昔は桐生ちゃん並だった男

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:42:19

    ...ホントなんかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:55:01

    こう見えても武闘派だったらしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:57:18

    部下見る限り有能だった過去がないとおかしいとは思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:21:37

    極2の回想だとちょっと雰囲気あった

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:34:02

    まあ現場だと有能だけど上役になると無能になるって現実でもよくあること

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:37:31

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:01:13

    >>5

    まんま桐生ちゃんのことだな

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:03:27

    0でやけにこの人のこと小物扱いしていた弊害はぶっちゃけあると思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:07:16

    若い頃はすごかっただけは設定で残ってるのでジングォン派壊滅のころはまだ桐生みたいな時代だったんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:12:01

    部下が優秀だったおかげのような気がするけども

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:00:13

    0の初登場時は中々凄味があったし、マコトとのやり取りも大物ヤクザとして貫禄あったとは思うな。どうも周りが器量不足だの頭の足りん小物だの言うのにイメージが引っ張られすぎてる気もする。0でも終盤以外で失態は演じてないしね。
    だが、必殺のムービー銃を外してしまう大失態は擁護できんな。

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:02:20

    堂島個人が全盛期の龍が如く-1は正直めちゃくちゃやりたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:25:34

    極2の過去は風間さんをちゃんとたしなめれるくらいの格はあったように見える

    この頃だと嶋野さんも普通に慕ってそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:59:55

    >>11

    桐生がカタギになっても風間に責任が行くよう言いくるめたり、真島と絆された阿波野を即始末する判断の速さとかは次期会長候補まで登り詰めただけの実力があるよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:44:30

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:17:14

    地位はともかく周囲から小物扱いされてる事を知ってか知らずか、大陸一金のかかる殺し屋を雇って「これが力だ」と嘯いてるのは力を失っている事を自覚してるなら切ないしそれを分かってないなら哀れで切ない おやっさん主人公で龍が如くマイナスとか出ねえかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:20:31

    現場に出ていないとどんどん勘が鈍っていくタイプだったんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:24:44

    4の上野暗殺中止指令はどういう評価されてるんだっけ?

  • 19二次元の好きの匿名さん25/05/13(火) 07:47:01

    あそこまで小物なのは0の後付けでしかないからね
    ただ一応1の時点で「昔は本当に凄かったよ。 今じゃすっかり醜くなっちまったがな」ってセリフがあるから昔は大物だったのは間違いない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:52:14

    オブジでも真島が大吾をあいつ堂島の親父に風格似てきてビビったわとかいってるんで当初はマジで超大物ヤクザで行くつもりだったんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:49:21

    堂島が〇〇してる内に裏で〇〇するってパターンだから裏側の描写からしたら小物扱いするのも仕方ないというか……

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:21:50

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:23:50

    阿波野が順当にのしあがった先の未来が堂島って感じある

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:31:00

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:34:49

    風間嶋野にあの三幹部は盤石すぎて腐るのもわからなくもない
    けど全員出し抜く気マンマンだから0の時点で組はともかく堂島自身は詰んでた気もする

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:37:17

    個人的には全盛期堂島が出てくる龍が如くをやりたい気持ちがとてもある

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:23:12

    組織がデカくなりすぎると腐っちゃうタイプなのかもしれない
    2で回想された時代はまだ中堅あたりだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:36:07

    極道たちの挽歌で露骨に見劣りしてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:53:36

    >>8

    ??「どこの女の方を向いていようが、私は堂島宗兵という男だけを見つめてきた!!新藤!!アンタ如き小者になんか屈しない!!!」


    新藤未満と描写された所為で、あのおばはんは存在がもうギャグですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:55:43

    >>19

    つかOTEの頃でも


    真島「ちょっと大吾をからかい過ぎた。やっぱ親子やな。マジ切れした大吾が堂島の親父に似てて、正直ビビってション弁ちびりかけたわ」


    とかサブストながら独り言つぶやいてたから、全盛期は嶋野の狂犬ですら腰抜かしかねないくらいの大物、って設定だった

    昔は

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:56:45

    >>18

    ぶっちゃけアレは設定崩壊レベルのガバなんで、0の時点でエピソード諸共闇に葬られた

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:01:36

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:53:20

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:55:27

    0から1までの堂島は影武者で本物は海外で生きていたとかの力業ができなくもない
    もしくは0リメイクで真島編のラスボス化

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:56:09

    0は好きだけど堂島宗平の扱いだけは失敗だったと思うわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:01:31

    元軍人の武闘派精兵部隊であるジングォン派先遣隊33人中30人を単独キル
    という偉業を成し遂げた嶋野の直参への出世を7年間封じ込め続けたことからして

    ・嶋野が堂島という男に心底惚れ込んでいて、なかなか堂島組を離れようとしなかった
    ・野心家である嶋野をねじ伏せて屈服させ飼い殺しにするほどに、堂島という男は手腕の優れた大親分だった
    ・嶋野はどうしようもない兄貴分を放っておけずに7年面倒見続ける、慈愛と謙虚さに満ちた献身的弟分だった

    この3択以外存在せず、シリーズ通して3番目はまず有り得ないから、本来の設定は1,2番目だったと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:01:53

    >>33

    嶋野は真島さんの兄弟分への情とかマコトへの愛とか何だかんだかって佐川は真島を可愛がるだろうなとか、人の感情の機微の理解がかなり深いので、昔自分もそうやってうまいこと転がされたことがあったのかなとか、思っていた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています