- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:21:12
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:21:44
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:21:55
ZOやないケーッ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:22:58
ZOじゃねえかよあーっ
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:23:00
Jが出るライダー映画ほぼ全部やないけーっ
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:23:19
JとZOのデザイン似すぎい〜っ
ラインがある方がJでいいんスよね? - 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:23:53
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:24:12
- 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:25:31
JはJで面白いし普通に強いのに悲しいのが俺なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:25:35
- 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:26:04
- 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:26:41
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:28:07
- 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:28:12
ネオライダーってなんだよ!?
- 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:29:18
昭和でも平成でもない…それを超越した世代のライダーよ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:29:45
お兄ちゃんは尊い!
- 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:31:10
うむディケイド一回ならお祭りで済んだけど毎回やられたら好きなライダーの噛ませを毎回見ることになるんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:32:05
実際にJとして目立たてせる上で巨大化させる以外の方法を教えてくれよ
まあわざわざ出すなっていったらそれまでなんだけどね - 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:38:17
しかし…そもそもJ自身公開間もない仮面ライダーワールドの時点でシャドームーン共々巨大化して、共演したZOの事はほったらかしで巨大戦やってるのです
恐らく当時から現代に至るまでJを出すなら巨大化させてナンボと思われていると考えられるが…
「よしっベリーを手本にしよう」という着眼点で(別に巨大化を求めてなかったからだけどその上で)Jに着目したガッチャード制作とかそうとう珍しい部類だと思うんだよね - 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:39:47
- 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 21:42:31
- 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:45:24
- 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:51:51
- 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:55:32
嘘か誠か知らないが敵キャラのインパクトの強さとそれを打ち砕くZOのカッコよさが原因だと主張するニワカもいる
Jは子供心に見返そうと思った覚えがあんまりないっスね 忌憚のない意見ってヤツっス
決してつまらないわけではないけどZOの方がなんか見返したくなるんスよ…
- 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 03:25:30
確か出たのはゴーバスキョウリュウが最後っスかね