オケアノスのヘラクレスから逃げるシーン

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:30:09

    別スレでみてちょっと話題になってたから見直してみたらガチでぐだがエウリュアレ担いだり運んでる演出やセリフがなくてびっくりした

    プレイ当時から勝手に担いでると脳内変換してたんだけど衝撃だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:31:53

    まぁ100人に聞いたら90人くらいがそう答えてもおかしくないから
    文脈読みってやつだね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:33:24

    うそつけwwww

    って思って見返してみたらガチだった…
    これは…記憶の改竄?

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:33:46

    まあでもエウリュアレはめちゃくちゃ弱いって前置きがあった上で、めちゃくちゃ余裕なエウリュアレと疲弊しまくる藤丸って流れだから十中八九あれ普通に抱えてるんだよな

    というか抱えてないなら藤丸が一緒に逃げる必要がない

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:34:46

    >>3

    コミカライズだと抱えてるのと

    あと単純に話の流れからして藤丸が身体を張るって文脈だからまあそう受け取る人が大半だろうって感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:35:09

    >>4

    弱いって言っても逃げ足云々は鯖だから関係ないのでは

    そもそもヘラクレスと戦ってねえし

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:36:00

    「しっかり私を守りなさい」って台詞はあるしまあそう思っちゃうよねって空気あるよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:37:10

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:37:37

    でもエウリュアレサーヴァント化に伴って身体能力が強化されてるぞ
    いくらかの戦闘能力持ってるのがその証左だしなにより敏捷cあるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:38:46

    エウリュアレの性格からしても必死こいて走る様子は想像できないが、別スレでの話題は"普通に読んだらこうなる"っていう解釈は人によって千差万別だから
    解釈が挟まるような情報は議論に使うのは向いてないみたいな話の流れだから

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:38:57

    抱えてなかったら命懸けでアーク跳び越える必要ないじゃん
    というかそもそもなんで抱えながら跳ぶ必要があったのかも分からんが
    エウリュアレの身体能力はぐだ以下ということか

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:39:42

    >>9

    じゃあエウリュアレがぐだ抱えて逃げればいいのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:39:53

    >>7

    まあそれは鯖を使えってことなんだと思う


    てか人類最後のマスターを盾にするってのも意味わからんし

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:40:44

    人によって解釈が変わるシーンなのでどっちに取るにしてもぐだの身体能力のソースには使わないでおこうぜで済む話だったと思うんだがな

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:41:33

    コミカライズ読んでない人の方が多いだろうしコミカライズ関係なく生まれた集団幻覚だよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:41:34

    というかこれ漫画ではおぶってた描写あるってこれの前のスレあるし文脈的におぶってたでいいんじゃないの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:41:39

    一応エウリュアレとマスターは契約してるからパスとかの都合上で近くにいないといけない…とか

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:41:43

    >>14

    思ってるよりヘラクレスの足は遅いというソースにもならんか

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:42:18

    >>16

    ごめんどういうことだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:43:01

    東出が抱えながら走ってるような文章忘れたってことでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:43:06

    ついつい曖昧な記憶で話す場合もあるけど、しっかりソースを探したら全然違うとかよくあるしね
    以前ソース前提で話そうみたいなスレがあって、そこだと結構建設的に話が進んでた記憶

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:43:39

    >>16

    一応コミカライズは描いてる人の独自解釈が入る場合もあるからソースとしては推奨されん

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:43:48

    ここにあったエウ様を俵抱きにして走ってるぐだはどこにいった!?(幻覚)

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:44:11

    >>23

    落ち着け!コミカライズを摂取するんだ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:45:20

    >>23

    コミカライズには!

    実在する!!!!

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:45:21

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:46:35

    コミカライズで鬼ごっこやる前から「エウ様抱えてヘラクレスと鬼ごっこするシーンどうするんだろう」って話してた記憶もあるんだがこれも幻覚だったかマジだったのかが定かでない……

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:47:23

    >>18

    そもそも追いつかれない為にドレイク・アタランテ・オリオン(アルテミス)・ダビデ・マシュが全力で妨害するという流れのストーリーなのにヘラクレスの足遅くねは的外れすぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:48:10

    >>27

    これもう一種の集団幻覚だと思ってるんだ

    俺を含めて

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:48:15

    >>12

    女神だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:48:16

    そもそもエウリュアレ足怪我してなかったっけ?
    それも、コミカライズからのやつだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:49:05

    サーヴァント総出で必死に足止めした上で一回も倒せて無いという絶望を超えた絶望

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:51:18

    一応ぐだとエウリュアレが一緒の方向に逃げるのは正しい(片方やられたら終わりかつヘラクレスを倒すにはアークぐらいしか手がないから)

    担ぐ描写もなくてびっくり

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:51:46

    >>26

    この話題が出た前スレの流れ的には

    型月wikiには結構なデマが含まれているがこれらの中には悪意のある誤情報というより読み手が拡大解釈したものが相当数含まれている

    その例としてエウリュアレのケースが出た

    案の定スレ民の大多数が抱えてたと思ってたから一次ソースの確認は大事だよねって話

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:53:08

    自分の考えが間違ってる可能性とか考えずについつい間違った事言うのは人間あるあるやしね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:53:26

    >>28

    足止め振り切られたらヘラクレスを追わなきゃいけないわけじゃん

    いやアタランテが速いのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:54:14

    >>34

    コミカライズ版だと抱えていたのは事実だし、拡大解釈と捉えるのも正直どうなんだろうと思うが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:54:59

    たぶんロマンのアークまでの経路の指示のせいじゃね
    あれぐだに伝えてるんだろ
    じゃあ方向決めてるのはぐだってことになる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:55:06

    「片方だけ疲弊しててもう片方はその様子がない」
    「正直一人で走れるなら付き添う必要はない(むしろヘラクレス押さえに集中すべき)」
    「アーク飛び越えの際にエウリュアレが並走していた場合それこそぐだが跳ぶ必要はない(本人は横に逃げればいい)」
    とかそういうのが重なった結果「ぐだはエウリュアレをおぶってるor抱えてる」ってイメージがついたんだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:56:02

    コミカライズって情報の補填に便利だからなぁ(影サバとか)個人的にはソースとしては十分な気もする。

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:56:25

    マシュの盾に二人とも乗せてマシュが運ぶのが安牌だったか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:56:29

    女神の加護的なアレで足早くしてたとか…あるかなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:56:31

    >>37

    コミカライズの描写がどこまでライターチェック入ってるかなんて俺たちにはわかるはずないのでコミカライズ作家が俺たちと同じ集団幻覚見てて書いた可能性が否定できない以上ソースにするのは控えとくのは無難じゃねえかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:57:10

    >>40

    公式コミカライズとして表に出てるなら、余程情報の乖離がない限りソースと認めても宜しいのではないでしょうか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:57:32

    >>41

    マシュ含めたエウリュアレ以外のサーヴァントが総動員されてやっと逃げる余裕確保できてたからそれはない

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:57:48

    >>37

    こういう感じでコミカライズの情報≒公式情報である

    なんならコミカライズ≠公式と明言してる媒体もある

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:58:05

    >>12

    自分より小さな少女に担がせてるの絵面が最低すぎる(特にぐだ男)

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:58:53

    ヘラクレス鬼ごっこの時に生存してたのってアステリオス以外の全員だっけ?

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:59:13

    まああのシーンぐだが抱えてなかったら、別に狙われてる訳でもないぐだがエウリュアレに何故か必死で並走してるっていう謎シチュエーションになるから抱えるもしくはそれに準ずる行動してないとおかしくなるんだよな……

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:59:23

    アタランテが抱えて全力ダッシュだと振り切るからダメか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:59:37

    >>44

    公式コミカライズとして出てるけど公式情報ではないんだよねややこしいことに

    あくまでもコミカライズの独自の解釈

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:59:54

    >>50

    目的はアークにヘラクレスを接触させて再起不能にすることだからね

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/12(月) 23:59:58

    というかきのこの発言すら矛盾する型月なんだから今あるソースはとりあえず使えばいいんじゃねえの?

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:00:08

    >>39

    たしかサーヴァントには疲労はないはず

    食事も睡眠もいらないし

    ただ疲れてる描写もあるから分からないが

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:00:09

    >>31

    メディアに足封じられるシーンは漫画オリジナルシーンだよ

    てかこのシーン逆説的に足無事ならエウリュアレの足になる必要ないって言ってるようなもんだと思った

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:00:12

    >>50

    振り切っちゃダメなシチュエーションだからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:00:25

    まず追いつかれないのは前提として逃げ切るのもアウトなんだよなオケアノス鬼ごっこ

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:00:39

    カワグチ先生も結構存在しない記憶を出力してるらしいから…
    バビロニア飛んでもない行間の埋め方してて驚くぜ

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:00:46

    もしアニメで表現するならどうなってたんかね
    礼装で強化って感じかなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:01:00

    >>41

    そもそもドレイクマシュダビデアタランテアルテミスみんな総出でようやく足止めできないくらいだからね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:01:21

    >>50

    いや速度調整できるでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:02:04

    そもそも他のサーヴァントは総出でヘラクレスの足止めしないと突破されてENDだからな……

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:02:04

    >>61

    速度調整できても他レスにあるように戦力足らんくない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:02:20

    >>49

    いや、契約してる以上近くにマスターがいるのに損はないし逆にエウリュアレあかんからカルデアのマスターから潰すかってなってもダメ

    だから並走する必要があるんだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:02:42

    担いでたのか担いでないのか、教えて東出さん

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:02:49

    >>63

    アタランテの足はアキレウスレベルよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:03:18

    >>64

    ヘラクレスにそんな判断力ないでしょ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:03:35

    マスターの魔力パスラインが短すぎるから逃げながら(防衛線をマスター基準に下げながら)ってのは別におかしくはないと思うんだが

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:04:23

    >>68

    パスそんなに短かったっけ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:04:28

    >>67

    エウリュアレを捧げさせたら駄目だから先に殺そうと判断する程度の頭はあるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:04:53

    >>67

    あるよ!

    ヘラクレスはイアソンの目的阻止のためエアリュアレを消そうとするくるいには理性的だよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:04:55

    ぐだの逃走ってシナリオと状況によるのよね
    ライターによって更に変わるのかもしれんけど

    今回の奏章の例だとマシュに抱えられるとかも普通にあるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:05:17

    >>69

    ボーダーの設備支援込みでバーゲスト戦での一キロがやっとだろ?素ならさらに短くなると思うけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:05:34

    >>66

    だから振り切っちゃダメなんだって

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:05:42

    そもそもあの場で戦力として数えれるアタランテを逃走に使った時点でヘラクレスからしたらアタランテ追い掛けるより他全員叩き潰した方が速いってなるから…

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:05:52

    >>65

    演出的には担いでない

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:06:05

    >>66

    実際2人で100kgぐらいだと思うけどどれくらい速度に影響出るのか

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:06:13

    >>68

    それなら並走すべきはマシュたちであって

    エウリュアレと並走する必要もなけりゃアーク飛び越す必要も無いんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:06:16

    ちなみに奏章4でメタンヌ抱えて走る描写あったかわかる方いる?それで少しは納得できそうなんだが

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:06:38

    アタランテが明らかに手加減して逃げてたら何かあるってバレるだろうからなある程度の知能が残ってるヘラクレスなら尚更

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:06:55

    >>70

    >>71

    待った、そっちはちゃんと本編で言及されてたか……?


    もう俺は自分の脳内ソースを信用出来ないんだが

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:07:11

    >>74

    だから振り切らないように走ればいいじゃん(いいじゃん)

    足は圧倒的にアタランテの方が速いでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:07:54

    スレの争点は担いだか担いでないか
    ではなく
    なぜ担いでないのに担いだと脳内錯覚していたのか

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:08:01

    明確に書かれてないって結論出てるのでこうした方が合理的って意見は結局考察にしかなりえず、事実にはなり得ないんだよなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:08:10

    >>78

    アークのところにいたら召喚支援が短すぎてできない

    防衛ラインのサーヴァントの周りにいたら置いてかれるか誰かの手をふさぐ

    ならまとめて護衛対象にってことでは?

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:08:31

    と言っても明言されてないとはいえここまでまずそうだろうって描写されてたら抱えてないと主張するのは逆張りじゃないかな
    どうしてもここの描写は抱えてないと自分は納得出来ないって解釈してる人がいるなら尊重されてもいいと思うけどここの抱えてる抱えてないにそこまでこだわりある人多分いないでしょ
    確定してないのに確定してるように広まってるのが気になるって人がいるだけで

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:08:59

    >>79

    肩車してる時はぐだの頭が写ってたはず

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:09:27

    シナリオ内に明確に書かれてないけど多分こうだよなってみんなが思ってる箇所がコミカライズでもそう書かれてたとしてもそれはあくまでコミカライズ作者がそう解釈したって話にしかならないのよ
    ライター側からこうしてくださいって指示があったかどうかなんて俺達にはわからねえんだから

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:09:50

    >>81

    >>70

    >>71

    それもコミカライズのオリシーンだ

    カワグチ先生ェ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:09:57

    >>83

    多分コミカライズと走るときの描写、それと直前までアステリオスが担いでたから錯覚したと思われる

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:10:05

    >>83

    「状況を考慮すると担いでるのが一番自然に見えるから」だな

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:10:28

    >>90

    (いえない…コミカライズ発刊前から担いでたと思ってたなんて言えない…)

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:10:35

    >>83

    それに関しては文脈や言い回しの問題+コミカライズの描写でFAじゃねえか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:10:50

    >>92

    安心しろ俺も思ってた

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:11:17

    てか漫画版が普通にHFオマージュやりたかっただけだと思うよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:11:28

    >>90

    すまんコミカライズ読む前から俵抱きで走ったと解釈してたんじゃが私はどうすればいい

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:11:56

    脳内妄想が公式のように語られてたの怖い(自分も語ってた)

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:12:18

    別スレこれかな

    TYPE-MOONwikiって|あにまん掲示板どのくらい信用できる情報ソース?とりあえず分からんことあったらここ見てるんだけどbbs.animanch.com

    エウリュアレ「来たわよ、藤丸。……いいえ、マスター。しっかりと私の身を守りなさい!」

    ロマニ「経路は僕が指し示す! 藤丸君はとにかく走ればいい!」

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:12:21

    >>84

    担いだという単語が無いだけで、担いでいたと推測出来る描写はあるからそれは結論とはいえないと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:12:45

    >>81

    本編ではない、コミカライズで


    ちなみにアークの異変を察知して目の前で止まってる描写はあるのでマジで引き付けてから近くで止めて全員でぶん殴って触れさせるとやらなきゃいけないのは変わらない

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:12:53

    漫画化前から担いでると妄想してた人多かったから

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:12:59

    >>84

    書かれてないし演出もないのがもうね

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:13:21

    どっかのスレで馬に乗ってたとかも見た気がする…コレはどこから来たんだろ

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:13:34

    >>95

    読み返したら想像よりHFだった

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:13:43

    抱えてるという解釈が可能なシーンではあるけどゲーム内で明言されていないしコミカライズはソースになり得ないのでこのシーンを根拠にぐだやエウリュアレやヘラクレスの強さの話議論するのはやめといたほうがいいよねって結論でOK?

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:14:00

    ヘラクレスのシーンはゲーム本編にもあるぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:14:19

    2番目のクリスマスイベは明確に担いで雪原疾走してるんだけど
    こっちは完全に描写も演出もない
    漫画はある

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:14:26

    >>105

    まあはい。

    シーンに対する解釈は人それぞれというわけで

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:14:34

    漫画版読み返したらめちゃくちゃ内容盛られてて草
    鯖の戦闘シーンとかすごいかかさましされてる

    逆にゲームのめっちゃ薄い!

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:14:38

    >>105

    あたりまえ体操

    ヘラクレスから逃げ切る足の速さがありますなんてきょうび主張するユーザーもそろそろ絶えたと思うが

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:15:02

    >>109

    漫画版は初期の薄めの描写をかなり補完している

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:15:12

    >>109

    リリース初期だからね、仕方ないね

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:15:13

    ぶっちゃけ集団幻覚になる程コミカライズに影響力ないと思うんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:15:20

    >>106

    ちゃんとソース出してきて偉い

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:15:30

    >>99

    推測って自分で言ってるやんけ

    元々のスレが型月wikiの信ぴょう性から始まってるので、俺は型月wikiにこれ乗ってたら事実と違うって所で判断してる

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:15:35

    >>113

    集団幻覚はコミカライズ前からもあるで

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:15:52

    >>106

    この有能が

    疑ってごべーーん!!

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:16:06

    >>103

    馬は5章かな?

    2章は落馬してる

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:16:23

    >>113

    そもそもこの集団幻覚がコミカライズ前から罷り通ってたんで

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:17:13

    >>99

    描写…あったか?

    グラが動くわけでもなければ言及もない

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:17:25

    これを機に不当な持ち上げを是正していこうぜ!

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:17:46

    でも普通に考えて30キロの女子担いで全力で逃げるのってめちゃくちゃ大変だよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:17:56

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:18:18

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:18:48

    FGO第1部描写クイズとかやったら結構難しそうだな

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:19:11

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:19:21

    >>122

    エウリュアレもサーヴァントなんだから自分の足で走った方が速そう

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:19:24

    >>122

    一応漫画版では礼装の能力を全て肉体強化にするようロマニが調整してたよ

    もっとも>>55のシーン的にゲーム版では担ぐ必要ないんだが

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:19:52

    >>107

    何章だっけ…

  • 130二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:20:43

    >>129

    クリスマスイベに章なんてないよ

    二代目はオルタちゃんだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:21:36

    こういう事実と考察の切り分けが出来ない奴らがさも確定事項のようにwikiに記載するんだなとよく分かるスレ

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:21:43

    鬼ごっこシーンでエウリュアレがぐだに行った指示が「私を守れ」「全力で走れ」「飛び越えろ」だから担いでると勘違いしてもまあそこまで変じゃなかったなという感想(13節全額勝負で確認)

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:21:53

    >>130

    章じゃないや何節目だっけ…

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:22:08

    結局のところ曖昧な描写をするライターの責任ですよね?

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:22:38

    >>131

    実際タイプムーンwikiとかPixiv辞典とか割とそういうとこあるよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:22:45

    >>134

    初期FGOはシナリオの文量に制限かかってるからな

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:22:56

    コミカライズはキルケーの第2宝具みたいに公式からアイデア出して貰ったと明言されない限りはソースとしては弱い
    義仲も実際に登場したらコミカライズとはデザイン違ったしオリジナル描写は漫画家解釈であってゲーム公式とは違う

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:23:10

    ちょ待てよ
    担いでないというならこの描写はなんなんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:23:19

    >>134

    自分の作った作品を勝手に妄想で描写追加されてその上でライターのせいにするとか面の皮厚すぎぃ!

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:23:39

    これエウリュアレが担がれてるかだから余計意見分かれてそう。走ってる姿が想像し辛いし

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:23:42

    >>138

    二人でアーク飛び越えたシーンやん…

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:24:06

    >>136

    その一文入れられないほどぎっちりじゃないだろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:24:10

    >>136

    何としても4章までは2015年に出したくて

    5章から制限が消えていったんだったか

    6章の印象が強いけど5章からなんだよな文量増えたのは

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:24:16

    >>138

    一応「その場にマスターが居残ってるとヘラクレスはマスターの方をまずぶち殺す」可能性が残るので一緒に跳ばないとダメ=跳べたじゃん!やるじゃん!って反応の可能性はある

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:24:31

    >>138

    アーク飛び越えただけでは

    できなかったら


    ヘラクレス マスター アーク エウリュアレ


    っていうひでえ絵面になる

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:24:34

    担ぐかどうかはともかくエウリュアレ殺させないためにマシュドレイクダビデアタランテの四人がかりで必死に抵抗しながらアークまで誘導せなあかんのとマシュに十分に魔力送るなら結局主人公もある程度は防衛ラインに近いとこにおらなあかんわけだから主人公とエウリュアレ両方守るためにも2人でアークまで逃走させるのが一番なんだよな

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:25:11

    >>145

    マスターアークってなんかかっこいいな(脱線)

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:25:19

    個人的にはエウリュアレの事抱えてるんだろうなと思ってるけど、それがゲームの方での公式の描写だ!!!って言うならそれは違くね?と思う
    ここの差がわかんない奴要ると思うんだよな

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:25:22

    >>139

    はっきりと担いでるなり並走してるなり言えばいいだけの話だからなんともね

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:25:24

    しかしなぜぐだが走る意味があるんだ?
    漫画はわかるけどゲームはエウリュアレが勝手に逃げればいいじゃん

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:25:40

    >>133

    第七夜「ラストプレゼント・フォー・ユー」


    マシュ「だ、大丈夫ですかマスター!いつのまにか、三人を抱えてますけど!」

    ジャック「らくちーん」

    ナーサリー「ごうごうと走っているの!まるでヒポグリフのように速いわ」

    「軽い!/重い!」

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:26:02

    >>150

    ぐだの方先に潰せばマシュ達のパス経路がなくなって詰む

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:26:06

    >>148

    お前がわかってない

    公式はゲームだけだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:26:36

    >>152

    ヘラクレスってエウリュアレ優先だし、離せばよくね?

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:26:43
  • 156二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:27:05

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:27:08

    自分で確認してないから分からんけど状況証拠がそれなりにあれば明言されてなくても確定でいいとは思うんだよね
    明言せずに読み手に想起させるのは小説では普通のことだし

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:27:16

    >>150

    事実は分からないけど近くにいないと魔力供給がままならなくなるから、ということらしい

    事実は分からんが

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:27:21

    >>154

    近くにいないとパス供給できないくらい貧弱なんだよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:27:28

    >>150

    ぐだ潰せばマシュもエウリュアレもカルデアも共倒れだからな


    漫画版になるがヘラクレスに生き埋めにされそうになった時強制退去って手段取らざるを得なかったのがカルデア(ダビデに止められたけど)

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:27:33

    >>153

    何言ってんだ…?公式レーベルから出てるから公式ではあるだろ…

    漫画版とゲーム版があるだけで……

    それともお前が認めたものだけが公式なのか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:28:03

    >>151

    この描写あるなら担いで動いててもいいんじゃない?俺それでいい気がしてきたわ。ぶっちゃけそんなに重要な話題でもないし

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:28:06

    >>154

    だからそのエウリュアレを守る護衛が一番弱体化するのがマスター潰し

    だからマスターが場に残るか別れてるならまずマスターぶち殺してしまえば後は継戦能力がなくなった面々を潰せばいい、単独行動にも限度があるし

    二人とも同じ方向に逃げてるからヘラクレスはそれ追わないといけなくなってる

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:28:33

    >>159

    すまんソースをくれ

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:28:55

    >>160

    もうアタランテがぐだ抱えてエウリュアレと逃げた方が頭良いやり方で結論だな

    アタランテが嫌がる可能性もあるけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:29:06

    原作にめちゃくちゃ忠実なコミカライズならともかくオリジナル描写入れまくりだからなぁ
    原作シナリオにはいないサーヴァントが同行してる時点で大分別物だしコミカライズがこうだから原作もこうとは言えない

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:29:12

    >>162

    エウリュアレのシーンはこういうレベルの担いでるよーとかいう描写も演出もないんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:29:14

    >>161

    漫画版は公式から出ただけで公式の描写設定としては扱われない二次創作に近いものだよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:29:16

    そもそも今回の件は読者の解釈も別れることあるんだね、ってだけの話であってライターに飛び火させる意味がねえんだわ

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:29:17

    >>161

    「公式レーベルから出てても公式見解じゃない」フロムロストベルトとか知ってる?

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:29:49

    >>165

    じゃあアタランテ居ない間にマシュとダビデとアルテミス殺すか……

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:29:57

    >>150

    影鯖出すにしろマシュ達強化するにしろ結局ある程度近くにいないと強化しきれない上にヘラクレス足止めの時にマスターが殺されたらカルデア側が完全に詰みなんで一緒に逃げるのが一番なんよ…

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:30:04

    >>170

    フロムロストベルトがそうだからこれもそうなの?

    その理由は?

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:30:08

    そもそも編集さんからかなり自由にやってるなって突っ込まれるレベルだしカワグチ先生

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:30:26

    >>167

    すまん見かたの違いだと思う。この描写がエウリュアレ担ぐより大変そうだし、それ以下のことならできても問題ないんじゃねって考えてたわ

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:30:40

    漫画版は公式の非公式なんだよ
    この違いがわからんやつが多すぎる

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:30:59

    アタランテダビデオリオン(アルテミス)マシュが総出でかかってもなお追いつかれる(ヘラクレスに蹴散らされる)レベルなんだから誰か一人抜けた瞬間に終わるわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:31:03

    >>173

    昼の再放送やめーや…

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:31:32

    原作だけが絶対だろ
    他は語るに値しないってわかれ

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:31:56

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:32:09

    >>179

    原作者が発言変えるんですが...

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:32:17

    >>178

    すまん何のこと言ってるかさっぱりだ

    常にここにいるわけじゃないんでね

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:32:17

    なら話振る時に「ゲームFGO」って固定しとけ
    「FGO」だけだとゲーム以外も含まれるんだから

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:32:22

    なんであからさまなアホにさわってしまうのか

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:32:29

    >>171

    アタランテがいるおかげで誰も死ななかったとする描写がないだろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:32:30

    てかそもそもセプテム飛ばしててセプテムでレフとあってないことになってるから普通に原作から逸脱してるよカワグチ先生版

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:32:57

    アルテミスが知らん技使ってるしな…

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:33:16

    >>186

    偶数奇数で担当分けてるからな

    盛り上げどころは各自変えていかないと

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:33:27

    >>157

    極端なこと言えば『「頬濡らした」と書いてるだけで泣いてるとは確定してない』ってのはそれはそれでおかしい話だからな

    無論そういう可能性もないわけじゃないけど小説においてそういう場面で頬濡らしてるなら基本それは泣いてるってことなわけで

    意見が割れる描写なら確定ではないけど共通認識になってるくらいの解釈ならそれはもう確定で良いと思う

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:33:32

    >>186

    これ

    かなりでかい改変だと思う(ネロとあってはいるがレ/フってシーンがない)

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:33:40

    >>185

    アタランテに逃げられてもヘラクレスが追いつける描写どこだよ

    アタランテに追いつける時点でヘラクレスも怪しむだろ

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:33:54

    漫画版がゲーム描写の参考にならないと公式、非公式の独自解釈ぐちゃぐちゃに混ぜてるやついるよな

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:34:08

    >>183

    極論メディアミックスって言葉しらんのかアホって話だな

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:34:27

    >>189

    問題は担いだことを示す地の文やエフェクトがないこと

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:34:31

    >>191

    ヘラクレス諦めて引き返すんか

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:34:58

    そんな……じゃあヘラクレス会議の時にマシュが「ロマンは期限切れまんじゅう食べてろ」って言ってからしばらく黙ってたロマンは本当に期限切れまんじゅう食べてたってことですか!?

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:35:03

    別にこれからもエウリュアレを担いで逃げてるに決まってるだろ…常識的に考えて…と思ってるが
    それとオケアノスの描写をもって「ぐだは鯖に足止めさせれば女の子1人抱えてヘラクレスから逃げられる身体能力を持っている」と主張できるかは別の話ってだけやんね

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:35:17

    冗談抜きでユーザーの受け取りかたの差異程度の話で公式叩けると思ってるのがシンプルに残念すぎる

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:35:29

    >>195

    なんか群がる面子殺すだけやろ

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 00:35:36

    >>195

    かわいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています