- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:02:51
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:05:54
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:11:04
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:11:40
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:12:08
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:12:12
撮り鉄
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:13:26
別にオウム滅んでないしな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:15:06
意外と正しい気がしてきた
- 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:16:54
撮り鉄は鉄道というコンテンツに付随して発生するものだからスレ画みたいなゲームやらアニメやらとは分けて考えないとおかしいことにならんか
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:18:18
民度の悪さだけで滅んだコンテンツは確かにないかもしれない
- 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:19:00
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:19:09
十字軍やら色々やった宗派も滅んでないしな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:20:45
ネット掲示板は民度最悪だけど終わってないじゃん
チャットアプリとかも女ならち◯こ見せて男なら即切断とかやるやついるほどのスラムだけど続いてる - 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:21:40
まぁガンダムや型月だってファン層最底辺って長年言われてるが廃れてないしな
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:22:34
はじめてあにまんに書き込んだけど賛同多くてよかったわ
民度が悪くなる原因って人の流入である場合がほとんどなんよ
人が多くいる界隈が滅びるわけがない - 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:23:00
そもそも死にかけのコンテンツの方が民度良いし
- 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:23:05
- 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:23:40
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:24:02
仮説は解ったけど実例挙げなよ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:25:05
そもそも気になるのは、
民度が下がると人が少なくなる
これが真なのかどうかって話 - 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:25:50
野球とか滅ぶどころか大人気だし
- 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:30:05
ちな、この画像のゲームが民度の変遷一番わかりやすかった()
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:30:06
個人レベルでも民度一本でそこから離れる人ってどのくらい居るんだろう?とは思っちゃうな
既になぁなぁな気持ちになってる時に民度の悪さまで感じ始めてじゃあいいやってなるならともかく - 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:34:38
無料ってやっぱり民度が悪化するんよね
撮り鉄は金無くても無職でもやれる趣味だけど乗り鉄はある程度の金がないとやれないから目も当てれないほど酷いやつは少なくなるらしい、それでもギリ健みたいなやつは多いが - 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:53:50
民度悪くて滅んだ例挙げた方が早いよなこれ
俺は思いつかないわ - 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:57:21
コンテンツとして死んだゲーム作品でパッと出てきたのがいずれも運営のやらかしだから、民度云々が出てこないな
そもそも民度って測れるものなの? - 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:59:38
スレ画って民度そんなに悪いのか?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:59:51
民度カスでも人は減らないよ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:00:12
新規が絶えず流入してるからこそのクソ民度感あるしな
- 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:01:23
確かに「運営が酷くて人が離れた」とか「仕様がキツくて人が離れた」は聞くけど「民度が悪くて人が離れた」は聞かん気がする
- 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:02:33
- 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:14:00
- 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:43:31
民度というか倫理観の欠如だから違うんじゃね?
- 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:45:02
- 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:45:45
○○の後継者とかファンが大きな声で持ち上げまくって身の丈に合わない売り方をして最後はコンテンツごと消し飛んだ、ってのは民度とはまた違う?
- 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:55:35
金を落とすかでしょ
後閉じたコミュニティ内の民度が悪いだけとか人が民度の悪さでコンテンツ離れても新しく入ってくる人多いならならそこまで悪影響ないかも - 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:59:04
史上最悪の民度を誇ってたオウムもアレフとして生き残ってるからな
コンテンツに金落とす奴がいる限り滅びる事は無さそうだわ - 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:08:54
界隈の民度は悪くても滅ぶこと無いかもしれんけど、運営側の民度が悪いと滅ぶ。
ゲート◯ーラーていうんだけど - 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:11:34
スレ画はちまちまやってるが民度悪いのん?
- 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:12:19
- 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:13:40
よくそんな喧嘩売るようなこと書けるな
- 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:13:51
コンテンツの存亡に影響しなくても民度への言及はなくならないと思うが?
- 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:17:50
- 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:23:20
そもそも民度って単語持ち出す時点で大抵はその界隈から離れた外野からの野次だからなぁ
口悪かったり荒れてるように見えてもそういうもんだと割り切ってる連中が金払い良いなら商売としては成り立つ
先細りするのは民度関係なく経年衰退は絶対に起きるからあんまり関係ないし - 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:26:31
民度に言及されるのを嫌がる理由がわからん
悪かったら言われるのは自然のことだし、受け入れるか改善させればいいのに - 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:30:11
ゲーセンの民度が良かったとしても生き残るかどうかには関係しないしな
- 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:31:37
なんだこのスレ……気持ち悪ぃ……
- 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:20:26
ちょっと違う
割れの被害があったのはもちろんなんだがP2P全盛期だった頃にエロゲが10万本売れた(そのアップデートファイルが100万回ダウンロードされたという)
その後ダウンロード禁止法とかプロバイダの制限とかあったけどギリギリで耐えてた。
表現の規制とかもあったけどあんまり関係ない
理由はエロゲでやってた事を一般作でも出来るようになったからクリエイターが散り散りになって作半数や尖った作品が減った感じかな
シュタゲ、まどマギの成功が全てを狂わせた
- 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:25:40
もっと細分化すればあるかもしれんけどジャンルそのものをぶち壊した例はないと思う
- 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:27:03
すとぷりとかキッズで民度終わってるけど紅白でたしライブもするんでしょ?
- 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:31:54
撮り鉄はガイが補充されるからなぁ
- 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:00:45
結局類は友を呼ぶので人が少なくなるというより濃くなるんだ
- 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:02:07
別に闇バイト滅んでないしな
- 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:02:36
民度が高いコンテンツって何なんだろうな
自称民度が高いコンテンツはよその界隈を貶して下に見てる嫌な奴ばかりだったけど - 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:57:04