- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:01:04
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:02:58
そうだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:03:04
身体能力が向上する→分からない
それでクラムジー起こさない→分からない
なんも分からん - 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:04:09
フィールド競技やるために生まれてきた人間
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:05:03
あの速度て動いて慣性を完全に殺す力加減を心得てるの異次元すぎる
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:05:06
代わりに勉強面でデバフ貰ってるから
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:11:48
緑間、黄瀬、紫原達もあんだけ急激に身体が成長してクラムジー誰も起こしてないのすげーなと思うが青峰は輪をかけて分からん
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:17:03
個人では高1のWCが最も勝てるチャンスあった奴だと思う。真面目に練習始めたら無理よ
スタミナだって異次元なんだからどこまでもトレーニングできるぞ - 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:19:03
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:21:33
身体能力の向上ってのはまあわからんではない。さすがに青峰程のはちょっとアレだが
なんていうかな……体ができる時期ってのはほっといても伸びるっていうか俺も部活をやめてから何年もしてやけに成績が伸びたからなんだが
成長期を終えて体のバランス取れるぐらいになってくるとようやくイメージに体が追いつくというかそういうのはあった - 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:22:39
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:36:08
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:37:39
漫画とはいえ全く練習していないのに衰えないのがやばい体質ではある
- 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:38:24
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:41:17
成長期じゃなくて成人してからでも急な増量でレイアップすら一時的に外すことあるからな…NBAのスーパースターでも
漫画とはいえ練習すらしないでそういう描写一切無いのがヤバい - 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:42:25
練習してないくせに黒子目線とはいえシュートが一番上手いだからなこいつ
シュート感バグってる - 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:44:40
設定ばかりで説得力がまるでないな
能力バトル物にそんな事言うのは無粋だけど - 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:45:17
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:47:02
ファームレスシュート決めることがやばいんじゃなくくて
ファームレスシュートを決められるボディバランスと感覚がやばい
そしてそれをあの身体能力で成立させてるのがなおヤバい - 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:50:42
vsジャバウォックで道中ボコられた割にあんまり点差開いてなかったのは青峰が描写外でサーカスシュート決めてたからというのは有名な話
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:37:42
設定的にはコイツと赤司が一番強さに説得力があると思いながら読んでた
- 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:41:27
練習してない+成長期なので黄瀬よりマシだけどスペランカーでスタミナが足りない
中2からゲーセンやお菓子爆食いしてたけど高校から練習してる紫原はギリ怪我はしてないな - 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:49:48
映画が悪いよ映画が
- 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:54:17
- 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:30:34
紫原は練習はしてたのに最後の最後でガス欠起こしたからな
まともに動き始めたの後半からなのに - 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:25:15
普通に緑から青にギラつき売りに行って喧嘩売られたからギラつき返しただけやんけ
緑に負けた疑惑とか初めて見たわ - 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:58:20
バスケ星人
- 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:03:22
紫原は動いたからこそじゃないかな…2m超えると体の勝手変わってくると聞くし
- 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:09:26
2m超があの狭いコートで早く動けること自体が本来異常だからな
ジョージマイカン出てくるまでセンターなんて置物鈍足のリバウンド拾い扱いだったし - 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:22:11
お前今黒子のこと馬鹿にしたか?
- 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:24:21
一応野生はナーフされてるんだよね。なんか呼び覚まして普通に扱えてたけど
- 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:53:55
スタミナ無いってのも同じクラスのヤツとゾーンでやり合ってガス欠になるだけだからそれくらいのやつとガッツリやり合わないとスタミナどうこうの話にならないんだ……
- 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:57:40
- 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:11:16
というかあれって先にゾーン入ってたから先に切れただけでガス欠とはちょっと違う気もする
- 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:26:17
休憩中に外で動き回ってた訳だしな青峰
- 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:25:31
まあパスも「やったことないから下手」ってだけで練習すりゃ伸びるだろ
- 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:27:43
バスもしなくっても普通に点とれるというかそもそもする必要がないんだよね
あんな動きするからブロックできるやつがいないっていう…… - 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:28:00
高校からは遅刻とサボりのオンパレードやで
- 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:28:25
「最強」が誰かは分からない
「エース」はジャバウォック相手にフルで走り回って、描写外で点取りまくった(筈の)青峰 - 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:32:51
- 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:34:21
じゃねえかどころかスレ画ですらラブライブちらつくようになった俺は多分重症
もちろん大好きって言ってるようにしか見えない - 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:44:32
ジャバウォック戦の時は黄瀬が頑張ったおかげで多少楽になった面はあるけど、それでも長時間シルバーと競り合い続けてたのって青峰だと考えるとスタミナ成長したなってなる
元々一番走るポジションだし余計に - 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:37:32
- 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:44:26
- 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:03:41
高校赤司のいないチームならどこでもエースだろ
- 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:54:26
フォームレスシュートでまず外すことがないのにパスが下手はどういうことやねんとは思った
対象が動いてたらダメなのかもしれないけどお前の動き考えると最早誤差では - 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:59:40
公式かスピンオフか忘れたけど帝光のエースって書かれてなかったか?
