- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:41:54
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:43:00
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:44:46
わからなくもないが余はその一度離れた作品の完結の文字を見たらまた読んで確かに中だるみはしていたけどそれらが終わりでつながっているなら、完結まで読んでから良かったなって思えることもあるから離れるに離れられぬ。
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:56:55
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 20:59:30
前に読んだけど離れた作品が完結してて偶然再会して読み直してみたらめっちゃ面白いとかたまにあるから期待しちゃうよね
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:01:21
のめり込んでから冷めた時より、時間が経ってもっと大きく物語を見通せるようになったときに面白いモノだからね。
- 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:14:52
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:17:41
書きたい章エピソードとボスやヒロインを配置して20万ぐらいに収めるのがベストじゃねえかと思ってる
あにまん民は作品についてどれくらいのボリュームがベストって思ってる? - 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:21:03
小説に限らず一度終えた物語を後年に再開した結果蛇足になった物は数知れず…
でも面白くしてくれたものもあるからやっぱり期待しちゃう! - 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:23:32
- 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:07:15
じゃあ新規参入しやすいのは100話未満ぐらいって感じかなあ
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:10:25
わかる。
特に政争パターンと学園パターンはだいぶ萎える。 - 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:31:27
長編過ぎると最初の方で発生したサブキャラの問題が何時まで経っても解決しないなんて事が起きて待ちくたびれてしまう
- 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:33:13
あまり長々と同じ調子で続くと主人公補正に醒める
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:33:19
まあぶっちゃけ惰性で続けてるだけで中身無い作品も多いな
- 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:28:24
はめふらなんかは、ゲーム部分以降は全部蛇足だしな
実際作者はそれで完結のつもりだったんだろうし - 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:38:00
あそこで終わっておいた方が綺麗にまとまってたのになぁは他の媒体の有名作品でもあるあるだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:02:55
女性向けだと小説1冊分くらいの話を量産する人も結構いるけど、男性向けでメジャーなのって1000話とか当たり前のように超えるよな。
- 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:29:27
いや完結してても焼き直しだとか同じ展開と感じるのはつらいだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:24:21
作者が世界観やキャラを好きになりすぎると終わるタイミングを逃しちゃうんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:28:28
数年間に渡って週一更新を維持し続けてるのはホントにすごいと思うけど、半年くらい話進んでないよなコレ…
- 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:43:50
10冊以上続くのは駄 作と無駄に長生きした人も言っておられる
- 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:45:37
婚約破棄でさまあ勝利の後、新しい婚約者とのラブラブ2部は途中で必ず途中離脱する
悪役の存在って大きいよね - 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:39:52
バトル物にしろ恋愛物にしろある程度邪魔なやつが居てそいつを倒してようやく2人がイチャつける様になったと思ったらなんか次々に邪魔され続けて長々話続けられると長らく気ぶってた分新しい邪魔キャラに対して最初のお邪魔キャラと違って明確な嫌悪憎悪抱くからそんななら完結してと思う時はある
くっついて以降も邪魔はいるならくっつける意味ないじゃん過ぎてそれなら最後までくっつけるんじゃねー!ってなる - 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:58:45
章の区切りも各話のタイトルも無かったりすると回れ右してしまうことはあるなあ
- 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:06:32
500超えてるの見た時は「あ、もういいです」って気分になったしなあ
途中から入るなら、自分は3桁行ってるかどうかが分岐点かね
1話毎の文章量が多くないと駄目だから、好みのはあまり見つからんけど
良いと思って読んでても、自分の気に入らない展開やキャラ言動があったら、そこで切るし
我慢して完結まで読んでも良い事は無い
- 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:09:57
「未来の自分は今の自分が退屈に感じたりする展開を面白く感じるかも知れない」
割と大事な視点じゃないかこれ
生きてる以上、ものの受け取り方が全くの不変なんてことは有り得ないわけだから
作品自体は何も変わってなくても、読んでる自分の体験が変動することはありうるよな
- 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:47:22
コレに関しては、そもそも新しい読み筋を提示できていないというそれ以前のオチがあるのも怖い所さん
- 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:33:54
まぁわかる
ボス倒して結婚までして当初の目的果たしたのにまだ続くとつまんなくなる率高い - 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:34:38
お気持ち注意つけろ
- 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:37:30
- 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:04:55
作品は続けば良いってもんではないが商品は続けば続くだけ良い(最悪要らなくなったらそん時捨てれば良い)のが悩ましい
- 33二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:13:33
面白かったのに晩節汚してる作品見ると蟹上みたいな表情になる
- 34二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 09:52:11
ラノベもどんなに人気があって名作と言われてても長すぎると読む気が起きないからなぁ
禁書とか - 35二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 10:42:17
- 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 11:26:31
禁書って凄いよね…普通主人公が死ぬ展開を何回もやって生き返るまでを天丼するとか切られる理由としてはデカイはずなんだもん…
上条さんの場合肉体自体は雑魚な分死ぬのも仕方ない気もするけど
主人公最強状態なのに謎の敵に殺されてヒロインは主人公生き返らせたけど代わりに敵に封印されて生き返って主人公は能力全部無くして敵に攫われて良いようにされる展開されて冷めたもん
死亡復活展開の擦りすぎは寒いはずなんだがね
- 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:22:31
- 38二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:30:20
むしろ300、500くらいあるとワクワクする
ハマった時に終わらないでくれって祈る感覚が長ければ長いほどいいから
まあつまんなかったら一回通しで読んでから切るんだけども
そういう意味だと500話くらいで中弛みもせずきっちりまとめ切った作品が一番だわ、ほっとんどないけど - 39二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 12:38:11
さすがに文庫700巻以上はきついね・・・
- 40二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 14:15:48
SAOとか「そのうち読もう」とズルズル先延ばしにしてて、気付いたらめっちゃ冊数増えてて「今から追っかけるのはキツいな」で読むの諦めちゃったよ