- 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:30:49
- 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:33:53
黒幕ではあるけど、比べるまでもなく相馬と桑名の方が絡みも存在感も大きいしな…
- 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:35:40
そもそも出てきたのが終章のちょっと前とかでもあって出番少ない
- 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:37:29
こいつも年金運用したい派達の使い走りだし
- 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:42:45
そもそもが「厚労省のお金を使って海外に投資して日本を救う」っていうふわっとしすぎてる
ジャッジアイズの一ノ瀬の目的が「認知症の特効薬であるアドテック9の利権」だったから余計にスレ画の目的がわからんくなる
- 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:48:04
楠本は日本株とか債券とかでローリスクローリターンで運用したい派で坂東側は海外株で運用したい派ってことよな?
個人投資だと普通は坂東側のがいいと思うんだが国規模だと違うんだろうか - 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 22:56:43
ぶっちゃけ国税で博打打つような物だからな
- 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:00:37
国税というか年金予定の金だね
それを投資に使いたいからロスジャで色々事件おこした - 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:03:28
というか年金て資産運用されてないの?ただ銀行に入れてるだけじゃ物価の変動に全く対応できないと思うんだが…
- 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:22:08
気になってpixiv大百科とかでなんかキャラ設定とか本編の行いとかまとまってないかなって調べたらそもそもページさえ作られてなかった
- 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:28:28
黒幕はまず登場してないからな
坂東もメタ的には八神や楠本の前で相馬目線の話をするキャラが相馬以外に欲しかったってだけで物語上の立ち位置は相馬とあんま変わらない - 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:30:09
坂東はべつに坂東でなくても成立する
- 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:33:45
肩書が警察庁警備局公安課調整官
調整官というのがどういう立場かわからんけども、課長でもなく長もつかんから使い走りもいい所じゃないかい - 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:34:34
- 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:42:52
新谷みたいに警察官としての身分が有効なら面会できるだろうけど
相馬は戸籍まで抹消済みだから表の顔で会うの無理だろ - 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:44:02
新谷じゃなく新井だったなんで間違えるかな
- 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:49:36
あれ?公安の人間として潜入してただけで公安としての身分はちゃんと残してる認識だったけど違うのか?
- 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:55:38
相馬はなんだかんだで身勝手だし酔ってるとはいえ正義心自体あるにはあるからマジの黒幕にするとだいぶキャラ変わりそうではあるからなあ
なんだかんだで桑名の顛末に同情してそうな節まであったし - 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:06:39
歪んではいるし利用しきったら切るような冷酷な奴ではあるけどそういう人間味もある相馬は好きだからあまり変わるのは個人的には嫌だな
- 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:04:59
やっぱりもう1,2章欲しかったキャラかな
ジャッジアイズの知らないうちに逮捕されてた検事の上司もそうおもったけどこのシリーズ終盤詰め込みすぎる感はあるよね - 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:58:11
でも相馬は相馬でもうちょっと何か欲しかった感もあるよね
なんか結局こいつも使いっ走り感が抜けなかったからもっと強い思想を感じさせてほしかった - 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:30:10
実際澤先生殺した後は終盤まであんま出番ないから惜しいキャラだったね相馬
もっというと桑名や阿久津が出番ありすぎるともいえるのか?