- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:49:31
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:54:05
たし蟹
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:56:32
ここちょっと消えてますね…救世主がいたんですけど
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:38:17
3.5でダークなのか(量子) ダーク丹恒(風)
3.6でケリュドラ(量子) セイレンス(風)
3.7でキュレネ(量子) ダークなのかその2(風)
で実装されるやもしれん - 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:43:29
風は追加少なかったからわかるけど量子はもともと多かったのに何故そんなにハイペースで出してるんだろうな
アタッカー以外属性はそこまで関係ないとはいえver4.xで追加0なのか?ってくらい連打してる
3.4までの各属性キャラ数(主人公抜き)
炎10 氷9 雷9 風10 虚数10 量子12 物理10 - 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:45:15
ちなみに量子は3.1から4連続追加だ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:47:32
2.xが氷限定0で3.x開幕からマダムが来たから3.xは氷の年だと思ってたよ
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:12:54
こんなに量子が来てるのに量子染めは…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:13:25
もつれが悪いよもつれがー
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:17:04
銀狼の強化とかアーチャーの性能が量子染め向けとか?
- 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:27:15
アタッカー側が量子染め要素持ってない限り現状量子染めするメリット皆無なんですよね
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:31:58
量子染めって耐久が符玄かリンクス固定になるのが一番きつい気がする
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:34:37
まあ花火が量子バフ持ってようとサンデートリビーロビンあたりから2人使った方が強いのはそう
というか量子染めはコラボ目当ての新規が今から集めるにはPUとかキャラも古さも含めて厳しいから普通にハイキャリだと思う - 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:44:53
花火のSP上限7が生かせるような量子キャラはいつか出るんだろうか・・・
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:47:06
アーチャーが爆食い部である可能性に賭けろ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:29:10
量子アタッカーが追加されねえからなー
とか言ってる間にアタッカー追加されても無駄な地位に落ちてた花火と銀狼 - 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:30:48
- 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:32:41
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:33:23
量子染めじゃないが量子キャラが3人以上だと量子キャラのみ攻撃力45%アップするバフを花火が持ってる
- 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:33:58
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:54:29
そもそもこのゲーム属性なんてあってないようなもん
初期はアスター御空とか属性染めることのメリット出そうとしてたけど今じゃ気軽に耐性貫通持ちが増えてるし寧ろ染めないと効果発揮できない能力とかニッチすぎて編成幅が狭まるというデメリットになってる - 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:56:18
元素反応みたいな要素もないから敵の弱点に合わせて編成するくらいだからな
まあ特定属性専門のバッファーみたいなの連発されても困るから今のままでいいけど - 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:45:54
しょうがない事だけど編成人数が少ないってそれだけ遊びの余地がなくなるんだよね
コンシューマーのRPGなら1人のキャラに色んな属性の技持たせるとかも出来るけど、ガチャゲーにそれ求めるのはさすがに酷だわな……