- 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:27:40
- 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:28:07
鯖.太郎きえろ
- 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:28:58
蜻蛉切の侘び寂びが理解できないなんて君にはガッカリしたよ
- 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:33:54
えっ天叢雲剣ってカッコよくないスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:34:08
人間無骨の事を言ってるんスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:35:40
一期一振とかシンプルかつ印象に残りやすくて格好良い名前だと思ってるのが…俺なんだ!
- 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:35:50
鉋切…なんか神
- 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:42:59
虎徹…
- 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:44:56
この天上天下天地無双刀を見なさい
- 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:48:58
何言ってやがる侘び寂びを感じる漢字の名前にオシャレなルビが振ってあるのが最強だろ
- 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:50:32
邪剣夜逝魔衝音=神
- 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:54:04
井上真改みたいなシンプルな銘が好きなのん
無駄のなさが格好良いんや - 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 04:57:47
残火の太刀…神
ジジ臭いのにカッコいいんや - 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:02:26
- 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:03:12
やっぱり大倶利伽羅だよねパパ
- 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:26:08
和泉守兼定とか格好良くないっスか?
- 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:39:39
字面では格好良いけど音に出すと締まらない名前が多いーよ
- 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:40:50
でもね、おれ
名剣グラムが一番好きな人間なんだ - 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:43:22
三日月宗近…神
- 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:46:14
- 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:48:20
妖刀村正はそりゃあもう徳川家ぐらいは切れますよ
- 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:49:04
でもね俺は仰々しい名前より素朴な名前の方が畏敬を感じる人間なんだよね
ハッタリのなさが本物感を強めてるんだ 機能美が深まるんだ - 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:50:01
獅子王はですねえ…
- 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:50:16
数珠丸の語呂が好きなのが俺なんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:50:37
天羽々斬と天叢雲剣=神
単品でもかっこいいし割とレアな後継機乗り換えエピソード付き武器なんや - 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:51:12
エクスカリバーをカタカナで書いてる時点でお前の負けや!
- 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:52:04
単に三河周辺で使われる刀はそこの生まれってだけじゃないんすか?
- 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:52:14
雷切……神
- 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:52:44
髭切=神
源氏の棟梁の証なんや
左文字=神
天下人の証なんや - 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:54:39
草薙剣…
布都御魂…
天十握剣… - 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:56:35
横文字の武器の定石だ
現地の言語からすると特に大層な意味はなかったりする… - 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:30:56
- 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:32:07
マサイの戦士騙されない
これは和名のかっこいい武器名を収集させようとする陰謀で建てられたスレ - 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:32:43
ちなみにグラムは怒りって意味らしいよ
- 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:35:49
これらの天下五剣を見なさい
この「童子切安綱」「三日月宗近」「大典太光世」「鬼丸国綱」「数珠丸恒次」は日本刀のなかでも最高傑作とされる5振 - 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:37:11
正宗はどうなんすか?
- 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:39:16
和名は武器のエピソードとか由来が付加されてたりするけど上に出てるように西洋系ってシンプルに単語だけなんだよね
これは差別ではない 差異だ - 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:40:24
へっ何がエクスカリバーや
「カレト/caled」(硬い)+「ブルッフ/bwlch」(切っ先、溝)のくせに - 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:42:04
スレ画のエクスカリバーのことなら約束された勝利の剣でその読みなのがイケてると思ってんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:47:13
fateのエクスカリバーは見た目は微妙じゃないスか?
柄の部分がだせーよ - 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:48:04
ちなみに元はカリバーンなのに頭に付けた冠詞の誤読らしいよ
- 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:48:15
ムフフ……みてみて
へし切長谷部 - 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:51:38
布都主…神
"斬る"という意味の"フツ"の主というシンプルネーミングに
御身体は神代からある邪気を祓う片刃の布都御魂の剣なんや - 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:52:34
長光もカッコよくないスか?
- 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:59:01
- 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:12:07
やっぱり”雷切”だよねパパ
- 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:30:32
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:33:35
ムフフ…みてみてワシの岩切海部
- 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:34:39
- 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:37:59
- 51二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 01:54:23
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:00:02
- 53二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:06:18
それはサムレムのヤマトタケルの事を...
- 54二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:09:06
響きならレーヴァテインとかの方が好きですね
なんか実は剣じゃない説が濃厚らしいが - 55二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:12:04
嘘か真か北欧神話や古エッダだとケニングとかいう単語置き換え手法があるから枝や杖ならだいたい剣の認識で良いという歴史家もいる
- 56二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 02:37:40
カリバーンもエクスカリバーも同一というか
神話でよくある訛りで発音違うやつを別存在として見てるだけなんっスよね……