- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:03:45
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:05:39
BGM⋯モンスターの造形⋯技が増えていくバトル⋯
コツコツやるレベリングとか面倒なら向いてないけどなブヘヘ - 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:05:42
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:06:35
典型的な昔の貧弱なゲハードスペックだからウケただけの作品っスね
今やると拷問に近いんだ - 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:06:38
モンスターの可愛さとカッコよさと世界観に浸れるところだと考えられる
あと初心者でも分かりやすくて簡単にクリアできるのはいいよねパパ - 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:06:59
とりあえず3をやれ⋯⋯鬼龍のように
ドラクエの戦闘BGMと言ったらコレじゃないスかね - 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:08:18
7のスマホリメイク版をやれ!鬼龍のように
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:08:41
昔のは今やると煩わしさも目立つから3リメイクか11あたりで良いと思われるが⋯⋯
11やる前に他のシリーズやって進化したグラフィックを楽しむのもキレてるぜ - 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:12:36
懐古だから5をお勧めしたいけどぶっちゃけ最初は11でいいと思うのん
ドラクエは昔の作品ほどいろいろめんどかったりするしな - 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:17:32
やったことがないならとりあえず11を薦めルと申します
ワシみたいなオッサンはともかく若い子に昔のはきついやろ
それで雰囲気が気に入ったなら3、5、8っスね、この辺りは王道感が強いんダァ
あっもちろんリメイクの方でいいよ
ネットで評判調べるとリメイク作は色々不評なところも出てくるけど、原典との違いによる部分がかなり大きいからリメイクからやる人にとっては影響ない部分が多いからね
さすがに今からやると物足りない1,2
ストーリーは深いが王道からは少々外れている4,7
逆に自由度は高いけどストーリー薄めな6
リメイクされてない上にすれ違い通信前提で今から存分に楽しむのはきつい9
面白いんだがオンゲだから色々毛色が違っている10
そして俺だ
好きに選んでいいぞ - 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:26:39
印象に残りやすいBGM…
直感的に操作出来てわかりやすいインターフェース…
RPGのプレイ経験が無くてもある程度問題ないくらいには戦術の融通が利く難易度…
皆どこかかわいげのあるデザイン…
割とハードな世界観とストーリー…
ハッキリ言ってRPGを始めたての>>1がドラクエを選んだのはめちゃくちゃ慧眼
番外作品とかもめちゃくちゃあるんだけど
まずは上のレスから好きなナンバリングを選んで遊んでみることをお勧めしますよ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:30:05
割と雰囲気を楽しむ作品だと思ってるのが俺なんだよね
古き良きRPGとは言ってもドラクエの空気感ってドラクエにしか無いもので
絶妙な緩さと真面目なストーリーのバランスの上で成り立ってるシリーズって印象なんだ
作品としてはなんやかんや無難に最新作の11Sが面白いと思うんだよね
ストーリーは5と7もかなり評価高いけど後者はちょっと話が重過ぎるかもしれないっス - 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:34:41
11は一応最新作だから初めてやる人向けではあるんだけど
過去作オマージュが大量だから過去作どっぷりやってからやるのもキレてるぜ
フフィーッ!!とかめっちゃコアなネタまで拾われてるからなっ - 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:36:24
テキストのセンス…
NPCモブに総当たりで声を掛けるなんて他のRPGではやらないけどドラクエではやるのが俺なんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:39:05
他人のタンスや壺を勝手にあさる勇者になれ鬼龍のように
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:42:42
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:42:58
モンスターズも配合の面白さとドラクエの面白さが混ざってて面白いよね、パパ
しゃあけど、モンスターズはシリーズが多くてどれから始めたら良いかわからんわ! - 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:44:09
言うてドラクエってわりと一本道だからRPG感は薄いと思ってるのが俺なんだよね
最近のドラクエ(X以降)は知らないけどね グビグビ