【報】高知競馬

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:05:28

    中四国唯一の競馬場である「高知競馬」の売り上げが絶好調だ。20年間で25倍に増え、2024年度は1千億円の大台に迫る999億円に達した。かつての経営難から潮目を変えたのは、インターネット投票の普及と、ナイター開催だ。


    https://www.asahi.com/sp/articles/AST592CXCT59PLPB002M.html

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:06:16

    がんばったなあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:06:40

    カンストやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:09:31

    一般企業と比べるのはナンセンスかもしれないけど、高知に売上高1000億の企業なんてどれだけあるって話よな
    本当どん底期を耐え抜いてよかったね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:10:25

    ハルウララが土台を作ってグランシュヴァリエが実力を示して高知のスタッフがナイターやインターネットを整備してヒノデマキバオーが地方競馬に興味がない人にも高知を知らしめた結果

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:11:08

    今はシンメデージーが熱いんだっけか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:11:44

    >>6

    ユメノホノオも燃えています!🔥

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:12:04

    >>6

    ユメノホノオが韓国遠征したりとアツい

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:12:15

    この間初めて高知行ったけど、メッチャ綺麗だし子供の遊ぶスペースやギャラリー展示も豊富で凄く快適だった
    唯一の難点はアクセスかな
    車持ちじゃないと、特に帰りは厳しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:13:52

    廃止しちゃった所もなんで高知みたくやれなかったんだって一部から批判あるけど
    当時の地方競馬の右肩下がりっぷりと高知競馬関係者の苦労っぷり見てたら
    とてもじゃないがそうやすやすと継続の判断なんかできんっていう

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:20:01

    バブル崩壊からの平成の不況で2002年に累積赤字88億円のドン底

    これはヤバいと一旦話し合い、とりあえず雇用を維持するために県と市が130億円近い負担をする
    なお「まだ膨らむようなら即廃止な」という最後通牒つき

    徹底的に経費削減したが賞金まで1/5にしたので苦しくなる(このあたりでハルウララが登場、2003〜05年は持ち直したがその後また減少)
    なおこの辺りで競馬場を綺麗にするのを義務付けた

    2009年に「ナイターの通年開催」に踏み切り仕事終わりのリーマンを呼び込むことをもくろむ
    これが当たって売上は1.4倍
    また名レース「一発逆転ファイナルレース」も開催

    2012年に馬券のネット販売がスタート
    中央競馬が終わったギャンブラーが、通年ナイター開催している高知に目をつけ馬券を買い始める(このあたりでグランシュヴァリエが登場)

    2017年には女性専用ラウンジを増設、ファミリー層も獲得
    掃除習慣の甲斐あって高知競馬場はかなり綺麗なのも好評

    2021年以降は競馬人口の増加に伴い高知の馬券の売り上げも上昇

    2024年度はドン底期の約7倍、1000億円に迫る勢い

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:22:43

    高知特有の事情として
    ・高知の街は比較的太平洋からは離れていて競馬場は開けてない海よりにある
    ・この海側を便利にして人に住まれると津波対策上困る
    ってのがあるんよな…
    かといって高知の町の山側に競馬場移転できる平坦な土地も金もない

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:24:19

    ここ数年ユメノホノオ、シンメデージー、プリフロオールインとスターホースがどんどん輩出されてて凄いねほんと
    ここの掲示板見てるとシンメデージーとかの活躍で高知に興味持ってくれてる人もそこそこ見るし頑張った高知へ神様からの贈りもんやね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:25:40

    こないだの名古屋GPでシンメデージーとジパングの馬連一点でお小遣い稼げたので無限に愛してる

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:45:46

    >>11

    高知競馬のこの歴史だけで映画一本出来そうなレベル

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:48:41

    >>15

    ハルウララだけで1本、グランシュヴァリエで1本の計三部作くらいできね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:03:53

    >>15

    映画どころかドラマでやってほしいぐらい、NHKあたりで

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:28:16

    >>12

    この辺鄙さ故に客足が遠のく原因となっていたけどネット販売がある今は周囲に住宅が無いからナイターができるという利点になってるんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:33:20

    シンメデージーはようやりすぎて逆に地元を走らなくなりつつある
    ダートグレード勝ったら盛大に祝いたいね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:34:25

    あとは南海トラフの津波対策だけやなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:38:16

    福山はあと1年粘れていれば……

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:39:58

    高知競馬場は早くアクセスを整えるんだ
    今ならサッカーの方とも絡められるじゃないか

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:07:59

    良くも悪くも高知に碌な産業が無かったせいで自治体が潰す方向に舵を切れなかったのもある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています