視聴者からしたら黒い三連星=ドムだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 16:54:27

    作中世界では戦歴の大半ザクでドムに乗ってからは
    正史→すぐに戦死
    ジークアクス→本人曰くシャアに手柄を独り占めされた(からあまり目立たなかった?)
    だからむしろザクのイメージが強かったりするんだろうか
    シャリアはドム使いって言ってたけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:22:58

    ジオンのエースパイロット大体そう

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:04:48

    まあ、ザクの期間が長いのはみんなそうだからね
    ドムやゲルググで戦果挙げて名前が残ってる人なんて一握りじゃないかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:06:43

    元々ルウム戦役で手柄上げた人達だからね
    あの時期は全員ザクか旧ザクだった

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:09:31

    >>3

    ゲルググ乗りは学徒兵の中でも微妙な奴or超短期間で機種転換できた超エースパイロットの両極端だから専用機ある人はゲルググのイメージが強いかもしれん

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:14:43

    実際の太平洋戦争では大和はトップシークレットだったから知名度低くて国民にはもっぱら長門が人気だったみたいな話みたいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:16:00

    手柄云々は本人達的には不満ってだけで同じ軍の兵士達からは頼もしいエースだったろうと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:16:26

    >>5

    ところが、専用ゲルググ持ちの筆頭がララァに邪魔者扱いされてアムロにボコられたシャアなんだよなぁ・・・・・・

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:18:04

    >>8

    作中人物にとってのイメージの話じゃないの?

    シャアがララァに邪魔扱いされたことなんて他にアムロ以外知らないだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:26:37

    >>9

    つーてシャアがゲルググに乗ってた時期も短いし、その期間に作中人物が注目するほどの戦歴なくね?

    結局、>>2の指摘通り大抵のエースは名声の大半はザク時代のもので、ゲルググで有名なエースってキマイラ隊みたいな特殊例しかいなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:33:01

    黒い三連星と言えばドライセンだろ?
    「変形MSはダメだ、構造が脆弱だからな」の台詞は忘れられませんよ
    (ヒーロー戦記プレイヤー並感)

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:34:17

    >>10

    ヴィッシュはグフ時代で、ジョニーやマツナガはザク時代か?

    ほむ

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:35:28

    一応ゲルググの試作ライフルで暴れてソロモンの悪夢の異名がついた奴もいるから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:40:23

    黒い三連星もオデッサ頃に地上に降りてればドムで活躍してたかもね
    そのままジオンのオデッサ撤退にあわせて宇宙にあがってリック・ドム受領

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:41:36

    >>12

    ちょっと話それるけど、ジョニーってR2ザクとゲルググ両方受領してるんだよな

    Rザクはエースの間でむっちゃ取り合いになったとか言うのに、事情はあるにせよR2貰っておいてさくっとゲルググに乗り換えるとか貰えなかった奴ブチ切れ案件だろこれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:41:37

    >>13

    あれリック・ドムじゃないのか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:44:24

    >>16

    ことぶきつかさの漫画版でゲルググに超大型(と言うか小型化出来る前の)ビームライフル装備してソロモンで活躍する短編があったのよ

    経緯はよく判らんが、その後ソロモンでのガトーの乗機がリック・ドムに置き換えられちゃったんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:46:20

    ソロモン迎撃戦がリックドムで壊して帰ったら届いた試作ゲルググがあったので飛び乗ってソロモン撤退戦で大暴れしたって流れだと思うからどっちも合ってるんじゃないかな
    ソースはないので妄想かもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:48:12

    GジェネDSでソロモン撤退戦のガトーの乗機がリックドムになったからそのあたりの時期で設定の整理か混乱かどっちかあったのかもしれん

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:48:20

    3ヶ月くらい前にwikiの情報ベースで量産機のロールアウト時期表

    作ったあにまん民がいたから持ってきたよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:49:50

    >>18

    >>19

    気になってググったらことぶき氏ご自身がXで説明されてるのを発見

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:14:55

    >>14

    そんでルナツー攻略戦にも参加しただろうから一般兵の間では三連星といえばドムのイメージが定着してるかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:16:42

    一般ドムのカラーも黒いの三連星由来じゃなかったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:19:06

    >>23

    最期にドムに乗って殉職した彼等をリスペクトして

    っていう帳尻合わせの設定だが、ドムが制式に生産開始されたのが8月頃で、アムロとの戦闘が9月10月


    ドムによる戦闘そのものが無いレベルだから、まあドムで大活躍って印象はジオン内でも存在しないだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています