- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:39:08
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:41:17
うーん見てて面白くないしサッカー題材で面白い作品もないから仕方ない本当に仕方ない
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:41:19
国内と国外でだいぶ話変わるんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:41:59
日本は野球が強すぎるから実は特殊パターンなんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:42:31
伸びないからって自演スか?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:43:11
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:48:32
まぁ落ち着いて、バスケよりはマシですから
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:53:02
- 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:54:48
男馬ですがJリーグ作った時はガチで野球人気食うくらいには人気でしたよ
今?ククク⋯⋯ - 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:58:03
- 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 18:59:43
点数入らないくせに噛り付いてみとかないといけないの辛すぎぃ〜
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:01:22
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:03:35
- 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:06:05
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:07:47
日本人のスポーツ観戦のスタイルは野球がピッタリすぎるのんな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:08:47
アメリカでしかやってないのにアホみたいな市場規模…それがアメフトです
- 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:09:44
野球なんて遥かに格下なのに同格にしてあげるなんて優しすぎじゃないっスか
- 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:10:14
サッカーはチームが多すぎるのんな
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:11:01
- 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:11:51
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:12:49
金Jじゃなくて月Jにしてくれんかのォ
アメフトのマンデーフットボールみたいに
プロ野球のない日にJリーグ見れてハッピーハッピーやんケ - 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:12:52
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:13:19
- 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:14:13
- 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:15:24
アマチュアの熱量が違うんだよね
高校野球から六大学、東都なんて今でも華だし
それに比べてサッカーはなんだ、高校はユースの2軍で大学なんて行ったら負けの世界なんだよ - 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:15:59
野球…ピッチャーとキャッチャーの負担が半端ないスポーツだと聞いています
"ピッチャー6割・キャッチャー3割・野手1割"くらい差があると - 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:16:20
- 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:16:36
>>19さんわかってますか?
それって野球で言ったら先発投手中0日週5で登板させるようなものですよ
- 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:18:05
相撲とかもそうだけどやっぱり野球は観戦の上で集中するべきタイミングがあってそれ以外の時は目を離しててもいいというのが楽だよねパパ
サッカーとかちょっと気を抜いてたら唐突にゴールしたりするから重要な場面見逃しやすいから気合が乗って無いと見れないのん - 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:18:32
商業的に絶対無理です
- 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:18:49
- 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:20:52
- 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:21:42
フーリガンの猿民度をなんとかしない限り国民的スポーツになるのは無理だと思われるが…
- 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:21:57
- 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:22:45
あんたは最初から2000年台は凄かった、それだけだ
野球みたいに地域密着してやってれば良かったのになァ、増やしすぎて国の力無しでは生きていけないんだよ - 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:24:21
12球団も多いのにJ1だけで20チームとか多すぎて無理です
- 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:26:22
- 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:26:32
J3まで落ちると選手一本じゃ食っていけないってネタじゃなかったんスか?
- 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:27:30
- 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:27:51
- 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:31:02
- 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:31:15
ネタじゃないよ
- 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:32:46
昔のスポーツはアマチュア志向が強かったのもあって言うほど異常ではないですね🍞
- 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:33:24
- 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:33:31
- 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:33:55
シンプルにやれる日程とか場所が限られるし商業的に考えたらそれだけ利益が分散するってことなのん
それにJ1だけで見ても20チーム+J2から昇格と降格するチームで更に分散するから余計利益は無くなるんだ
しかも別に1強になるチームも普通にあるからバランスも取れてない……
- 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:35:06
- 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:35:07
- 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:35:56
うーん同じ地域に存在するチームのファン同士が仲悪いのは日本に限らず世界規模でそうだから仕方ない本当に仕方ない
- 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:36:12
- 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:37:06
確かウクライナのアゾフ大隊もフーリガン+ネオナチで発展したんスよね
- 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:37:49
- 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:38:31
クリケット…マジで人気と市場がデカイと聞いています
- 54二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:39:54
クリケットが1番人気のインドパキスタンで2番目に人気なのはサッカーですよ
- 55二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:40:03
- 56二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:40:15
- 57二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:40:22
- 58二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:43:07
- 59二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:44:01
- 60二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:45:00
静岡ダービーは適度にバチバチで熱いけどさいたまダービーは煽り歌も含めて過激すぎルと申します
- 61二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:49:44
- 62二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:50:57
東京ダービー・・・すげえ
敵スポンサーの看板に生卵投げつけてたし - 63二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:30:41
人口は正直全然関係ないんだよね
全世界のスポーツの市場規模は上から大体
1位サッカー 450億ドル
2位アメフト 200億ドル
3位バスケ 150億ドル
3位野球 150億ドル
5位アイスホッケー 80億ドル
6位クリケット 19億ドル
7位ラグビー 13億ドル
とかになってアメフトの内訳はアメリカのNFLが100%
バスケもアメリカのNBAが85%の130億ドル
野球もアメリカのMLBが80%の120億ドルでMiLBが5%の10億ドル
アイスホッケーもアメリカのNHLが85%の70億ドル
ちなみにサッカーはヨーロッパ5大リーグが53%の240億ドルでアメリカの割合は5%の22億ドルしかないんだよね
- 64二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:41:26
- 65二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:44:30
そもそもサッカーって日本でも普通に人気じゃないスか
- 66二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:47:14
プレイするのはサッカーが一番好きだけど見るのだと野球やバスケの方が楽しいんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:48:59
- 68二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:50:28
- 69二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:52:29
- 70二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:54:00
- 71二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:02:57
ラグビーが低いというよりサッカーの世界人気とアメフトのアメリカ人気が異常という感覚
- 72二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:09:01
なんで異常新潟嫌悪者はこんなにも憎悪に燃えてるのか教えてくれよ
もしかして昔新潟のせいで降格したタイプ? - 73二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:10:51
J2と2軍だったらどっちの方が知名度高いのか教えてくれよ
- 74二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:12:52
野球=害毒
右手ばっかり使うから身体のバランスが崩れるんや
学生の頭が悪くなるんや
打ち上げと称して牛鍋屋に入り浸るんや
巾着切り(スリ)のスポーツなんや
だから下品なアメリカでは流行るけどドイツやイギリスでは流行らないんや - 75二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:13:19
- 76二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:14:46
- 77二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:16:09
新潟があんだけ反対しても取り合わずガン無視してるのはひどすぎるのん
- 78二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:16:15
それは浦和と大宮の事を…
- 79二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:16:49
それは気候の問題ですね🍞
- 80二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:21:14
なんか…サッカーファンって異常者多くない?
特に人種差別系の蛆虫が多い気がするのん - 81二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:24:29
確かに創作のサッカーは盛り上がるけどね
実際のサッカーでタイイチなんて一瞬で終わるしキーパーとのタイイチなんてなった時点で終わりなの - 82二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:27:02
逆になんで日本は世界的で見れば流行ってるサッカーより野球の方が人気なのかわからなかったのが俺なんだよね
日本人がサッカーより野球に惹かれた理由ってなんなんスかね?ボールあれば最低限遊べてそれが世界で流行った要因なサッカーより野球は結構必要なもの多いスよね
昔の日本も今ほど裕福な国じゃないから野球やるの大変だったと思われるが…… - 83二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:30:51
- 84二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:01:57
ま…またサッカー愚弄系スレか…
何が気に食わないのか教えて欲しいっすね
この国でサッカーごっこやってる奴ら全員死んでくれとか言いだすタイプ? - 85二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:03:07
- 86二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:11:01
これから無料招待を引くとどうなるんです?
- 87二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:16:08
J3はそれだけで食っていけないってレス見て調べてみたよ
その結果大半の選手がプロ契約していないと言うことを知った
ううんどういうことだ - 88二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:19:29
プロ野球の動員数は発券数も含めるらしいけど
他のスポーツの動員数はどうなのか教えてくれよ - 89二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:38:09
真面目な話なんスけど、サッカーのほうをはじめに見て好きだから野球の面白さがよく分からないんスよね。
甲子園を作業やスマホいじりながらとかなら見たことあるけど、こないだサウナで野球だけじっくり見たらつまらなかったんスよ。
素人だから打っても「すげえな」としか思えないし、打たないと駆け引きの面白さがよく分からないから楽しめなかったんだけど、初心者はどこから楽しめばいいんスか? - 90二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:39:45
Xで大谷アンチしてるやつ大体サッカーファンで怖いのん…
- 91二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:45:25
- 92二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:46:56
伝タフ
- 93二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:48:31
- 94二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:21:53
実際、そのスポーツが好きでもないとあの報道はやりすぎだと思うんスけど…まあ本人が1番感じてそうなんスけどね
- 95二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:56:28
- 96二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:00:10
まあ細かいことは気にしないで
ここのマネモブたちの多くもWBCが始まれば野球で盛り上がるしW杯が始まればサッカーで盛り上がってますから
五輪でもバスケで盛り上がってたしな(ヌッ - 97二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:30:13
- 98二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:49:53
野球って言わば金持ちのスポーツだから経済力に余裕がない発展途上国とかだと狭き門なんだよね
その点サッカーやバスケはボールと広場にゴールっぽいもの用意すれば完成だし全員で走り回れるから分かりやすく楽しめるんだ - 99二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:59:43
- 100二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:01:00
お言葉ですが今現在の試合間隔でも故障者は出まくりですよ
- 101二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:02:06
野球は金持ちのスポーツ=欺瞞
本当の金持ちスポーツはテニスとゴルフなんや
日本と台湾以外だと野球が1番人気の国はキューバドミニカパナマニカラグアプエルトリコベネズエラとかカリブ中南米のド級の途上貧困国しかないんや
Most Popular Sport by Country 2024worldpopulationreview.com - 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:05:07
ぶっちゃけ、野球は選手を輸出する国と受け皿になるプロチームがある国に分かれてる感じだよねパパ
- 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:06:57
- 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:09:51
- 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:13:44
そもそもそのスポーツ1本でプロとして成り立っている競技はだいたいどれでも怪我人まみれなんだよね
健康体のままでいられるスポーツとか存在しないんじゃないッスか? - 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:14:13
もしかして日本の野球文化ってプロ野球はもちろんだけど甲子園が頭おかしい影響力があるからなんじゃないっスか?
毎年一定数のプロを送り出す土壌になりつつ、プロになれなかったプレイヤーも多くが野球ファンに落ち着いてお金の供給源になる大きな流れは割とすごいよねパパ - 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:18:51
テニスくん何故か良いラケットを購入しろっていう圧をかけられるのが納得いかなかったんスよね。
部活強制参加で選んで壊れてないのに買わせられるの納得いかなかったから初心者用で3年間過ごしてやりましたよ。
- 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:22:16
- 109二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:24:23
- 110二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 02:38:58
1試合の平均走行距離が10km超えで数え切れないフィジカルコンタクトがあって負担がキツいんだ
週1〜2回の現状でさえ試合中の痙攣や肉離れはもちろん身体接触による骨折脱臼や脳震盪失神がそこそこあるんだ
週5でやったら絶対3日か4日目で選手全員怪我で離脱するか荼毘に付しますよ
- 111二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:37:08
しかし、子供の競技人口が少子化の数倍のペースで減ってるとかアシックスがシューズ以外の野球用具から撤退したみたいなニュースを見てると、そんなに呑気に構えてて大丈夫なのか不安になるのが俺なんだよね
- 112二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:12:20
狭い日本で海外真似たらどうなるのかがよくわかる例だよねパパ
- 113二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:19:32
テレビ局が球団を持ってるからってのと海外サッカーの方が明らかにレベルが高いから…
はっきり言って日本人選手が世界のトップに立てるスポーツと立てないスポーツじゃ同じ扱いにできないから お前死ぬよ - 114二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:44:43
- 115二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:56:06
新鮮な視点をプレゼントするよ
欧州各国はよく戦争してたからね 敵の生首蹴り合うのは大人気だったのさ!
日本はムリです 山だらけで首を転がせる様な平地が少ないですから
そしてアメリカ人は足で蹴ってたんじゃゾンビに食いつかれちゃうそうで危ないでしょう?
だからバットスイングやプロテクターを着けたアメフトでなきゃいけないんだろっ - 116二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:14:22
嘘か真か知らないがヨーロップの間では再生する吸血鬼対策として切断した首を夜明けまで蹴り続ける文明があったと主張する科学者もいる
suckerとsoccerがどっちもカタカナでサッカーなのは由来が近いからなんや
- 117二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:24:56
野球=日本人向き 動きとして個人個人が目立つからみんなで責任者探ししてアホほど叩けるしマスコミも全乗っかりで不祥事握り潰せるし絶対に勝てない強者の黒人や白人はサッカーやってるし元植民地の韓国や台湾を雑魚狩りしてればナショナリズムも稼げる最高なスポーツなんや最強のアメリカは最初から日本と本気でやる気ないから勝負にもならず負ける心配ないしな(ヌッ
- 118二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:33:40
サッカー選手の倫理観が汚過ぎルと申します
ユニフォーム引っ張るのはファウルだって皆初心者の頃に教えられるはずなのに、上に行けば行くほど故意に引っ張るようになるのはなんでなんスか?
他のスポーツでも言えることだけど、無邪気な子供が憧れるような、THEスポーツマンシップに則った行動をして欲しいですね…本気でね
犬は体育祭や運動会を見習えよ - 119二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:34:09
ううんどういうことだ
別に狭くない&狭さ関係ない上に普及という面では日本のサッカーは多分世界で1番成功した例ですよ
元々野球が1番人気のスポーツとしてあった国で後発のスポーツがここまで成長したのは日本くらいなんだよね
他はアメリカが野球1番人気だったのにアメフトバスケに抜かれたくらいしかないんだ
- 120二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:44:07
あのぅサッカー協会さん、バスケのトラベリングみたいにさっさとユニフォーム引っ張りのルールも変更しませんか?
そういうのがある限り、どう足掻いてもダーティープレイやり得なクソ環境だなあって感じに見えるんですよ - 121二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:49:37
いっそユニフォームの引っ張りを合法化したら、ラグビーアメフトみたいにピッチピチの掴みにくい伸びにくいユニフォームに変化して結果的に汚ねえプレイも減り、少なくとも今よりは正々堂々戦ってるように見えるんじゃねえかなと思うのは俺なんだよね
- 122二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:02:49
- 123二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:04:15
ぶっちゃけ行為のダーティーさで言うなら服を引っ張る程度よりも決定機止めるインテンショナルファウルの方が遥かに悪質だと思ってんだ
- 124二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:54:38
- 125二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:59:03
アメフト、バスケ、アイスホッケーがA国の人気スポーツを支える…
- 126二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:02:21
野球にもフレーミングとかダーティー寄りなプレイあるし、AI判定導入していつか完全に消えて欲しいとは思ってるけど、サッカーはいくらなんでもそういう類のものが露見し過ぎていルと申します
足技で華麗にDFを抜く姿や綺麗にボールだけを狙ったスライディング、ゴールポストギリギリを狙った絶対に取れなさそうな超正確なシュートとかはめちゃくちゃカッコイイと思うけど、そういう見苦しい姿は見たくないし子供に見せたくないんですよね…本気でね - 127二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:10:56
- 128二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:46:31
NPBとJ1を比べたら圧倒的にNPBが上や
ただ、2軍リーグに参入した2チームや独立リーグがJ3どころかJFL以下という惨状を考えると裾野という意味では取り返しのつかないくらい差をつけられてしまった気がするんや
- 129二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:03:46
- 130二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:13:30
ファウル1つで失点のピンチを凌げるならハッピーハッピーやんけ
スポーツマンシップや正々堂々なんて本気でやっても勝てない奴らが自分を慰める為の言い訳なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ - 131二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:21:13
- 132二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:30:30
- 133二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:32:44
サッカーに限らずコンタクトスポーツなんか一つの例外もなくファールにならないレベルのあくどいプレーはどのレベルまで行ってもあるもんじゃないんスかね
- 134二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:35:36
- 135二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:35:47
ワシ前サッカー無料招待チケットで行った時誰もカウントしてる奴いなかったけどあれ本当にちゃんとカウントしてるんスかね
スタジアム内外出入り自由になってたし本当にJリーグの観客数あれ以来疑って見てるのは俺なんだよね
- 136二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:40:05
接触を禁止することでタックルだのゲッツー崩しだの見るに耐えない醜いプレーを抑えられる野球と違って服引っ張りみたいなプレーは接触が発生する以上サッカー以外のスポーツでもつきまとう問題じゃないッスかね
- 137二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:41:15
- 138二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:43:27
そんで引っ張ろうとしても引っ張りにくく伸びにくいピッチリウェアをみんな着るようになれば、見苦しさが少しは減ルと申します
- 139二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:54:03
- 140二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:57:31
Jリーグはチーム数を絞るべきだと考えている
やっぱり都道府県の数より多いのは無駄に増やしすぎだよねパパ - 141二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:00:49
ワシ思うんすけど、結局jリーグがある程度集金出来るシステムを作らないと頭打ちの段階まで成長して来てるんじゃないッスカ?
選手やリーグ全体のレベルとか含めて金があれば解決出来るのんな
・こんな基準のスタジアムなんてダメダメェ
・そこでだ、安い移籍金を手土産にお前達の選手を貰うことにした
ここら辺頑張ったらなんとかなると思うンスよ
忌憚の無い意見って奴ッス - 142二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:01:49
- 143二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:02:35
- 144二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:03:21
- 145二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:07:59
厳罰化したらしたでオフェンス有利展開がブツ切りされるからファウルした側が有利になるだけなんだよね 意味無くない?
ホールディングからユニフォーム引っ張る行為を消すか、オフェンス有利展開が一区切りついた時にまとめてそれまでのディフェンス側のファウル精算するか
どちらにせよ現状スポーツマンシップに則った行いとは言い難いスよね
- 146二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:18:23
間違いなくゴールに入っていただろな球を故意ハンドで止めるのも、一点加算した上でレッドカード+PKやれよって思うのは俺なんだよね
なんであんな汚らしいプレイが賞賛されるんスか?
絶対にゴールを譲らないという心は本当に素晴らしいとは思うんスけど、反則のせいでゴール取り消されるとかバカみたいじゃないですか - 147二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:03:32
試合数増やせないなんて言いますけどね、ベストメンバー規定なんて外して試合数増やした方が人気に繋がると思ってるんだ。欧州ではターンオーバー要員がいてそうしてるわけでしょう?
- 148二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:07:26
- 149二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:12:55
軽く調べたら今現在だと事実上撤廃されてるらしいッスねベストメンバー規定
- 150二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:33:41
高校サッカーでかごめかごめアタックをしたら海外メディアがザワついてて笑ったのが俺なんだよね
- 151二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:42:12
なぁ春草 高校サッカー選手でプレミアリーグに移籍した選手がいるって本当か?
- 152二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:43:13
- 153二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:44:27
な…なんやこの異常ユニフォーム引っ張り嫌悪者は…
確かにたまに見ててウザいくらい引っ張ってる人はいるけどそれでユニフォームの素材変えろとかルール変えろなんて思ったことないんだよね - 154二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:48:26
意図的なファールやイタイイタイアピールが戦略なんてそんなのあり?
無様過ぎるんちゃう? - 155二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:48:38
- 156二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:50:03
すみません。文句言ってる人たちがそもそも少数を超えた少数なので、そんなことやる訳ないんです
- 157二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:50:12
- 158二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:50:19
- 159二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:51:26
服が引っ張れなくなったらさり気なく腕を掴むなり腰を抑えるなりする方向に行くだろうからまあ服を変えるとかいうのは意味がないッスね
- 160二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:51:30
- 161二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:51:34
- 162二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:52:54
お言葉ですがそんなの考えて戦ってる選手なんて居ませんよ
- 163二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:53:47
バスケは高校体育レベルしかよく知らないのん
- 164二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:54:49
そもそも実際やってた風に言ってるけど実際やってたら知らん間柄での試合になると選手同士で罵詈雑言が飛び交うことぐらい知ってるべきじゃないッスかね
- 165二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:55:09
- 166二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:55:42
仕方なく接触?本当にNBA見てるのん?
- 167二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:55:53
根本は日本がそんなに強くないのが原因だと思われるが…
- 168二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:56:38
- 169二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:56:43
おっ
- 170二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:57:50
NBAというかバスケはルール上は接触すんなババタレがーっだけど実際はガンガンぶつかり合ってるからね!
なんなら相手にぶつかりに行くどころか腕を掴むこともあるフルコンタクト格闘技だ - 171二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:58:48
文体的に多分同一人物が長々と書いてるんだろうけどラグビーもアメフトもバスケもユニフォーム引っ張る行為は今も普通にあるからルールだのユニフォームだの変えても多分大した意味ないですよ
- 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:58:58
勝つためにはルールの範囲で何でもやる
それがスポーツマンシップなのんな
柔道や剣道とは違うのん - 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:59:31
はいっよく知りませんよ(ニコニコ
ファウルは技術・戦術という方とケンカするつもりはありません!
ただ自分チームだけ全身タイツにした方が自軍へのファウルだけ難易度上がって有利なのになって思っただけですよ!
- 174二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:59:51
毎回盛り上げる割に微妙な位置で終わる
そんなワールドカップを誇りに思う - 175二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:00:03
高校は所謂自称進学校でエンジョイ勢が多かったからマシだったスけど中学のサッカー部は酷かったスね…
緩く1on1や2on2、パス連するのは今でも大好きだけど、ガチ勢混じりの空間には二度と行きたくないですね…本気でね
- 176二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:01:02
- 177二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:01:18
雑魚がエースにアタックして1:1交換すればいいんじゃないのん?
- 178二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:01:52
サッカーだろうがラグビーだろうが接触前提で一つのボールを追いかけるルールな以上はダーティな奴が現れるのは仕方ないのかもしれないね
ボールを500億個にすればいいんじゃないっスか? - 179二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:02:31
ファウルは反則だし気をつけようとしたら監督にもっとぶつかれと言われてサッカーを辞めたのが俺です
- 180二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:03:13
- 181二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:03:18
反則になる接触とならない接触があることを知らなかったタイプ?
- 182二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:04:20
- 183二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:05:49
- 184二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:06:51
ルール改定されてドリブルしてる選手へのユニフォーム引っ張りでの足止めが許可されたら、汚ねえプレイやってるなあとはきっと言われなくなルと申します
- 185二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:07:05
ちなみに日本サッカー協会の服装規定によるとシャツの着用は必須だけど素材の規定はないらしいよ
ピッチピチのシャツはありなのかもしれないね - 186二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:07:55
海外から来た人が広めたから…
- 187二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:07:56
肉体的接触がない野球でもチャンスがあればデッドボールを偽装するからね。スポーツ選手が聖人の集団ではない以上どうしようもないと思われる
- 188二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:08:17
クリケット側も野球のことクリケットの下位互換なのに何故か人気なスポーツだと思ってますよ
競技人口も野球の10倍くらい多いしなんちゃって世界大会のWBCと違ってちゃんとした世界大会あるから普及の面では完全に野球の負けなんだよね
- 189二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:08:35
オリジナル10って無からいきなり湧いてきたチームじゃなくて前身となる社会人チームを下地に作られてるんスよ
川崎のヴェルディは読売、横浜のマリノスは日産、同じく横浜のフリューゲルスはJALが母体になってるその地域のチームだからこんな偏ってるってことなんだよね
- 190二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:10:06
- 191二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:10:49
- 192二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:11:45
- 193二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:11:48
- 194二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:12:51
サッカーの進化は早いから野球側の煽りはいつも周回遅れと感じるんだ
- 195二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:13:00
- 196二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:13:29
- 197二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:13:42
大多数のマネモブはWBCでもワールドカップでも盛り上がってたのに情けないのォ
- 198二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:13:50
- 199二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:14:24
伸びないほうが危ないーよ
- 200二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:14:40
伸びなかったら怪我が増えるヤンケ アホなんスか?