこの人達出して名乗り口上やってほしい
    常夏とか凱亜(こっちは応援団出てこなかったけど)みたいなユニバース戦士の名乗りも好きなので次回の家政婦レーサーには期待してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:26:01

    ナンバーワンバトル自体はいいんだけど、ゴジュウジャーが乗る理由は丁寧にやって欲しい感はある
    先週みたいに「俺がルールだ!抹殺!!」をやるなら「鬼ごっこしなくてもよくない?」ってなる

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:29:50

    >>20

    ルールは守ってるよ

    事前に詰めてないからルールを乗っ取ったようになっただけで

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:33:11

    >>21

    そういう乗っ取りをした上で倒すなら「最初から乗らずに倒せばよくない?」ということを言いたい

    ゴジュウジャーが乗る理由があんまり無いタイプのナンバーワンバトル

    ときめきバトルみたいに「ゴジュウジャーにとっても譲れない勝負」なら受ける理由がある

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:37:15

    >>22

    なんか決めつけのクソデカ主語みたいになった

    文末に「〜と感じる」を追加

    自分がそう感じるだけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:41:06

    >>21

    正直初見でそこまで理解するのは俺には難しかった…

    「根本からちゃぶ台返ししたように見えて大枠のルール自体は守ってる」「ノーワンサイドの詰め方が浅かったからやれた特例」な事をもう少し分かりやすくしてほしかったってのはあるかな

    仮にそれが通るなら次回のマナー対決にしたって「マナーマナーうっせえマナーは俺だ!」でブン殴れちゃうんじゃ…?ってなりかねないので

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:44:19

    >>24

    鬼ごっこが分かりにくいのは分かるけどナンバーワンバトルってだいたいうるせえ俺がナンバーワンなんだよスピリッツで乗り越えてない?

    トレジャーハンターや昭和にしたって他人の見つけた宝ぶんどりとか昭和って時代に固執してんのが昭和じゃないとかいう哲学だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:48:14

    「遠野吠理解度ナンバーワンバトルだ!」

    4人「「「「いや別に参加しなくても……」」」」

    ってなると吠が悲しくなる

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:52:12

    無い回はだいたい話の縦軸が進んでる回だし面白いと思うのは脚本として良いことなんじゃないか
    キャラの深堀りとか関係性の説明のためのナンバーワンバトルの横軸も必要だとは思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:57:35

    一番の問題はノーワンとユニバース戦士に特に関係がないせいで中途半端になること

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:58:07

    レフェリーや審査員もいればいいのに。
    トキメキバトル回みたいなのではなく、ゲキレンジャーの実況役バエみたいに審査員専用のキャラ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:03:54

    >>29

    これ。

    納得できねえ勝ち方ばっかだし。

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:04:32

    ぶっちゃけ今のままで良い。その方が楽しいし

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:06:55

    >>24

    多分No.1バトルをやる上で吠のあの結論の描き方だとわかりにくいけど、意図的にはドンブラザーズでの地球鬼との戦いでドンモモタロウが「懲罰」を受けずに反撃して結果的に人質を救い出した、というあの流れに近いものをやりたかったのかもしれない


    あれもヒトツ鬼のルールに則ろうとした他のお供たちとそのルールに反抗したドンモモという流れだったし

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:09:58

    自分はナンバーワンバトル好きだけど
    正直理由は絵的に楽しいのと色んな戦い方見れるのがいい
    たまに今回みたいなシリアスな戦闘や吠辺りが滅茶苦茶やりまくるのがアクセントになってて今のところ見てて飽きないよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:20:32

    そりゃ自分は一番好きな回っつったらお兄ちゃん初登場回だよ?
    でも主役達が能動的に動くのはナンバーワンバトルの設定があってこそだと思う競争なわけだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:33:03

    鬼ごっこノーワンの場合は自分が負けても「今のナシ!次は○鬼!」でなかったことにするからなアイツ
    まともに勝負する気がないからまともに勝負されなかっただけで

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:33:29

    ナンバーワン応援団は好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:52:59

    >>35

    自分も同意見

    見方を変えれば、鬼ごっこノーワンという鬼をどう捕まえるかという話でもあったのかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:57:44

    百歩譲ってナンバーワンバトルなくてもいいけど応援団は定期的に出てきてほしい
    あれがないともうダメな体になってしまった

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:08:11

    >>35

    お前が後付けでルール勝手に追加すんなら俺が追加してもいいよなぁ?なだけだよな


    X見てると向こうはルール守ってるのに吠はさぁ、って意見が出てくるのがよくわからん

    トレジャーハントノーワンみたいに他人から奪うのもトレジャーハントだ!レベルの無法ならまだしもね

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:11:42

    >>5

    吠とチーム組んでるから


    吠はテガソードに「あらゆる戦いでナンバーワンになれ」って言われた以上ナンバーワンバトルを拒む理由がない

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:45:27

    >>38

    俺も俺も

    GロッソのCMであっちにもいるの見て嬉しくなちゃった

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:04:52

    今回みたいなシリアスも好きだしナンバーワンバトルも大好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:17:30

    制作側の

    ユニバース選手との指輪争奪戦とノーワン怪人とのナンバーワンバトルとつながりは無い

    だからこそわざわざ繋がりのない戦いに身を投じるゴジュウジャーは正義の戦士

    って理屈は分かるっちゃ分かるけど>>28みたいな感想も理解できなくは無い

    これからの描き方に期待だけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:34:37

    ゴジュウジャー側にナンバーワンバトルに乗らなきゃならない理由がもっと明確にあれば良いのかな?
    「バトルに勝って、ノーワンのメンタル揺さぶらないと取り込まれた人を助けられない」みたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています