- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 19:56:28
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:07:25
現実の野球選手だと、150km/秒後半がゴロゴロ出てくるのは予想もできなかった
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:11:17
リアルパイセンはリアリティくんちゃんに全く考慮してくれねえ……
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:13:34
ちょうどタイムリーに創作よりヤバい事例が上がってるやつ
スケダンの新理事長ヤバくない?|あにまん掲示板なんか教育方針がどうのこうの言ってたけど自分の方針に逆らうなら退学処分って教育者失格でしょbbs.animanch.com - 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:14:32
リアリティー君がしたりがおで語りだすと、リアルパイセンがどぎついボディブロー叩き込むからな……
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:17:04
見てきたけど「ヤベェ」しか言葉が出なかったわ
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:20:25
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:23:13
身近な人があんなことをするのはギリありえるけど額がね…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:47:40
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:13:23
- 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:14:28
ウマ娘シンデレラグレイとかいう原作の原作(史実)がドラマチック過ぎて嘘くさいやつ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:20:25
ストイック過ぎてライバルキャラですらないよ大谷選手
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:30:06
秒?
- 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:30:24
本能寺も本能寺で犯人の動機が不明すぎて大喜利状態になっとるやないかい
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:41:53
世界史先生は展開に困ったらとりあえず暴力に訴えるの辞めてくだせ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:45:02
2回目の朝鮮出兵とかいう変なお薬案件
色々フォローしてたセンゴクも完全に諦めた模様 - 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:56:35
校長
ある意味スポーツ - 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:00:05
- 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:09:39
- 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:13:06
1.見どころのない血統で当時は走ると思われてなかった芦毛の見栄えのしない馬を用意します
2.まず地方競馬の中でも下位の笠松でデビューさせます
3.笠松では12戦10勝2着2回というほぼ完璧な成績を挙げます
4.満を持して中央競馬に殴り込みます
5.疑問視する声もかき消して6連勝を飾ります
6.同じく芦毛でこちらもG1連勝を含む破竹の快進撃をしてきた1つ上のライバルと激しくぶつかり合い2敗しますが有馬記念を勝ちます
7.芦毛の先輩はいなくなりましたが同じく地方から移籍してきた怪物や若き天才を鞍上に戴く新時代のライバルたち中距離路線を中心にぶつかり合い新元号に合わせ「平成三強」を形成します
8.世界の強豪にほとんど勝てなかった頃のジャパンカップでは芦毛の牝馬と1戦限りのロマンスを演じつつ世界レコードを演出します
9.ついでにマイルでも同じく若き天才の駆る新たなライバルにめぐり逢います
10.他の平成三強も姿を消し、マイルでこそ負けないものの中距離路線では負けが込み「もう終わった」「これ以上負ける姿は見たくない」と言われながら最後の戦いに有馬記念を選びます、鞍上はかつて幾度もぶつかりあった若き天才騎手です
11.なんか勝ちます
12.競馬ファンどころか日本中の脳が焼けます
彼のおかげで
①クラシック登録をしていなかった文字通りのダークホースもクラシックレースに追加登録できるようになる制度ができました
②馬券に馬名が印刷されるようになりました
③胴元の日本中央競馬会の脳が永遠に焼かれているので彼を扱う時だけなんか湿度と熱量が高すぎます
④競馬が「人生ツーアウトのおじさんたちが蠢く鉄火場」から「女性や家族連れでも楽しめる世間に開かれたレジャー」になる契機ができました
狙ったって再現できるかこんなもん
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:23:06
- 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:26:34
田中角栄とかサラリーマン金太郎や島耕作あたりと比べても漫画みたいな人だよなと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:16:58
- 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:23:17
地球代表もドラマチック
- 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:31:44
1996年甲子園の決勝戦
10回表まででも十分な名勝負なのだが
10回裏1アウト満塁、1点入ればサヨナラのこの場面で打球はライト深くに打ちあがり……
【高校野球】甲子園が揺れた瞬間 奇跡のバックホーム 松山商(愛媛)×熊本工(熊本) #高校野球
- 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:33:31
野球もWBC日本代表の試合全体が王道野球漫画だとか言われてたね
選手全員副業あるチームとか決勝戦での憧れるのやめましょうからの勝利とか - 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:40:01
もっと昔の「Q:神はいると思う?」「A:さっき2点入れてた」のときからだいぶ漫画だよ
- 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:40:59
- 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:50:30
- 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:58:09
海外留学中にホストファミリーに騙されて他人に売られたり紆余曲折あった挙句時の権力者肝煎りの内閣に抜擢されるも最終的に暴走した軍部に暗殺された高橋是清の人生はこれ漫画や小説よりずっとやべーと思うわ
高橋是清 - Wikipediaja.wikipedia.org - 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:01:44
- 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:03:29
農民
↓
テロリスト(未遂)
↓
尊王派(無職)
↓
尊王派(幕臣)
↓
開国派(幕臣)
↓
開国派(大政奉還して幕府が消えたから実質無職)
↓
政府役人
↓
実業家
だーれだ? - 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:51:07
渋沢 栄一……かな?
- 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:52:46
- 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:29:02
- 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:43:08
スポーツなら長野冬季五輪のスキージャンプ団体も大概ドラマが過ぎる
前回大会のリレハンメル五輪から原田主演でもう筋書きが出来てたとしか思えんくらい神懸かってる - 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:48:30
- 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:17:12
清原桑田のいたPL学園もヤバイ
主人公の学校にあんなに勝たせまくるなんて
水島新司先生しかやらない - 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:21:09
寧ろここまでインフレしてる数だと性差じゃ男の方が難易度高そう
- 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:23:05
現実先生は考証ガバガバに見せかけて全地球規模で伏線仕込んでるのやめて!
- 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:27:20
- 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:48:58
- 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:36:40
- 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:01:08
- 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:50:11
- 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:53:28
テロリスト(未遂)を告白したらテロリスト(完遂)の伊藤博文に同士扱いされるの爆笑したわ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:57:34
- 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:26:04
- 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:37:06
ボクシングはまだ現実先生ミドルまでしか描いてないからチャンスがあるよ
- 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:04:59
- 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:53:00
- 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:17:21
- 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:22:01
オーストラリア弱すぎ問題
エミュー戦争 - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:22:20
- 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:23:23
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:56:14
準決勝がメインで決勝はその勢いのままに軽く流すのってある意味漫画っぽいよね
- 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:21:00
- 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:26:47
でもよぉ、世界規模でコラボした大航海時代とか始まりから終わりまで行き当たりばったりだったじゃん
- 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:28:51
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:58
三国志辺りは「途中で飽きてんじゃねぇよ、最後まで盛り上げろよ」ってなるよね
- 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:33:06
- 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:38:21
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:40:25
拓銀ほどじゃないけど山一證券の不正諸々を現場上がりの最後の社長に責任おっかぶせて当人たちは逃げ回るとか言いう見事な悪役ムーブはいろんな意味で創作における悪役のお手本にできると思う
その後の社長の倒産会見も含めて伝説
山一證券 - Wikipediaja.wikipedia.org - 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:51:09
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:57:47
- 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:57:49
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:17:52
- 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:22:34
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:22:46
- 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:34:20
執筆開始→連載決定→アニメ化のエピソードだけでもリアリティ先生にマウント取れるのに更にここから
アニメ『メダリスト』OPを米津玄師さんが担当!主題歌が聞ける最新PV公開 原作ファンなので自ら打診「とにかく素晴らしい漫画なので全人類読んでください。」←!?米津玄師!?!?!?!?!?!?!? ✧₊メインPVを公開🥇₊✧TVアニメ『#メダリスト』2025年1月4日毎週土曜深夜1時30分~animanch.com米津玄師からのOP逆オファー…からの
【メダリスト】主題歌『BOW AND ARROW』のMVが公開 羽生結弦さん出演で話題になり即トレンド入りは!?!?!これ羽生結弦か!?!マジで!! マジで羽生結弦連れてきた? 羽生結弦連れてきてるやんけ!!! また関係者(有名プロスケーター)が増えてる!! まさかのMVにメダリストを連れてくるとは もう…|あにまんchanimanch.com羽生結弦によるMV専用ショートプログラム提供という「究極の推し活」と化した偉大なる漫画メダリスト
- 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:34:25
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:35:56
- 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:32:47
- 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:40:20
- 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:40:59
羽生編書いてた時は、早世したライバルとか同世代のライバルとか七冠挑戦→失敗→なんと維持→七冠達成とか、ドラマをちゃんと作ってたのにさぁ
現実先生、藤井編ちょっと駆け足過ぎない?
まぁ一日制やトーナメントならまだ隙があるけども - 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:59:38
- 77二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:06:30
もしも社長の友達の息子がコネで面接することがなかったら(宮本茂)や、
もしもその時代既に名の知られたアニメーターと社員の一人がかつて同期じゃなかったら(小田部羊一)も追加で
特に前者はいなかったらマジで世界のゲーム史がまるっきり変わってたレベルの影響力あるし
- 78二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:12:25
- 79二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:50:07
横領編絶対人気でないよな
- 80二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:18:13
- 81二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:52:05
なんでって、ヴェネツィアさんに船の運賃支払えなくて、商売敵への鉄砲玉にされたからだよ。
- 82二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:54:09
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:03:33
現実先生の史料不足もあってキングダムは結構やりたい放題ですよね
- 84二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 05:13:04
スポーツ選手とか異様に現役が長い方いるよねえ
個人的に印象深い選手としては女子卓球世界ランキング50位以内の60代であるニー・シャーリエン選手を挙げてみる
約40年ぶりのメダル獲得てどうなってんだよ - 85二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:00:11
藤原道長「甥と本格的な政争を始める前に甥が院に矢を向けて自滅した………」
- 86二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:03:37
- 87二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:24:48
フランス革命というヒロイックな王道展開からの逆張り胸糞露悪展開
まーた現実先生の悪い癖が出たよ - 88二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:39:32
現実先生「破天荒な軍人キャラ?こんな感じでええか…」
担当「流石に酒に酔って公衆の面前で艦長殴って無罪放免とかリアリティなさすぎでは…?」
【どんな状況でも必ず生き残る海軍一の問題児】板倉光馬【ずんだもん ゆっくり解説】
- 89二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:26:21
- 90二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:36:19
こっちも著しくおかしい
- 91二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:37:23
九州に下ったのは事件とは別件よ
- 92二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:43:10
ヒカ碁連載当時は趙治勲の四冠が最高記録だったから塔矢名人も五冠だったが
その後リアルで20代の七冠出てきてしまったこと - 93二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:45:11
MV発表を控えてたと思われるタイミングで
羽生結弦がメンシプでこの漫画を引き合いに出し「そうはならんやろ」と突っ込んだら
ファンが「お前がやっとるやろがい!」と逆に盛大な突っ込みを受けていたまでセットで
セット通り越してフルコースだな
— 2025年01月25日
- 94二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:49:10
藤原隆家が院を射た件で左遷されたのは出雲権守、伊周の方が大宰権帥なんでごっちゃになってるぞ
隆家が九州に行って刀伊の入寇に対処したのは18年後で、左遷ではなく大宰権帥としての正式な赴任
道長に関しては甥たちの自爆もだけど、その前段階で本来五男(嫡出では三男)なのに兄二人が次々病死するのがまず都合よすぎる感
- 95二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:56:43
- 96二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:22:59
レールガンをパクられたSF先生怒りのシャウト
- 97二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:27:08
蔦屋重三郎の商才がチート過ぎる
- 98二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:28:51
- 99二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:40:14
大河のチート描写は多少脚色入ってるしそれなりに失敗もあるようだけど、史実でも馬琴に「吉原で財産を失う者は多いが、吉原から成功する人はなかなかいない」と評されたのは確かだしな
- 100二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:40:40
- 101二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 13:45:03
これは藤井聡太編と見せかけた伊藤匠編なんじゃないかと思ってる
小学生時代のライバルに先を越されて、それを追い抜き返す主人公を描くためには
先にライバル側の壁を厚くしとかないと主人公の背景にならないからな
- 102二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:25:43
- 103二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:00:32
- 104二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:05:47
父親が懐いてたメジロマックイーンの娘とめっちゃくちゃ強くてヤベー産駒複数出してるからな
なおメジロマックイーンはサンデーサイレンス死後移ったスタッドでサンデーサイレンスの息子ロサードに慕われたという筋金入り
- 105二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:11:21
なんか井伊という家が同じ間違い繰り返して今川に誅殺されてる……
- 106二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:18:23
- 107二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:22:21
平安時代からの源氏の名門だが勢力としてかなり没落し分家との争いもあり弱体化
→突如ポップしたバグがその国を統一し当時の大名の中でもかなり上位の勢力まで強化された佐竹
鎌倉以来の名門だが年々没落し当主の早死にが続き直系が絶える
→20過ぎまで初陣もしたことなかった先代当主の弟が化け物でその地方に跋扈してた二大巨頭を亡ぼしてブイブイ言わせた毛利
こいつらマジでなんなんだろ?????
- 108二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:25:35
リアルさん、リアリティさん、SFさんの歪な三角関係
- 109二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:33:28
野球だけど、イチローの全盛期長過ぎ問題もなかなか
- 110二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 20:47:24
- 111二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:20:23
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 21:33:37
フィクションの偏屈科学者は学会を追放されるけど、
現実の偏屈科学者はむしろ学会にすら出てこずに引きこもって活動続けて、死後に功績が発見されたりするという - 113二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:31:38
- 114二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:37:54
スケートだとユーリ!!! on ICE最終回で現実でこんな点数出せねえよって言われて半年経たずに羽生結弦があっさり越えたのも思い出深い
- 115二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:39:12
むしろ学会ってそういう先進的な説を出しては議論して、本当に正しいのか論文を重ねて検証していく場でもあるからな
- 116二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 22:49:58
完全装備の測量隊が明治に剣岳に登頂したら、山頂に1000年前の修験者の遺物が置かれてたっていうのもなかなかリアル先生リアリティ考えて案件
人間ってすごいという気持ちと、あんな険しい山どうやって登ったんだという気持ち - 117二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:02:46
運営や他会員に積極的に絡んだりしないやつをわざわざ追い出すほどみんな暇じゃないので…
- 118二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:08:05
ただ、気にくわないやつを人格否定したり記録を徹底的に抹消したりと陰湿極まりない科学者は現実に存在したという
ニュートンっていうんだけど - 119二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:15:27
- 120二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:27:46
しかも2回全冠王になった
- 121二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:33:18
井伊大老も駕籠に向けて放った銃撃で致命傷を受けて中から引きずり下ろされた時には既に事切れてたと言われてるしもう滅茶苦茶や
- 122二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 23:47:33
発明家である以上に強権的な経営者だったのでそれまで良き後輩だったテスラを騙した挙句にACネガキャン仕掛けたエジソンとかもいるし優秀な科学の徒であることと人格は一切比例しないからね…
- 123二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:02:20
荒木村重が信長を裏切った際、黒田官兵衛が村重を説得しに有岡城へ向かったところ捕らえられ監禁されてしまう
信長は官兵衛が寝返ったと考え、官兵衛の息子・松寿丸の処刑を竹中半兵衛に命じるが、半兵衛は官兵衛が裏切るはずがないと考え密かに松寿丸を匿う
その後無事官兵衛は有岡城から救い出され松寿丸と再会出来たが、息子の命の恩人半兵衛はこのとき既にこの世を去っていた
この逸話流れが美しすぎて絶対リアルじゃなくて創作だろと思ったのに、自分の知ってる範囲だと否定してる人見たことないんだよな… - 124二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 00:22:54
現実さんはたまにギャグ漫画の短編エピソードを作る
要約すると、ある女性が自分の「おなら」を缶詰にして売る商売を思いつき
それがなぜか大ヒットして2300万円もの利益をあげた
しかしおならを出しやすくする食生活のせいで体を壊して入院してしまう
こんな事態になっても最後まで「産地偽装」はしなかった
自身のオナラを販売していた米リアリティ番組スター、ガスの痛みで入院⇨事業引退医師には、食生活を変えることと、ガスを抑制する薬を飲むよう勧められたそうだ。www.huffingtonpost.jp - 125二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 01:12:36
夏目漱石も大概でない?
割とキッツイ実家事情から始まり、本人は超優秀で、そんな気ないけど超の付く人たらし、だけどメンタルボロボロでグロッキー
優秀な弟子に愛されまくってしょっちゅう家に集まってくるし、弟子は愛が強すぎて暴走しまくるし
弟子に愛されすぎて身内が面倒になって(墓の相談しても決まらんから)謎の墓建てたりもあったし
親友も天才だらけで俳諧の星やら満州総督の独眼竜やらと属性盛モリ盛りすぎて創作ならリテイク一択案件だと思う
先生と僕 ‐夏目漱石を囲む人々‐|カドコミ (コミックウォーカー)日本が誇る文豪、夏目漱石。神経質・気難しい…などのイメージを持たれがちな漱石先生は、実はこんなにもチャーミングでユーモラスだった!? 夏目漱石とその周辺の弟子や家族とのエピソードを史実を元におもしろおかしく綴った傑作文豪4コマ!comic-walker.com - 126二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 04:23:49
- 127二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 08:54:48
左も左で未だにフィクションの住人ですかなことやってくるので困る。右とコラボしてやってくるな
- 128二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:23:01
この夏映画公開の駆逐艦雪風も、ノンフィクションじゃなきゃ突っ込みどころ満載の艦歴よな
大和沖縄特攻にも着いていったが沈まず終戦迎えて、引き揚げ船やったあと中華民国に送られて、そこで内戦に巻き込まれて台湾に逃れる
戦後のが濃いかもしれない - 129二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 12:35:16
- 130二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 13:05:03
竹田くんが現実さん原作と知った時の衝撃ったらね…
- 131二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:15:56
- 132二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:20:04
- 133二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:23:14
- 134二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:32:42
- 135二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:40:56
- 136二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 15:47:59
- 137二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:03:01
ウクライナ-ロシアに関しては2014年のドンバス戦争の時点で「仮にも大国がこんなガバガバな偽装ともいえない偽装工作で領土侵攻なんかするわけないだろ」と言われてたので本当にどうしようもなさすぎる
「朝鮮戦争の後始末どうしたらいいと思う?」「北京とモスクワにどさくさで原爆100発ずつ落としておくべき」で解任され大統領への芽が潰されたマッカーサーが正しい気すらしてくるもん - 138二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 17:06:32
現実先生、ウサインボルトとかいう壊れキャラ出しちゃって持て余してたよね
ボルト引退して以降の描写、インフレしすぎと言われたの気にしてるような感じ - 139二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 18:13:07
- 140二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 19:34:04
えっレース中に馬糞お漏らしとかwww現実先生うんこたれ蔵オマージュですかwww
↓
ダービー取った…本当にうんこたれ蔵オマージュだ…
↓
古馬でドバイ勝った…うんこたれ蔵の忘れ物取らせるとかマジかよ…
ダノンデサイル - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 141二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:15:49
リアリティ君はSF先生のことを慕っているのに、SF先生はリアル先生と一緒にリアリティ君をフルボッコにするDV関係
- 142二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:36:33
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:51:34
行動原理や動機がいつもがばがばな現実先生は、ミステリー先生を少しは見習ってどうぞ
- 144二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 21:59:13
- 145二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:03:13
- 146二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:10:10
リアル先生がSF先生に完敗したけど死ぬ気で追い付いた事例だと、海底二万マイルもだな
潜水艦で北極海を踏破するという概念は、第二次世界大戦後にアメリカで原潜作られるまで各国の海軍の脳を焼きまくったらしいし - 147二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:10:58
競馬で言えば武豊も冗談みたいな人だよな……
- 148二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:21:06
クラブDJ→音ゲー大手企業のコンポーザー→同社のプロデューサー→同社の幹部・役員
を経て新会社「コナミアーケードゲームス」社長に就任した偉大なる「EVANS」「FLOWER」等の作曲者、西村宜隆ことDJ YOSHITAKA
— 2025年05月15日
- 149二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:27:06
- 150二次元好きの匿名さん25/05/15(木) 22:34:18
でもギリシャ時代から数千年間オリンピック続けているのに、いまだに陸上競技は記録更新し続けているから人類もリアル先生もすげぇよ
- 151二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 00:18:31
①ウインブルドン5連覇・芝最強の王者
②全仏14回優勝のクレーの王様
③4大大会最多の24回優勝
④77年ぶりの地元ウインブルドン制覇・史上初の五輪連覇
どんなスポーツ漫画よりも盛りすぎな四天王だと思う
なお車椅子部門には世界最強の日本人がいる - 152二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:12:49
某テレビ局の騒動を見たときはエロ漫画家も驚いたと思うよ
想像しうる限り酷い内容を描いたつもりなのに
現実さんがパクってくるんだから - 153二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:17:47
海の民とか言う伏線も何もなしに現れてる謎の民族がヒッタイト潰すのやめてくれませんかね、読者しおしおですよ
- 154二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:21:44
某家庭連合(旧某教会)がらみも「えっこれ実話なん…?」って思うくらいのフィクション具合だったわ
- 155二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 08:47:34
- 156二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:12:15
ダーウィン賞とかいうブラックな短編ショートギャグ集
なお現実原作にはギャグ補正など無い模様 - 157二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 12:27:58
ルールよく知らないけどサッカーマンガ描くわ→おもしれーまねしよw→日本にサッカープロリーグ誕生、WC出場
なお影響は日本だけに留まらない模様 - 158二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:17:50
科学方面だと探査機はやぶさ
小惑星イトカワからの帰還が波乱万丈でストーリーの盛り上げがドラマチックすぎる
地球から約3億Kmの小惑星イトカワに赴き、岩石試料を取得してサンプルリターンさせるはるかなる旅路
ちっちゃい機体で宇宙を飛び、往路でも傷ついたが帰路がめっちゃ果てしなかった
一時は通信途絶、迷子になりながらバッテリチャージしつつ姿勢制御して通信再開
4台あったエンジンも順次壊れ、最後のエンジンがいよいよダメになった時、
こんなこともあろうかと仕込まれていたダイオードで、先に壊れてたエンジン二つを合体させるというニコイチ運用が可能になり最後の推進力を得る
はやぶさはボロボロになった身体でウーメラ砂漠にサンプルカプセルを落として任務を果たし、
最期に見た地球の写真を送信しながら通信途絶した
現実先生とSF先生が泣きながら共同執筆してたよ絶対
- 159二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 13:19:26
- 160二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 20:32:14
- 161二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:33:52
農民どころか明日も知れぬ貧民から皇帝まで成り上がった洪武帝朱元璋
本人の才覚もさることながら古くから仲の良かった幼馴染が同時代屈指の知将、別の孤児出身の幼馴染は武勇に優れた勇将、奥さんも身分が低い家柄出身であるが粗暴さのある旦那を支える賢婦人
こんなん完全に僕の考えた最高の成り上がり物語やん……
朱元璋 - Wikipediaja.wikipedia.org - 162二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 21:38:06
- 163二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 22:46:10
内々々定
■2024/10/11
元大学就職課職員が就活の学生側の愚かさや企業側の愚かさをコミカルに風刺するYouTubeチャンネルで、
「内定の青田買いである内々定が企業間で競争過熱しているが、これはいずれ過激化して『高学歴大に入学したから優秀な人材になる見込みが高い』という内々々定を生み、それが企業間に浸透すれば競争過熱で内々々々定を生み、行き着く先は『高学歴夫婦に生まれた赤ちゃんだから優秀な人材になる可能性が高い』という内々々々々々定だぞ」という風刺動画を投稿。
■2024/10/16
大手リゾート企業の星野リゾートが「優秀な人材を確保するために大学1年生から内定出します」という内々々定制度をプレスリリース。時代が始まってしまう。
- 164二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:03:14
現実先生は引き延ばしモードに入った途端にやる気なくなるの勘弁してくれ
百年戦争とか十字軍とかさぁ、もうちょっとストーリーにメリハリつける努力してくださいよ - 165二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:33:05
これ赤ちゃんはともかくコネ持っててガチで若いころから活躍してる子は実際そうだよ
あとはプロスポーツ選手もこの傾向高いってか小学生中学生時点で目をつけられてる子が滅茶苦茶多い、もちろん高校意向で開花する子もいるからあくまで傾向の話だけど
- 166二次元好きの匿名さん25/05/16(金) 23:40:46
- 167二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:54:39
- 168二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 01:58:40
現実「前半つい筆が乗ってしまったな……よし、後半でバランスを取るか」(鬱展開を盛る)
- 169二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 06:04:45
実は末代って「子孫の最期一人」じゃなくて「遠い先の未来」って意味なんだ
- 170二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 12:26:26
- 171二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:29:39
https://youtube.com/shorts/cZBKf2V7oiA?si=PDp8hePpE4tFguKc
F1ドライバーになっていたらもっと現実味無いといわれたんだろうけど
ハプスブルク家の本家の跡取りはレーサーやってる
初めて出場したルマン24時間レースでLMP2クラスだけど優勝した
現F1レーサーのランド・ノリス等が参加したマカオGPで1位の選手を抜き優勝寸前だったけど
抜いた後クラッシュし4位になった
- 172二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:41:30
学問面におけるギリシャ哲学者とかいうおかしいやつら
地球の大きさ測ったりしているし - 173二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 13:51:51
- 174二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:27:21
だいぶ時代が下っているが伊能忠敬もおかしい。
・49歳で江戸幕府天文方に入って自分より年下の師匠に弟子入り、本格的に天文学を学んだ。
・「地球の大きさを知りたい」という理由で幕府の地図事業に参加、56歳で測量の旅に出て、17年かけて日本全国を測量した。
・測量結果から緯度1度を約110.8kmと算定。実際は111.2kmでかなり正確。
・忠敬の死後、日本開国後にイギリス海軍が勝手に日本の沿岸を測量するが、幕府の役人から渡された伊能図が海軍の測量結果と完全に一致したと知ると直ちに測量を中止した。
ちなみに天文方に入る前は名主兼商人をやっていたが、天明の大飢饉が発生した時には前以て買い込んでいた大量の米を安く売ることで村から一人も餓死者を出さず、打ちこわしも未然に防いだ。こちらもこちらで充分おかしい。
- 175二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 14:36:30
前々から、三十年戦争という現実先生原作の戦記物をどなたかコミカライズしてくださらんかと思っているんだよ
スウェーデン王グスタフ・アドルフという北方の獅子
高貴な血筋で血気盛んな王のライバルは貧乏貴族からなりあがった傭兵隊長ヴァレンシュタイン
この対比のきいた激突だけでも面白い
グスタフ・アドルフ王はリュッツェンの戦いで戦死してしまうが国王の弔い合戦に燃えたスウェーデン軍が結局は勝利した
グスタフ・アドルフの後継者がベルばらみたいな男装の麗人クリスティーナ女王なのもポイント高い
女王が平和主義で敗戦国に過大な賠償を求めなかったのが内政からは不評だったが読者としては平和重視ヒロインが支持されるんじゃないかな
なお、功績を立てすぎたヴァレンシュタインは味方側から暗殺されている - 176二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 15:54:18
光武帝劉秀「よし、私は許された」
- 177二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:13:43
高校野球は松坂の1998世代、田中の06世代が頭抜けてるな
特に田中世代は誰が主役になっても美味しい - 178二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 16:24:16
- 179二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:01:00
土壌が酸性になりやすくて骨が溶けやすい日本からすると人骨残りやすい環境は素直に羨ましい
- 180二次元好きの匿名さん25/05/17(土) 22:14:29
ジョルジェ・マルティノヴィッチ事件とかいう「流石にそうはならんやろ」展開
現実先生はなんか変なおクスリでもやってたの…? - 181二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 01:14:07
- 182二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 07:54:02
- 183二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 13:59:33
2015年ラグビーワールドカップ 日本対南アフリカ
漫画でもここまで絶望的な戦力差は無いだろうという相手に最後の最後まで諦めることなく勝ちに拘り逆転トライするスポーツ史上に残るジャイアントキリング
誰が言ったかボールでジオング撃墜するというワケワカメな名言まで生まれたという - 184二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:01:12
バスケットボールとかいう漫画みたいなシーン量産するリアルゲーム
- 185二次元好きの匿名さん25/05/18(日) 16:03:54
龍と苺みたいにアマでタイトル戦とか……?
- 186二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 00:52:24
今日の逃げ若で現実先生の悪癖の一つ
「重要そうに思えた人物があっさり退場」を思い出した - 187二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:12:54
- 188二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:28:44
- 189二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:34:16
- 190二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 02:38:58
現実はリアリティが無いんじゃなくて
リアリティを感じさせる説明や解説が無いだけよ
なぜそうなったかを全て解明できれば納得できないものはないけど
創作のように過程を教えてくれるナレーションや描写が無いから困る - 191二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 12:29:35
- 192二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 13:52:24
思いっきりぶん投げたら奇跡的な確率でクリーンヒットしました!
って解説されてもただの奇跡なでは
寝坊していつもの電車に乗れなかったけど、電車がテロ/大事故に遭いましたとか、"偶然"は解明できんからなあ
- 193二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 22:40:08
現実先生はたまに説明出来ずに奇跡でゴリ押ししがち
- 194二次元好きの匿名さん25/05/19(月) 23:53:40
現実先生は逆に布石というか、何か起こる雰囲気だけ盛大に出して肩透かししてくるときあるの辞めて欲しい
- 195二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 03:40:26
先代社長が急逝してボンボンの孫が継ぎました→その孫は動物じみた直感と向こうっ気の強さ、決断力を併せ持つ傑物でした
たまたま機械保守の責任者にした新人がその場のありあわせの物で勝手に玩具作って遊んでました→売りださせたら大ヒットしました
後継者問題を考え始める年齢の頃に子会社に天才プログラマーが入ってきました→ためしに子会社の社長やらせてみたら経営の才もあったので後継者問題解決です
現実先生、ご都合主義にもほどがありませんか? - 196二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 05:08:46
現実先生割とヘイトコントロールしっかりしてて、偉人のクズエピソードをそれとなく隠してくるよねw
しかも調べればわかって歴史好きがネタとして消化するくらいには残す - 197二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:07:51
誰か忘れたけど歴史創作してる方が
どう考えても偶然で起こっちゃった事でも物語にする以上理由をつけないとお客さんが納得してくれないのが苦しいって言ってたな - 198二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:12:54
このスレ終盤の終盤までシモ・ヘイヘ無しだったというのはどういうことです現実先生
- 199二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 06:15:41
勘違いされがちやけどその子会社別に子会社ってわけじゃないで、関連企業ってだけや
ただまあその天才プログラマー君高校生のころ嵌ってたSFの二次創作を電卓で作ってアメリカの電卓の開発元に贈る
→そのクオリティが凄すぎて驚いたその会社から電卓に関する資料と取説を直に貰うとか大学時代PCに熱中して販売してた店のスタッフとゲーム開発するとか頭おかしなことやっとるけど
- 200二次元好きの匿名さん25/05/20(火) 13:49:05
平成の三大天才の時点で大分フィクションでもやばいのに、その後にさらにヤバいのが出てくるのバグってる