- 1二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:16:33
- 2二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:23:38
一番はダークドレアムで二番はエスタークなイメージだけどどうなんだろ?10とかモンスターズやってないからそこで出てきてたら分からん
- 3二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:24:14
ラスボス相手に完全勝利したもんなぁ
しかも6は特技や職業の解禁でインフレした環境なのに - 4二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:29:40
個人的にニズゼルファはいい線いきそうだけど1番はダークドレアムかな
- 5二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:30:47
シドーも設定だとかなりやばい
- 6二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:35:52
設定上ではりゅうおう>ゾーマなんだっけ
- 7二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:42:41
設定だと神のラスボスが格上なのかな
破壊神シドー、暗黒神ラプソーン、邪神ニズゼルファあたり?
あとは7の神(修行後)とかも強さで言えば相当な気はする - 8二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:44:06
Dq10に居そう、やってないから偏見でしかないけど
- 9二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:45:34
10には出るが、いかんせん7年前に実装されたボスなので今となってはそこそこレベル
もっとも「プレイヤーが戦える個体は」という前置きが必要になるが… - 10二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:52:47
デスタムーア戦とかもう戦いにすらなってないもんなぁ
- 11二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:53:40
- 12二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 19:57:19
破壊と殺戮の神だもんな
- 13二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:00:22
- 14二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:01:41
モンスターズ基準だとそんなでもないけどまぁあそこ最近はでかいのがラスボスになりがちだし…
- 15二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:01:57
- 16二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:04:15
- 17二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:07:09
グランエスタークじゃないん?
- 18二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:08:44
- 19二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:09:16
- 20二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:09:59
ただDQMJ3Pだと新モンスター2体(&ダイ大コラボ枠)を除けば最上位になったりイルルカSPだと進化形態が新たな位階の頂点として君臨してるので最近はかなり待遇が上がってる
- 21二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:11:38
- 22二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:14:25
設定上の実績ならオルゴもいけるかな、ゲームでは弱かったけどどれも本調子で戦ってないからなぁ…
神と精霊と神の軍勢を返り討ちにしてるから本来の強さならいい線行くんじゃない? - 23二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:16:13
モンスターズのセリフ
- 24二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:16:53
10のキュロノスもいい線いきそうだけど知名度がないか
- 25二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:18:10
- 26二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:23:52
DQMJ3Pの魔界神マデュラーシャも設定上は強かったはず
世界に溢れる魔王族とは別格の存在が進化した姿だし - 27二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:25:54
- 28二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 20:26:12
アイテム物語にそういう予言あったけどあれ公式設定というより二次創作作品集みたいな感じだからなぁ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 21:09:55
なんだかんだでスライムじゃね?
主役数が違う - 30二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 21:41:01
- 31二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 21:43:29
- 32二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:14:32
唯一明確にダークドレアムより上として扱われてるマジェスドレアムがぶっちぎりで最強だと思う
DQXストーリーラスボスで設定盛り盛りのジャゴヌバはシドーのヤバさを見るにラスボス勢上位組の一人でしかない - 33二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:18:22
ダークドレアムとエスタークは不滅かつ無限に成長して多次元に同時存在出来るから次元が違う
- 34二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:23:41
- 35二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:30:42
マジェスドレアムって結局ダークドレアムだよね?
- 36二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:31:56
当初の目的が強靭な肉体を手に入れる事だったキュロノスが
あらゆる生命の根絶に固執したのは実は魔障の影響
どんな強大な存在も魔障を取り込むとジャゴヌバの眷属と化してしまう
その支配力こそ、ジャゴヌバの真の恐ろしさ
- 37二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:34:26
- 38二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:39:03
- 39二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:53:53
- 40二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 22:56:05
10は今すごいことになってるんだな
- 41二次元好きの匿名さん22/03/31(木) 23:35:48
基礎って言うか、ジャゴヌバは元々それしか出来なかった
封印された時に使われた光の力を吸収して、その能力は生物を魔族にする力(魔障)に変異した
後、封じる事が出来ると言っても光の創造神の力が必要っぽいから
ジャゴヌバと同系統の力で封印できるかは微妙
ついでに言うなら、その創造神だって事前にその能力を知っていてガチガチにメタ張った結果だし