最近の若者さん、「膾に懲りて羹を吹く」が読めない……

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:42:17

    日本人どんどん劣化してるな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:50:15

    さすがにそんな奴いないでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:51:29

    羹と膾逆だろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:55:17

    「鴻鵠安んぞ燕雀の志を知らんや」も読めないらしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:57:14

    >>4

    燕雀と鴻鵠逆ぞ。

    こう言うスレ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:57:32

    >>4

    これうちの新入社員に言われてびっくりしたわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:58:58

    自分が賢いと思っているお利口さんがはしゃぎまわるスレだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 05:59:15

    >>6

    クッソ皮肉られたんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:46:58

    「鷹が鳶を産む」も読めないらしいね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:51:13

    マジかよ石に漱ぎ流れに枕するわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:52:14

    >>9

    めっちゃ悲しいことが起こっとる!

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:56:19

    >>9

    俺のことじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:06:28

    魅魑魎魍が梁跳扈跋するも読めないんだってな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:10:18

    使う機会がない

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:10:54

    >>1

    「ほぞ」に「こ」りて「ようかん」を「ふ」く。

    >>4

    「こうこく」「いずく」んぞ「つばめじゃん」の「こころざし」を「し」らんや


    スレの主題とは違うが読んでみた。まあちょっと難しい程度だな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:12:43

    >>7

    見ものとしてはあまり…

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:12:51

    >>15

    唐突に呼び出されてフーフーされる羊かわいそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:13:11

    >>15

    なますにこりてあつものをふく

    こうこくいずくんぞえんじゃくのこころざしをしらんや

    では⋯⋯

    そもそも逆なんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:22:38

    えっとね?
    1はジョークのつもりかもしれないんだけど、こういうのって「この人がこんなバカ言うのはわざとだろ」って信頼がないと本当に間違ってるのと区別がつかなくてさ
    念のため確認だけどわざとなんだよね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:23:54

    >>19

    >>1じゃないけど、これはジョークだよ。俺が信頼する

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:24:53

    「藍は青より出でて青より藍し」も知らないらしいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:25:36

    >>20

    そうか、安心した

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:29:34

    失礼な!
    「穴があったら入れたい」は知ってるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:36:23

    マジレスの嵐で草

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:40:49

    >>10

    孫楚さんチーッス

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:46:17

    あにまん民にはちょっと高度すぎたスレ

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:49:48

    良狗死して狡兎烹らる

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:51:52

    >>27

    犬の遊び相手として生かされていただけでいつでも狩れたんだな……

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:54:20

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:55:21

    「羹に懲りて膾を吹く」じゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:55:27

    まるでトムアンドジュリーの最終回だな

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:57:21

    別に知らんでも問題ある訳じゃないし…

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:00:17

    羊羹食べたらホット羊羹でびっくりしたから次から野菜の漬物食べる時にもふーふーするって意味だっけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:05:40

    前の失敗にこりて、必要以上に用心してしまうって意味
    てかこんな無駄に難しい言い回しせずとも
    舟に懲りて輿を忌む、とかもっと簡単に黒犬に噛まれ赤犬を恐れるとか
    誰にでもわかりやす例えにする方が普通に頭いいわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:13:26

    普通に読めなくて草

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:15:40

    >>34

    >>黒犬に噛まれ赤犬を恐れる


    犬そのものがトラウマになっちゃっててかわいそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:27:26

    知的ぶってるくせに肝心のとこ間違えてて見っともない
    知性のなさはいくら隠そうとしても無駄なんだな
    尻隠して頭隠さずって感じ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:27:37

    >>34

    「お前◯◯の時に◯◯してたけど◯◯は◯◯であって◯◯の時に◯◯を◯◯しながら◯◯する必要はないし◯◯で◯◯な◯◯何だぞ」

    っていう無駄なやり取りを減らしたり文章量を減らして簡単にする為に

    四字熟語や慣用句を使ってるんだぞ


    簡略化した手続きすらきっとお前には難しくて理解出来ないだろうと更に簡略化するのは慇懃尾籠に過ぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:36:20

    >>38

    それで言葉の意味が伝わらなかったり伝わりづらかったら意味あるのか

    伝わらない方が悪いって言うつもりか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:37:30

    >>39

    教科書レベルの慣用句やことわざならどう考えても伝わらん方が悪いだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:39:05

    最初の方のレスからしてネタの流れかと思ったのに流れ変わったな

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:40:04

    >>40

    ここ数年の教科書に載ってるような言葉じゃねえよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:40:27

    名誉返上と汚名挽回の定番ネタ出そうとしたらなんか流れ変わってやがる…

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:41:13

    >>40

    横からだが今時の義務教育レベルの教科書には載ってねえんだ……

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:43:06

    ネタスレかと思ったらガチっぽい人もいるから判断がつかねぇ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:45:28

    今時の理系舐めんなよ
    常用漢字すら読み書きできるか怪しい奴いるんだからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:46:58

    読めなかったわ
    つまりワイは若者

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:49:02

    おお、朝起きたら株価急沸してるじゃん!!

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:49:16

    漢字が読めないまでなら勉強不足だからこれから勉強すればいい勉強していってくれと思うけども
    出来なくないをできんくないとか言ってるやつらはどうしたらいいのか途方に暮れる

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:49:24

    もうちょっと構成員の知的レベルに対して信頼感の持てるコミュニティじゃないとこの手のネタは難しい

    もっと言えばシンプルに知性が足りない

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:51:40

    >>10

    流れに枕したらびしょ濡れだろwwwwwww石で口をすすぐってなんだよwwwwwwwww

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:53:20

    >>46

    理系って漢字は読めないしAIに仕事奪われてるし

    大学出る意味ないよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:54:03

    >>50

    正鵠を得ている指摘

    こういうネタに関して、あにまんクオリティはある意味信頼できる

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:54:14

    >>23

    …俺の穴使うか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:56:11

    >>54

    お前穴開いてるのか…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:56:19

    意味も分かるし読めるけど羹と膾だけ見せられたら読めないし漢字も書けん

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:02:34

    「 人中の赤兎、馬中の呂布」も知らないらしい

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:04:50

    >>53

    何食ったらこんなに痛々しく育つんだコイツ等

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:06:15

    >>54

    穴があったら掘りたい?

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:07:13

    >>52

    理系は高卒でホワイトカラーで食っていったほうがいいよなwww

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:07:59

    >>58

    「礼節足りて衣食を知る」って言うから勘弁してあげて

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:09:43

    >>57

    りょ、呂布だー!!

    三国志に関しては名前しか知らん人も多いから堪忍や

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:32:00

    ちょっとことわざミスったから気にするなよ、猿も木から落ちなんとやらっていうだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:32:56

    >>63

    最後の「る」くらい言ってあげなよ「る」が可哀想だろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:35:33

    うええええん!!あにまん民が妙に知的な会話してアホな俺のこといじめるよぉぉぉぉ!!!

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:40:44

    「知識がある」と「頭がいい」は別ということがよく分かるな

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:43:13

    >>65

    知的ぶってるだけだから安心していいよ。大してレベルはかわんねえし、無知を知ってる分お前の方が上まである

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:45:51

    >>64

    「筆で弘法を殴る」って言うだろ

    それぐらい許してあげなよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:49:28

    鴻鵠安んぞ燕雀の志を知らんや好き
    大物の考えてることは小物には理解できないかもしれないけど逆に小物の志も大物にはわからないだろう的な

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:51:08

    >>68

    弘法大師可哀想…

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:53:47

    >>66

    知識があれば不慮の事態に備えられるでしょ

    「備えあればうれしいな」と言うし

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:55:30

    全然読めねぇ!!!!!!
    私は馬鹿です!!!!!!!!

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:55:51

    >>66

    頭良かったらこんなところでレスバしないからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:58:22

    >>67

    「ムチッ♡ムチッ♡の知」は無知を開き直る意味じゃないですよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:58:22

    >>71

    まあ確かに嬉しいな……

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:00:31

    >>34

    「呉越同舟」より今は「米中露同舟」の方がわかりやすいよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:00:37

    >>60

    高卒でホワイトカラーとか就職舐めすぎでは

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:02:17

    >>77

    こんな奴は何を言っても「豚の耳に念仏 馬に真珠」だぞ

    ほっとけ

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:03:00

    >>74

    そんなたつとろみたいな言葉あるかよ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:04:09

    >>78

    馬に真珠は何か別のニュアンスが生まれそうだな

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:05:26

    >>78

    それを言うなら「豚に釘」「馬の耳に釘」だろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:09:04

    >>81

    アホかな?

    豚におだてられて木に登りそう!

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:22:32

    >>79

    あいつならむちぷりっ…♡かむちむち〜っ♡だと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:26:22

    理解してて改変してる奴とマジレスするやつでめちゃくちゃ
    これが参差錯落というやつか

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:31:32

    >>81

    拷問かよ…

    豚に真珠、馬の耳に念仏、ぬかに釘、な。

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:43:53

    豚に釘、馬の耳に真珠、糠に念仏、な

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:00:06

    糠に念仏唱えたら美味いぬか漬けできそうだな

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:38:38

    馬の耳に真珠はただのピヤスやろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:40:15

    >>87

    水伝系のかたですか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:46:10

    言葉遊びスレなのにこんな事になんの?
    賢い奴を忙しくするとすげえ事するって本当なんだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:03:27

    リアルに書くなら逆誤用は起こり得るけどネット上に書く場合には読みが合ってて予測変換だから100わざと

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:09:40

    >>51

    な、流れに枕するのは耳に入った悪いことを洗い流すためだし!

    い、石で口を漱ぐのは歯を磨くためだし!

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:14:59

    >>19

    わざとだと思うよ?

    金田一少年の事件簿でも言ってたけど、手書きじゃなくてワープロなら意図しなきゃこんな誤字発生しないから

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:17:22

    こんなスレ親に見せたら泣いて左翼の首を斬る羽目になるぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:51:17

    >>94

    左翼の首は切ってもええやん

    ついでに右翼の首も切ったまえ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:04:14

    >>95

    ワイ中道右派だから首にどこからでも切れますって書いて点線の切れ込みつけとくわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:05:32

    >>96

    なんだよ汁がこぼれるばっかりで全然切れないじゃん

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:09:55

    「鵞剄の蜻雲返り」って言って通じなかった時マジで義務教育の敗北を感じた
    頭空っぽで生きてんだろうな

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:16:49

    >>98

    常用的な諺でも慣用句でもないのにか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:18:47

    >>98

    俺意味わからんから頭空っぽで生きてるのか…

    でも夢詰め込めるしな…

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:30:59

    >>98

    Z世代は「河童で川流れ」してる陽キャばっかだからしょうがない

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:35:17

    >>98

    俺これ小学校で習ったの今でも覚えてるわ

    小6の時の担任に卒業式で「人生は鵞剄の蜻雲返り。しっかり前向けよ」って言われて泣いたもん

    知らん奴おるんか

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:39:36

    YahooやGoogleで調べても出てこないパターンは常用されてない
    つまり知らない人の割合がデカいって考えた方が良くない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:42:39

    恐らく適当な文字を並べて故事成語っぽくして釣りをしてるだけだと思われるが……

  • 105103 25/05/13(火) 14:45:50

    >>104

    めっちゃ恥ずかしい奴やんけー!

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:51:10

    こういうのが生焼けの埴輪のいい例だよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:56:27

    スレは入れ替えた、実在する、完全に架空の3つに分かれ、混沌を極めていた…

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:57:24

    >>106

    はにたんが生焼け状態で歩いてんのなんかやだな…

    周り泥だらけじゃねーか

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:06:35

    >>107

    三国県立ってか

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:53:06

    >>98

    この絶妙な難読漢字チョイスうますぎる

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:12:24

    >>110

    怒髪天をつくってやつだな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています