- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:22:32
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:33:16
主役機がそれ単体に対して
パーソナルカスタマイズの自由度が遊び心をくすぐる - 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:44:19
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:12:37
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:22:06
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:23:26
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:44:00
ギアス量産機好きはDSのゲームをすると色々カスタム機が見れて幸せになれるぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:46:12
- 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:53:32
特機で強いのも格好良くはあるのだけど量産型で活躍してる方が搭乗者の凄味は引き立つよなと思ったりはする
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:56:44
- 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:59:25
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:10:28
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:28:34
リーオーとバーザムから生まれて主役ガンダムにも引けを取らないくらいに人気出つつある傑作オリジナルプラモシリーズとかいうなかなか意味不明なやつ
- 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:31:03
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:31:26
そのナリで軽快にジャンプ斬りしてくるのは初見ではビビったぞオメー
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:41:19
- 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:00:56
実際バーンピカクスあたりに比べてもだいぶ苦戦したな…
- 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:02:01
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:50:29
バクシンガー、アクロバンチ、スラングル。
国際映画社の主役機は量産されがちなイメージ。 - 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:00:45
- 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:03:41
- 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:47:47
- 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:50:14
きっと安定感あるんだろうなとか
整備性よさそうとか
数を揃えて並べて戦うのを想定してるんだろうなとか
色々イメージするの好き - 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:51:29