- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:08:37
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 15:14:54
この仕様があるから捕獲したものを飾るシステムが来ることはないという現実
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:06:34
は???まじ??
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:08:07
いや、W/IBで出きたことが出来なくなるっておかしくないか?研究資料兼ペットとして捕まえたとかできるかもしれないだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:19:07
そもそも保管してたのか……知らなかった
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:19:59
誰が何のためにこんな仕様にしたの…?
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:20:01
なんのための機能なのかわからん
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:21:33
保管数上限って何
どうぶつの森みたいに博物館でも作るんか - 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:26:44
保管ってことはどこかで見れたりするの?
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:58:07
砂原の本部テントにランダムで飾られてるだよな一応
研究員のコメントもそれに応じて変わったりする
……なんで任意のを飾らせてくれないんです? - 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:59:57
で、でも金冠記録自体は残るんだよな…?
マイハウスに期待するしかないが - 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:00:53
大集会所でマイハウスあってもよかったとは思う
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:07:33
まぁ人の土地だからな…現地民にいいよって言わせてもマイハウスとか侵略やんけー言われかねないし
- 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:07:56
ゲーム内(ストーリー)の時間が進んでマイルーム解放に期待するしかないかな……
現在は仮拠点設置されているだけだし - 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:09:36
ワイルズ叩きは規約違反だろ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:10:21
- 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:11:38
- 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:12:15
モンハンスレの10割が叩きの流れになるからモンハンスレは規約違反だな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:15:34
あらゆる差別・誹謗中傷・ヘイトスピーチ・作品や特定個人に関する愚痴や叩きを助長する内容
実は規約で愚痴そのものは禁止されていないんだよね
周りを煽動したりしなければOK - 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:20:17
そもそもただ事実書いてるだけだし何をキレてるんだか
ちな上限は2000ね
網なんか使うと割とあっという間にいく - 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:22:52
- 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:27:16
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:57:54
- 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:12:04
- 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:13:19
え?ていうか保管されてたの?
- 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:28:21
リストはまあテントに放つとかができるんじゃね?と思ったけどそれなら今の図鑑にメニュー追加したらいいだけだな
リストって何? - 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:34:45
リストはホント謎
- 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:51:21
プレイヤーに得があるわけでもないのにセーブ容量を食うからゲーム制作的な観点から考えても本当に意味不明すぎる仕様なんだよな
上限999匹で最大サイズを記録する普通に想像する方の仕様なら各環境生物の捕獲数と最大サイズだけセーブすればいいんだけど
ワイルズの仕様だと2000匹のリスト作って1番目から順番にどの環境生物捕獲したか(サイズもそこにだけ置くならサイズも)保管してることになるんだよな
環境生物と魚合わせて具体的に必要な容量計算してみると
普通の仕様なら環境生物が捕獲数2Byteの68種で132Byte
魚が捕獲数2Byteサイズ2Byteウエイト2Byteの20匹で160Byte合計で292Byte
ワイルズの仕様だと環境生物が2000匹のリストにどの生物捕まえたかで1Byteの2000Byte
魚が2000匹のリストにどの魚捕まえたかで1Byte、サイズとウエイトもリストに記録してるならそれぞれ2Byteで10000Byte合計は12000Byte(約11.7KB)
サイズとウエイトは最高だけ記録したとしても13倍、リストに入れてたとしたら40倍の差
今の機器だと誤差とはいえ余りにも非効率的だしリストで得られるメリットも無いからなんのためにこの仕様にしたのか理解に苦しむ - 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:56:02
適当にじゃんじゃん捕まえてたら
スナノリュウセイとかタイリンハナミアゲとか勝手に逃がされちゃうの? - 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:01:07
自分で見れないのに保管されてるデータとかただのキャッシュやんけ。最初から保存する必要あった?
- 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:07:03
- 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:40:55
に…2000?
そんな大量に捕まえられねえよ - 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:04:55
サイズがある魚はともかく環境生物は1回捕まえた奴は自由に展示できる仕様でよくね(まずマイルームが実装されるかわからんけど)
マジで上限漏れした奴は種類に関係なく逃がす頭悪い仕様なのか - 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:17:24
マイハウスとまでは言わないから環境生物を観察するって名目で鑑賞させて欲しい
- 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:26:50
後からマイルーム追加して自由に飾れるようにしたけど上限に引っかかってあなたの飾りたい環境生物逃しちゃいました!の可能性もある
自分で必要無いやつを逃すどころか確認すら出来ないのでマジで意味分からん仕様 - 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:30:30
そりゃエアプには何時間経っても無理だわな
- 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:27:01
多分ワイルズがクソクソクソほど重いのこういう処理になってる項目めちゃくちゃ多いんだろうな…
- 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:52:32