- 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:56:00
下手って言われたパスはこのままぶち抜きたいけどそうしたらシルバーへの煽りがブーメランになるからしぶしぶで取りやすさよりDFに取られないスピードを優先したノーモーションパスだから青峰が出せるパスの中でもそうとう精度低い方なんよな
- 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:17:41
基本アイソレーションか、中に切り込みながらパスもらうスラッシャーだからな
そういうPFもいないわけではないけど、黒バスのPFは火神も合わせてどっちかというとSF気味な感じ
まぁ適正とかプレイスタイルがそっちよりではあっても、日本であの身長・フィジカルならインサイドのポジに置きたくはあるけど
- 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:46:57
- 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:02:13
- 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:05:13
これで「しまった」じゃないのよチートすぎる
- 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:21:35
実際キセキの世代の中でも黄瀬と緑間は高校になってからでも青峰のことをエースとして認識していたっぽいセリフはあったはず
紫原に関しては個人最強は赤司って認識してそうだけど、試合での点取りにおいて一番なのは青峰って思ってそうだし、赤司もまだ帝光時代とはいえ青峰の光がひと際強いって評していたね - 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:41:27
- 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:46:32
エースという表現が最高の選手というだけの意味ではなくて、役割的な意味があるのね
- 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:47:50
- 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:49:48
- 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:50:56
- 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:01:34
日向にディフェンスにほとんど参加してないって言われる、味方がパス回ししながら攻めてる時全く参加しないと自陣でパス貰えた時以外はほぼ何もしてないけどな
- 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:29:25
- 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:35:07
- 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:10:26
青峰はそもそもの趣味がアウトドアだし部活の練習は参加してなくても一人でストバスはしてただろうなと思うから、なんで体力低下しない云々はそんなに疑問に思わなかった。
チーム練してないからパス下手っていうのはまあ分かるし、シュートは基本一人でやるもんだから相手に合わせるとかいらないし、本当にセンスの人間なんだろうなと。 - 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:50:32
- 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:54:56
- 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:06:25
- 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:36:09
この漫画全くないとは言わんがリバウンドの場面があんまりない気がする
青峰とか緑間とか基本シュート外さないし - 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:43:03
ぶっちゃけ緑間は内心どう思ってても、面と向かって相手が格上みたいな態度取ってきたらやめろって言うだろうから実際はわかんなくね
- 68二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:23:25
- 69二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:30:14
青峰は「・・・おう」なのに対して緑間は「青峰・・・!!」だから緑間の方が負けてそうやない?
- 70二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:33:05
ロールの方警戒したらそのままぶち抜かれて決められるだけだよな
- 71二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:37:30
2年IHは多分洛山が優勝したんだろうなってのと誠凛が一回戦負けしたんだろうなってことくらいしかわからんからな
まあ木吉抜き誠凛だと陽泉桐皇洛山は無理だろうからそこのどっかと当たったんだろうなって感じか
桐皇に負けてたら火神が青峰に突っ掛かりそうだから洛山辺りに負けた気がするけど - 72二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:39:29
ディフェンスからしたらあんなん泣きたくなる
- 73二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:46:41
赤司マンマークかゾーン以外に止める術が無いんだよなこの人
- 74二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:49:57
個人的には2年目誠凛を倒したのは桐皇であってほしい
- 75二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:54:29
- 76二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:55:52
3P打たないジャマールクロフォードとアント足して2で割った感あるわ
- 77二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:59:30
- 78二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 18:28:42
- 79二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:09:10
- 80二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:18:38
タイマン最強は間違いなく青峰
それでも最強は緑間や - 81二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:20:02
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:22:29
- 83二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:24:52
- 84二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:29:28
- 85二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:35:02
- 86二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:46:27
ゴール近くだとフォームレスシュートの選択肢入ってきて身長負けてる分かなりキツいが、ゴール近くじゃなければアンクルブレイクでいけるんじゃないか
- 87二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:59:31
- 88二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:33:15
バスケのポジションってほかのスポーツよりもポジション間の境界が薄いから分かりづらい気がするわ
しかも年々その傾向に拍車がかかってるという。。
もし今EXゲームの先を描く続編が始まったら青も紫も3P打ちまくってると思う
- 89二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:34:39
