- 1二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:32:20
- 2二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:33:08
グリフィンドール気質の良いところも悪いところも120%出ている男
- 3二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:33:23
シャバに出すよりはホグワーツの森番しててもらうのが1番いいな
- 4二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:33:29
でもダンブルドアが全幅の信頼置いてるから
- 5二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:33:42
最初の方は割と好きだったけど後半になるにつれただのヤベー奴って評価になった
- 6二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:34:08
魔法生物には好かれてるので、禁じられた森の連中との交渉役として必要
- 7二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:34:20
うるせぇ!ドラゴン飼いてぇ!
- 8二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:34:22
ハグリッド退学がトム・リドル唯一にして最大の善行
- 9二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:34:30
- 10二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:34:33
こいつだけ森のルールで生きてるよ
- 11二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:35:06
信頼は出来ても信用は出来ないやつ
- 12二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:35:08
トムも「え…?お前学校内でなんでこんな危険生物を…?」って引いてる説ない?
- 13二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:35:12
ドラゴン飼い始めるのは流石に擁護出来ません
- 14二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:35:22
- 15二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:35:51
いい奴なのとやべー奴なのは両立できることを身を持って証明する男
- 16二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:35:54
- 17二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:36:02
好きなキャラだけど禁じられた森とかいう天国で好き勝手やれてるのは腑に落ちない
まあ解雇したら社会で事故起こすタイプだから仕方ないけど… - 18二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:36:18
「だけ」じゃ意味ねーだろ!!
- 19二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:36:22
- 20二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:36:50
有り得ないけどコイツが秘密の部屋開いたら、バジリスク増えてそう
- 21二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:36:54
- 22二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:36:59
現実世界だと犬を放し飼いにしてそう
ドーベルマンクラスすら - 23二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:37:06
最初の方は魔法界の常識がなかったけど、後半になるにつれて魔法界ヤバいことやってること理解していったからな
- 24二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:37:23
あいつらハグリッドのこと好きなだけで言うことは聞かねーからな
- 25二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:37:26
アラゴグが一応子供たちに言い聞かせてたから…
なおアラゴグが死んだ後 - 26二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:37:54
なんかヴォルデモートに寝返りしてるんですけどそれは。
- 27二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:38:05
流石にアラゴグ森で放し飼いなんて知られたらダンブルドアも渋い顔しそう
- 28二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:38:33
なんなら賢者の石の罰則時点で詰んでた可能性もある恐怖
- 29二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:38:45
- 30二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:39:18
いい人って言われるけど全方位に甘いだけだからな
- 31二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:39:20
ねえやっぱこの世界の巨人族割とろくでもない種族なんじゃ…
- 32二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:39:26
魔法動物の扱いに関しては有能なんだけどそこだけに振り切ってるヤベー奴
でもニュートとの絡みは見てみたい - 33二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:39:30
実際食われかけてんだよなあハリーたちがよお
- 34二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:41:26
賢者の石
「魔法使っちゃいかんけどダンブルドア侮辱した奴らだし尻尾生やすくらいいっか…」 - 35二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:42:33
やってる事が規模を悪化させた
動物が可愛そうだからって避妊手術もしないで多頭飼いして周囲に迷惑をかける動物愛誤マンなんだよね… - 36二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:42:44
こいつ秘密の部屋の時にアズカバンにぶち込まれなかったっけ
廃人にならなかったの凄くない? - 37二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:43:25
神経図太いからな、ケロッとしてそう
- 38二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:43:46
むしろトムは何故それまでこいつを野放しにしていたのか
- 39二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:44:21
トムを危険視しつつ事件を防げなかった申し訳なさと、半巨人を野放しにするリスク管理と、めっちゃ忠実だし気質としては善だけど法的にグレー〜アウトな事を平気でしてくれる便利さで使ってる部分もありそうで…
- 40二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:45:18
期間が短かったから良かっただけで結構トラウマになってるぞ。
- 41二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:45:29
巨人の血を引いてるだけあって肉体も精神もめちゃくちゃ頑丈だからな・・・
失神呪文何発もぶち込まれてもピンピンしてるレベルだ(マクゴナガル先生ですら瀕死になった) - 42二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:45:48
- 43二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:47:16
アラゴグを筆頭としたアクロマンチュアとあそこまで友好関係を築けたのはすごいよ。まあニュートですらドン引きだろうけど
- 44二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:49:32
ダンブルドア中に潜む悪ブルドアは
ハギーのこと特別任務用の優秀な駒だと思ってそう
ハリーを置いていかせたり、ハリーを連れてこさせたり
巨人のところに派遣したり、ケンタウロス先生にしたり - 45二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:51:02
いいか子供たち!!ハグリッドは友達だからな!!絶対に食べたらダメだからな!!絶対だぞ!!
- 46二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:52:05
でもこんなに新鮮なお肉久しぶりだよ……
- 47二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:54:13
トムはスリザリンの遺産として貰い受けた感じなんだろうけどハグリッドは自力で調達してるからな...
- 48二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:56:18
- 49二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:58:10
でもこの人の
「どんなに恐れてたって、来るもんは来る」
「そんときゃ、立ち向かえばいい」
という名セリフは未だに自分の人生の指針の一つなので。 - 50二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 17:58:11
- 51二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:02:12
ヤバすぎて対抗試合の障害物にまでなる
- 52二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:05:36
悪ブルドアは悪いけどとても賢くて
ダンブルドアに解決法を教えるのと良心の呵責で衰弱させるのが役目なんだ
「妹のせいでこんな田舎で塞ぎ込みたくないなら、そのグリデンバルドってハンサムと友達になるといいよ」
「ハリーが守りたいなら、血の護りを持ってるペニチュアの所に送ればいいよ。魔法に憧れてたことで脅せば安心だよ」
「ハリーを守りたいなら、リリーをずっと思ってたスネイプを使えばいいよ。ハリーはリリーの目を持ってるから大丈夫だよ。ついでにスパイにもできるよ」
「自分が死ぬならスネイプに殺させて、ヴォルデモートからスパイとしての信頼を得させた方がいいよ。リリー助けるためにジェームスとか売ったスネイプなら魂が汚れても大丈夫だよ」
- 53二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:06:37
巨人の弟見捨てられずに匿ってたのは気持ちはわかるんだけど急に生活範囲にしつけのなってない上やたら強いガキが住みつかれたケンタウロス達の怒りの気持ちの方がよくわかる
- 54二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:09:16
ブリーダーとしては超優秀だが興味優先するマッド気質
- 55二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:09:34
- 56二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:10:48
スクリュートの下りは流石に追放案件だと思った
- 57二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:12:11
良心はある
正義感もある
行動力もある
能力もある
忠誠心もある
機知もある
配慮がない
ないったらない - 58二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:15:21
ボーバトンの校長見る限り諸々の欠点は巨人の気質とかじゃなくて完全にハグリッド個人の性格なのがちょっとどうかと思う
いやボーバトンの校長が突然変異並みの善人なのかもしれないけどさ - 59二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:18:46
結果的には無実だったけど大量殺人犯であるとされたシリウスのバイクを10年以上乗り続けるのもどうかと思うぞ
- 60二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:23:42
巨人族と結婚することから考えておそらく親父の気質...
- 61二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:29:23
- 62二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:52:33
ハグリッドに世話になったろうにノータイムでヴォルデモートについたクソ蜘蛛たちを大繁殖させてるのがかなり心証に悪い
- 63二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:54:52
こいつらは誤解されちょるんだ…←大概順当である
- 64二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:57:49
- 65二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:59:16
やはり誤解されちょる…
- 66二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 18:59:41
絶対試したことある
- 67二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:00:33
映画見てたら最終決戦時にいつのまにかヴォルデモート側に捕まっていてびっくりした
- 68二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:02:01
自分の耐久性を基準にして考えているからなぁ…
正直もしもトムがまともだったとしても退学させられてそう - 69二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:05:26
- 70二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:09:58
けどハグリッドは第一次魔法戦争から前線で死喰い人ともガチンコ殴り合いして生き残ってる数少ない創立メンバーの1人だから
- 71二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:11:09
- 72二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:12:24
愛情を込めて育てておらんかったからじゃ
- 73二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:13:16
魔法生物の飼育もちょくちょく動物愛誤なのではってレベルのことやってる
飼育者としても研究者としても教員としても配慮がない
まるでイギリス人のようだ - 74二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:14:37
- 75二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:16:07
- 76二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:17:15
割とホグワーツ決戦で決まり手になったのが巨人弟だからぼちぼち貢献度も高いのがなんとも……。
- 77二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:20:22
誤解されちょるんだ
- 78二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:30:13
トムもバジリスクの罪着せること関係なくアレが学内にいるのは嫌だと思う
- 79二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:38:30
なんというか、少しずれてる親戚のおじさんって感じの人よね
同じくらい年代の人と喋らずに、子供やペットと遊んでばかりのところとか - 80二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:40:09
生きてるのに死んだふりするのって結構むずいと私思うのよ。ただ、ハグリッドならハリーが死んで失意の底に沈んでるだろうし、細かなことに気づかない可能性が高いと思うのよ。
そういう意味であそこにハグリッドがいてハリーを森から校内へ運ぶ役してたのはちょうど良かったんじゃないかって。
- 81二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:43:05
- 82二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:47:21
ダーズリーの近所の猫飼いまくってるババアなら意気投合できそうではある
- 83二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:48:09
それハリーポッターシリーズそのものじゃねーか
- 84二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:49:23
ハグリッドといい露伴といい、何というか絶妙なキャラしてるよな。一歩間違えばメチャクチャ嫌われそう。
- 85二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:51:46
- 86二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:52:28
パーシーとか一般的な監督生でも、あれだけの校内飼育は見逃せないんじゃないかな...
- 87二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 19:59:04
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:06:27
先にハリーの紹介で友達になってなかったら
ロンにもハーマイオニーにも危険な人認識されてそう - 89二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:09:16
- 90二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:09:56
ハグリッドがバックビーク育ててたおかげでシリウス助かったから..
- 91二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:13:17
百歩譲って人を襲わないいいやつだからと蜘蛛飼うのはいいとしよう
つがい用意するな
増やすな - 92二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:15:13
ダンブルドアが始末なり封印なりしてないということは問題ないかそれ以上にメリットが大きいということだろう
- 93二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:16:08
襲うし食べてなかったっけ?
- 94二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:16:52
「俺様妖虫アクロマンチュラ!オレサマオマエマルカジリ!」
- 95二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:19:16
アラゴグが生徒襲う前にトムに学校追放されてむしろハグリッドのキャリア的には良かったかもしれない
下手したらアズカバンだったかも - 96二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:27:34
ダンブルドアへの忠誠心はマクゴナガル先生に次ぐレベルだけど
魔法生物への愛が、愛が重い - 97二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:28:18
- 98二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:28:44
ハリポタ見てたの子供の頃だったからあんまりよくわからなかったけど、成長してから見てみるとアクロマンチュラを学内で飼育してるのはちょっとありえない
いやそれを繁殖させてるのはもっとありえないけど! - 99二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:30:06
学校入る時にお出迎え役に選ばれてなかったらハリーにも引かれてたかもしれんね
- 100二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:32:41
ダドリーに尻尾生やして戻さなかったのって魔法省にバレたらやばいことだったりします?
- 101二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:36:11
- 102二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:38:46
そもそも秘密の部屋でマートル殺しの冤罪が晴れるまでは魔法使えないはずの立場だから内容関係なく魔法使ったのがばれただけでヤバい
- 103二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:44:46
まあハグリッドはもちろんアレなんだが、ハリーポッターの登場人物って大なり小なりみんなちょっと行動や言動が色々アレなんだよね
日本人の感覚とイギリス人の感覚の違いだろうか - 104二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:48:40
タイマンならヴォルデモート、ダンブルドア、グリンデルバルド以外には勝ち筋ありそう
- 105二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:49:30
よく生きてたよなあれ
- 106二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:53:25
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:54:15
今になって思い返してみると、ロンは最初からハグリットにドン引きしてて、ハリーとハーマイオニーは協力的だった気がする
- 108二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:55:15
勝ち筋というか、その三人と、魔法の腕加味したら上位互換な可能性あるオリンペ以外には不意つかれなきゃ勝てるんじゃない
- 109二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:56:52
半巨人だからな…
- 110二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:58:09
ハリーとハーマイオニーは魔法界来たばっかだけどロンは魔法使いの社会常識もある程度弁えてるからね
- 111二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 20:59:03
ハーマイオニーは動物好きだから
- 112二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:04:24
まあセキュリティ面はコイツが危険生物放し飼いにした方が上がってるかもしれない
- 113二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:05:30
なお禁断の森の危険度は増す一方だし蜘蛛たちはヴォルデモート支持に回った模様
- 114二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:14:05
禁断の森の見回りが校則違反の代償として重すぎる
- 115二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:25:49
まあドラゴンもアクロマンチュラも卵から孵化させているのに、バジリスクに挑戦してないわけないよな…ハグリッドのドジで何かしらの条件ミスったとかで生まれてないだけで
- 116二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:27:28
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:30:35
クックルシャンクスが血を引いているニーズルも結構強い魔法生物なんだっけ
- 118二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:37:27
ハグリッドは危険な魔法動物への見境ない愛情が欠点なだけで良識も正義感も友愛も兼ね備えてる本当に素晴らしい人物なんだよ…
ハリーロンハーマイオニーの仲が拗れた時もハリーとロンを嗜めたり
ホグワーツの教師陣を深く尊敬してて先生達もそれぞれハグリッドには親しみ持ってる感じだし
本当に良い奴だからハリー達も何だかんだ言いながらハグリッドのこと好いてるし危険生物も知性がそれなりにある奴はハグリッドだけには危害加えないんだ - 119二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:39:33
ハグリッド以外には危害を加えるなら結局危ないよ..
- 120二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:40:39
- 121二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:41:34
誤解されちょる
- 122二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:44:05
危険度はヒッポグリフやサラマンダーと並ぶレベル3らしい
- 123二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:44:21
というかバジリスクは発生する条件が緩すぎる(卵をカエルの腹の下で孵化させる)
そのくせ隠蔽も簡単っておかしいやろ、アクロマンチュラとかドラゴンと並ぶ危険生物なのに…… - 124二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:45:01
正直ほとんどの魔法使いにはアクロマンチュラもバジリスクもオーバーキルすぎて危険度変わらないような
- 125二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:55:30
- 126二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:56:06
- 127二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:57:05
愛は盲目って言うだろ
- 128二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:58:06
- 129二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:58:24
オリンペとの恋愛中も割と冷静だったのにね
- 130二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:58:59
アラゴグを筆頭に危険魔法生物と意思疎通できてしまった結果じゃないかな。百聞は一見にしかずの一見で百聞を否定しちゃった
- 131二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 21:59:37
そもそもバーノンを狙ったならまだ癇癪を抑えきれなかった阿呆で済むけど、全く関係無いダドリーを狙うのはどう見ても死喰い人と同類の行動でしかないしな・・・
- 132二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:18:58
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:21:16
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:28:03
ちまみにピュアあにまん民のために言っておくけど
ハグリッドとハリー達が距離置いたように見えるってのは
物理的に絡む機会が減っただけで完全に誤解だゾ - 135二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:28:50
他人のことになると急に冷静になりやがる…
- 136二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:35:38
- 137二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:36:46
- 138二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:37:37
そりゃもうオブリビエイトやろ
- 139二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:43:22
- 140二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:43:39
ハグリット(半巨人)の境遇として普通の魔法使い族より危険生物にシンパシーを覚えるのは解るし、危険生物たちに血の繋がった家族を持たせてやりたいと願うようになるのもなんかわかるのが余計にどうしようもない感が増すのがなんとも
- 141二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:44:25
M.O.M分類xxxxxのヤツを野に放つな
- 142二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:45:11
ルーナは取ってそう
- 143二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:45:39
一部で尻穴に入れるチャレンジされてそう
- 144二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:46:18
スクリュートの飼育は中高生相等にやらせるのはちょっとキツすぎないか
魔法生物真剣にやる人ならすごい学べるいい授業とは思うけど大学の研究の類いだろ - 145二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:48:47
- 146二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:49:59
- 147二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:50:22
なぁトムよ
お前本当に濡れ衣を着せるためだけにハグリッドを嵌めたのか?
なんか自分が闇の帝王になったはいいけど並どころか上澄みの魔法使いが対処しても厄介な魔法生物が至る所に繁殖する未来が見えたんじゃないか? - 148二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:57:37
専門家が何人かいれば対処可能みたいだけど、
基本的に魔法生物は人間より魔法族よりはるかに強いし厄介だからな……
単身でどうにかなるのは上澄みも上澄みじゃろうて - 149二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 22:59:02
実際はまだ生徒に危害を加えてなかったけど
それはそれとしてアクロマンチュラ飼育だけでもたぶん退学案件だよね... - 150二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:01:14
- 151二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:02:45
- 152二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:03:38
ダンブルドアやヴォルデモートクラスじゃないと1人で群れに対処は出来なさそう
- 153二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:05:24
- 154二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:08:51
アクロマンチュラにも毒だったかに一応有用な使い道あるんだっけ………危険すぎるけど
ケルベロス手懐けたりセストラル手懐けたりヒッポグリフ手懐けたり優秀な面もあるけど
厄介な部分が多すぎない? - 155二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:10:55
まともな感性してたら危険な魔法生物を積極的に扱えない、それはそう。
そうなだけである。 - 156二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:14:25
まあハグリッドにまともな配慮と知性持したらチートになるからバランス的にはちょうどいい
- 157二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:17:28
退学原因の危険生物につがいを持ってきたとか、ダンブルドアでも意味不明だろ
- 158二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:32:28
他の登場人物なら理解できるみたいな言い方はやめろ
- 159二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:42:29
アクロマンチュラは飼ってるし、狼人間を育てようとしてたり
トロールと直接相撲を取ったりもした
秘密の部屋を開けた事と、アクロマンチュラがマートルを襲って殺したというでっちあげ以外は
トムがちゃんと調べ上げた事実だという事実 - 160二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:46:54
- 161二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:49:09
さすがにマジのやらかし多すぎて調べてたトムもちょっと正義感に目覚めてそう
- 162二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:49:25
ロン早く寝な
- 163二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:52:19
セイウチみたいな先生が毒採取してたね
- 164二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:54:02
ハグリッドですら飼わなかったヌンドゥとかいう最強生物を飼ってるスキャマンダーは一体なんなの…
- 165二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:55:15
罪を着せるのに都合のいい相手から学園から排除しないと自分にも危害が及びかねないヤベー奴ぐらいには認識変わってそう
- 166二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:56:11
- 167二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:56:54
トムが大急ぎでハグリッドを退学に追い込んだのって学校の閉鎖を恐れてたわけだから
ハグリッドを放置してたら閉鎖の件をハグリッドの退学抜きでクリアできても
その後で結局閉鎖になりそうだしな…… - 168二次元好きの匿名さん21/09/16(木) 23:58:50
- 169二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:00:30
まぁ言うてコイツ巨人とのハーフだから森というか野生のルール側にいるのはおかしくはないんだ。ただそれに人間の過保護さが合わさって最悪になっただけで
- 170二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:01:18
森番なんてするよりどこぞの研究機関で希少生物の繁殖方調べさせた方がいいレベル
- 171二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:02:16
チャーリーと一緒にドラゴンの研究させとくべきだった
- 172二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:03:19
人を襲ったと濡れ衣を着せられて退学させられたことから尚更「俺だけでもアラコグを信じてやらねば」と考えてかえって盲目になったのはありそう
- 173二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 00:17:16
- 174二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 11:59:19