僕のヒーローアカデミアTHE MOVIEザ・フューチャーデイブレイク上映会 Part28

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:13:34
  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:13:56
  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:14:33
  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:15:20

    ss

    ホークスの最期(仮) | Writening「これで終わりだ…エレメンタル!!!」 燃え盛る業火を纏わせた拳を目の前のヴィランに繰り出そうとする。それは正しく地獄の裁きを思わせる一撃に思えた。当たれば間違いなく決定打となるだろう しかし…… 「…writening.net
    明透の信念 | Writening「ヒポクラテスの誓いにはこのような一節があります」 『どんな家を訪れる時もそこの自由人と奴隷の相違を問わず、不正を犯すことなく、医術を行う』 「どんな人間であっても、異形であれ、英雄であれ、敵で…writening.net
    キティ・チーク オリジン | Writeningキティ・チーク オリジン ドコォ!という派手な音と共に、数秒前まで自分が乗っていた瓦礫の山が崩れ落ちる。 瓦礫の山、崩れたビル、持ち主のいない車、荒れてめくれたアスファルト。 障害物だらけの道を走…writening.net
    追憶 脳裏の霹靂にて(前編) | Writening雨を凌げる屋根はあるが、雨風を凌ぐ壁はところどころ崩れて穴が空いている。窓も破れ、風に乗って時折雨粒を肌で感じる。 そのような場所に吊るされたサンドバッグをステップを刻みながら殴りつけ、トレーニ…writening.net
    追憶 脳裏の霹靂にて (中編) | Writening天使と洗礼 「親?」 拳闘奴の食事は、意外に豪勢だ。いいや、『豪勢になる』が正しいかもしれない. 次の戦いに精を付けさせるためというのもあるけれど、勝ったこと、生き残ったことに対する報酬としての…writening.net
  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:17:55
  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:19:23

    シリーズ物

    いつもありがとうございます

    気長に、楽しみに待ってます

    パスワードはPrologue

    Writeningwritening.net

    パスワードはgotofuture

    Writeningwritening.net

    パスワードはapocalypse

    Writeningwritening.net

    パスワードはresistance

    Writeningwritening.net
  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:22:54

    立て乙
    社会崩壊後冷さん達は他の市民より遠い場所に隠れるように住んでたんだろうがデクがわざわざ会いに行ってるのが何となくしっくり来るな…
    他のA組の両親にも深く心を痛めて気を配ってたみたいだけど冷さん達は危険な迫害に晒されてたんだろうし尚更…
    ずっと家族の事を気にかけてた焦凍君の後を担う意図もあったろう…
    弟や息子を喪った冷さん達にとってもデクは頼りになるし救われた存在だったろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:25:45

    立て乙!!
    電田さんの過去編とか続き物のssの続きがマジで楽しみ!!
    復讐を優先するのかそれとも理性で踏み留まって皆を守るのを優先するか葛藤してそうなのが個人的な電田さんの魅力的な所

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:33:09

    >>8

    家族の復讐は先生やってる洸汰君にも絡む重要なテーマだしなぁ…

    最終的にはマスキュラーに煽られても挑発に乗らず憎しみを振り払えるようになるんだろうがそれまでデクと仲違いしたり紆余曲折あり過ぎる…

    「僕はヒーローだ」

    「かつて先生達がそうだったように…」

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:04:31

    >>9

    マイクが自分の行いを悔いて復讐を止めるのは良いのだがそうなると今度は洸汰君が一人で悶々とする事になるだろうしなぁ…

    マイクに説得されても「あなたが言い出した事じゃないか!!」と返しそうで…

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:23:01

    >>9

    洸汰君が復讐鬼から戻れたのは壊理ちゃん、光照君、活真君みたいな友達の呼びかけやラグドールやマイクの助言、そして手荒に向き合ったスピナーみたいなサポートに恵まれたからだろうか

    ちゃんと過去の過ちから学んで繰り返さないように大人達が必死で藻掻いて新しい未来を作ろうと子供達が前へ進んだ結果だとしたら凄くエモいと思うんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:34:04

    >>11

    自分自身が復讐心に苛まれて憧れのヒーローと仲違いするという取り返しがつかない事態を招いた経験があるからこそ電田さんや弐果ちゃんを心から心配してるからつい頭ごなしな言い方になってしまって悩む出水先生…

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:41:12

    >>7

    連合の処遇絡み以外でも轟家絡みでホークスとは意見が合ってて一緒に動いてそうね

    浮遊が使えなくなって支えてもらってる時にOFAの秘密を打ち明けられてそうだしこの2人の関係も思った以上に深そう

    エンデヴァーだけじゃなくってデクにとってもホークスは自分の心情に寄り添ってくれた良き理解者だろう

    「デスマスク共を見てこう思ってしまったよ……分倍河原達にはまだ善い心が残っている……って……そう思う俺はおかしいのかな…?」

    「……あの時安からかな笑顔で僕に血をくれたトガヒミコの顔は忘れられませんよ」

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:45:32

    >>7

    A組の遺族だと天晴さんは一時期はマイクに賛成してたけど「いくらなんでも弟を心から思ってくれている緑谷君を倒してまで報復しようとは思わない」って椿さん共々離脱してる枠な気がしてきた

    お互い本当は大切なものが同じな2人の衝突を止めようと必死で奮闘してそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:49:55

    耳郎ちゃんの両親とかコーイチがガッツリAFOに嫌がらせ食らってるのを見てると一番執拗に狙われてるデイブレイクが周囲の人間を遠ざけるのは割と筋が通ってしまってる気がするんだ
    周囲の人間からしたら堪ったもんじゃないが

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:52:52

    >>13

    「聞こえるんです……!七代目の泣く声が……!ごめんね……ごめんね……って…!!」「そんな事あり得ないのに……なぜ僕の中からオールマイトの声が聞こえるんです…!?」って魘されてるデクをどういう目で見てるんだ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:00:01

    前スレ終盤で物間とキティのssを上げたものです
    最後の方をちょっとだけ加筆しました
    良かったらご覧ください
    続きも今週中には上げます

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:06:56
  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:40:00

    デイブレイクが心底絶望してるのを思うと「せめて別の世界でも良いから皆が生きてる世界が欲しい」っていう願いからタイムマシンを作って貰った意味合いが重すぎる…
    発目さん達的には平和な時代からの援軍を呼ぶのもデイブレイクには内緒で意図してたのかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:17:14

    恐らくホークス戦死よりマイクとデクの内紛の方が時系列的には後なんだろうけどそうなると自分達がリーダーになって日が浅い内に貴重な教師とレジスタンスの最高戦力が本気で戦い始めたMt.レディとシンリンカムイの心労が凄い事になってそうでお労しい…
    この2人は多分中立の立場なんだろうけども…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:22:03

    >>19

    ある種機械的に戦い続けるデイブレイク自身が何かしらを望む事ってとても稀というか本当にこのくらいしか無かったんだろうから発目さんやエリちゃんが頑張って実現させたとしたら確かな絆や想いを感じる

    結果的にはデイブレイクが過去に希望を置いてきたお陰で未来も救われたんだしささやかでありながら途方もない願いではあったが間違ってなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:25:48

    >>20

    割とこの2人目線のレジスタンスや情勢の変遷も見たかったりする

    嫉妬心や執念が強いスピナーや物間とはまた違った雰囲気の話になるだろうし…

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:31:23

    >>20

    ホークスとエンデヴァーが実質リーダーだったのがホークスは戦死、エンデヴァーは再起不能でこの2人にお鉢が回ってきたんだっけ

    時系列的にはどの辺りになるか整理したいような各々の解釈に任せたいような…

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:45:09

    >>14

    戦闘不能の元プロヒーローかつ事務所で多数の人員を率いて人助けに邁進してたしレジスタンスだと参謀本部で指揮を執ってそうね

    軍事作戦的な内容もこなせるだろうけど非戦闘員に対して人命救助とかヒーロー以外の無力な人でも出来る人助けを効率的に割り振るのを好みそう

    1が拠点のしおりを貼り忘れてるのでここで上げとく

    レジスタンス拠点のしおり | Writeningレジスタンスの本拠地とか周辺施設をちょっと妄想しつつ整理 ステルス迷彩で隠されてる辺り基本的にはかなり厳重かつ堅固な一大拠点だけど付近に仮設のキャンプもありそう ・参謀本部 根津「元」校長が日々戦…writening.net
  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:52:22

    >>18

    こうして見ると物間自身がレジスタンスでの戦いを通じて見てきた教訓を伝えてるように思える

    怒りや憎しみを抱いた末にお互い破滅的な結末を迎えたデクとマイクをただどちらの味方をする気にもなれず傍観した末にああいう事を思ったんだろうなって

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:39:55

    >>23

    この辺含めてデクは2人に感謝してるというか頭が上がらなさそうである

    自分が迷惑をかけた自覚があるから心底リーダーとして尊敬してるし更に自分がリーダーとしてやっていける自信を喪ったというか…

    激情に任せてやらかしたマイクとの件もあるし…

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:05:33

    >>26

    デクが流石に若すぎるという事で2人がリーダーを勤めてるし大人としてデクの葛藤にしっかり向き合ってるんだろうな…

    この2人が戦死したのもまたデクの孤独感や絶望を強めてデイブレイクへと変える一助になった

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:06:46

    >>25

    色々思う所はあるし色々な事があったがそれでも物間にとってデクが数少ない雄英の生き残りの仲間で友達だというのは終始一貫してそうなの良いよね

    だからこそ一人で突っ走るのに心底キレてる感じ…

    「…プレゼントマイクを倒した事はまぁ僕としては賛成しかねる所ではあるよ」

    「ただ…轟家の方々が見捨てられていい気味だって思ってるような連中は自分達が見捨てられる側に回った時に漸く酷いだのなんて事をだの言い出すだろうね」

    「そんな勝手な連中がのさばる様な真似もヒーローのやる事だとは思えないね」

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:09:10

    >>15

    ポップの件を踏まえるとそりゃあ自分を想うトガちゃんを全力で遠ざけるわなってなる

    最終的には押し切られてる上にAFOはトガちゃんにも生き地獄を味合わせようと娘を洗脳して手駒にしようとする更に外道な真似をした訳だが

    朝日ちゃんが生まれる経緯からするとやはり人恋しさには勝てなかったというか本当に色々と限界だったんだろうなって言うのが伝わってきて…

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:17:02

    >>23

    朝日ちゃんがコンシューマブルと化すのとデクとマイクの決闘のどちらが先なのかとかね…

    個人的にはデクがデイブレイクと化すトドメが朝日ちゃんを誘拐された件で後だと思ってるんだけど復讐鬼と化したマイクと出会って自分の出自に絶望する朝日ちゃんも物凄く捨てがたい好きな概念で

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:25:50

    >>28

    散々皮肉は言うが本気で見限ってはいないし本気で見限っれた方が余っ程楽だと思わせる位辛そうにしてるのが滲んでそう

    自分を信じて大切にする事を円子君に訴えてそう

    「ハッキリ言えばアイツは間違いなく僕らの中で誰よりも強いし、間違いなく世界を救える」

    「ただアイツは自分を信じられなくなってしまっただけなのさ」

    「自分の力も正確に把握出来ないなんて間抜けな奴だと思うがね!…自分を信じられなくなるのはそれ程までに恐ろしい事なんだ…アイツ位重症なら尚更ね」

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:49:47

    >>31

    「師匠はデイブレイクさんの事が好きなんすか?それとも嫌いなんすか?」

    「……あんなになる前は手放しで褒められた奴だったとだけは言っとくよ」

    「厭味ったらしい位ヒーローらしいヒーローだった…」

    電田さんが大人達をセンセ呼びしてたが円子君は多分ちょっとカッコつけて「師匠」なイメージ

    キティは「センコー」だし割とこの辺も距離感や性格が表れてそうなポイントである

    キティが「ティーチャー」じゃなくってある意味性格に合った荒っぽいセンコー呼びをしてるのは多分物間が「君には合ってるだろ?」っておちょくり半分で教えたのかな?

    壊理ちゃん達に「これじゃ完全に不良じゃないですか!!」とツッコミ入れられてるやつ

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:43:30

    >>32

    キティは母国語の英語ではfワード満載の口汚さだけど日本語でも物間に変な言葉を教えられたり本人が日本語特有の敬語のややこしさにブチギレたりして日本語でも割と荒々しくなってる説

    荒っぽいように見えて中々クレバーだしアンナお嬢様達に色々教わって暴言以外の語彙自体は案外多そう

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:17:35

    >>28

    元はヴィランだった連中の為に何をそこまで…と思う一方冷静に見据えて彼らが完全にとは言わないが少しずつ善い心を取り戻しつつあるのも感じてるから手段を選ばず復讐しようとするのは冷めた目で見てる感じだろうか

    ただデクが麗日さんや轟君の事を想ってるのはシンパシーを覚えてもいるから本当に内心は複雑そう

    何かお労しいと一言で括りきれない位色々と語れそうな気がする

    歴史の傍観者?じゃないけど色々見届けてそうな感じ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:32:44

    >>34

    方向性は違えど情に流されて動くホークスやデク、マイクや洸汰君に「もう少し落ち着けよ…」と思う一方自分だって努めて冷静になろうとしても大概に情に流されがちだしB組のみんなの事を忘れられない

    そんな中途半端だったからこそ道を踏み外したり心を壊す事なく地味ながら着実に歩み続けてきた男って感じがする

    英雄的な戦績ではデクの後塵を拝してるけれど他の育成や場の空気を保ったりとかで地味だが多大な成果を上げてそうなかんじ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:20:59

    >>35

    ミルコのしごきを受けて個性に依らない体術を磨いたがそれはミルコが物間の望みに応えて力を与えただけじゃなくってミルコのヒーローとしての使命を真っ当出来なかった後悔や哀しみを物間が受け止めてた側面もあるんだろう…

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:48:47

    >>14

    椿さんや天晴さんが自分から離れていくのを見て「俺は何か間違っていたのか?」と漏らすマイクと「…間違ってないよ…」ってデクとの戦いの前、最後まで側にいた洸汰君が見えた

    こういう経緯があるから洸汰君とマイクの絆が紆余曲折あっても深くって洸汰君が教師を目指すきっかけになったのかもね

    「きっとデク兄ちゃんだってちゃんと話せば僕らの気持ちをわかってくれるよ!だってデク兄ちゃんは優しいヒーローだもの!」

    「……あぁ…そうだな…………そろそろラグドールの所に戻らないと心配するんじゃないか……?」

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:03:01

    >>32

    「やっぱりアタシハお行儀ガ良いのハ苦手ダゼ」って日本語でも荒っぽい口調で話すのを好むキティと「私達は兎も角デ…イブレイクさんやマイクさんには止めようね…」と宥めるエリのセンコー…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:38:45

    >>37

    死んでしまった友達や家族どころか生きている人達にまで離れられたのは本当に辛いというか自分の正当性を疑ってしまう出来事だろうな…

    それまでもずっと「本当に俺は正しいのか?」と迷っては振り払おうとますます過激な方向へ走り続けた訳だから…

    「殺されたから殺して、殺したから殺されて、それで本当に最後は平和になるのかよ!!」なんてセリフがあるけれどそれに対して復讐鬼時代のマイクはきっと「……それでも平和になるまで殺し続けるしかねぇだろうがよ!!」って返す

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:38:40

    デスマスクが普段は仮面をつけてる理由ファッション以外で何かしらつけるなら仮面に冷却装置が付いてて全力を出す時以外は脳を冷却して負担を可能な限り軽減する為だろうか
    勿論脳無フェチなドクターがデスマスクの生前同様の素顔を残しつつ脳無の異形さを出したいというファッション?といか趣味もありそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:42:58

    >>18

    後編が書けました

    デイブレイクの一人で全てを抱え込み内心絶望している所の表現が中々難しいです

    パスワードはsadness

    Writeningwritening.net
  • 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:54:10

    >>41

    未来が無いならせめて自分一人で苦しんで皆を可能な限り守ろうとするデ(イブレイ)ク

    皆で力を合わせ苦しみを分かち合い最高の未来を手に入れようとしている物間

    そんなイメージ

    物間はデクがAFOに執拗に責められて変わってしまったのは分かってるしその点には同情してるが変わってしまったデクの行為で皆が悲しむのは見てられないから厳しい態度で臨んでるイメージ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:01:08

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:01:32

    ss作者さんに一つお尋ねしたいんですが五刀君と仲の良い新生生徒のイメージってありますかね?
    個人的にはお互い自分に自信がない円子君なんて良い兄弟分になってそうな印象があります

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:12:58

    >>39

    どんな犠牲を払おうとも相澤達みたいな善良な人々が安心して生きられる世界を作りたいという信念自体は本物でだからこそ色々と落ち度こそあれ善良な部類であろう冷さん達を救うのではなく踏み躙るようになった様が哀しい

    洸汰君はマイクに救われたけどマイクが孤独を感じた時には洸汰君に救われたんだろうな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:15:09

    >>45

    「ヴィランの子供も殺さなきゃいけない」っていう極論も結局はいつかそいつが誰かを傷つける位なら嬰児殺しの咎だろうが背負う覚悟があるって事だろうし…

    決意が重すぎる…

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 06:28:26

    >>42

    内心諦めてしまっても散っていった人々の事を思うと戦いを止める選択肢はない辺り本質は変わってないというかデクも散っていった人々の事を思ってるのは物間と変わらないんだよな…

    だからこそ一度立ち止まってちゃんと話せよ!!ってなってるんだろうが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:04:29

    >>39

    最終的に喉へ致命的な一撃を見舞われるその時まで何処かで折り合いを付けたいって内心で思ってたのかな…

    ヴィランへの怒りに取り憑かれたマイクをデクは闇に堕ちたと感じたんだろうけど最終的にはデクもまた荒れた時代に蔓延った怒りに取り憑かれて堕ちてしまったと言えるのだろうか

    「ヒーローが選ばれし者、優れた者だっていうのならあなたもそうだっただろうに!!」

    「お前が憎い!!!」

    「……ヒーローとして、先生として尊敬していた……さようなら……」

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:17:24

    >>44

    五刀君は食事係ということもあってみんなと仲のいいイメージです。

    むしろ円子君とは、仮面かぶっているもの同士兄貴分な部分とお調子のものな部分の仮面かぶってるところがぶつかっちゃうかもしれませんね。

    新規生徒ということでしたら、ラブラバの教え子としてハッキング覚え中の子を考えているのですが、

    あまり外に出てこない子ならご飯とか青山君みたいに届けに行ってるんじゃないですかね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:23:41

    女性陣のイメージとしては、なんか悩みを抱えてる子がいたら、
    泣いてる時隣に立つのが電田さん、話をずっと聞いてくれるのが明透ちゃん。涙を拭ってくれるのが二果ちゃん、ケツを蹴り上げるのがキティ、なやんでるのが馬鹿馬鹿しくなるのが殻井(不炎火ちゃん)って感じなイメージです。
    双葉ちゃんはどんな感じになる子なんでしょうか……

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:41:42

    >>49

    割と皆の好きな食べ物とか把握してそうですしね…

    自分も気持ちには余裕は無いけれどだからこそ皆の悩みを聞いたり必死でお兄ちゃんらしい姿を取り繕っている

    連戦続きで体力を消耗してるデイブレイクさんを気遣って何処から聞きつけたかは知らないがカツ丼を振る舞って「……懐かしいな」って感傷的な気分にさせてそうです

    ラブラバの弟子筋は確かに仕事上引き篭もっててゴトー兄ちゃんのデリバリーのお世話になってそうですし多忙極まるラブラバの代わりに食事を取りに行ったりしてそうですね

    かつての自分と同じように才能はあっても殻に閉じ籠もってた子をジェントルのように引き上げたんでしょうか

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:52:41

    >>50

    双葉ちゃんは「アンタはどうしたいの?」「自分の個性で何が出来るか考えてみなさい」って考えさせるようなイメージがありますね

    キティとはぶっきらぼう気味なのは似た者同士でも双葉ちゃんの方がもう少しクールなイメージです

    男の子達もそうですけど全員個性が強くて違いはあれどかつてのA組やB組と同様ヒーローに相応しい品格を持ってるんですよね

    素質を見い出してヒーローとして鍛え上げた物間と拳藤さんやトガちゃん達の目に狂いは無いですね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 08:15:50

    >>48

    社会不適合のヴィランやヒーローのなり損ないのヴィジランテと俺達ヒーローは生物として質が違う、人間は救われて生きるべき者と大人しく死を享受するべき者の2種類に大別されるみたいな「選ばれし者」という選民思想に心から取り憑かれてたというよりは過酷な現状に狂わなきゃやってられなかったんだろうな…

    元より心からそんな思想に染まれる性格じゃない…

    それをある意味本当に「選ばれし者」であるデクに全否定されるのはかなり皮肉が効いてる

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:37:36

    >>50

    明透ちゃんは「人の心を救うのも医師の務めだよ…精神の不調は目には見えないから理解されづらく軽んじられやすいが恐ろしいものだ」ってカウンセリングについても心得がありそう

    後はちゃんと栄養のある食事を摂って早く寝たりしばらく好きな事をしてリラックスする休養を取るように勧めたりそういう医学的見地から泣いてる人々にアドバイスをする

    「マニュアルに合わせて対応するんじゃただ不人情なだけだよ」

    「患者に合わせて対応するんだ」

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:52:21

    >>49

    円子君と五刀君はお互い無理してるのが見え見えだからちょっと揉めがちな関係性と言った感じでしょうか

    何となく二人共自分の事は脇において人の事ばかり気にかけがちなタイプでしょうし…

    円子君はやっぱり五刀君に対して自分の相対的にマシな過去やそんなぬるい過去でトラウマに取り憑かれてる事から引け目を感じてるし五刀君は円子君に対してそんなに無理しなくても良いのに…と気遣って後方に下がるのを勧めてそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:10:05

    >>13

    デクにとってホークスがどういう存在だったかはわからないけれどホークスが戦死した後ずっと気にかけていたトゥワイスが新たな道を歩めるように心を砕いた辺りナガン共々しばしば孤独感や葛藤を癒す大切な同胞だったのは間違いなさそう

    侮辱されて腹に据えかねるのも割と納得が行く

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:27:14

    >>52

    トガちゃんが自分の出自に強いコンプレックスを抱えてるキティを(割と強引に)自分の弟子にしてるのってかつて「普通」を諦めて世界を壊そうとしても何も得られかったどころか「好き」を自ら壊してしまい絶望してた自分がデク君に救い出されたのをなぞってるようにも思える


    「全然そんナ雰囲気じゃネーが…テメーここの偉い人だろ…そんな奴がなんだってアタシなんかにそこまで……」

    「…自分の事を『なんか』なんて言っちゃいけないよ……キティちゃんは本当はなりたい自分があるんだよね?じゃあ絶対諦めちゃいけないよ…だって…キティちゃんはとってもカァイイもん」

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:34:40

    >>57

    自分が「普通」とは懸け離れた存在に育った事に対してしばしば怨嗟の声を上げるキティに対して「結局『普通』ってなんだろうね……私も未だにわかんないや……」「でもみんなとちょっぴり変わってたっていいんだよ……誰かや自分を恨んで傷つけなかったら……」って優しく抱きしめてそうなトガちゃんの母性よ…

    キティにとってはいつもぞんざいに扱ってるけど「アタシ二お袋ガいたらこんな感じだったんだろうなァ…」と甘えてしまうしトガちゃんにとっても「…朝日が無事に大きく育っていたなら…」と思わず亡き娘と重ねてしまう…そんな擬似親子

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 15:24:26

    >>41

    お茶子と焦凍がよく取り沙汰されるけどデクのA組への想いの強さからすると青山君は内通の件があろうとも変わらず大切な友達だったんだろうな…

    そこはブレずにどんどん性格が変わっていってるのを見る事しか出来なかった青山君も辛かったろう…

    青山君が過激化した市民に殺されそうになった時に身を挺して庇った事がありそうだし青山君のパパンとママンが殺された時は引子さん達を重ねて打ちひしがれてそう

    きっとデイブレイクと化してからも五刀君に対しても「どうか青山君の事を頼む」としばしば気にかけてる

    「君は大切な僕の友達だよ」

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:01:22

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 17:38:52

    >>49

    游星君がヒーローとしての訓練の傍ら発目さんの助手こなしてる節がある辺りサポート陣にも弟子筋がいるのは自然ですよね

    ラブラバ一人に拠点の監視や電子戦を任せるのは負担が大き過ぎますし…

    個人的にはかつてのジェントルのような空回りしがちだけどとってもお人好しな子に(教え子にしたい的な意味で)一目惚れして指導してるトガちゃんやコンプレスみたいなパターンが見えてます

    師匠から愛の伝道者っぷりも受け継いでいる……?

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:15:59

    >>50

    弐果ちゃんはいつも子供っぽくってやかましいだけに見えてその屈託の無さから泣いてる人にも「大丈夫?私が来たよ!」って自然に寄り添って涙を拭ってあげられそうですよね

    復讐の闇を乗り越えれば実は性格的には一番オールマイトに近いのかもしれません

    「ほっといてあげた方が良いんじゃないかな…」と黙って傍で見守るスタンスの電田さんとは本当に良いコンビだと思います


    不炎火ちゃんは何かこう…いつでもブレないマイペースさが人徳で愛嬌に繋がってて見てて癒されるタイプでしょうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 19:47:24

    >>62

    いつも不炎火元気一杯な不炎火ちゃんに自分自身かなり悩み苦しみながら進んできた身だしいつもやいのやいの言い合ってる物間やミルコも散々悩んでるのを知ってるスピナーが「…もう少しお前も何かこう…考えて動けよ…」って変な汗かきながらツッコミ入れてそう

    不炎火ちゃんも迫害された経験持ちだから悩みが無かった訳じゃないんだろうけど激推ししてる師匠に優しいお姉さん達に囲まれて完全に完治しちゃってるやつ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:10:48

    闇堕ちと葛藤がよく語られるマイクだけどヒュプノスとエクスキューショナーの誘惑で寧ろヒーローに回帰する辺り闇堕ちにも光堕ちにも先輩と親友が大きなきっかけになってて想いの強さを感じて良いよね
    最期に正気に戻ってデクに全てを背負わせた事を悔いて涙を流す先輩を見て自分が教え子に大きな心の傷を刻んでしまった事を遅ればせながら実感するんだろうな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:25:57

    >>64

    対ヒュプノス戦はトゥワイスやMt.レディが操られる市民を何とか押さえつけた所に全力でデクが殴り倒して戦闘不能に追い込む感じだろうか

    時系列的にはまだスピナーはレジスタンスに入ってなくってヒーロー達と一緒に戦うトゥワイスを「…テメェもそっちに行くのかよ…チクショウ…」と憤りや寂しさが籠もった目で見つめてそうなイメージ

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:51:35

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:54:46

    >>65

    ヒュプノスが近接攻撃が出来る個性を持ってるなら兎も角(恐らく)持ってないだろうしデクが機能停止させようとするとミッドナイトが一度殺された時のように死ぬまで殴るしか無いしこれもかなり辛そうだとふと思った

    またこんな惨い死なせ方をするのは辛いがだからこそ彼女を大切に思ってるマイクや他の人には任せられないと思い詰めそう…

    多分ミッドナイトの末路はデクも知ってるだろうし…

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:19:39

    >>50

    >>58

    コンシューマブルvs新生A組があるならキティはきっと自分に対して個性で目を引かせられるのを利用して全力でコンシューマブルに言いたい事言ってケツ蹴って両親と合わせようとするんだろうなって

    「何が『私はいらない子』だふざけんナF**kin' Shit!!」

    「テメェノお袋ハテメェノ事ヲ一体どんな気持ちデ想い続けてたか教えてやるよ!!」

    「…テメェノお袋ガ……テメェの話を一度だけしてくれた…とっても哀しそう二笑ってたゼ…」

    「ウジウジしてねェデ会い二行けやぁ!!!」

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:25:45

    >>68

    「ここでアタシガテメェ二ぶっ殺されようが…もう言いたい事は言い切った!!そしてテメェハ確か二心ガ動いてる!!」

    「性根ノ腐ったゲスノフリだけハうまいもんだゼマッタク!!本当ハどーしよーもねェお人好しノ癖によォ!!」

    「この勝負…勝てはせずとも決して負けはしない!」

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:30:10

    >>63

    不炎火ちゃんの勢い任せな所にスピナーは苦言を呈する事もあるだろうが裏を返せば「色々考えるのは苦手だけど…迷ってる内に誰か苦しんでるなら考えてなんかいられない!!」って強みにもなるし考え込み過ぎて弔を助けるという本来の目的から遠ざかってた自分と比べると眩しくもありそう

    「…そうやってテメェみたいな真っ直ぐな性格なら俺も違った生き方があったのかもしれねぇな」

    「???師匠は今でも真っ直ぐな性格じゃないですか!」

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:41:28

    >>67

    (多分ドクター的には不服な点ではあるが)生前の姿を保ってる分「もしかしたら救えるのでは?」と否応なしに思ってしまうのがヒーローにとってはキツすぎるんだよなデスマスク…

    見た目の問題じゃねぇかと言われるとそれまでなんだけどやっぱり見知った人を殺すつもりで攻撃するのは辛いよ…

    それでジーニストやエッジショット、ホークス達が為す術無く葬られてるのがやるせない

    ただしジーニスト達も確実にゼリグナイトに一矢報いて心の傷になってるんだろうなという確信もある

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:50:19

    >>65

    というかトゥワイスがMt.レディを増やしてその後巨大化するだけでかなり無力化出来そう

    当然しっかりとレディの寸法を測らないとこの手は使えないし全力でケジメを付けたいと頼み込んで男気を見せるトゥワイスが見れそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:44:09

    >>54

    医師としての信念を抜きにしても優しくって献身的で穏やかな性格してるよね明透ちゃん…

    「私に話して悩みが解決したならとても嬉しいよ…誰かの役に立てるのが私にとって1番嬉しい事だからね」って屈託のない笑みで言ってのけるナチュラルボーンヒーローがドクターやってるんだ

    気質的には純粋だった頃のヴィランも救おうとしたデクに1番近いのかもしれない

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:08:22

    >>61

    ハッカーとしての教育を受けてる辺り足が不自由な明透ちゃんみたいにヒーローとして最前線には出られない子かもね

    それでも何か皆の力になりたい…!ってもがいてる所をみかねて弟子に取ってもらった

    師匠の昔の自分を重ねて他の子供達との恋愛事情について興味津々で聞いてくるのに若干呆れつつも愛の素晴らしさはひしひしと感じてるような子

    ジェントルについては話を聞いたり数少ない映像やら伝聞やらで(ちょっと傍迷惑な所もあったけど)良い人、師匠の旦那さんって認識

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:22:57

    >>55

    お互い素だとお兄ちゃんに甘える弟気質とトラウマで折れたヘタレだから実は精神的にはかなり弱い部類になるんだろうか

    お互い素顔で話すと案外仲良くなれそう

    「怖くて逃げちゃうのなんて当然っすよ…俺だっていつも怖くって逃げ出したくって仕方ないっすから…ゴトーさんはいつも俺達の前で頑張ってて……」

    「……兄貴みたいになりたいし兄貴を見捨てた罪を償いたいだけだよ…」 

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:28:55

    >>49

    >>55

    五刀君なりに気を使ったら円子君が「俺は弱虫っすから…」と傷つけちゃったりお互い仲良くやろうとして傷つけあってるドストレートにケンカする方がまだマシな拗れ方してそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 06:36:57

    >>48

    殺すつもりまでは無いから黙って救援だけ要請して悲しそうに立ち去ってるんだろうな…

    ステインがどのタイミングで戦死してるかはまだ明確にされてないけどこの時点まで生きてたら自分の信念を貫くために弱いヒーローを討ったデクを絶賛してそう

    そしてデクはステインに絶賛されて自分の過ちを自覚するんだ…

    大切な人を大勢喪った末にマイクとの決闘に行き着いた訳だけどマイクの事も生き残りの先生として大切に思っていなかった訳では無いだろうし精神的には最低のコンディションで戦ってそうてそうね

    だから泥試合になってそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:08:46

    >>69

    ボニーの言葉が強く焼き付いてる辺りやっぱり物間から受けた影響は何だかんだ大きいんだなぁ…

    トガちゃんとコンプレスと違って直属の先生という訳じゃないけどちょくちょく気に掛ける親戚のおじさんみたいな距離感してそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:36:36

    >>75

    >>76

    色々影はあれどみんな良い子たちだからね

    円子君も五刀君も一度仮面を外して思いっきり周囲とぶつかってライジングするイベントがありそう

    電田さんと弐果ちゃんは憎しみを振り切って皆を守る為に戦うと誓うのがライジングだろうか

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 07:54:00

    >>51

    仕事上居室に篭もりがちなラブラバや食わせようとしないと食べない青山君以外だと電田さんが近場の廃墟でトレーニングに集中してる時はタンパク質豊富なメニューをデリバリーしてたりして

    突然変異の個性に耐えられる身体を作るためにもしっかり食べなきゃね

    後は単騎で作戦活動中のデイブレイクへ軽食を持っていったりとか…

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:17:28

    >>80

    夜な夜な物資を魔王軍からかっぱらってきたコンプレスやキティに軽食を仕込んで用意したり皆を食事の面からサポートしたりする頼れる兄貴分である

    自分が前線に出たり忙しくなる時に備えてしれっと作り置きして皆を驚かせてそう

    皆の姉御な電田さんより五刀君の方が多分年上だし電田さんにとっては数少ないちょっと甘えられる存在かも

    それとも心の迷いを察して寧ろ「私が支えてあげないと…」って思うかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:23:41

    >>81

    「ここは本当に凄いよ!火力も十分で冷蔵庫だけじゃなくって冷凍庫もある!そしてちゃんと食材も十分な量ある!」ってレジスタンスの拠点の設備や食料事情に興奮しつつ内心(本当だったら俺の隣には兄貴がいるはずだったのに…兄貴を見捨ててこんな良い思いをして良いんだろうか……)と苦悩してる

    電田さんからしたら「逃げちゃったのに後悔してるなら、これからは逃げずに戦うしか無いでしょ?その為に私もアンタも戦い方を教えてもらってるんだから」って後悔してるなら次はしないようにしなさいとアドバイスをする相手だろうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:25:55

    >>57

    トガちゃんからしたらデク君は両親にかけられた呪いを解いてくれて本当の幸せを与えてくれた人で、そんな誰よりも愛してるヒーローが次第に心が擦り切れて人間性が摩耗してくのを見ている事しか出来なかったんだよな…

    どうにかデク君を癒したくって夜な夜な自室に入って側にいてその末に朝日ちゃんが産まれた…

    デクの側はよく言及されるけどトガちゃんにとっても自分達の娘を守れなかったのは物凄く辛い出来事だろうな

    お茶子ちゃんを死なせてしまったトラウマからこれ以上大好きな人達を傷つけさせないと誓ってただろうに…

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 09:35:22

    >>61

    ほぼほぼ禁書のインデックスみたいな感じになりそうだけど萌胡さんと一緒にヒーロー達の記録をまとめてる司書さん的な生徒もいるのかもね

    疲れた時は萌胡が出してくれるもこもこを枕にして寝てるような親しい間柄

    まぁ足から出るみたいだから膝枕みたいにはいかないかもしれないけど…

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 11:09:14

    >>52

    無個性故に頑張っても皆に中々追いつけなくって焦ってちょっと擦れてるけど根は優しい子だから泣いてる人をほっとけない

    兄弟弟子の游星君なんて恋人を守れなかった事でずっと悩んでしばしば引きこもって研究に没頭しがちだしね…

    「悲しむな、なんて言わないけれど後悔したって仕方ないでしょ」

    「あんたのその強い個性を必要としてる人がいるのよ」

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:19:36

    >>85

    叱咤激励してケツを蹴り上げるキティと比べるともう少し優しく背中を押すスタンスと言った所だろうか

    自分なりにアリスちゃんを助けようと奮闘したりなんだかんだで家族を皆殺しにされた身の上だから游星君の事は本当のお兄ちゃんのように思って力になろうとしてるはず

    游星は発目さんと同じでメカニックでもあるから双葉ちゃんの願いを叶えようと自分でサポートアイテムとして銃を開発してプレゼントしてたりしないかな?

    「現状の問題を解決するのが技術の力であり僕らの使命だからね…発目さんもあんな調子だけどこれだけは忘れたことは無いよ」

    「マザーもいつも真面目ならいいんですがね…なんで定期的にイカれ散らかしやがるんでしょうかあのマッドマザーは全く…」

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:30:22

    >>86

    真面目に現状を打開しうる革新的なアイテムを限られた物資や時間で開発する神がかり的なエンジニアっぷりとたまにストレス発散でへんちくりんな物作っては爆発させてる変人っぷりが同居してる未来発目さんが本当におもしれー女過ぎる…

    子供達それぞれに合わせたアイテムを開発してる辺り物凄く興味津々なんだろうな…

    多分絡みすぎてたまにキティ辺りを「なんだこノマッドサイエンティストハ!?」とキレさせてる

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:09:39

    >>86

    AIバイクくんちゃんも括りとしては新生A組に入れちゃって良いんだろうか?

    人格形成の為に色々話してそうだし…

    義手義足のメンテナンスをまとめて受けるミルコとコンプレスと拳藤達みたいに色んな人とお話して成長してるやつ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:14:49

    >>71

    「やはり愚かですね…ヒーローという生き物は…爆豪勝己は死に、魔王様最強の使徒ゼリグナイトに転生したというのに…その現実を受け止められないとは…」「まぁ安心なさい…貴方方も私と同じように転生するか…或いはその個性を魔王様に役立てていただけるのですから…」と嘲るゼリグナイトに対して一張羅のスーツを操って解体したり自分を薄く伸ばして絡め取ったりで全力で拘束してる瀕死のジーニストとエッジショット

    エレメンタルがホークスの遺体を奪えなかったみたいにデスマスク達は妨害が入ったり奪われる前に自爆されたり一矢報いられた怒りで我を忘れたりでプロヒーロー達の個性を奪い損ねた経験が大なり小なりありそう

    お互い自分の事は棚に上げて他の個体を馬鹿にするネタにしてる模様

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:00:25

    >>89

    ラグドール達が時間を稼いでマスキュラーから壊理ちゃん達を逃がしたみたいにプロヒーロー達は勝てはせずともたくさんの人々を逃がして後々レジスタンスの人員になってて最終的に魔王軍の打倒に繋がってるんだろうな…

    それにしてもデスマスクって魔王に貢献する使命感は大なり小なり全員持ってるしある意味ただ単に暴れたいだけのマスキュラーより真面目と言える…のかもしれない

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:30:31

    >>82

    「電田さんは凄いよ…いつも逃げずに敵へ立ち向かってて……」

    「別に凄くなんかないよ…ずっと逃げも隠れも出来ない場所に閉じ込められてたから…逃げる選択肢が頭から消えちゃっただけ…五刀さんと変わらないよ…」

    五刀君は自己犠牲に走りがちだとは言うけどきっとそれはアニキを見捨てて逃げたトラウマで前線から下がれなくなってしまったからだと思うんだ

    撤退とただの逃げの区別が付けられなくなってる

    その辺りを修羅場に身を置き続けた電田さんにアドバイスしてもらうのかもしれない

    そしてお礼に電田さんのママが作ってくれた好物を再現してあげる五刀君

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:37:05

    >>87

    発目さんも自分がかつて大いに興味を惹かれて期待していたデクが確かに自分の期待通り獅子奮迅の働きをした末に心を凍りつかせてデイブレイクと化した事に思う所がない訳では無いだろうからなぁ…

    武装や機動力は勿論色々と変わった性格ではあるが献身的にデクを支えるAIを搭載した超高性能なバイクを造ったのは後悔の表れかもしれない

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 20:42:53

    >>68

    一時は「構造が違う」とまで言うほど自分は普通の人間じゃないと思い詰めてたトガちゃんにとって無事妊娠して子供を産んだのって「私は人間なんだ」って思えた凄く幸せな出来事なんじゃないかな……

    尚その後……

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:18:49

    >>91

    ヒーロー見習いの子供達や銃火器で武装しただけの一般兵でも量産型脳無は倒せるんだろうけど遭遇したら速やかに撤退するよう命じられてるのはデスマスクとかマスキュラー達親衛隊クラスだろうか

    プロヒーローでも手を焼いた通常のハイエンドでもかなり怪しそう

    この辺はヒーローとして一人前になったであろう洸汰君や壊理ちゃんでも荷が重いだろうし…

    この辺りの危険極まりない相手を物間や青山君、燈矢兄を筆頭とした上位層が引き受ける

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:24:46

    >>94

    アリスちゃんと游星君が個性を力任せに使って迎撃したら木っ端ヴィランや量産型脳無は撃退出来たみたいだしコイツラは割と団結すればどうにかなりそう

    一般女性や萌胡さんも一度は倒した事がありそう

    その後マスキュラーが送り込まれて制圧されてアリスちゃんが拐われたみたいだし隔絶した実力差があるのは間違いない

    基本的にデスマスクを動かすには製造者のドクターの意向が関わってくるから生身の人間であるコンシューマブルやマスキュラー、ムーンフィッシュを戦力としてAFOが抱えてるのかね

  • 96文章力Lv.>>125/05/15(木) 22:36:56

    >>95

    単純にマスキュラー達が強いのはありますが、

    本編世界でダツゴク相手にも数と武器があれば戦えてたのがヒロアカ世界の一般人なので、

    文明が崩壊した世界に身を置いていたらある程度のレベルは戦えるようになるかなというのが自分の考えです。

    その上で個性の『相性差』は無視できないものになってるイメージです。

    後々個別で解説上げますが、タケや梔といった闘技場の生き残りメンツも、総じて『異形のようなフィジカル系個性と相性がいい個性』の持ち主が生き残ってます。

    逆に制圧力、範囲攻撃の面ならばピカイチですがよほど個性を伸ばさないと『銃撃』クラスの威力でしかないアリスの個性と、スピードを上げるほど制御が難しくなるけどスピードがなければ威力不足な游星君の能力は個性伸ばしによりより硬くなったマスキュラーとめちゃめちゃ相性が悪いイメージです。

  • 97文章力Lv.>>125/05/15(木) 22:42:02

    さらに言うと銃弾をばら撒くってことは、高速移動中の人間にとって小さな障害物があたり一面に散らばることと同義なので、実はこの2人はうまく連携が取れません。
    経験値も足りてない状態で相性の悪い格上とぶつかったらどうなるか……
    と言う問題でもあります。

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 01:45:50

    >>97

    何故か何となくアリスちゃんが前面に出て游星君はそこまで積極的に戦ってないイメージがありましたが納得が出来ました

    そもそも大体はアリスちゃんが射撃すれば解決しますしね…

    恐らくAFOもアリスちゃんの個性目当てで襲ったんでしょうし…

    游星君の個性は多分駆藤を思い出させてイラついて嫌いそうです

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 02:28:01

    >>96

    かつてマスキュラーの片目を失明させた両親に匹敵する位強くなったであろう洸汰君が一人では苦戦してる辺りデイブレイク時空のマスキュラーも戦闘を重ねた上老化が遅い分衰えもなくってかなり強くなってる節があるしなぁ…

    範囲攻撃に乏しいトガちゃんは兎も角燈矢兄でも焼き払いきれない程の怪物と化してる…

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:30:12

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 06:33:42

    >>95

    デイブレイク時空だとAFOとドクターはちょくちょく対立はすれど何だかんだ離れない絶妙な関係になってる節がある

    だからドクターによる調整が必要ない普通の人間のヴィランも幹部格として登用してる

    デスマスクもブレンステッド以外は基本的にドクターよりAFOに忠誠を誓ってるし

    お互いの悪趣味に引きつつなんやかんや協力してる

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:09:16

    >>96

    それこそマスキュラーみたいな相手でも無ければ案外レジスタンスのヒーローではない銃火器やアイテムで武装した市民でも頑張れば割と手強いヴィランも倒せるんですね…

    AFOが完全にナメきって気にしてないだけで案外魔王軍も人命軽視の弊害で消耗してそうです

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:41:07

    >>96

    電田さんも異形やフィジカルに特化した個性のヴィランなら兎も角概念的な能力の相手には最初の方は慣れてなくって案外苦労してそうですね

    実はスパーリングだと拳藤よりテクニックで攻める物間の方に翻弄されてそうです

    「そうか…不敗の子と呼ばれる君に初めて土を付けるのは僕になる訳だ」

    「センセも言ってくれるね…」

    「はぁ…気にしないでね」

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 07:51:54

    >>99

    そもそもパパとママ2人がかりで片目をどうにか潰せた相手を1人で殺そうとしてる辺りから一時期の洸太君が如何に冷静さを喪ってたかが伝わってくる

    光輝君が個性を封じたり不炎火ちゃんが毒でじわじわデバフをかけたりして何とか攻撃を通せる位弱らせた上で大剣でいくら筋肉を増やそうとも守りきれない心臓をぶち抜いてトドメを刺すって勝ち筋はやっぱり理に適ってる…?


    (ファンブのQ&Aから完全に光輝君の個性の個人的イメージがヤミヤミの実みたいに個性を封じる闇になっちゃってますがあくまでも個人的イメージで明言はされてないので参考までに…)

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:20:48

    >>101

    お互い相手にドン引きしつつも自分達に反抗するレジスタンスが気に入らないのは同じなのでデク達が苦しむ様は一緒に楽しんでる模様

    でもそこまでの苦しませ方にはお互いないわーって思ってそう

    ドクターはAFOのお陰で自らの個性特異点という説が実証されたようなもの無上に自由に研究が出来て自分を認めなかった社会へ復讐の限りを尽くせるしAFOも自らの肉体の完成度を高めたり自分の支配体制を盤石にする最強の手駒にして最高の嫌がらせ用おもちゃであるデスマスクを建造してもらってるからこれ以上ないパートナーではあるのよね

    ドクターはAFOの命令を枷に感じるようになっててAFOはドクターがほんの少し自分の意図から外れて研究に没頭しつつあるのを感じてるとはいえこれ以上のパートナーもいないので離れられない

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 09:28:19

    >>103

    他の人から個性を借りて電田さんに異形以外の相手の仕方を手厳しく叩き込む物間センセかぁ…

    電田さんも反動やファイトスタイルの都合であんまり使ってないだけでその気になれば相手を磁力で引き寄せたり拘束したりかなり超能力的な戦いもこなせるだろうしその辺りのスキルツリーを伸ばして負担がかからない使い方を目指すのだろうか

    拳藤さんはシンプルに格闘家としてより動きを洗練させて相手を捕まえやすくする方向性だろう

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 10:37:22

    >>106

    きっと円子君と電田さんにそれぞれ「電田さんの攻撃からバリアで身を守りきってみろ!」「円子君のバリアを突破してみろ!ただ力任せに殴るだけじゃ効率が悪いよ!」と言いつけてスパーリングさせてお互いに鍛えさせてる

    電田さんの磁力を使った引き寄せや突き放しはバリア越しでも通用しそうだし円子君はそれらを防げるように個性を伸ばせる

    電田さんも単純なキックやパンチが通用しにくい相手に対してどの様に戦うか、どの様に効率的に自分の個性を使うか学べる

    電田さんの個性は体術と合わせず必殺技クラスの一発を見舞おうとすると身体に負担がかかり過ぎそうだし相手を引き寄せて間合いに引き寄せて殴る手段として使うのが効率的かな?

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:16:22

    >>98

    銃火器を自由に扱えるというとりあえず一定の攻撃力は担保されてるし使い勝手の良い個性であるアリスちゃんと(下手なヴィランは無策でも蹴散らせるとはいえ)使い方や身体能力を磨かないと本領発揮できない個性の游星君だとそりゃ素人ならアリスちゃんの方が圧倒的に強そう

    游星君がデクがかつて自分と似た個性を歴代の継承者から賜った事を把握してアドバイスを求めてる辺り情報収集力や「個性を伸ばしアリスを助ける力が欲しい」という渇望には凄まじい物がありそう

    「昔の話だ……今の俺は継承者から見放されてしまった…お二人とも厳しい方だったからな…俺の有様を見れば失望するのも当然だ…」「ですが、聡明なあなたの事です!きっと僕に教えられる事があるはずです!お願いします!恋人を…アリスを助けたいんです!」って会話してるデク達を当の本人である駆藤とブルースはどういう目で見てるんだろうね…

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:27:13

    >>90

    きっちりピクシーボブや虎の遺体を持ち帰ってデスマスクの強化に貢献したりアリスを生け捕りにしてる辺り意外とマスキュラーが真面目に仕事をしてるんだよな…

    デスマスクは精神的に不安定でしばしば怒りに任せてヒーロー達を個性の採取のしようがない消し炭に変えてそう

    シンプルに筋力で撲殺するマスキュラーと違って火力が高過ぎる

    そう思うと火力を抑えて無力化、捕縛に特化したエクスキューショナーやヒュプノスが造られたのも当然っちゃ当然

  • 110文章力Lv.>>125/05/16(金) 12:40:41

    自分としてはデスマスクはプチ復活後死柄木みたいな連中だと思ってます。
    シンプルに強化された個性の数々。何より超再生がめちゃくちゃ足を引っ張ってる。
    犠牲ありきで大人数でかかれば撃退はできるけどその後また元気いっぱいで戻ってくる絶望。
    それが自分としてのデスマスクの強さのイメージかなと

  • 111文章力Lv.>>125/05/16(金) 15:11:42

    >>103

    概念的な能力は勿論ですが飛び道具にも弱いです。

    真正面から自分をぶちのめそうとしてくる奴の動きを見切り、躱し、カウンターを叩き込む。

    電撃などでそうして怯ませた後は一気にラッシュでKOまで持っていくのが彼女のスタイル。

    逆にキティはロディの薫陶の元盗んで逃げるといった動きを学んでますし、反撃のパワーが弱い分『避け』に特化している上に、『だいたいここら辺から狙われてんな』という感じです飛び道具を避けるためにどう動くかみたいなのも学んでるので、そっち方面にも強いのが違いですね。

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 15:16:43

    >>109

    単なる迷惑野郎として片付けられがちな奴だし実際そういう奴だが、一応歳を重ねて老獪さ?が増したところもあってアリスを捕らえる時に游星君へ集中攻撃して動揺を誘うとかそういう策も弄するようになってるんたろうか

    デスマスクに煽られても「俺にはコイツがある」と言わんばかりに筋力でゴリ押ししたりスピナーや洸太君とレスバしたり色々見せ場はありそう

    「あん時ピーピー泣いてたガキが少しはマシになったじゃねぇか!!どれ!緑谷と戦る前に準備運動とでも行こうじゃねぇか!」

    「お前は僕が討つんだ!今日ここで!!」

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 16:46:07

    >>68

    トガちゃんは娘のように想っているキティちゃんが人の過去を詮索したり気にしたりするような娘じゃないと分かってても自分の過去について知られて嫌われるのを怖がってる…という解釈もアリだろうか

    キティは結構な頻度で世界をこんなに変えて自分が苦しい出生を歩む羽目になった元凶である魔王に対してキレ散らかしててそうだし…そんな野郎の配下でしかも幹部だったと知られたら…と不安に思ってしまう

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:21:32

    >>110

    AFOに完全に自我を奪われ若い優れた肉体にして個性の器と化す前の死柄木の8割程度の実力と言った所でしょうか

    実際そんなのが4,5人いる上に顔を利用して「もしかしたら助けられるのでは?」という淡い偽りの希望を振りまいてくるのはたまったもんじゃないですね…

    物間達が全力で戦えば足止めにはなるがトドメを刺して機能停止まで持っていこうとするとデク位しかいないのがレジスタンスの辛い所でしょうか…

    デク本人としても顔だけとは言え見知った相手に殺すつもりで攻撃するのは…

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:49:08

    デクがマイクの喉を破壊した件だけど激昂したデクが咄嗟に攻撃してしまったのかそれとも死闘の末にデクが止めを刺したのかの2パターンがある気がする
    個人の解釈に委ねられるラインだけど個人的には後者かなぁと思ってるけど皆の解釈を聞きてぇ
    お茶子の死とは違う意味でデクがデイブレイクと化す過程で重い出来事な気がする

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 19:52:41

    >>108

    游星君の願いはかつて自分が叶えられなかった願いだし内心自信なんて皆無だったけど「この少年には自分の弐の轍は踏ませたくない」と断りきれず弟子に取ったのかな…

    デイブレイクと化しても性根まで変わり果てた訳じゃないから結局自分を頼ってきた相手を見捨てる事が出来ない

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:21:18

    >>84

    昔のヒーローの話をしてくれる優しいお姉さんとして親しまれてる萌胡さん…

    「みんなもオールマイトみたいに強くて優しいヒーローになってね」って優しく教えるのはきっとデクがしばしば葛藤に苛まれてきたのを見てきてるから

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:50:27

    >>117

    デクが元連合の面子を庇護してヒーローにしようとしているのに思う所はあったけど最終的に受け入れてるしそれまでの覚悟は凄まじいものがあるだろうな…

    その後デクがマイクと戦った後の葛藤や絶望も「こんな時オールマイトならどうしたんでしょうね?」って打ち明けられてそう…

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:23:26

    >>111

    今までより電撃を駆使しないと飛び道具を持つ相手には苦戦しますね

    どうしても根っからの格闘家なので飛び道具は少し苦手だし電田さん自身も「どうもしっくり来ないから今まで使う気にならなかったな…」って思ってそうです

    そういう相手はコンビを組んでる弐果ちゃんに任せたりするのも作戦としてありそうですね

    弐果ちゃんは体術より個性を活かしてそうなイメージです

    身体捌き、フットワークで相手の間合いに入るのが電田さんのファイトスタイルならなら力場で相手を捕まえて一撃を見舞うのが弐果ちゃんのファイトスタイル

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:47:26

    蜂須賀ちゃんが医療班にいるなら同じ様な境遇の燈矢兄と知り合ってちょっと親しくなってたりして
    そしてその様を見て「……別にヴィラン同士でつるんでるだけじゃない…どうせ何かろくでもない事考えてるに決まってるわよ…」と自分でも何でかはよくわかんないけど嫉妬してしまう椿さん
    そんな色々な意味で遅れてきた青春があるレジスタンス

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:11:30

    >>111

    キティは自分を狙う殺気を読むのに長けてて相手の射線上に留まらないように動くのなんてお手の物って感じかぁ…

    元々こそ泥だった上にロディに基礎を仕込まれて更にコンプレスに鍛えられてますます盗みの技術にも磨きがかかってるのを本人は「逃げたり煽ったりハ兎も角こんなクソミテーなスキルが今に使えるとは思いたくねェ…」と複雑そうにしてる

    反撃のパワー不足はトガちゃんからナイフの扱いを教わったり地道なトレーニングで筋力付けたりで克服する感じかな?

    何気にトガちゃんもかなりフィジカル強者だし

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:15:22

    >>121

    チンケなコソ泥止めたくてニホンまで来たら結局コソ泥スキルが重宝したのは割と複雑な気持ちになるよねそりゃ!!

    それはそうとロディのオジキやコンプレスは皆を助けるために魔王軍から物資やら人質やらを強奪してるのは知ってるし自分もそうやって役に立てるのは嬉しくない事はない

    物間辺りから「個性も特技もどうやって使うかだよ…それ自体に良し悪しはないさ」ってアドバイスされて迷いを吹っ切ってそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:22:20

    >>120

    椿さん的には燈矢が自分以外の同年代の女性と親しくしてるのは余り見なかったから無意識に嫉妬してる訳か

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 02:45:16

    >>123

    初めて自分がアイツの事が好きだってわかるイベントかも

    賢い壊理ちゃんに「…きっとそれは燈矢さんの事が好きだからですよ」って言われて「なんで私がアイツの事を好きになるのよ!?」って自分でも戸惑ってそう

    燈矢って地はかなり純粋な所があってレジスタンスだとそういう面が剥き出しになってるからそこに椿さんは惹かれたんだろうな

    贖罪に対しても真っ直ぐで復讐の為に全てを投げ出そうとした自分を救ってくれた

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 03:04:25

    >>120

    燈矢以上に父親と折り合いを付けるなんて出来ようが無さそうな蜂須賀ちゃんだけど自分を過激派から庇ってくれたのには若干思う所がある塩梅だと嬉しい

    エンデヴァーと燈矢と比べると距離は遠いけど必要なら連絡は取る位の距離感で

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:21:29

    >>121

    キティはチンピラだった頃から元々ナイフで人を脅して物を奪うくらいはしてたんだろうけどナイフで人を刺して殺した経験は無さそう

    殺さないと物を奪えないような手強い相手は避けて生きてきて、そういう強い相手には媚び諂って生きる惨めな日々が心底嫌だった

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 09:35:13

    >>126

    >>113

    カツアゲ位しかして無かったけどそんな悪事に手を染める自分も手を染めないと生きていけない世界も嫌いで憎んでた所をロディに拾われたんだろう

    散々ヴィランは見て来てるからトガちゃんがナイフの扱いに物凄く長けてるのを見て(…ありゃァ一度人ヲ殺してる奴ノ手つきだな…)っておおよその正体は察しちゃってたりして

    それでもそんな事は気にせず自分にも優しくしてくれた母親代わりとして内心懐いてる

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:20:13

    >>111

    キティは回避や物資の確保に全振りしてて反撃は相手を怯ませて時間を稼ぐ程度の威力しか無さそう

    敵を倒すのは他の味方に任せてるだろうし…

    飛び道具を自分に集中砲火させて電田さんがKOする隙を稼いだりお互いの持ってる技術を教えあったりして何気に良いコンビになりそう

    「テメーカッケェよなァ…」と電田さんの真正面から敵を殴るファイトスタイルが好きなキティと「私もまだまだだね…キティちゃんみたいな勝負感が私には無いから…」ってキティちゃんから色々学んでる電田さん

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:37:18

    >>123

    壊理ちゃんは「アイツ(燈矢)の事を気にかけてる度が過ぎるお人好しの妹分」くらいの認識だろうしね

    燈矢兄は多分麗日さんやトガちゃんと接して色恋沙汰を理解するようになったDBデク以上に疎いから椿さんの気持ちや自分の椿さんへの甘えに気が付かないんだ

    退廃的な色気?がある蜂須賀ちゃんとは対照的に普通の家庭で幸せに育ってきたであろう椿さんはきっと清楚系

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 10:48:15

    >>129

    贖罪する罪人としての悲壮なまでの覚悟と最期の最期に自分を見た家族への愛憎入り混じった複雑な心情とかシリアスな要素が強くってカッコいい燈矢兄だけどそれはそうとエンデヴァーによく似てかなり不器用な性格してる上におねむりくんだった時期のせいで情緒がまぁまぁ幼いわでちょくちょくネタ要素が出て来る所がギャップがあって好き

    「椿の事をどう思ってるかって…?」

    「俺なんかの事を見てくれる優しい奴だよ」

    「アンタ目を離したらすぐ人を焼き殺してそうなクズじゃない」

    「……そう……だな……」

    「ちょっと!!そんなに落ち込まないでよ!!逆ギレ位するものかと…」

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:16:11

    >>112

    今でも楽しみにしてるとはいえ緑谷が燃え尽きて自分に対して昔ほど本気で戦わなくなったのには退屈しててそれに対して洸汰君は今は未熟でへなちょこだから面白くないが自分に対して殺る気充分で将来的には期待しているのだろうか

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 11:56:35

    >>122

    コンプレスのテキトーに見えて「本当に皆が喜ぶ事がしたい」っていう強い思いは確かにキティに影響を与えてそうね

    何だかんだ懐いてるゴトーのアニキに「何か欲しいモンガあるなら言えヨナ!取ってきてやるヨ!アニキノ作るクソウメーメシガ食いてェんだ!」って食材やら調理器具やら確保してきてそう

    「ああいうヤツハ頼りニしてやったらちったぁ大人しくなるダロって思ってナ…また勝手ニアタシノ仕事盗られちゃたまらねェからヨ」って照れ隠ししつつ心配してる

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:24:17

    >>132

    ゴトーのアニキが喜ぶ事をして少しでも気分を明るくしたいって思って色々やってみるキティちゃんにはヒーローとしての優しい心がしっかりと根付いているね…

    この二人の絡みももっと見たい

    ゴトーのアニキの懺悔を聞いて「son of a b***h!! 全部あのクソッタレどもが悪いじゃねーカ!!テメーが死ぬコタァねーじゃネーか!!!ふざけんな!!」ってキレてるんだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:08:06

    洸太君にとってマイクが自分の気持ちを分かってくれた頼れる優しい先生だったように椿さんにとってマイクはある種父親や兄のような存在だったのかな
    マイクがデクを本気で敵視し始めた時に「あの子はあなたの大切な教え子じゃないの!?」って言う辺り根が本当に優しい人だと思ったけどもしかして自分自身が少しずつ燈矢に惹かれ始めてるからマイクの方針についていけなくなったのかなって

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:16:28

    >>112

    大切な友達や好きな女の子である壊理ちゃん、活真君、光輝君達が貴重な個性を持ってるからしばしば個性を狙ってマスキュラー達親衛隊やデスマスクが送り込まれる事があるから洸汰君も気が気じゃないだろうな

    そりゃ連合やマスキュラーへの憎しみもあって力を渇望する

    でも根本的には友達想いな優しい男の子のままなんだよな…

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:25:09

    >>134

    壊理ちゃんが燈矢兄を庇ってるのを見て内心複雑な気持ちになって(…子供を泣かせてまで復讐するものかしら……?)って葛藤してそうな辺り椿さんって子供には本来の優しい性格が前面に出せてるのかな

    だから一緒にいる洸汰君にも「君のお父さんやお母さんはとってもカッコいいヒーローだったんだね…」ってとっても優しいお姉さんとして接してそう

    マイクや天晴さん共々洸汰君を復讐鬼に変えてしまった事に心を痛めてそうなのがお労しい

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:36:53

    >>118

    「本当に僕の行為が正しいかはわからない」

    「他に救うべき人がいるのかもしれない」

    「それでも僕は目の前で苦しんでいる人がいるなら誰であろうと、どんな状況であろうと見て見ぬふりはできません」

    「どんな理由であれ理由をつけて目の前の人を見捨てるような事はきっとオールマイトはしなかったでしょうから……」

    「………ごめんなさい……これは僕のエゴなのかもしれませんが…」

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 17:55:19

    そういえばこの映画の世界.コーイチとデクの共演が実現しているんだよな
    もしかしたらパンフレットに乗っているだけかもしれないけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 18:10:46

    >>138

    デクがデイブレイクと化すまでの期間にコーイチが援軍としてやって来て共に戦って歳の離れた友人になってる感じよね

    個人的にはパンフでチラッと言及+後々何かしらで補完位のイメージ

    お茶子達を亡くした後にコーイチがロディの手でレジスタンスに送り込まれて出会ったイメージだけど本当に孤独感に苛まれてる時期だろうからナガンや冷さん達共々色々と頼りにしてる存在だろうね

    とはいえ同じオールマイトを慕ってる身だからこそデクからするとオールマイトを死なせてしまったのが影になってるのは間違いない

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 19:20:27

    >>22

    マイクの件で「ただでさえ人手が足りないっていうのにアンタ何考えてんの!?」ってキレてるレディが見えるわ

    あれこれ迷惑をかけたり無理をしてキレられたりしたが立派な司令官としての姿をずっと見てるからデクにとっては尊敬してる大人だろうな

    レディもレディでマイクが曲がりなりにも一般市民の冷さん達を見殺しにするような真似をしたのには思う所があるんだろうが…

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:04:15

    >>124

    庇われて色々話してから徐々に燈矢が火傷の治療で医療班に来てる時にお見舞いに来る頻度が上がっててその辺りを壊理ちゃんに突っ込まれてそう 

    「なんで人を焼いてたアンタが今は自分が焼けるのも構わず戦ってるの?何度も何度も焼け死にかけては巻き戻して貰って…」

    「俺の受けた苦しみなんてお前の家族に比べれば大したもんじゃない」

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:17:18

    >>24

    椿さんが色々咲かせて作物を用意してたりする辺り拠点の近くに農園みたいな場所があるんだろうか

    賄いきれない分は魔王軍を奇襲して奪ってくるんだろうけど基本的には可能な限り自分達で賄おうとしてそう

    亀仙流じゃあないけど子供たちの特訓の中に広い畑を耕して体力作りをするのも科目としてあったりして

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:28:11

    >>142

    円子君辺りがつい「これがヒーローのやる事っすかねぇ…」とボヤいたらご飯が食べられなくって飢えに苦しんだ経験持ちのキティ辺りに「……腹ガ減るのってホントー二辛ェゾ…」とチクリと刺されて自分が恵まれた境遇だったのを理解させられて曇ってるんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 20:49:13

    >>130

    この辺の反応がどこか焦凍を連想させる辺り間違いなく燈矢と焦凍が兄弟なのが分かるわ…

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 21:04:38

    >>138

    敵も救いたいというDBデクの理想や想いにも大いに共感するだろうし本当に良いコンビで兄弟のような関係性になってそうで良いよね

    壊理ちゃんを可愛がってるポップ共々本当に癒される

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:24:02

    >>144

    荼毘から燈矢に回帰した後の性格は焦凍のように純粋で優しいヒーローであろうと必死で奮闘してて血の繋がりを感じさせる所がありそう

    家族への憎しみごとエレメンタルに灰燼にされて壊理ちゃんに復活させられた事で結果地の純粋さ、幼さだけが残ってるようなイメージ

    今まで憎悪に沈んでた反動で純粋過ぎる位に純粋だから自分を仇だと憎む椿さんには殺されても良いと安らかに謀殺されるのを受け入れたし椿さんはその姿に動揺して心境が変化した

    しばしば燈矢兄は自分の邪悪な面も善良な面も見てくれる椿さんに対して甘えたような目を向けるのを隠しきれないんだろうな

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:34:18

    >>144

    >>146

    「過去は消えない」「それでも俺は壊理と出久が守ってくれたこの命をかけて罪を償い続ける…燃え尽きて灰になるその日まで」と言い切る姿は確かに焦凍のような高潔さを持ってる

    それに対して「…アンタが死なないのはあの子が巻き戻してくれるからでしょ…迷惑かけんじゃないわよ」「アンタでも死んだら悲しむ人がいるのよ」と釘を刺しつつ遠回しに心配する椿さん

    燈矢兄は最終的にデクトガと朝日ちゃんが幸せに暮らせる様にしばらく隠居させて代わりに戦う事を選んだけどきっと椿さんは「何時まで待たせる気なの!?早く私もヒミコちゃんみたいに幸せになりたいのよ!!」って押しかけてる

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:44:03

    >>96

    マスキュラー達生身の人間の実力派ヴィラン達は雄英生や新生A組のように鍛錬をしたというよりは数々の実戦を通じて生まれ持った個性を徹底的に鍛えたといった所でしょうか

    デスマスク達は個性を伸ばしたと言うよりはそもそもの出力自体が身体を弄られた結果跳ね上がってて雑なぶっぱに傾倒してるイメージがあります

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 23:52:15

    >>105

    こんな言い方をAFOとドクターにするのもアレなんだけどある意味倦怠期みたいなもんじゃないかな

    お互いの目標が粗方達成しちゃったからちょっと関係がダレた感じ

    本気で不仲ならAFOがブレンズテッドを自分以上にドクターへ忠誠を誓う助手として調整するのを許さないだろうしドクターもデスマスク達が精神的に異常はあれどマキアのように反逆をしないようにAFOへの忠誠は揺るがないよう調整したりデクへの嫌がらせをノリノリで行うなどすまい

    身勝手極まりない性格のドクターが本気でAFOを裏切ろうとしてたらデスマスクに何かしら仕込んでるはず

    実際はヒュプノスやエクスキューショナー達監査役に近い冷静な個体をわざわざ造ってるしヒュプノスなんてAFOの妻位の勢いで愛を表明してる

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:09:07

    >>138

    デクや青山君、燈矢兄が最前線で戦ってる中青い空からやって来るコーイチは「第四の男」って感じで凄くカッコいいと思うんだ

    現代軸のデク達との最終決戦に参加してなかった理由は伝手を活かして海外での抵抗運動に関与してるから

    海外から日本を支援してるロディの逆パターンで海外へ日本の奮戦を伝えて抵抗の精神を広めてる

  • 151ニ次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:09:48

    前スレでもあったけど、他のデスマスクとは違ってエレメンタルが自分の意思でデイブレイク時空の焦凍に身体を返す時に、自分の吹き駒を渡す様に言ってそう
    その時は手短にエレメンタルが伝言を伝える様にしてそうだけど…
    焦凍が現代から来た自分に吹き駒を渡したのは、半分は自分の意思で半分はエレメンタルの意思で渡してたら良いかも

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 00:31:05

    >>149

    ドクターが本気でAFOを見限ってるならもっとレジスタンスに物資やらデータやら流すとか露骨な真似をしてそうだもんね…

    何より自分の肉体の調整をAFOがさせまい…

    死柄木の肉体が痛んできてるから新たな器を用意するなんてのは間違いなくドクターの検査を下にした進言だろう

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:05:04

    >>151

    「家族」について内心ずっと思索に耽ってた節があるエレメンタルだけど自らの最期を悟った時に未来の燈矢と現代の焦凍に「最期に一つ質問に答えてくれない……?パパは……AFOは……僕の事を愛してくれたかな……?」って質問してそう

    AFOの性格は二人共熟知してるからとてもじゃないが首は縦には振れないがそうするとエレメンタルの心に止めを刺してしまうから出来ないと悩んでたらエレメンタルの側から察して「……都合の良い『オモチャ』だった訳だね……荼毘……僕とお前はおんなじだったんだね……」と心が折れて未来の焦凍に身体を明け渡してる

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:13:43

    >>53

    デイブレイク時空だと物間が志村菜奈について知ってる辺りかなり突っ込んだ話まで聞いてそうではある

    子や孫を想う余り最後には心を壊し涙を流し続ける7代目、一人で重責を背負って平和を齎したが余りの強さに歪みを生んで最期には果てたオールマイト、そしてその後を受けて必死で奮戦し流れに逆らい そして力尽きて流されたデク

    この3人を見てたら物間が「選ばれし者」なんて話を鼻で笑い強大な力を持つ者一人ではなく非力な者を寄り集めて皆で力を合わせて平和を守ろうという思想に至って雄英の再建を目指すのもわかる

    デイブレイクがレジスタンスの象徴的な存在で最終的な決断を担ってるとするならば実際に実務を行って取り纏めてるのは物間と拳藤さんなイメージ

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 08:35:17

    >>13

    トガちゃんがデクに血をあげて命を救ったのを見て実は1番喜んだり自分の抱いてしまった情が間違っていなかったのを感じで悩んだり凄く複雑な心境になってそうなのよね

    トガちゃんの血液型は確か不明だったはずだけどデクに血をあげて失血死しかけた所をB型のホークスが可能な限り輸血して命を救ったのかなって個人的には妄想してる

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:30:39

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 09:50:30

    >>74

    ラブラバも友人がいない訳じゃないとはいえやはり寂しくってかつてのジェントルのような有望な若者を育てたくなったのかもしれない


    昔の自分みたいに恋してる若者達にトガちゃん共々キャーキャー言ってはしゃいでる愉快なおねーさんコンビやってそう感が凄い


    それはそうと二人共レジスタンスの幹部の中では最古参でかなり偉い人だしかなり暗い過去持ちなギャップが凄いコンビでもある

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 10:33:59

    >>110

    比較的戦闘力に乏しそうなブレンステッドやヒュプノスでもそのくらいあるとしたら恐ろしい

    素体の戦闘力が高いゼリグナイトとエレメンタルがデスマスクの最強格なイメージがあるけどコイツらは乗っ取られる前の死柄木に比類しうるのだろうか

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 12:29:24

    >>10

    >>135

    洸汰君は先生の無念を晴らしたかったり友達を守りたかったりで優しい男の子だからきっと内心デク兄ちゃんが先生を傷付けたくて傷付けた訳じゃないし自分の行いをずっと悔いてるのも分かってたんじゃないかなって

    だって「先生の喉を潰したデク兄ちゃんを討つ」とまでは言ってないもの…

    これも周囲のフォローの賜物か…

    デクはまだヒーロー社会が崩壊してレジスタンスの体制が出来上がってなかった頃だから充分なフォローが受けられてなさそうだし…

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:20:30

    >>84

    トゥワイスが「ラグちゃんって昔はグループで動いてたんだっけかな」と調べてプッシーキャッツについて知ったのは実はこういう萌胡さん達資料部?が集めた資料からだろうか

    自分達の敵としては知ってても詳しく知ろうとは思わなかっただろうし…

    ラグドールが自分達のせいで個性も仲間も喪った事を知った時のトゥワイスは物凄く荒れてそう…

    そんな境遇なのに自分達に憎しみをぶつけず見守ってくれるんだから…

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 14:01:11

    >>149

    オールマイトの大ファンだったスターやナイトアイが魔王を熱烈に信奉して忠誠を誓うデスマスクにされてるのもAFOのオールマイトへの当てつけでそれにドクターが付き合ってる様に思える

    かつて憎いあの男を慕った連中を自分の操り人形に変えてやった極上のワインを味わった時のような下衆な快感に酔いしれる

    萌胡さんを付け狙った件と言いオールマイトへの死体蹴りに余念が無いのが個人的なデイブレイク時空のAFOへのイメージ

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 18:49:21

    >>151

    >>153

    自分達とは違った未来を歩めた現代の焦凍へのせめてもの贈り物と言った所だろうか

    デイブレイク時空のかっちゃんがデクに「今までごめん」って言えなかったみたいにデイブレイク時空の轟家は曲がりなりにも家族みんなで集まれた現代と違って焦凍が囚われて殺されて結局集まる事が出来なかったからその悔いがずっとデイブレイク時空の焦凍にありそう

    皆で集まった時には既に自分はエレメンタルに身体を奪われて家族を手にかけさせられた


    結局の所エレメンタルがいくら父親としてAFOを愛してもAFOにとってエレメンタルは都合のよい玩具でしか無いから見て貰ってたとは言いがたいのかな…?

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:20:39

    >>162

    ヒーローやレジスタンスの兵士を沢山殺したり遺体を回収して来ると口では「よくやってくれたね…」って誉めてくれるしたまに「君に合うと思ってね…」ってドクターと一緒に個性を与えて自分の肉体を更に強力に調整してくれるパパ

    けれども心からの言葉にはなんとなく聞こえない風に思ってしまう事があったのかな?

    「他のデスマスクの事なんて見ないで僕を見てよ…」って思ってたとしたら燈矢とは本当におんなじだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 19:32:55

    >>161

    「今や君は『平和の象徴』ではない…愚かな夢を無責任に振り撒き世界を混沌に落とした挙げ句僕に破れて惨めに死んだ『敗者の象徴』なんだ」

    「誰も君の事なんて覚えてやしない…いや…『むざむざ死んだ弱くって頼りにならない役立たずのヒーロー』としては皆記憶してるだろうかね…」

    「君によく似た後継者も無責任な期待を振り撒いて人々に無意味な希望を抱かせてるよ…志村菜奈のように大人しく諦めて泣いていれば良いのにねぇ…」

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:28:29

    >>133

    他の子達もきっとそうだろうけどなんだかんだで新生A組は皆の事がきっと好きで「死なせてたまるか」って心の底から思っててだからこそ強くなれてるんだろうな

    キティも自分の生まれたスラムとは違う心の底から優しい奴らを沢山見て「コイツらトなら一緒二生きたい」って思ってて自分にヘイトを集める技と回避技術に磨きをかけてる

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 20:40:03

    >>57

    ssで自分を妬むコンシューマブルちゃんへ「俺は何も守れていない」と怒号を上げるデクがいたけれど、トガちゃんからしたら自分や仁君を庇って守って手を取ってくれた優しいヒーローだから「そんなことない」って目で見てたんだろうなぁと…

    ここで叫ぶんじゃなくって黙って悲しそうに目を向けてるような表現をする作者さんのセンスが好き

    トガちゃんが大人になってて「ここでデク君にそう言ってもきっとさらに傷つけてしまう」ってわかってそうな哀しさを感じて…

スレッドは5/19 06:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。