- 90二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:45:40
相手に合わせるのが苦手という可能性はある
- 91二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:47:31
- 92二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:50:10
- 93二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:53:07
- 94二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:02:27
まあ実際青峰のスリー成功率が高くない訳がないわな
ある程度スリーのラインから離れてても100パー成功しそう - 95二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:06:01
- 96二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:08:35
やだよスリーフォームレスシュートとそこからバスカン狙ってくる青峰…
- 97二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:09:00
まぁバスケ漫画は描写されてる範囲で言えばモブプレイヤーですら大体3P成功率60〜70%くらいはありそうだから…
- 98二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:11:47
よ、4点プレイ…
- 99二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 03:46:43
- 100二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 05:28:57
青峰と赤司はキセキ級のスペックに加えて黒子メタを自前で持っているのも別格感が凄い
- 101二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 05:51:25
火神黒子木吉でトリプルチームかけた時の青峰の動き、何度見ても頭おかしくて笑う
オーバーフローの精度ダウンでようやく止まるバグ - 102二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:30:06
- 103二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:32:14
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:33:13
- 105二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:38:48
- 106二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:44:41
やってることは大概ヤバいんだけど比較的地味というか、呪術の虎杖がイメージ近い
- 107二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:47:56
EXTRA GAMEでも唯一フル出場だし得点率考えると一番点取ってるのも青峰なんだよな
- 108二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:49:10
実際IHでの海常戦でやってるんだ……
- 109二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:51:11
青はどんな強豪相手だろうとどれだけ不調でシュート率悪かろうといつの間にか20点は獲ってる印象
- 110二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 10:51:18
- 111二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:03:31
- 112二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:08:58
むしろあんだけ好き放題やれてサーカスショット撃てないとは思えない
- 113二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:10:19
やだよ1on1から急にフェイダウェイスリーとかいうク.ソゲー仕掛けてくる青峰
こいつならやるわ - 114二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:15:42
緩急とかフォームレスとか空中戦とか言い換えると全部肉体の操作精度が抜群に高いに収束するんだよな
見てから反射で動けるし強みがシンプルすぎて攻略法が青峰より強くなるとか数で対抗とかそんなんしかねえわ - 115二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:20:35
青峰がフォームレススリー打ち始めたらもしかして緑間クラスのバスケの破壊者になるんじゃ…?
超長距離ぶん投げシュートとか人より高い精度で入れられそうだし - 116二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:20:48
- 117二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:41:36
自慢のアジリティと変則で敵を抜きまくりながら穴を刺すようにシュートするのが楽しいんだろうな。マークの少ない遠距離で効率的に3P入れまくるってのはあんまり青峰らしくない
- 118二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:45:14
技能的にはできるけど青峰の好みとしては全員ぶち抜いて派手にダンクみたいなのが好きなのはわかる
- 119二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:53:59
- 120二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:08:18
- 121二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:47:41
あひるの空の不破豹みたいに敢えて密集地帯に切り込んで点獲るのが好きそうではある
- 122二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:28:39
- 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:32:08
火神が強いのは前提としてあるけど、誠凛がチームで戦うことを大事にしていることや、最終的な到達点が個人としての強さよりもチームとしての強さだったのがでかそう
個人としてよりもチームとしての方がより評価されている感じ
キセキと同格なのは間違いないし、相性こそあれど誰とやっても勝てる可能性自体はあるもんな
- 124二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:34:56
黄「コピーしんどくなるからやめて」
- 125二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 14:16:29
基本スリーやるイメージないんだけどそれはそれとして黄瀬戦みたいに(勝てる…!)ってなってる所に無造作片手投げスリーを決める青峰は超見たい
- 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:53:37
練習しないのに筋力も心肺機能も落ちない体ってとんでもねぇよ…
- 127二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:15:17
漫画とはいえ青峰の空中で回転ダンクのおかしいとこは、ブロックが来たからでそれをやってるとこ
NBAのダンクコンテストでも事前にそう言うダンクするって決めて事前行動取ってんぞ - 128二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:18:13
火神も火神でキセキ抜きチームとやったり火神だけゾーンだったりすると主人公側じゃなくて敵側のスペックと理不尽さになるから大分酷いんだけどね
陽泉とか海常とかアレ向こう側に同情するレベルだったし - 129二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:21:21
それこそ青峰との戦い超えて成長した後は、ほぼキセキの世代・そのシックスマン・無冠の5将の一角と割とエグいチームだからな………