俺さあ東方以外で見たことないんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:34:59

    自分たちのファン層にキッズが多いことを誇る作品

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:39:35

    アンパンマン…

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:40:06

    >>2

    誇ってないやないけシバクヤンケ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:41:59

    むしろ若い層が入ってこないことを憂いてる界隈のほうが多くないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:43:18

    そもそも誇るも何も廃れただのオワ・コンだの騒いでるから反論されただけだと思われるが…
    TOUGHカテで何度も見た光景なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:44:13

    >>4

    ウム…廃れていく事が分かりきってるコンテンツほどつらいもんはないで

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:45:41

    まったく同じ話題を前に見た気がする伝タフ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:46:45

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:47:39

    ちなみにキッズ愚弄モブは子供人気があっても同人界隈が流行らないと意味がないって主張をしてたらしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:47:40

    真の意味のキッズが多い事はなんぼでも誇っていいですよ
    精神年齢だけが幼稚な奴が多いだけの界隈は退場ッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:49:09

    あれっプロセカは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:50:25

    >>9

    今時コミケのサークル数で人気をはかってるんだよね

    哀れじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:50:31

    そのコンテンツの年齢層が高いことを誇るということは大袈裟に言えば蛆虫が現れた時「年寄りな上に蛆虫」という最悪な印象になるということ
    お前はそうまでして年齢層を誇りたいのか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:51:14

    負けたんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:52:08

    >>9

    少し前までは誰も残っていないと主張して論破されてたんだよね ゴールポストズラして精神勝利を得るなんて無様すぎて哀れだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:52:30

    単にガチキッズ多いプロセカ辺りはキッズ人気誇ったりしないだろうに東方はなぜ?って感じだと思われるが

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:53:15
  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:53:26

    TCG界隈に行けばうちのゲームはキッズもやってるやってないで煽りあいのカーニバルだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:53:39

    >>16

    >>5☜トントン

    ハッキリ言って粘着してるやつが論破されただけや ぶ、無様…

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:54:32

    逆にコミュニティに高齢層が多いことをファンが大っぴらに公言してる作品を教えてくれよ
    ガンダム?

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:55:48

    >>20

    むしろ古参は水星の時にガンダムにも新規が増えた!俺も嬉しいぜ!してたんだよね

    新参嫌うのはむしろ若い奴なんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:56:56

    >>18

    ドラゴン・ラッシュ・デュエルを愚弄してやねぇ…

    デュエマも愚弄してやねぇ…

    あっポケカはキッズが多いから転売ネタで愚弄するでやんす

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:57:28

    1番厚い層が年寄りだから廃れたと言われてもしゃあないスね
    その年代は家庭あったりしてもう同人ゲームやるような生活してないんだ悔しか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:58:07

    事実を言うと誇った事になるコンテンツ
    それが東方ですわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:58:26

    >>23

    原作やってないだけで普通の商業ラインに乗ってる二次創作ゲーなんかはやってんじゃないッスか?子どもと一緒に

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:59:10

    >>20

    …で! ファンがひとり死ぬたびに早く完結しろと騒いでるのが俺…!!

    悪名高いガルパンさんよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:59:58

    switchでインディーズゲームが売れてる時点で年寄しかいない煽りは通じないんだ
    ゴールポストを極端から極端にズラそうと意味はないんだ くやしか

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:00:06

    >>11

    すみませんプロセカやボカロは誇るのとは逆にガキッしかいなくて儲からないって嘆いてるんです

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:10:23

    作品の話題をしてる場で作品人気どうこうで話題に混ざろうとする蛆虫は目障りっスけど
    そうじゃないなら特に目くじら立てるようなものでもないと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:11:57

    >>28

    東方で同じ嘆き方してるのダンマクカグラで合ってるスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:12:39

    ぶっちゃけある程度以上の人気があるコンテンツはキッズ層や異性人気を気にしている層が一定数はいるよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:24:28

    ホンマの事言ったら誇ってる事になるのが答えだと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:05:26

    >>16

    プロセカは中高生とかのキッズ人気中心で東方はそれよりも幼いキッズ人気があるから子供って印象が強いんじゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:06:35

    どこのコンテンツも同じようなものじゃないっすかね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:06:42

    >>31

    コンテンツですらなくオタクを気にしてキョロキョロする層の正体を教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:09:09

    ガキッが多いってことは20年30年たったらそいつらが金を落としてくれるってことやん
    はっきり言ってコンテンツとしては安泰の部類に入る

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:23:38

    正直人気のバロメーターが分からんから人の数や年齢や客層気にしてるんじゃないスか
    趣味の世界に没頭せずにキョロキョロして何が不安なんスか

    そんなもん気にするのは運営や主催側の目線でファンが気にするのってなんかただの杞憂じゃないかと忌無意

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:25:09

    最近のキッズ すげぇ…同人誌即売会やオンリーイベントにも出没するし

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:25:46
  • 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:21:56

    危ないとこにガキ連れてくんなって思ったね

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:40:23

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:40:53

    商業化に舵切ってるから同人なんかいらないって思ってるならそれでいいと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:41:33

    >>36

    落とすんスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:50:48

    >>43

    というかもう既に同人イベント行くとガキッが大量に買い漁ってるんだよね

    その何割が原作買うようになるかわからないが、分母が多い分期待値は普通に高いと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:52:46

    実際不審者対策とかどうしてるんスかね?
    一昔前なら考えられない光景なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:17:14

    正直ファンの新陳代謝というよりは売れなくなった同人作家が子供をアテにしてるようにも見えるので
    愚弄ネタに横滑りするのもやむなしって気がするのが俺なんだよね

    長期コンテンツで初期からのファンが老齢化するのは当たり前だし
    新しいファンが入ってこないと……ってのまではよくある話だけど
    その期待値をキッズにってのはちょっと待てと言いたくなルわなと申します

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:19:17

    確かにコンテンツには新規層が入ってこないと廃れる反面
    そこまでしてまで活かしたいコンテンツか?という感覚
    何もしなくても勝手に新規層が入ってくるinmは良いっスね

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:21:44

    >>47

    別物を超えた別物

    ネットミームの一つでリアイベは警察に迷惑かけるだけで金も落とさないとか話になんねーよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:07:54

    消費に金落とすのもええけど作り手にも回って欲しいのが俺なんだよね
    同人イベントは作る人がいてこそ成り立つんだ 絆が深まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:14:30

    >>43

    金に余裕が出来たら昔触ってたコンテンツに金落とすのなんてどこの界隈でもよく見かけるヤンケ

    何ムキになっとんねん

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:17:22

    >>50

    聞いただけやんけ

    何ムキになって噛みついてきとんねん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています