- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:44:45
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:47:18
ちょっと射程が長いだけのオモチャだったのが嫌がらせに最適なオモチャに参加してくれた時には嬉しかったなあ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 17:48:59
そこからはもう上がることしかないというのはメンタル的に優しい
まぁやりすぎて上がった先で再び底に送られたものも無くないんだが - 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:19:01
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:20:13
弱くても時折脳内にヤバい成功体験を与えてくるキャラとかあるからなー
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:25:17
勝ったら弱キャラで勝った俺強い!
負けたら弱キャラだから俺悪くない!
これ以外に理由ないでしょ - 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:49:20
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:53:21
好きだからじゃ……あかんのか……
- 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:54:43
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:56:31
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:00:20
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:02:35
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:10:13
- 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:27:04
プロゲーマーがキャラをクソクソ連呼してお咎めなしだからな
今はもうそれがスタンダードよ
新規勢呼べるビジュアル確保したらあとはキャラなんてただのスポーツ用具
相手が使う出来のいい用具は理不尽・クソ
自分が使う出来の悪い用具はゴミです - 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:29:24
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:31:16
- 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:34:21
ナーフされない、メタられないを軸に使用キャラを選んでると強キャラ1歩手前からスタートになるから、しっくりこないことが続くと弱キャラまで手を出すことはある
あとアプデが近いときにこれ絶対強化されるだろってレベルのやつをお試しで触れたりする - 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:36:34
他人の評価のと自分の評価が一致するとは限らないし
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:36:40
- 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:41:48
攻めつよつよ格ゲー何かだと立ち回りでの対策が行き届いて無いとか完全に致命傷になったりするしな
弱いって言っても守りが致命的までに弱いとかぐらいだとたまにおかしいぐらいプレイヤー性能が固い人とか実質欠点消えてるやんみたいなケースもあるし - 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:41:54
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:44:09
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:44:26
「勝ち」だけを本当に追及するんだったらそれこそチート使えば一番早いし確実だしな
「普通に遊んで勝つ」が重要だと言うならそれは「好きなキャラを使って勝つ」と拘りのラインが違うだけで同じこと言ってるんだわ - 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:45:57
よっぽどゲームに参加できてない性能でなければそのキャラ使いの手に馴染めば安易に強キャラ使うよりずっと動かしやすいとかあるから何とも言えん
- 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:46:44
他人が何使うかなんて考えても仕方ないし反論に突っかかる必要あるまい
- 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:51:23
- 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:53:53
- 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:47:34
- 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:56:30
- 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:12:39
格ゲーで言うなら攻めが弱いレアキャラなタイプでも攻撃力が低いタイプは一生もんだけど、崩し能力が低いタイプはボリューム層だとほとんど欠点として機能してないみたいなこともあると思う 自分の崩しとかは学ぶけどキャラ対は経験則任せって滅茶苦茶多いと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:18:13
- 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:38:04
- 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:40:24
強キャラです!って紹介されて投げキャラだったり操作がテクニカルだったりするともうダメになっちゃう
- 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:40:27
マイナーポケはやる事限られてるから何するかバレバレだったり知らなくてもググればバレるからそもそも意表つけないというね…
- 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:48:08
- 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:03:44
- 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:16:48
好きで使ってるキャラが尽く弱キャラだった俺みたいな奴もいるんですよ!
- 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:20:16
真面目にやったら簡単に勝てるから弱キャラ使った上で舐めプして五分五分の勝負を楽しむ奴もいるしなあ…
- 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:50:57
ただ別問題として
バケモンみたいにうまい人が弱キャラや弱武器でいい成績残すからか「弱いって言わないでください。今でも強いんだからいいでしょ?」っていう擁護する層がいるのがつらい
いや全体の100人いるかいないかの滅茶苦茶うまい人が使うからTAとか勝率とか出せてるだけで上方修正欲しいのはかわらないんだけどなあ - 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:18:44
俺は勝ちたいんじゃない
ただ弓矢を使って戦えるゲームがやりたいだけなんだ - 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:17:36
弱くてもやり込みがいがあるキャラはそれはそれで一部有志たちの濃い研究がされてたりするからそういうのも楽しいんだよな
ドラゴンホーミングプリズンを実践で決めた時は脳汁がヤバかった - 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:24:02
意表が付けるが駄目なのは意表をついても勝てないからだよ
仮想敵が明確にある読まれない変態型は「何より意表が付ける」とは言わないから - 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:43:28
勝負そのものがオートで進むゲームは弱キャラが挽回する理由を大きく潰しているから厳しい
使い勝手や戦法による差別化がほとんどできない - 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:56:25
この弱キャラで活躍したらかっこいいだろうなあ、は誰の心の中にも少しはあると思うけど
現実は強いキャラ使った方がゲーム性やセオリーの理解も進んで差が開いてくんだよね - 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:04:54
弱キャラの中でもそのゲームの一般的な挙動から離れた動作をするけどそれが常人には扱えない系統だと職人みたいな一部変態が研究しまくってえげつないことになるとかはあるよね
- 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:17:27
スマブラとか好きなキャラが居るから~で入る人多そうなイメージだけどな
- 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:19:07
弱キャラの中にも研究が進んでなくて強さがバレてないだけのキャラとどうしようもない弱キャラがいるから…
- 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:47:25
- 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:21:14
- 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:20:49
スペシュなんてナワバリでしか見たことないからどうでもいいわ
- 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:05:47
弱キャラに「使ってて楽しい」って擁護きらい
「弱い」は「つまらない」
「強い」は「楽しい」
そういう楽しみ方を封殺しやがって - 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:07:27
- 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:09:37
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:15:40
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:23:48
強化風ナーフ喰らうことも稀にあるぞ…
- 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:25:16
すまんエロいから使うじゃダメなんか?
- 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:36:42
- 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:37:00
そりゃ「◯◯のここを強化して欲しい」みたいな事を言う度に「使ってて楽しいからこのままでいい」とかいうクソみたいな横槍何度も何度も入れられりゃこうも思うわ
- 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:37:37
そういう連中程改善要望を邪魔してくるから害悪でしかないわ
- 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:39:51
- 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:46:10
- 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:46:25
格ゲーとかのボリューム層だとそもそもそこまで詰められてる人の方が少ないんだしシンプルに出すだけで強いレベルのでもないとそもそも理論値の強い弱いで語っても意味ないんじゃね?なんならその辺りだと最終的に弱かろうが立ち回りとかが独特でそれ相手用のが半ば強制されるみたいなキャラのがちょっと学べば勝てるキャラに来る気がするわ
- 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:49:00
俺とか某apexでも弱キャラ弱武器使い込んでるタイプの人間だけど、弱キャラを使う理由としてまず第一に「そのキャラでしかできない」事があるってのがデカいんよね
逆に言うならそのキャラがやれる事全てを完全上位互換で出来る他キャラが居るみたいな状態だともうほんとに使う意味が無くなるし、そのキャラでしか出来ない強みを活かせないならそれもまた使う意味がない
一番ダメなのが特にランクマとかで弱キャラ持ち出しておいて弱キャラを負けた理由にする奴だな
どんな弱キャラ弱武器使ってても、最低限ちゃんと勝ちに対しては真面目でなきゃダメだと思う - 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:50:43
- 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:55:49
DBDの看板キラーのトラッパーとか特にそう
コンセプト自体はちゃんと面白いのに簡単な対策一つ覚えられるだけでもうゲームが成立しなくなるからなアイツ
ここまでくると楽しむとか工夫とかそういう以前の問題になってくる
- 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:57:16
なんにせよ、そのキャラを使う事に理由をつけられない人間はダメだと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:59:29
エクバとかだと別に使うなまで言わないけど環境キャラに轢き潰されても文句言うなよとは思う、キャラを選ぶ自由は相手にもあって結果そうなったわけだし
1on1ならその人の好きで良いんだけどね、チーム対戦で出すなら最低限キャラ対くらいは仕上げといてほしいわ - 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:24:37
ゲームくらい気楽に遊ぼうよ……
オンラインゲームってこんなに殺伐としてるの? - 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:27:56
強い弱いって言われてるキャラとか武器に対して”何が” ”どういったところが”強いのか弱いのかはっきり言語化出来ないまあまあ居るけど、そういう層が配信 者みたいな声の大きい人の意見鵜呑みにしてめっちゃ騒ぐんよな
- 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:31:24
そもそもゲームで遊ぶのにそんな仰々しい理由なんて要らんやろ
ゲームを遊びじゃなくてマウント取るための叩き棒か何かにしか思ってないサルなら兎も角 - 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:35:34
ゲーム位気楽にっていう意見は至極真っ当よ
そこがお互いが本気で勝ちを争う場でなければね - 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:43:07
- 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:43:47
別にランクマとかでもネタでやってる人はいるしプレイスタイルの問題じゃないか?
仲間プレイヤーに足を引っ張られたくないならフレンド呼ぶか1対1のゲームやればいいし
野良が嫌ならそれなりに対策あるべ? - 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:45:09
- 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:45:13
- 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:48:22
ガチ勢って野良は絶対組まずにガッチガチにチーム組んでやってるイメージがある
- 77二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:50:10
- 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:55:07
そもそも
・マヨイバリア強くて証拠品集め咎めるのは難しい
・体力100万で多い方
・単独でガー不連携可能
・ゲージある限りループコンボもできる
・アシストの自由度が高い
と最弱キャラじゃないんだよねナルホド
多分最弱はレイレイかジル・バレンタインだよ
- 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:55:10
ごめんスプラは詳しくないからわからん
- 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:56:58
世間的に弱いとされてるもので強いものを倒すのが一番気持ちいいんだから
- 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:49:58
FPSで厨武器とか言われるのがなんか肌に合わなくて
弱武器使ったらやけに肌が合うとかいうのもたまにある
何なんだろうなあれ - 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:55:14
アルカプのレイレイはビビるぞ
機動力最低すぎて逃げる敵に追いつけないし咎める手段もない
ドーマムゥが3Hしたらその時点で詰むレベル - 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:43:01
シンプルに自身の苦手得意と性能が噛み合ってるって話じゃない?
- 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:02:06
- 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:22:02
- 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:38:51
- 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:09:04
- 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:09:42
厨キャラ使ってるやつを晒したいだけなんだろな、SNS見てるとw
- 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:17:08
ただ単純に上位キャラの完全劣化となるとキャラクターが好き以外で採用されなくなるからね
逆に言えば弱くてもそいつにしかできないことがある・それがやりたいってのがあれば採用理由としては十分 - 90二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:19:06
- 91二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:29:59
- 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:56:33
こういうスタンスなら強いやつは強いけど俺は弱いと思わないとか言ってるやつは大概その…
弱いとわかった上でジャイキリ狙ってるやつがこのデッキのここが辛いって話に強いんだが?みたいなクソリプしてガチギレされてるのとかカードゲームでよく見る
- 93二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:06:57
オンライン潜る以上味方が不甲斐ない可能性はずっと付きまとうから上目指すなら割りきれとしか言えんわな
オンラインはそこをキャリー出来てこそみたいな所あるし - 94二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:26:46
難癖付ける事が目的の奴は凄いぞ
「弱キャラ使いは負けた時の言い訳を用意してるだけ!分からん殺しで勝っただけの自分に酔う異常者!」と
「強キャラ使いは実力が無いのをごまかしているだけ!チートで勝ってるのと変わらない異常者!」をセットで言ったりするからな
弱キャラで勝てるなら実力者だし、強キャラ選んだだけで勝てるならそもそも対戦する必要がないし、じゃあどんなキャラ選ぶのが「常人」なんだかも不明ときた - 95二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:13:12
- 96二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 03:52:04
- 97二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:34:14