自分のIDで複数体入手できない一般ポケモンがでるのって

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 07:46:30

    初代以来じゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:14:34

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:15:13

    ダンバル系統どうだったっけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:16:36

    >>3

    当時はメタモンの入手手段が無かったから実質そうではあるな

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:24:21

    該当するポケモンアチグマ以外いたっけ?
    未だにこいつは一般とは認めてない

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:27:21

    もっと手軽に手に入るようにして欲しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:42:30

    >>5

    1で書いてあるように初代のカビゴンとか交換限定のカモネギルージュラバリヤードベロリンガとか

    化石ポケモンやエビサワなんかは自分のIDで二者択一しかできん

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 08:47:11

    初代以外だとメタモンがいないルビサファでの性別不明くらいか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:02:42

    強いていうならキョダイマックスの素養を持つカントー御三家の進化前とか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 09:03:18

    お着替えピカチュウはこの枠でいいのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:28:21

    現代だとタマゴ未発見グループでシンボルエンカウントで準伝説・伝説でもないというのがかなり珍しいよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:29:53

    サトシゲッコウガとかそういうのもある意味増やせないやつだけど明確な特異個体はアカツキくらいなものだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:32:46

    アカツキガチグマは卵自体は産めるのがまたなかなか珍しいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:12:28

    ぬしポケモンってどうだったっけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:26:24

    Legendsアルセウスにおけるモンスターボールに入ったアローラロコンも一匹限定の存在だよ
    剣盾やSVに送って卵で増やしてヒスイに戻してもストレンジボール入り個体になっちゃうから同じものを増やせるわけではない

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:06:07

    >>14

    ぬしもそうだね

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:43:08

    >>7

    初代のカビゴンはタマムシの西とクチバの東で2体いるだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:40:33

    っていうか初代における「増やせない」の理由の半分ぐらいは「たまごシステムが未実装だから」じゃないの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:46:09

    剣盾におけるアローラナッシーとかそういうのはアリですかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:55:33

    >>18

    初代以降はそれもあって大半のポケモンは複数入手可能で、

    なのに今の時代に完全に1体限定のアカツキが異彩を放ってるって話題でしょ

    まぁ、アカツキはデータ上の扱いとしては違う世代のリージョンフォームみたいなもんだとは思うが

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:07:11

    >>5

    諦めろこのバケモンは準伝パラドックス出禁ルールに弾かれなかった正真正銘の一般ポケモンじゃ

    どうしてこんなのを自由にし続けてるんですか(電話ニャース)

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:59:30

    初代がそもそも卵無いせいでラプラスや化石とか格闘道場どころかブイズとか御三家すら手に入らない(これが原因で子供が友達と三人ぐらい集まって図鑑完成させる場合誰がどう進化させるとかでゼイユされたり、いちいち進化する前に交換しないといけないという結構面倒なパターンがある)
    レジェアルのアロコンも似た感じ
    他だとRS出たばかりの頃のダンバル系、USUM&SVのヌシ個体
    ヌルはあれ準伝説扱いでいいんだっけ?
    あと厳密に言えば同じIDで複数体できるけどDPの頃とか単品だと進化アイテムが一個しか出ないからドサイドンあたりの特殊進化が実質その枠に入るかな?確かバトレボとかあれば入手経路あるけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:08:11

    IDの仕様は知らんし幻扱いだけどキョダイメルメタルはそれに近い扱い?ソフト複数本あってもアカウント一組につき一匹だけだし、手間はかかるけどGOで複数入手可能だし

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:09:50

    >>22

    ゼイユされるは草

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:14:55

    >>22

    ヌルは剣盾公式の伝説統一戦で使用可能だったし伝説扱いだろうね

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:27:49

    >>9

    一応確率だけどダンデから貰う以外にもレイド出現はあったはず

    DLC解禁で一般個体から変化もできるから

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:35:47

    ID固定だし扱いはヌシとかNPC交換に近いけどNのポケモンもこれに入れていいやつ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:36:31

    >>26

    進化前はでてきたっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:38:24

    >>28

    そっか進化前か

    すまん読み違えてた

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:12:27

    >>22

    というか第五世代くらいまではちょこちょこ進化石とかの入手経路が限られたソフトが偶にあった。

    多分図鑑完成させるための最低限しか入手できないとかでも良い方で、ルビーエメラルド辺りはルナトーンいないから月の石一個だけとかだった気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:52:04

    タマゴ作れるのに本人を複製できないのはマナフィとアカツキだけ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:51:51

    >>13

    あくまで突然変異種なんで

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:54:52

    重箱の隅というか半ばトンチだけど
    一応ルビサファのダンバルも該当しないか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 23:56:44

    既に>>3で出てるよ

  • 353325/05/13(火) 23:59:04

    読み返したら>>22でも出てた

    スマヌ

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:09:32

    タマゴという概念がある時点で普通のポケモンでありながら数が限られるは特殊個体以外は無理なんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/14(水) 00:18:08

    特殊個体で思い出した
    ギザみみピチューがいたじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています