ウララちゃんは別だ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:34:31

    単勝の売り上げだけで1億2175万円
    グッズも1000万円売る
    ボロボロだった高知競馬場で初の入場制限or専用窓口の設置

    そりゃウララちゃんは別ですわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:35:09

    ある意味他の馬じゃ太刀打ちできませんわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:35:37

    高知の英雄…

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:35:55

    「来い!うらおじ!」

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:35:58

    それで別カウントされても許されるのは実馬の方であってウマ娘の方は違うのでは?とこれ見るたびに毎回思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 17:38:12

    高知今では大井園田に次ぐ売上なんだよね
    すごくない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:07:08

    >>5

    元ネタのイメージが大切にされる擬人化ゲームで「なんでオレの推しが弱いんだよ!!」ってクレームが来る心配皆無なキャラってある意味別格だし…。

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:09:35

    ハルウララが身の回りの生活を他人に助けてもらう描写が多いのは自分の力で生きる道を見つけたんじゃなくて負け続けてることに目をつけたメディアや高知競馬のおかげだった事の表現かな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:25:37

    ウララが売上を上げたというよりネット馬券で利益が上がった現在まで高知競馬を持たせたという功績である。
    でもそれすらできないで消えていったところも多いしウララがいなければその間に失くなってネット馬券で売上伸ばしている高知競馬は存在しなかったからその功績は大きいと思うり

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:28:28

    アニメでは新聞に高知の救世主とか乗ってなかったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:29:11

    史上最弱が…………
    最も最も最も最も最も最も
    最も最も最も最も最も最も
    最も最も最も恐ろしいィィ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:32:24

    最弱と言われた子でさえ最強に育て上げられるこのゲーム

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:37:02

    雑誌に取り上げられる位には注目されてるから…

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 18:40:54

    ルドルフの理想に欠かせないウマ娘

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:01:11

    ウララ人気に胡座をかかずにナイターとかラストチャンスレースとか
    経営努力を続けて黒字に持っていった高知競馬の有能さよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:05:36

    紀三井寺競馬が潰れたときに関係者が高知競馬に移った人が多かったらしく、高知競馬が紀三井寺みたいにならないようにするためにスタッフが頑張ったらしい。
    そんな際にウララが現れ、人気を上げ、同時に改革も進めて今のネット馬券全盛期まで持たせた。
    すごいとしか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています