一人暮らしの自炊ってそこまで安くならねえのかよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:08:30

    安くするためには一度に大量の飯を作って小分けして保存しないといけねぇのかよ…飽きるじゃねぇかよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:13:01

    アレンジがしやすいあっさり系の具沢山鍋にすればいいじゃねぇかよ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:15:09

    そう思って初めての一人暮らしで自炊しない生活してたら鬱病になったのが俺なんだよね
    最低限の料理が作れる環境は用意しておけ…鬼龍のように

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:15:38
  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:16:30

    生きるために食うんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:17:33

    お言葉ですが一人暮らしならコンビニとスーパーのバイト掛け持ちで食費0にできますよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:18:10

    ワシの尊敬する土井善晴先生ェもこう言うてはるっ

    "茹でた青菜に醤油かけたらそれはもう料理なんです"となっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:19:12

    野菜は300円以内で収まるけど肉や麺が高いのん…
    小食が羨ましいんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:19:19

    しかし…半額の惣菜とかならともかく買うよりかは安いのです

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:19:35

    >>6

    し…しかし最近そう言う持ち帰りは厳しくなっていってるのです…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:21:34

    カップ麺やレトルト、スーパーの弁当は安いけどね
    それじゃあ満足できないの
    心が貧するんだよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:22:20

    自分たちの手で作るから尊いんだ 心が豊かになるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:22:42

    フーーーッまた鍋とカレーかぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:22:54

    毎日料理作くれる奴は尊敬できますも

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:24:13

    パスタを食え…鬼龍のように…

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:25:05

    米の値段どうなってんだよ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:25:10

    一人暮らし…聞いています
    半額惣菜にありつけるかどうかで食費が絶望的に変動すると

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:25:11

    親が料理上手の家庭の定石だ
    一緒に料理もするからある程度腕を持つし舌が肥えるから安弁当じゃ満足できなくなる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:25:22

    >>10

    店内で食え…鬼龍のように…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:25:24

    めんどくせーからパスタか素麺かうどんか冷凍焼きおにぎりのローテなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:26:21

    >>14

    おおおおこの腐れノポン人食材にしてやるわっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:26:31

    男場ですが一食100円以下は余裕ですよ
    まあ味はお察しやけどなブヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:29:44

    朝は納豆卵一つ米茶碗一杯レトルト味噌汁で百円以内に収めてやねえ
    昼はご飯、卵焼き、おひたし類、昨晩の唐揚げ等で200円くらいで食べてやねえ
    夜は適当に肉焼いても1000円以下には収まるのも美味いで

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:30:41

    >>22

    確かに安いけど…栄養が荼毘に付してるのは大丈夫か?

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:32:01

    作り置きしなくても普通に日の食費1000円以下にできるから普通にオトクだと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:32:33

    >>24

    あぁ、食材はオートミールと冷凍野菜、納豆鶏胸肉卵だから栄養バランスは問題ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:32:33

    オーブン調理 ジップロック クッキングシート 調理ばさみ
    そして俺だ
    料理を楽にするぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:32:46

    安くすませるのは意外と簡単なんだよ…問題は…
    そこに味やら栄養バランスを求め出すと途端にハードルが跳ね上がることだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:33:15

    とりあえずフリーズドライ野菜ぶち込んでるのが俺なんだよね
    健康のためやない美味いから入れるんや

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:33:44

    >>26

    ウム…

    安くて健康的に行けるんだなァ

    ただそこらへんでもピザ(オートミール+豆腐+ブロッコリー他)やお好み焼き(オートミール+豆腐+キャベツ+他)だとめっちゃおいしくできるっスよ

    今はキャベツも100gあたり20~30円になってきたしなっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:34:38

    1人用鍋=神
    なんか適当に白だし薄めて沸騰させた所に鶏肉と好きな野菜とかきのこ入れとけばだいたいなんとかなるんや

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:34:55

    >>28

    基本的に季節の安い野菜を買う(今だと春キャベツが外側むしって800g150円ぐらい?)のに加えて主食をもち麦系にすればなんとかなるんだァ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:35:48

    自炊は金がかかるなんて大っぴらに言うなよそれはただ単に自分の腕の未熟さ故だからな

    自炊の可否を問うなら買い物や調理時間皿洗い部分で勝負するべきだと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:36:19

    牛先生みたいに農家の友人作って肉や野菜をただでゲットすればいいじゃねぇかよ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:36:24

    待てよ
    オートミール3食にすると繊維質が多いのと消化に悪いんだぜ
    だから米+もち麦にして一回の食物繊維を3gに抑えて…
    米…高ぇ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:36:28

    カット野菜=神
    これと肉で栄養バランスの取れた飯が安価で食べられるんや

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:37:32

    ワシはジップロック調理してるけどそれだと5円ぐらい+でかかるんだァ
    ビニール袋調理なら1円+で済むんだけどなんとなく破けそうでやらない
    それがボクです

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:38:15

    スーパーの袋うどんとか焼きそばと野菜と豚肉で作ったらめちゃくちゃ安くそこそこのもん食えるよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:39:06

    ぶっちゃけ栄養なんて冷凍ブロッコリーか冷凍かぼちゃ好みに合わせて加熱すれば即っスよ
    どっちも100g40円程度かつ保存いくらでもきくし

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:40:51

    栄養バランスに困ってるマネモブ…待ってますよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:41:45

    >>38

    焼きそば系は洗いものめんどいからやめた

    それがボクです

    ひたすらオーブンお好み焼きばっか食ってるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:44:58

    魚高ぇじゃねぇかよ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:46:15

    >>42

    魚はなんかグリル掃除めんどいから外で食うか缶詰

    それがボクです

    ししゃもならいけるかなとオーブンで焼いたら水分でグチャグチャになったんだよね

    スーパーのししゃも総菜半額(100g100円)の再加熱する分にはうまいしいいんだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:46:37

    釣りは麻薬ですね
    もうここんとこ毎日アジです

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:48:34

    熹一 ステーキよりもワシの手作り弁当の方がええやろ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:52:02

    パスタは麻薬ですね…もうハマっちゃって ここんとこ毎日です

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:54:23

    火神と違って一切自炊出来なそうなのは悲哀を感じますね

    あっどうせ一人暮らししてても桃井が飯作りに来てくれるって思ったでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:58:04

    昔はカレー作ってしばらく食ってれば安くて楽ちんだったのになぁ
    お前は成長しないのか 今は米が高いからカレーライスの値段が跳ね上がったんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:59:01

    >>48

    米が高いならパンで食わないでどうするガルシア…

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:02:14

    しゃあけど自分好みの味で大量に食いたいなら自炊が一番安く済むわっ

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:03:04

    調味料はちょっといいやつを買え…鬼龍のように
    あれっ食費は?

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:04:12

    >>50

    スイーツ系は自作のが安かったりするっスね

    ワシチョコレートケーキ大量に作るし

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:06:05

    お言葉ですがコスパを最重視するならスーパーの半額弁当ほど安い食事はありませんよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:06:09

    お言葉ですが余った材料でなんか作れる技量がないと節約できませんよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:06:19

    外食レベルの凝った飯作ると外食の値段を高いとは言えなくなるよねパパ
    あっフリスビー丼については自前で作った方が500億倍安いし美味いでやんス

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:07:53

    中華と煮物のレパートリーばっかり増えていくのかよ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:11:17

    >>54

    材料余ったらまとめて焼くだけやん…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:19:52

    名前が付いてる料理をしっかり作ろうとするから高くなるんや
    ワシめっちゃ適当に炒めるだけやし

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:20:49

    >>52

    今なら炊飯器にホットケーキミックス入れて牛乳などと混ぜるだけで簡単なケーキぐらいなら作れるッス

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:22:51

    自炊した結果週5でカレーになったのが俺なんだよね
    ただ最近は米高いから微妙っスね...

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:23:36

    >>59

    ホットケーキミックス=神

    YouTubeだと炊飯器調理やオーブン調理で高さを手軽に作れるって動画も多いっスね


    ワシの場合オーブン調理で200g入りのを使って150gでホットケーキ、50gをケーキ用って感じにしてるんだァ

    オーブン調理で耐熱の入れ物にクッキングシートをしいてホットケーキを50分、焼けたら素早くシートを入れ替えてケーキ25分で焼き上げつつオーブンの隙間で芋焼いたり色々

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:39:18

    >>47

    桃井の飯食ったら病院に担ぎ込まれて節約にならないと思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:40:59

    自炊で節約するなら安い食材と半額食材をメインにするヤンケ
    安く買えた食材のレシピを作るようにすれば安くて料理の腕も上がってハッピーハッピーやんケ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:43:31

    栄養バランス考えるなら野菜よりも肉や卵を食った方がいいのん
    日本人はタンパク質の摂取量が少ないし鶏胸肉とか安く買えるんや

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:44:53

    俺なんてポトフ作って適当なタイミングでルーをぶち込んでシチューハヤシカレーに分岐する芸を見せてやるよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:49:30

    >>14

    おかん…神

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:12:00

    豆腐…神
    あとは青大豆なんかを煮るのもいいっスね

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:17:37

    冷食…神
    エアフライヤーと電子レンジがあれば楽ちんちんなんや

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:18:45

    >>68

    確かに冷食は美味いけど…栄養大丈夫か?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:19:04

    おいっおおっぴらに1人分の食材を買うなよ
    小分けになってる食材は割高だから全然節約にならないんだからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:20:03

    >>70

    キャベツはなんかめんどいから1/2カット買うことが多いのが俺なんだよね

    あれだとハサミでそのまま切れるし

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:21:16

    もやしでも野菜取らないよりはマシってネタじゃなかったんですか

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:21:44

    宅食で時短してやねぇ
    主食と汁物だけ用意するのも美味いでっ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:22:01

    >>69

    ああ 冷凍ブロッコリーと冷凍ミックスベジタブルと冷凍ホウレン草があるから問題ない

    揚げ調理済みの冷食をねエアフライヤーで調理するとねビックリするくらい揚げ油が落ちるの


    >>71

    キャベツなんてスライサー千切りにする以外は手で千切るのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:22:18

    包丁すら使いたく無いなら素直にカット野菜を買えガルシア・・・
    栄養が抜けてるとかほざく蛆虫もいるが全然そんなこと無いからな・・・

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:23:26

    独り暮らしの料理ほどおおっぴらにタイパを気にしろよ 一人分の飯用意するのに片付け含めアホみたいに時間使ってて絶望するからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:24:13

    作りたては旨いんだよ
    問題なのは…作り置きして二日目以降に食う残りだ
    シンプルにグレードが落ちるんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:24:28

    へっ何がタイパや どうせ空いた時間でタフカテめぐりしかしないくせに

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:25:19

    嘘か誠か結局卵料理のレパートリーがコストを左右するという科学者もいる

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:26:40

    楽しいからやってるけどあんまり安くならない
    それが僕です
    まぁ基本作り置きとかせず毎日作ってるから当たり前やけどなブヘヘヘヘ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:27:47

    スーパーの冷凍ブロッコリー=糞
    阿保みたいに高いんや
    業スーの冷凍ブロッコリー=神
    スーパーと比べると明確に安いんや
    しゃあけど中国産しか置いてないとこもあるからちゃんと原産は見た方がええでっ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:33:03

    >>81

    スーパーのお高めの冷凍ブロッコリーはエクアドル産なんだよね

    場所の関係上いい感じにブロッコリーが作れるんだァ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:34:48

    >>82

    業スーならエクアドル産でも500g税込み350円くらいなのん

    中国産は更に100円安いんだよね 値段差が怖くない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:35:15

    >>83

    500g200円のブロッコリー…神

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:40:15

    けんた食堂…神
    タイパコスパを代償にQOLを上げてくれるんや

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:41:05

    家では健康的に安く、外ではある程度体に悪くて高いもの食うぐらいのバランスがいいと思ってるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:42:27

    俺は親友としてお前のことを…

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:45:00

    米をな…1回で5合炊いて冷凍しておくんだよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:00:43

    お言葉ですがかなり安くなりますよ
    コンビニおにぎりを辞めて米を炊くのを一回やるだけで数百円安くなるのん

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:14:00

    コンビニのサンドイッチ…糞
    たいして腹にたまらないのに400円くらいする…

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:16:35

    一人暮らし用冷蔵庫…糞
    野菜がまともに入らないんや

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:18:32

    >>91

    まさか150リットル未満の容量のホテル用みたいなゴミ冷蔵庫を一人暮らし用なんて言ってる訳じゃないでしょ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:19:09

    >>37

    犬はアイラップを使えよ

    イオンのネットスーパーで大量にまとめ買いしてクーポンの割引もつけろよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:22:55

    >>40

    消えろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:24:52

    >>92

    139Lでギリギリ足りてるのは俺なんだよね

    まっ芋や玉ねぎは諦めて常温で保管してるからバランスがとれてるんだけどね

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:26:27

    野菜…神
    大きいのとか複数入りのやつを買えばしばらく保つんや
    しゃあけど肉は消費期限が近いからデカいのを買うと二、三日はそれしか食えなくなるわっ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:29:43

    >>89

    コンビニで買い物してる時点で論外ですね🍞

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:30:23

    >>95

    流石にキャベツの大外は店で捨てて良いよってなってないっスか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:36:23

    芋に関しては光に当てないことの方が重要な気はするんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:42:03

    >>98

    キャベツが大きすぎてな…ビニール袋に入らないんだ

    袋がわりに外側の葉っぱを使ってるんだよ

    あっ本当に一番外側の葉っぱは汚いから捨ててるでやんす

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:49:09

    本格的に自炊するなら大っぴらに一人暮らしでも200以上の冷蔵庫にしろよ
    それでもまめに買い物行く必要があるからな

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:08:44

    で、金がなくて炊飯器を買えないのが俺!
    悪名高き土鍋ご飯愛好家の尾崎健太郎よ

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:14:09

    小さい冷蔵庫…糞
    自炊以前の問題なんや

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:16:12

    >>102

    おーっオコゲも付いて美味そうやのォ

    マネモブらしからぬ写真のきれいさにも好感が持てる

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:19:14

    なんか思った以上にスレ内に生活感が溢れてて
    マネモブも人間なんだなって謎に感動したのが俺なんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:19:41

    >>101

    待てよ、週に2回以上は買い出しをするなら150Lあれば何とかなるんだぜ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:32:51

    カロリーメイト、シリアル、そして俺だ
    一人暮らしの飯を支えるぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:38:41

    俺なんてカレーを作ってカレーライス→カレードリア→カレーうどんに進化させてやるよ
    余った食材もだけど余った料理もリメイクできるようになると食が豊かになるよねママ

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:41:34

    料理=趣味
    趣味や休日何してるか聞かれるときの回答に便利なんや 実用的やしなっ

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:59:18

    >>108

    カレーうどん用にめんつゆとネギ足したやつで白飯食うのも好きなんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:55:32

    近所にスーパーがあるかどうかなんだよね
    しかも同じ名前のスーパーでも店によって変わる…
    なんか知らないけどワシの行動圏内にある店の片方だけ期限ぎりぎりの野菜10円セールとかなんかよくわからないことやってるんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:02:21

    自炊のレベルに絶対達してないけど業務スーパーの1㎏寒天+みかん缶詰混ぜただけのスイーツスキなんだよね
    320円ぐらいだしなっ

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:44:02

    保守
           

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:03:49

    業務スーパーのベトナム産冷凍マンゴー…神
    完熟で甘いわりにカロリー低くてダイエットにも向いてるんや

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:12:47

    >>35

    待てよ水分と脂質が足りてなさそうなんだぜ

    なにっ もう確認してる?ククク…


    待てよ食物繊維のバランスが良く無さそうなんだぜ

    なにっ それも確認してる?ククク…

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:14:30

    >>108

    ふうん カレーライスに飽きたらチーズを乗せて1~2食しているがその進化版がドリアということか

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:38:46

    >>116

    ドリアにするときは軽くレンチンしたオートミールにするのもうまいでっ

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:05:59

    >>114

    冷凍フルーツ系はいいよねパパ

    冷凍イチゴなんかは100g34kcalでお値段も100g60円ぐらいなんだァ

    甘さもほぼないけどそこに12kcalのスティック・シュガー1個足して牛乳200mlと混ぜて食うとちょうどいい塩梅で夏場なんかはたまらないうまさなんや

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:10:49

    >>1

    別に冷蔵庫使えば二日は大丈夫ですよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:17:22

    >>119

    ラップ=神

    めちゃくちゃ便利なんや

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:21:50

    業スーからオートミールが消えた…
    いよいよラ・ムーのヤバげなオートミールが食卓に並ぶ

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:23:53

    ひき肉もやし玉ねぎを炒めてしょうゆみりん砂糖が和風の味付けを支えるある意味マンネリだ
    たまに卵を放てッ

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:26:29

    餃子の具…聞いたことがあります
    こだわり始めると危険やと

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:28:56

    めんどくさがって同じのしか作らなくなると一気に飽きるんだよね
    どれだけ自分を成長させるかが安く美味しく食べられるかの鍵だと思った方がいい!

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:34:39

    オリーブオイルとコンソメで炒めてやねえ…
    ごま油と鶏ガラで炒めてやねえ…
    オリーブオイルとコンソメで炒めてやねえ…
    ごま油と鶏ガラで炒めてやねえ…
    オリーブオイルとコンソメで炒めてやねえ…
    ごま油と鶏ガラで炒めてやねえ…
    オリーブオイルとコンソメで炒めてやねえ…
    ごま油と鶏ガラで炒めてやねえ…

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:44:48

    成型肉と冷凍餃子と袋に入ったサラダがワシの食卓を支える…

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:44:17

    >>121

    やっぱ米の代わりなんスかね

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:48:31

    自炊するよりコンビニの3割引弁当の方が安上がりかつ楽ってネタじゃなかったんですか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:49:29

    >>124

    同じのプラスアルファできるといいんだァ

    ワシのお好み焼きの具をスーパーの半額総菜次第で決めてるんや

    もちろんなんもないときは冷凍サラダチキンのなんかさみしいお好み焼きになる

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:52:33

    鮮魚コーナーか
    アラが安いぞ
    臭みが気にならないタイプなら塩水で洗ってから酒で蒸し焼きにすればいい感じに食えるぞ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:53:49

    毎日弁当まで作るくらいになると食費割と空いてると思ってんだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:54:59

    魚コーナーはなんかたまにクッソ安いのあるんスよね
    ワシ一時期100g19円のサメひたすら食ってたし

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:55:38

    カレーと鍋と実家から送られてくる米がワシの食生活を支える…普通に"最強"だ
    安上がりかは知ラナイ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:31:04

    炊飯器を買わずに社食か菓子パンかパック飯のワシに悲しき現在…

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:32:59

    >>127

    はい ワシにとっては米の代わりですよ

    安くてレンチンだけ食えてカロリー控えめでハッピーハッピーやんけ

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:34:59

    クククク…ワシの自炊は安い適当な野菜、安い適当な肉、実家から送られてきた米、めんつゆが含まれる完全栄養食だァ

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:37:19

    野菜に関しては季節の野菜がだいたい一番安いのがいいスね
    春キャベツ=神
    お好み焼きなんかにする場合生地になじませることを考えるとスライサーでまとめて冷凍しておいて使うのもまぁいけるって話なんや

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:39:01

    細い冷凍庫……神
    業スーで買った冷凍野菜だけじゃなくて下味つけた鶏肉とか作り置きした胡麻和えとかお浸しをたくさん冷凍できるんや

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:49:37

    結局近所の店次第だよねパパ
    とはいえ大手スーパーがあるなら地元野菜はだいたい仕入れてるから季節の野菜はだいたい安かったりするけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:39:26

    具沢山の味噌汁かスープさえあればおかずはどうとでもなるよねパパ

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:57:04

    野菜は冷凍野菜の方が安いんスかね?
    ワシは見切り品とかぶこつ野菜とか買ってすぐに切って冷凍してるんだよね
    あと鶏むねもメガ盛り買ってブライン液から小分け冷凍してるけど意外と消耗が激しい…

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:24:59

    >>141

    冷凍野菜は”安い”というより”安定している”という感覚っ

    見た目や形にこだわらない定期契約生産という価格安定化の一撃


    旬の野菜では比較的割高になるけど年中同じ値段で買えるというのは魅力的だ

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:26:31

    上にもあるけど半額野菜なんかをその日に調理すると安上がりになるよねパパ
    手間は知ラナイ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています