「マチュ」って渾名

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:29:26

    やっぱり何かしら展開に関わってくるのかな 意味ないなら最初からなくていいし

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:30:45

    マチュとシュウジは小さい頃に出会っているって伏線なんじゃないかと個人的には思ってるただの妄想だけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:32:27

    >>2

    わかる 俺もそれがいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:34:27

    思わず小さい頃のニックネーム出ちゃったってのは意味深だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:35:20

    おそらく幼い頃のあだ名であり偽名=進路すらあやふやな子供であり友人にすら本当の名前を名乗ってない偽物の友達な状態
    からの成長や友人たちとの関係性の発展の伏線なんじゃないかと思っています

    つまりニャアンやシュウジからのアマテ呼びイベントは絶対来ると思っています
    と言うか来て

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:42:08

    同じく名前を隠してるニャアンとの関係のためだと思う
    色々と拗れそうな2人だけど最後は仲直りして自分の名前を言い合えるようになればいいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:43:32

    単にクラバで本名出すわけにいかんから設定されただけでは

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:46:38

    主人公(マチュ)が最初に名前、それも幼少期の名前を教える相手がもう一人の主人公(ニャアン)じゃなくてシュウジって製作側としてはかなり意図込めてるかと

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:47:09

    >>2

    シュウジの願いがマチュを自由にしてあげることだとなお良い

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:49:00

    >>8

    3話の自己紹介の仕方見てても1話でニャアンにマチュが名乗っても問題なさそうな感じだったからね

    シュウジに先に名乗るもしくは3人揃ってから名前を知るってシチュエーションは何か意図してる気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:51:48

    本編の間は謎のジークアクスのパイロット「マチュ」として活動して最終的にはアマテ•ユズリハとして日常に帰るのかな〜とか思ってた

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:53:34

    >>6

    ニャアンって本名じゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:04:41

    >>12

    メタ読みだけど軍警に身分証提示する前にマチュが割り込んで有耶無耶になったのは

    名前を開示しない(本名が別にあるのをマチュや視聴者に明かさない)ためじゃないかとは思った

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:10:38

    来るか「マ・チュ」展開……!

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:12:03

    >>14

    閃いた

    マさんはキシリアの懐刀

    つまり

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:14:21

    セシリーとかオードリーみたいに偽名がポジティブな意味を持つガンダムヒロインもいてそういうの好きだから「マチュ」という名前が今後どういう扱われ方をするか割と真面目に楽しみ

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:15:50

    シュウジに対してマチュと名乗ってってのが後々効いてくるんじゃないかと予想してる
    12話というコンパクトさなら意味のないシーンは作らないんじゃないかと思って

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:19:21

    心が読めるシュウジが素直に教えられた名を呼ぶ意味は何だろうか
    本人がマチュと呼ばれたいならそう呼ぶって善意な線もあるけどわざわざ幼少期のニックネームを名乗る作劇的意味はありそうだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:22:47

    お母さんや学校の友達には「アマテ」って呼ばれてるからマチュって名前はアマテとは違う「本当の自分」「何にも縛られない自由な自分」を指すのかなと思った

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:26:59

    ガンダムにおいて偽名を名乗ってるといえばシャア あと個人的にはUCのオードリー(ミネバ)も印象深い
    両者とも血筋に振り回されてる

    おそらくユズリハ家の血筋に秘密があるのだと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:35:23

    >>8

    確かに言われてみれば1話で主人公の名前を名乗らせないなんて商業的にリスキーな真似してまでやってるのは理由がありそう…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:35:40

    >>13

    名字なしで「ニャアン」だけだしねえ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:36:06

    >>17

    まさかコンチが愛媛みかんの箱に見えていたのが伏線だったとはな……

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:40:02

    アンキーたちの名前は会話内容から知ることができたけどまともに自己紹介したのが2話の過去編除けばメインキャラで一番最後に登場したシュウジってのが何か面白い

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:55:08

    >>2

    わかるわかる

    確定した情報がないとはいえ、可能性はほぼゼロの妄想だって自分でわかってんだけどな

    昔会ったことがあるからこそマチュ側はそれを覚えていなくても無意識に「とっさにちっちゃい頃のニックネームがでちゃった」って繋がるのは、このての創作物の王道展開だししゃーない

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:02:39

    呼び捨てで接するクラスメイトは勿論母親ですら「マチュ」って呼んでた形跡ないしね
    もしかしたらごく一部の友達しか呼んでなかったニックネームなのかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:05:25

    >>25

    「咄嗟にちっちゃいころのあだ名が出た」、わかるようでよく考えるとわからん理屈だし、そういう理由があってもそうおかしくは無いと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:08:37

    幼なじみ説が本当だったとして
    マチュのお父さん外交官だから仕事に着いていった先で顔合わせてたとかあるかもなあとは考えたことある

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:10:18

    >>13

    そのパターンだと、視聴者側からすれば見た瞬間に「これは!?」ってなる本名っぽい気はするんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:52:34

    >>29

    フルネーム出たら「あいつと苗字一緒じゃん!身内なん!?」みたいなのはありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています