各世代の最終兵器っぽい競走馬を挙げるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:05:58

    初重賞は古馬G1だった91世代ヤマニンゼファー

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:08:00

    12世代は遅れてやってきたシンデレラのストレイガールとか?
    それともウマ娘に実装している馬のみで?

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:10:36

    自分で競馬をし、挙げ句の果てにはルドルフを倒した83世代ギャロップダイナ。
    秋天だけで終わらず安田記念も勝ち、ラストランの有馬記念では二着を取るやばいお方。

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:12:44

    オグリ世代はダイユウサク オグリコールの次の年にこれはびっくりしてる

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:13:06

    古馬になってからドバイも含めてG1を3勝した
    世界が見上げた月、06世代のアドマイヤムーン。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:15:14

    2005年世代(ディープインパクトの同期)だと、ダートになっちゃうけどカネヒキリとヴァーミリアンかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:16:40

    >>5

    06世代だと個人的には短距離だけどキンシャサノキセキかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:17:29

    ステイゴールド

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:19:44

    ブライアンなき後ターフの王者になったサクラローレル
    オフトラは兵器というより老兵だから

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:20:02

    カンパニー

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:20:37

    ドリームジャーニー

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:23:56

    >>11

    2歳G1勝ってるから最終兵器感ない

    やっぱり5歳まで重賞勝ちなしだとそれっぽくなる

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:25:21

    コントレイル世代はパンサラッサが1番それっぽい
    それまで主流じゃなかったのにコントレイルが消えて真っ先に勝ち星あげるのも

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:27:35

    >>12

    じゃあジャガーメイルかな?

    5歳で勝った春天が初めてかつ生涯唯一の重賞勝利

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:27:45

    ギャロップダイナ
    83の唯一の非クラシック組のG1馬

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:30:03

    >>14

    ええね


    後は地方馬が中央に遅れて乗り込んで活躍とかしたら最終兵器感強いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:38:38

    トロットサンダー
    ドラマ性あるし、6歳の毎日王冠3着から覚醒した

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:40:36

    00年ビックリドッキリ兵器アグネスデジタル
    予想屋の天敵である

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:45:55

    >>18

    00世代はタップダンスシチーじゃない。デジタルは3歳からG1ウマだし兵器感がない

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:46:57

    掛かり気味かもしれないけど、2018年世代のステイフーリッシュ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:47:13

    トプロ…(G1勝ってるけど)

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:48:06

    14世代
    オジュウチョウサン

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:48:27

    99世代だったらアドマイヤコジーンでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:50:22

    ダンツシアトル

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:55:45

    91年世代ならフジヤマケンザンかな
    8歳まで走り続け、7歳になって香港カップに勝利し、日本に対して海外遠征の期待を高めた

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:04:31

    快速王カルストンライトオ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:08:04

    19世代の芝GI馬が全員去ってからGI取ったナランフレグリアとか芸術的やろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:10:30

    >>27

    「リア」!?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:12:55

    98世代は直線なら最強のアグネスワールドだな、まさにジョーカーって感じする

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:14:24

    大きなレースには出られなかった、という意味ではマルゼンさんもある意味該当しそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:18:23

    97世代だったらブラックホークとか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:25:21

    >>31

    あと、ダイタクヤマトとか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:55:02

    オサイチジョージ

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 21:03:03

    最終兵器かと言われるとわからんけど2013有馬記念で前年の覇者ゴールドシップに完勝して引退するオルフェーヴルの背中を見届けたウインバリアシオンとかは?

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 21:03:26

    今週の日曜日に2016世代の最強最終器マカヒキさんが大阪杯勝つから見逃すなよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 21:04:34

    >>35

    まだ、やれる。

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:38:49

    >>16

    この理論だとイナリワンも最終兵器扱いみたいなもんか。

    87世代3年連続年度代表馬の締めだったし。

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:41:28

    パーマー……と思ったけど最後はマックの方が強かったわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:42:19

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:43:33

    >>6

    むしろダートの王者決め込んでたヴァーミリアンをどんなにボロボロでも絶対先着させないマンのカネヒキリくんがラスボスなんだよなぁ...

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:44:11

    >>38

    最終兵器の方が強いとは限らないし、良いんじゃないか

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:44:29

    91世代はヤマニンゼファーじゃなくフジヤマケンザンだと思う
    7歳以降で海外含め重賞4勝した超晩成型(菊で3着の実績あるけど)

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:45:07

    93世代はダンツシアトルかサクラチトセオーか難しいや

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:47:04

    09世代のトーセンジョーダン

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:48:10

    >>9

    やっぱオフトラじゃないかな

    同期のクラシック勢がほぼ全員引退した後に覚醒だもん

    相次ぐ故障と3年半に渡る13連敗からの重賞3連勝で盾の戴冠はやっぱ凄いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています