- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:17:17
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:19:47
同意
他の「もしも〜」は断定形で終わるけど最初の改札だけ「だろうか?」って疑問形で「いやそんなはずない」って逆接に続くの前提なように感じる - 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:23:20
自分も同意
君を知ってしまったから幸せになれなかったって意味ではないと思う
2番の君は「どこにも居やしなくて僕もここに居なかった」と合わせて色々大変な事もあったけど出会えてよかったって意味なんじゃないかと思っているよ - 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:25:15
2番の「あの手を〜」「あの声を〜」もえらい目に遭ったけど結果オーライって意味な気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:30:33
どうもマチュ自体がニャアンとシュウジを救うために送り込まれた感あるのよね
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:35:49
マチュと出会わなかったためにクラバに出ることなく野垂れ死にするシュウジとか、運び屋からどんどん闇社会に堕ちて悪の女帝になるニャアンとかがいたのかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:37:56
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:43:34
歌詞を時系列で受け取るとニャアンのことになるけど
Beginningのプロモーションリールで「君の顔も知らずのまま」の部分で謎にシュウジのカットが入るから実はそうかも…?
というかこの歌詞の「君」って一人のことじゃなくて3人組の自分以外の2人に向けてそうな部分もちょいちょいある
- 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:44:01
ニャアンもスイッチ入りっぱなしだと逆に良くなさそうだしね。
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:45:09
- 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:46:35
「もしも」がなくてもシュウジとニャアンは闇取引で出会うんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:54:45
「もしもあの人混みの前で君の手を離さなければ」の解釈がいまいち分からなかったんだけど
ここで「君」の手を離した「僕」がいない→「君」の手を離さずにいられる別の誰かに捕まって結果更に酷いことになっていた って可能性もあり得るのかな
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:56:14
- 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:56:35
そもそも「幸せに生きていた」が幸せと思えなかったからマチュは走ってる訳で……
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:56:58
マチュが割り込みしたせいでコイン落としてるからね
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:57:07
闇取引の後は地球に行く話出ただろうし
ニャアンが闇バイトを加速させてお金を稼ぐパターンもあったのだろうか
それか本編と同じでクラバにどちらかが誘って2人で最初から出てたのかな - 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:57:47
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:57:49
NT嗅ぎをシュウジはしてたのかな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:59:24
金網を超えて転がり落ちた、刹那世界が色付いていく
転がり落ちなければマチュの世界は灰色だったわけで - 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:00:22
会わない幸せがあったって歌詞じゃなくて会わなかったらまずかったって解釈かアリだな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:01:25
あの人混みの前で~
不意に出たあの声を~
改札の前で~
君はどこにもいやしなくて~…
の部分は未来の誰か(おそらくマチュ)が記憶に新しいものから挙げていってる気がしてる
改札は1話のぶつかったところで、不意に出たあの声は6話でするであろう喧嘩
人混みの前で~というのはもう少し後の話になるのかも - 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:02:59
メダリストのOPの時も絶対この人視点だろってほぼ確定してたけど
この人でもいけるなってなった展開があったので全然あってもおかしくはないんだよな - 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:03:37
マチュがまずいこと言っちゃうけど、結果的に本音をぶつけて喧嘩できてホントの友達になれたからよかったねって流れか
- 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:09:19
マチュって意外と自分の本音を誰かにぶつけた経験少ないか?
感じてる違和感とかも、共感したり正面から受け止めてくれる人が見つからなかったみたいだし。
だからニャアン相手に全部曝け出してぶつかる経験するんじゃないかと。 - 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:09:51
少なくとも後悔の歌じゃなさそうなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:10:37
えっ元から立ち止まらなければ君の顔を知らず幸せに生きただろうか→それでも君の顔を知った今がいい!って曲だと思ってたな
だからこそ世界は色付いていくし踏み出した体は止まらないしここにいなかった自分も考えられないくらい出会えて良かった!って曲だと思ってたな - 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:17:02
色々あったけどもし違う選択をしていたらここに皆揃っていられなかったってかなり前向きな曲だよな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:20:15
オープニングアニメも1回マチュが水に沈んだ後に三人で地球らしき所に立ってる場面に移るし、大変な目にあったけど三人で歩いていけるようになると思ってる。
- 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:23:29
- 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:25:14
今後キラキラの中で自分達の別の可能性を見る展開はあると思うんだよね
普通に息苦しさを感じ続けて大人になったマチュとか、アムロにやられて死んでしまうシャリアとか - 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:29:03
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:36:06
幸せかどうかと選択を肯定する・しないって別問題の気がする
「君と出会ったせいで不幸が訪れた」「でもそれはそれとしてこの人生を肯定したい」
「君と出会ったせいで幸せになりました」「でも本当は出会わない道だって選べたのかも…」
どういうアンサーでも別に解釈上の問題はないんだ - 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:57:19
絆を得て三人別離エンドが綺麗な気がしてきたな
- 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:14:48
親がお偉いさんだから昔からあんまり大きな我儘とかは言えてないだろうしNTの感覚由来の違和感なんて誰にも理解してもらえないしな
だからまだ心の声ではあるけど「シュウジとのキラキラは私だけのものなのに!」と辛そうにぶちまけてるのはかなり印象的だったわ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:48:29
最初は「君と出会わなかったら幸せでいられただろうな」という歌詞だと思っていたが
「君の顔も知らずのまま」と「幸せに生きていただろうか」がセットで
「君と出会わなかったら幸せにいられなかっただろう」という解釈もできるな、と思うようになった
ただ、4-5話の不穏な雰囲気から「やっぱ前者かも」と思わないでもない今日このごろ - 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:54:15
シイコさんやニ連星の末路で彼らが破滅するifは示されているように見える
だから逆説的に今のチャートがハッピーエンドへの道筋なんだろう
SEEDが散々酷い目に遭っても結果ハッピーエンドに落ち着いたのと近い現象で今作は『もしも』が重要視されているからよりそう思う - 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:55:16
クラバ初戦相手のフォースネークアイズだっけかもマチュたちのIFなんかな?
- 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:02:41
外伝とかで掘り下げ入ったりしてな
- 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:02:47
- 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:21:01
これ6話のマチュとニャアン、お互いの地雷踏みあって殴り合いの喧嘩でもするんじゃねーかな…w
- 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:32:45
少なくとも手放しに今の方が幸せだったなんて状態ではなくなっているのは確か(でもなければわざわざ「幸せに生きていた」なんて言わない)
それでも今の方が絶対良かったっていう歌だよねこれ - 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:35:19
- 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:04:01
「君の顔も知らずのまま 幸せに生きていただろうか」
「ただひたすら見蕩れていた 痣も傷も知らずに」
君に会わなければ自分だけの人生だった 君の苦しみを知ることもなかった
これは「君」の視点では苦しみを分かち合ってくれたという救いに見える
つまり普通の幸せを手放したが、「君」の苦しみに寄り添えたから後悔していない ということかな? - 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:41:37
両立できると思う
もし立ち止まったら普通の幸せを手に入れたかもしれないけど
それはマチュにとっての一番の幸せとは限らない
色々痛い目に合っても、出会ったことに後悔しない、後悔したくない
私はそういうニュアンスって読み取る - 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:49:03
何も知らない方が幸せというけど
僕はきっと満足しないはずだから
ってこと? - 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:25:25
仰ぎ見た星の輝き、
靴の汚れ
っていう対比も、平凡で満足できない日常の象徴みたいなとこあるし、
平凡な日常への郷愁に後ろ髪を引かれつつも、自分の選択を誇る歌だと思う - 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:47:42
- 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:09:16
いや普通にそうだと思ってたけど違うのか
(地球に降りる夢も忘れて)幸せに生きていただろうかって皮肉達観的な歌詞じゃないのか - 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:31:04
この場合の「幸せに生きる」というのはタマキが自分に望んだり、戦後のシイコが送っていたような家庭を持つ者としての平穏な暮らしのことでしょうな
マチュはそれに興味がなさそうなのでマチュ視点たと皮肉めいて聞こえる - 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:35:59
この幸せってのは一般的なというか視聴者目線の幸せであって
マチュにとってのではなくて
なんというかお前らが納得や支持する方向に行くわけでもねーぞって感じがする - 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:48:23
逆立ちして擦りむいた両腕、とか
ただひたすら見惚れていた痣も傷も知らずに(痛みにすら気付かずに)とか
おそらくキラキラ追い求めてたらキズだらけになっていくってこの物語の展開のことなんだろうけど
逆立ちが冒頭のマチュの逆立ちからきた現状への不満に対する行動なのか、これはガンダムということで「逆立ちしたって神様なんかにはなれない」の逆立ちなのかはちょっと考える - 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:52:15
マチュが驚かせてしまったからというのもあるが「クラバなら金稼げるから!クラバ出よう!」したり、
「船買って地球行こう!」という形でとりあえずの目標設定をしたり、
どんな形でもいいからその日暮らしからの変化や一歩抜け出す変数を提供するってのは身分不安定なニャアン&シュウジにとってめちゃくちゃデカいと思うよ
本人たちがどれほど自覚してるかどうかは未知数だが - 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:16:10
傷つくこともあったけれど、
あの日自分の意志で選んだから、今の私がある、
光を追いかけ続ける今に後悔はない、みたいな歌だと思うけど
それを主人公の座をぶんどったところから始まる物語に入れるの中々皮肉よな - 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:24:52
もしもあの改札の前で 立ち止まらず歩いていれば
君の顔も知らないまま サイコガンダムで焼かれてましたね…… - 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:31:36
6話見て思ったけど、ワンチャン三人の視点が入り混じってる可能性ない?
- 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:33:39
上でもいっぱい書かれてるけ冒頭の歌詞の「幸せ」はそのままの意味じゃなくて起伏のない日常として解釈する方が一般的かなと思ってる
- 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:35:19
- 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:36:45
- 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:40:58
君はどこにもいやしなくてってそういう・・・