バンジーガムをほぼ唯一破った瞬間

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 12:57:53

    ただし、ルールに則っているものとする

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:00:13

    バンジーガム破りに限らずレイザーはルール有りのスポーツ勝負じゃないと何人死んでたか分からんくらいの強さだったと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:02:32

    ヒソカのバンジーガムはくっつけるものを選ばないから一度くっつけたら大分有利

    でもドッジボールではボールでしか戦えないから制限が大きい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:05:00

    強化系じゃないのに大分怪力なヒソカがパワー負けするって相当力強いよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:06:41

    これ切らずに天井とかコート外に貼り付けとけばそっちにボール誘導できたりしない? って思ったな
    合体したやつの力強過ぎて手元から離したら強度足りなくてほとんど無意味なのかもしれんけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:49:22

    相手やクソ重い物質ごと引っ張ったり出来るヒソカのフィジカル依存な能力だからねバンジーガム
    そのフィジカルのキャパ超えると厳しいってのはやっぱ対人向けなんだなこの能力

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:50:02

    デカい怪物とかと戦う能力じゃないよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 13:52:04

    >>4

    パワー負けというか、ゴムの引っ張り合いになったときに弾性がこっちに向いてる分、引っ張り合いになったら無事じゃ済まないってのもあるんじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:27:10

    >>8

    あー…これは考えたことなかった

    確かにこれめちゃ引っ張ったあと離されたら逆に自分がアウト食う可能性もあるのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:32:27

    >>6 >>7

    ただ仲間のサポートにも使えるから集団で戦うのならデカブツ相手でも全然ゆうこうなのよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:36:57

    >>10

    なんなら巨体相手なら相手の自重を利用したやり方とか出来そうね

    ドッジだとボール以外での直接攻撃は(多分)ダメだろうからできなかったが

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:37:27

    ボールを中継してるから威力は下がっている
    スポーツのルールになっているから戦えてる
    本来なら瞬殺されるくらいの強さだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:43:01

    >>2

    逆だろ

    敵に近づいて直接攻撃できない放出系有利なルールだからこそ

    あれだけのメンバー相手に一人でも勝負が成立した

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:49:53

    >>8

    お前念能力者の才能あるよ誇れ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:52:05

    >>8

    相手には踏ん張るフリして離すという択が一つ増えるもんな


    ムキにならずベストな行動を取れるのもヒソカの強みやね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:53:20

    オーラを13人の悪魔に割り振ってる状況の変化球でも逆に曲がってたらキルアが死んでたかもしれねぇって威力なんだが
    むしろあれドッジのルールがなければGI内でジョイントのバックアップ受けて本領の念弾相手にする事になってるだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:29:50

    いやでもガムでくっ付いてるから急に放されてボール飛んでくる事はないんじゃないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています