ダンジョン配信もの…謎

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:10:53

    ハーレムとか追放とかガチャとか悪役令嬢はまだどういう層に需要があるのかなんとなくわかるけどこれだけはガチでわからないんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:11:32

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:11:40

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:11:41

    並んでる文字を見るだけでゲッソリしてくるのはある種の才能だと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:12:14

    恐らく話よりも見てくれや要素を摂取したい読者の為に生まれた文字で出来たドラッグだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:12:19

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:13:27

    >>3

    しかし…明らかに自販機とか温泉みたいな一発ネタなのになんか一ジャンルになってるのが謎なんです

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:14:06

    ダンジョン配信とかグロそうスね
    普通ならBANされるじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:14:42

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:15:15

    まぁゲーム配信にファンタジー要素付け足しただけだから理屈はわかるよね理屈は

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:15:25

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:15:52

    出版物や読み物 すげぇ…読み物の中身じゃなくてターゲティング目的で中身が無茶苦茶ものがウケたりする奥深い世界だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:16:18

    >>1

    お言葉ですが全部謎ですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:16:18

    >>7

    自販機…すげぇ

    当たりが出たらもう一本だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:16:22

    >>8

    コロッセオで剣闘士と猛獣がやり合ってるのを見る感覚なんじゃないんスかね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:17:00

    エロトラップダンジョンのアンソロジーコミックにあったニコ生みたいにコメントが流れて全世界に配信されるやつ思い出したのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:17:08

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:17:58

    とりあえず読者作者が造詣のあるジャンルで読み書きしようと思った結果と考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:18:20

    >>1

    いままでのなろうに配儲への憧れや大勢への承認欲求を足したまさにSNS時代に適応した虹色なろうテンプレでやんス

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:18:34

    まぁ心配しないで 流行ってた時流の要素をちりばめた出版ってのは古今東西ありふれた商法ですから
    これも当時甲子園とかアルプス席のJKが人気だったから狙ってやったらしいっすよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:18:37

    >>4

    な…なんやこのゲッッソリする感覚は…

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:18:45

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:19:00

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:19:09

    もうタイトルだけで内容分かったから読む必要無いのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:19:40

    >>21

    ユウ…貴様はワシの手を切ったんや

    その数…500億

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:20:37

    シナリオのテンプレートが少なすぎルと申します
    大体未踏破ダンジョン踏破かイレギュラーモンスター撃破のパターンばっかりなんだよね
    酷くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:20:56

    イラストは綺麗っスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:21:11

    次にくるジャンルを予想してくれよ
    推し活あたり来ると思ってるのが俺なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:21:18

    わかりました…
    婚約破棄された悪役令嬢がパーティで配信中に追放されたけど僻地で農業スローライフ配信しながらガチャを回す話を書きます

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:21:26

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:21:50

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:22:07

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:22:49
  • 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:23:19

    >>28

    最強最悪の悪魔だった俺がゴリラにボロ雑巾に!?今更助けたってもう遅い

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:23:34

    ハメで流行った理由は特殊タグ増えて動画風にコメント流せるようになったからッスね
    書籍化したあとの人気は知らない

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:25:01

    こう言っちゃあれだけどなろうの作品はXでよく見る一発ネタ漫画と同じだから引き伸ばしたらそりゃ破綻してくるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:25:24

    民度が中途半端に良い謎の掲示板もそうだけどやってる事と倫理観が微妙に噛み合ってない事にモヤモヤするのが俺なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:25:55

    >>37

    わかりました…TOUGHカテ風にします…

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:26:07

    書籍化しててそこそこ売れてる作品に絞ってすらも9割くらい展開同じなんだよね悲しくない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:26:48

    >>39

    異世界なろうがだいたい9割やってること同じだから別にいいんじゃないっスか

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:26:50

    読み味としてはMMO系の系譜だから防振りとかそこら辺に近いんだよね
    掲示板回がコメントになったような物なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:26:52

    >>37

    民度はあにまんみたいに変にお行儀いい場所もあるからそんなもんと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:27:02

    >>38

    そうやっそれでええんやっ

    というかほとんどのゲームや配儲の掲示板なんてタフカテより酷いんだよね 現実こわくない?

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:27:04

    ムフフフ タイトルの要素に触れるのは導入部分まで
    それ以降は既視感の塊のなろう空間に突入するの

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:27:08

    >>39

    むしろそこそこ同じだからこそ売れてるんだよね

    この手の読者が求めてるものは面白さより展開が予想できる安定感だから市場読む能力が作者に求められてるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:27:44

    カリンさまくらいじゃないスかねまともに売れてる書籍化作品

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:28:40
  • 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:29:21

    ダンジョン配信系はなろうというよりカクヨムのイメージあるのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:29:27

    10作品くらい見たけど9割どころじゃないくらい展開同じじゃないスか…?
    3作品目であれこれ全く同じ作品読んでる…?ってなったんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:29:39

    >>39

    もしかしたら異世界ジャンルやなろうカクヨム系のメディアミックスってあにまんを閲覧するのと同レベルで時間をどぶにしてるのかもしれないね

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:29:50

    >>44

    導入は他と差別化できてて面白いのに序盤過ぎたら平凡を超えた平凡になってつまらなくなる作品が多すぎルと申します

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:32:22

    要するに、陰キャが激エロ配信.者と仲良くしたいという妄想語りっスかね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:32:48

    >>52

    うん

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:34:21

    書き始めのテンプレだったお約束が読者を集める客寄せになってるのは大衆物書きの悲哀を感じますね

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:38:50

    まあ追放ものみたいな屈折した稚拙な自尊心を慰めるようなのよりはこうやって直球に承認欲求を刺激するタイプに回帰したのは良いんじゃないスか?
    読み物としてのテンプレートとして見ると追放ものより劣化してるのは知らない 知ってても気にしない

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:40:22

    やっぱクソ長あらすじタイトルでないと売れないんスかねぇ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:40:59

    ここもまたまとめサイトの知識で愚弄する者に満ちている

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:41:23

    >>56

    編集からもタイトル変えてとか言われるらしいしやっぱ流行りに乗らないとダメなんだと思われる

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:42:21

    >>56

    何度も言われてるけどウェブだと表紙も裏のあらすじも出てこないから

    タイトルとタグだけが作品の情報源になるからこれは仕方ないんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:43:14

    タイトル詐欺とか思ってたのと違う展開で騒ぎ立てるのは最近他の界隈で結構見るから
    こういう方向になるのはある意味仕方ないのかもしれないね

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:44:14

    コレ系は大体主人公が底辺なんだよね面白くない?
    フェイク認定 つまらない 世間ズレが主人公を支えるある意味最悪だ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:45:07

    >>61

    わ、わかりました

    主人公を大谷にしてダンジョン配信させます

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:45:42

    >>51

    ザマァ系で言うところの相手が破滅するまでの部分がダンジョン配信系だと実力がバレる→成り上がるで終わるからぶっちゃけその先考えない作品の方が多そうなんだよね

    コンセプト上主人公の強さが元から最強クラスに設定されてるせいで展開も作りにくいしな

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:45:46

    主人公が底辺からの下剋上はシンデレラどころか神話から続く鉄板を超えた鉄板構成だから仕方ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:46:03

    >>62

    …面白そうですね

    コメントがダンジョンになんかに入らないでくれとか悲鳴だらけになりそうなのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:46:05

    一応元々配信してないだけでトップクラスだった主人公が始めたらバズるってパターンもあるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:46:19

    ダンジョン配信ものはですねぇ...
    ちょっと待ってください宮沢さん!
    まさかVtuberのゲーム配信に自分が無双している姿を映りこませたいという
    しょうもないクソガキの妄想にアプローチした作品だなんて言うつもりじゃないでしょうね

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:48:01

    でも俺思うんだよね
    ダンジョン配信してるけど特に伸びず視聴者も多くて5人とかで大成せずに引退する小説とかテンプレよりつまんなそうなんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:48:06

    サムネの調べたら2巻目も出てるんスね、けっこう売れてるタイプ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:50:32

    俺なんて配信中の妹のピンチを助けたら大バズりする芸を見せてやるよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:50:33

    >>68

    いわゆるウケてるものに対してはなんでウケてるか分析しないでただ逆張りした作品は本当に失敗するから仕方ない

    こんな展開猿でも書けるっていうけどねそれの逆張りなんて猿以下でも書けるの

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 01:52:27

    配信要素が要所要所であるやつはまだ上澄みなんだよ
    問題は…配信開始と終了する時くらいしか配信してる事に触れずにそれ以外はテンプレ雑ハーレムやってるやつだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:18:58

    ダンジョン配信というジャンルがあるのは別にいいんだよ
    問題は・・・完結してるのを見た事が無いという事だ
    物語としてのゴールが分からないから評価しようが無いんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:39:29

    >>73

    派生元と思しきゲーム物の文脈だとラスボス倒してゲームクリアに相当するダンジョン(モンスター)発生の元凶みたいなのを攻略する展開は作れると思われる

    ダンジョン攻略配信なんてものが稼業として罷り通ってるような社会でその根源を破壊する行為が許されるのかは知ラナイ 知ってても言ワナイ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:48:40

    人気配儲って読者視点では好かれなさそうな連中多いんだなという感想になったそれがボクです
    作中人物はそいつの面白い所見てる設定なんだろうけど、俺らは知ったこっちゃねーだろえーっとなって温度差激しいんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:49:24

    ダンジョン配信か
    作品世界そのものが常識と倫理をどこかに置いてきてないと成り立たないぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:51:14

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:55:15

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:58:21

    >>77

    犬は語録を…いややめておこうインタビュー記事とかのマイナー語録な予感がする

    それはさておきこの手の作品はだいたいスキルだのHPだの概念的なシステムでプレイヤー保護されてないっスか?ある程度痛い目は見ても死ぬまではいかないからエンタメとして成り立つ設定になってるのん

    まっシンプルに民衆に倫理観ないよ(笑)なパターンもあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:00:19

    HPバリア系は流行った後に出て来た印象なんだよね
    最初は普通に死と隣り合わせが多かった気がするんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:04:20

    >>79

    普通に小説系カテとカテチしてたマネモブと申します……

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:06:44

    命の危険のあるダンジョンで配信するな、忌憚の無い意見ってやつっス。それでも文句があるんならいつでも喧嘩上等ッスよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:10:29

    主人公(過疎配信 者)がダンジョン潜る↓
    イレギュラーが起こる↓
    襲われてる人(大人気配信 者&配信中)助ける↓
    掲示板回で「なんだアイツは!?」ってなる↓

    導入全部コレで笑ったんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:18:49

    理由付けしてる奴だとダンジョン内での犯罪は認識が難しいから配信が義務とかもあったりするんだよね
    結局作者の腕次第だと思われる

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:02:53

    >>43

    ゲーム配信…聞いた事があります

    170cm以下のマネモブは人権ないと

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:07:04

    >>73

    実は設定が各作品でバラバラで、安定したテンプレが無いよね、パパ

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:16:21

    全てがそうとは言わないけど追放モノと同じで
    配信に映ってバズることが流行りに乗っかったフック要素で
    テンプレイベント終わったら配信要素が形骸化しちゃう作品も多いのは悲哀を感じますね

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:17:31

    小説カテに繰り返しスレが立つんだよね しかもスレ民に「配信物ワンパターンだーよ 流行ってねーよ」とどれだけ突っ込まれても忘れた頃にまた立つんだよね 謎じゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:20:00

    >>88

    一番ワンパターンなのは我々なのかもしれないね

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:20:08

    まあネット小説の定石でちゃんと面白いのもあるからいいんだけどね

    ワシ ハーメルンにあった全裸にならないとフルパワーになれないおっさんがアダルトサイトでダンジョン配信するやつめっちゃ好きやし

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:24:25

    ストリーマー物読んでると対人戦出てくること多いけど"不特定多数"に"手の内を晒す配信"!?が耐えられないのん
    命掛かってるのに配信をやめられない姿はマネモブみたいでやんした…
    アニキはどうしてそんなに手の内を晒して死にたがるんだ…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:31:25

    >>91

    よくわからないけど人殺しと会う前提で配信してないからじゃないスか

    それともそこらへんに殺人鬼のポップするメガテンみたいな世界なタイプ?

    それか自分のスキルに飯の種がかかってるのを命かかってるとか言ってるならリアルで格ゲーやfpsやってる人も配信してるからそんなもんじゃないスかね

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 06:51:17

    2ch風もそうだけどふつうもっと配信のコメ欄の民度悪くないスか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:01:10

    >>93

    掲示板でも愚弄されるのに耐えられない層がメインの読者層なのかもしれないね

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:19:44

    ひとつ言いたいことがある。リアルを追及して中世ヨーロッパ風世界の道端は糞尿まみれなんて設定を採用したりコメ欄のクソ民度をそのままお出しする小説はクソだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:18:55

    >>93

    「普通の配信」で言うなら配信.者にお気持ちや不満を述べた瞬間コメントごと消えますね

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:25:46

    >>88

    ずっと売れてるしずっと人気だから仕方ないんだ

    今日もランキング1位はダンジョン配信で今月の重版ラノベもダンジョン配信なんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:31:47

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:31:58

    >>67

    ふうん学校を占拠したテロリストをやっつける妄想みたいなものか…

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:56:20

    ダンジョン配信なんて間違いなくグロとか伴うのにそこら辺有耶無耶になってるんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:16:55

    >>93

    待てよ、ダンジョンなんてモノがある世界ならクソコメをすると呪い返し的な何かでヤバいことになるからしてないだけかもしれないんだぜ

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:13:14

    >>101

    クソみたいな世界だな!

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:20:31

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:33:41

    怒らないでくださいね
    VRMMO系のなろう小説と何が違うんすか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:38:22

    >>104

    ダンジョン配信のテンプレがほぼVRMMOだと成立しないのを見れば幼稚園児でも分かりそうなもんっスけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:44:21

    ハメにある全裸になると強くなる主人公がポルノサイトでダンジョン配信するやつが面白かった記憶があるのん

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:51:01

    >>67

    浅ましいを超えた浅ましい

    イナゴ配儲のリスナーはどうせゲームに触れないのエビデンスを間接的に証明してるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:21:33

    >>95

    すいません少なくとも前半はそれリアルじゃない典型なんです

    それでもなぜ「リアルでない」と散々言われてなお「リアルな中世描写」として採用されるかと聞かれたら、世界そのものが主人公に阿ってる都合のいい空間だと思わせないためで、

    多少治安の悪い掲示板であることもそれと同じで「読者をシラけさせない」ためのものなんです

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:32:44

    >>108

    ふーん「諂う」をあっているとか入力しちゃう日本語も出来ないマジの落伍者がなろう嫌悪者なんですね

    よくあるなろうは底辺中年の妄想とかの叩きが嫌悪者の自己紹介だったと知ってちょっとがっかりです

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:35:15

    >>109

    …ネタでしょ?

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:48:18

    そもそもYouTubeだろも配信より動画派だから根本的に配信しゃあっ物の良さが分からないのがボクです
    尺が長いからたまにラジオ代わりにはするけどあれに熱狂する心理は理解不能

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 07:20:23

    >>97

    ムフフ…それは頭ハッピーハッピーそうでよかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています