職業に貴賤はあるのかよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:45:55

    歴史的に見ても明らかなのかよ…
    なんなら日本でスポーツ選手が持て囃されるようになったのはかなり最近のことなのかよ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:47:08

    エッセンシャルワーカーほど待遇悪いのかよ……

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:47:41

    じゃあニートも将来持て囃される可能性があるってことやん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:47:42

    エタヒニンがいた時点で貴賤あるっス

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:47:59

    こういう話が無くならない以上絶対的に存在しているって思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:48:41

    >>2

    職業に貴賤はないという言葉は業種や収入で人の評価するべきじゃないという思想だから待遇問題とは関係ないのかよ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:49:40

    稼げるから貴いってわけでもないのかよ…
    貴賤って何で決まるかわからねえじゃねえか…テツ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:51:13

    確かに職業に貴賤はないとは言うけれどね実際問題自分の子供には風俗関係の職業に就いて欲しくないとかは両立するの

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:51:21

    人の死を貪る坊主が1千万稼いだりするんだ
    貴賎と稼げるかは別物だと思った方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:52:56

    稼いでる奴が尊敬出来る人物かってのは別の話なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:54:58

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:55:31

    まあ力士とか考えたら日本はスポーツ選手を尊敬する文化自体は昔からあった方なのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:58:12

    はっはあーっ「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」と言うじゃないか
    コレが強いやつもコッチが強いやつも生まれながらにして人間に貴賤はないものよ
    でもハッキリ言って職業によって身分の上下は決まるから学問しないとお前死ぬよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:59:13

    昔から芸能関係は一般の人気はあるけど目指すって言うといい顔されない危険な職業なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 14:59:16

    でもね息子が配信で食ってくって言ったら止めるでしょ?

    親はいつでも子供に安定を求める…
    私も並の親だったのね

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:00:17

    >>9

    坊主は普通に貴い側の職業だと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:00:38

    >>14

    そもそも成功しなきゃ底辺生活になりかねないし成功しても今のご時世だと特にちょっとした炎上から転落する恐れがある危険な仕事なんだよね

    ちゃんと肯定するならともかく何も考えずに背中押すのもどうかと思うのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:01:43

    バスケ選手だってここ数年ですよね?
    八村の前って誰なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:03:32

    生産性はかなり大事だと思ってんだよね
    それでいけば工場とか土方は貴職でホワイトカラーとか介護辺りは賎職だと思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:05:43

    一次産業は貴いと思うんだけど国民からは四六時中愚弄される危険な職業なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:06:42

    >>18

    田臥勇太…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:08:13

    学校出て就職ってのは国が手厚く補助してるところだからそれを捨てるのがハードモードって話なんだよね
    だからこそそれをやり抜いて成功してる芸能人やスポーツ選手は尊敬の対象なんだ
    まあ成功しても不倫やクスリやらかすと蛆虫のごとくぶっ叩かれる茨の道でもあるんやけどなブヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:09:09

    >>19

    資本主義が浸透しすぎて生産性で何でも考えてるから社会に必要な介護だの物流だのが価値の低い仕事扱いなのかよ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:09:43

    貴賤がないのと感情の問題は別の問題だ これは差別ではない差異だ
    誰だって人に恨まれたり誰かの不幸を餌にして甘い汁をすするような業務についてほしくはないんだよねマトモな親ならね

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:10:02

    俺にオッパイ揉ませてくれる風俗のねーちゃんは卑しい仕事扱いなのかよ……

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:10:44

    >>13

    また世の中にむずかしき仕事もあり、やすき仕事もあり。そのむずかしき仕事をする者を身分重き人と名づけ、やすき仕事をする者を身分軽き人という。すべて心を用い、心配する仕事はむずかしくして、手足を用うる力役りきえきはやすし。ゆえに医者、学者、政府の役人、または大なる商売をする町人、あまたの奉公人を召し使う大百姓などは、身分重くして貴き者と言うべし。(万札書き文字)


    一次産業者の悲哀を感じますね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:11:19

    この時間帯にレスできるやつが社会を語るのかよ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:12:06

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:12:14

    じゃあマネモブは自分が仕事に就くとして毎日定時で帰れるオフィス勤めとクソダルい肉体労働どっちに就きたいのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:12:25

    >>27

    高等遊民と言うてくれや

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:12:30

    資本主義が現代社会の中心となる考えではあるが欠点もあるから行政が支援することで補う必要があるなんてどこの学校でも教えてることなのに殆どのやつが忘れてるのかよ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:12:41

    >>27

    夜仕事は社会に必要ないのかよ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:12:50

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:13:13

    >>20

    なんなら福沢先生からも身分の軽い奴ら扱いですよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:13:59

    >>29

    オフィス勤めはしたいけどね、だからと言って肉体労働者を低学歴とか汗臭いとか言って愚弄したりはしないの

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:14:08

    >>3

    ニートは無職だから貴賤以前の問題なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:14:08

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:14:58

    職業に貴賤はないけど心が醜い人間は確かにいるよね 心が醜い人間はね

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:15:12

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:15:39

    >>29

    オフィス勤め=定時で帰れるというナイーブな考えは捨てろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:15:39

    なーんか危ない流れになってきたけどどないする?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:16:07

    >>41

    まぁええやろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:16:34

    >>27

    夜勤務やシフト制、月曜休みの仕事はさほど珍しくもないことも知らないのかよ……

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:18:07

    レス削除の基準がわかんねーよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:18:22

    ウム…絶対になくてはならない存在なのに愚弄されがちなのが肉体労働者なんだなァ…
    しゃあけどこんな時間にいるニートのマネモブは愚弄できる存在じゃないわっ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:18:41

    自演がどうとかいうのはミスディレクションしといたんで安心していいですよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:18:46

    >>41

    おおっマネモブへの職業煽りが反応されとる!

    ここから不毛なレスバトルが始まるんやっ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:20:40

    >>46

    発端のレスも消すのが管理ですよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:20:47

    青峰は大金稼げる未来が約束されてるから心配しなくていいですよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:21:30

    >>48

    そんなに消して欲しいんスねw

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:21:51

    >>48

    いいやぶっちゃけ定番ネタだし穴だらけの主張なのは分かりきってるから消さなくていいことになっている

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:23:10

    >>29

    こういうの見る度思うんスけど肉体労働がダルいってのはともかく事務方はホワイトみたいな謎の考え持ってるやつがちょいちょいいるのなんなんスかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:23:35

    親として子供の将来心配することはあっても他人の職業に文句つけることなんてそうそうないっスよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:28:09

    >>41

    むしろ序盤の流れ使ってここまで待たせたやつがすげえんだよ……

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:30:16

    >>52

    単純作業で食ってる身としては書類だのなんだのって絶対やりたくないんだよね

    怖くない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:31:50

    >>55

    おいガキ

    今発注の時にミスで0付け足したせいで赤字叩き出して死ぬほど怒られたワシのこと愚弄したか

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:33:50

    >>52

    パン職はホワイトというか資格がいらないから転職でも簡単に見られるんじゃねえかよ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:36:12

    総合職…聞いています
    転職が結構キツいと
    特に30超えると役職付いた経験がないと舐められるし役職経験者でもなぜそんな立場で離れることになったのか警戒されるしで面倒だと


    まぁ肉体労働でもアピールする点がなきゃ似たような扱いになるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:40:10

    >>52

    大手でも事務というか総合職だけど残業n度撃ちとかよくある話なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:42:43

    総合職と内勤一般職は別物じゃねえのかよ…
    さすがに前者を楽とかホワイトとか言うやつは見たことないのだよ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:55:51

    俺なんてブルーカラーだからワシより収入低いホワイトカラーを見下す芸を見せてやるよ
    ま、ワシは書類仕事とか絶対無理だから尊重もしてるんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:57:10

    >>25

    高校生が風俗行ってるんじゃねぇよクソヤロー

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:05:20

    ブルーもホワイトも向いていない それがボクです
    社内で役立たずの穀潰しだからもう素直に税金でニートさせてくれって思ったね

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:06:39

    意外と荒れないのかよ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:19:54

    ブルーは若いうちはいいけど40代以降はしんどいと思っているのがボクです

    ホワイトは会社と部門によって当たり外れが大きすぎてくじ引きみたいなものだと思っているんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:49:56

    マネモブらしからぬ教養を感じて恐怖を感じていルと申します

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:57:32

    >>65

    これから定年の年齢がどんどん引き上げられるのは既定路線だから現在進行形でブルーワーカーに逆風吹いてるんだよね

    ホワイトカラーも座りっぱなしとかで身体いわしたりするけどそれでもブルーワーカーと比べると肉体的なリスクは低いんだこれは差別ではない差異だ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:00:46

    貴賤の有無と待遇の良し悪しの区別付いてない奴ははっきり言ってそれって認知能力おかしいから
    お前そのうちやらかすよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:41:18

    保守  

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています