現代の戦車に勝てるジョジョキャラって誰がいると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:18:26

    とりあえず究極カーズは上空からの攻撃で勝てそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:27:21

    全盛期承太郎やDIOもいけそう
    現代戦車の主砲の有効射程は一般的に2,000~4,000メートル程度らしいけども
    時間停止を併用すれば照準を合わせるのは難しいだろうし懐に潜り込んで横転させれば良い

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:28:10

    ワンダーオブUなら戦車が勝手に自滅すると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:28:36

    後は厄災ぶつけての撃破かソフト&ウェットによる摩擦なくしての事故狙い
    レッド・ホット・チリ・ペッパーズで電気流して駆動系破壊
    D4Cによる対消滅じゃないか

    そもそも中の人員殴っていいなら対人系ならだいたいいけるだろうが

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:29:48

    射程内ならC-MOON
    実際米軍っぽい奴らが壊滅してたし
    重力異常でマトモに動けないだろう

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:31:13

    >>4

    ソフト&ウェットは近接そこまで強くないから少し心配

    射程に入る前に砲撃されたら詰むんじゃないか

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:31:57

    そりゃ天国DIOよ
    遠隔上書きで一発よ

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:34:06

    サンタナは無理そう
    重機関砲で削り殺される様じゃ遠距離からの攻撃で詰むだろう
    ワムウなら神砂嵐でいけるか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:35:26

    >>8

    エシディシがよく分からんな

    カーズなら究極前でも砲弾とか真っ二つにしてそうなんだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:36:38

    現代戦車の主砲の有効射程は一般的に2,000~4,000メートル程度なのがヤバいな
    遠距離からだと勝ち目ある奴はかなり少ないんじゃないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:43:36

    >>10

    吉良とかは無理そうだな

    遠距離からの砲弾に対処出来ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:07:04

    ウェザーリポートも天候操作でいけそう
    暴風雨で砲撃どころじゃなくなるし
    その前暴風で横転しそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:16:14

    ぶっちゃけ戦車側の射程でヨーイドンなら時止めかエピタフか厄災じゃないとほぼ詰む

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:22:02

    仗助は無理かな…
    いやでもthe bookだと瓦礫を数キロ先まで投げてクレーターを作ったと敵に推測されていたから投擲しまくれば意外といけるか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:39:27

    >>14

    無理


    そもそも瓦礫では装甲抜けないし

    まだ一か八か近接してドラドララッシュした方が勝ち目ある

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:42:29

    >>15

    クレーター作るぐらいの威力でも無理?

    後は砲弾を瓦礫投擲で迎撃しながら接近して横転させるとかかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:31:11

    スパイスガールで無力化

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:58:26

    >>9

    勝てるかどうかで言ったら結構な数のキャラが先手をとれば勝てるけど

    物理法則上書き能力系の能力じゃなきゃ防御は無理だよ

    APFSDSの圧力に耐えられる人間大の物質も構造も存在しないし

    時限信管系があるなら切る前に破片が飛んでくる

    M1147 Advanced Multi-Purpose Round (AMP)


  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:19:54

    ペットショップはどうなんだろう
    所詮隼だから撃ち落とされるのか
    それとも小さいから逆に狙い難いのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:37:12

    搦め手というか、あぁすればこうすれば的なのはあるんだけど、素でスペック比べした場合、基本的に戦車側が圧倒的すぎる。火力走力防御力、全て。
    例外はいるけど基本的に大砲ぶっぱする程の火力のバトルじゃないし、走力は普通の人間相応、防御力も当然

    俺はスタプラやワールドですら分が悪いと思うよ
    まぁ、ディオなら機関砲で撃たれても即死はしないだろうから多少マシだけど
    承太郎なんか戦車砲を潜り抜けて時を止めたり身を潜めたりしながら、人間以上の走力の戦車になんとかどうにか近付いてやっと殴れる距離まで近付いても主砲じゃない方の機関銃、あれもらったら蜂の巣だよ……

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:39:27

    ゲブ神はヘリコプター墜落させたし戦車もいけそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:52:19

    >>20

    言うて機関銃ぐらいならオラオラで捌けるんじゃねぇか?

    仗助だってバッドカンパニーの一斉射撃防いでたし

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:53:36

    >>20

    全盛期承太郎ならスタプラの謎浮遊(長距離ジャンプ?)があるから結構速く移動出来るんじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:54:58

    >>22

    パンチ一発で地面に大穴開ける火力があるしパワー負けもないだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:57:32

    時間停止でコロコロ位置が変わる相手に照準合わせられるのかな
    意外と連発出来るぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:20:31

    クレDは発射された砲弾を“治して”相手に跳ね返せばどうにかいけるかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:32:48

    こちらが既に戦車に気付かれているのか、いないのかで変わる

    とりまこういう時はやっぱグリーン・ディよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:34:29

    平地でスタンド使い本人が戦車に近づいていかないといけないなら相当な人数無理じゃねえかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:37:31

    戦車って毒ガス対策は出来るんだろうか
    パープルヘイズでどうだろう

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:38:39

    クリームなら楽勝

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:51:41

    大規模無差別攻撃以外効かないイルーゾォってやっぱ神だわ
    なんで負けたお前

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:52:03

    >>29

    NBC対策してないとでも?

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:52:39

    戦車は上からの攻撃に弱いって平賀キートン太一くんがいってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:58:05

    戦車単品なら開けた場所にポンと出されてよーいドンでなければどうとでもなる

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:00:36

    >>29

    日光で消毒出来るし意外と射程短いし遠距離から砲撃されて詰むんじゃないか

    精密動作性Eだから砲撃に対処出来ないだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:00:50

    こう言っちゃなんだけど作品のバトルの規模やスケールで想像しやすい・しにくいってあるよな
    ジョジョのスタンド使いが戦車相手に無双してる姿は想像しにくいが、
    同じ超能力者でもバビル二世なら戦車相手でも無双しそうくらいバトルのスケールのイメージが違うわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:02:37

    セッコならいけるんじゃねぇか
    流石に戦車も地中からの襲撃は想定してないだろう
    泥に沈めて終わりよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:03:59

    市街地戦で戦車だけで戦うなら強いけど攻略の余地はいくらでもあるよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:04:09

    >>33

    直角にでも当たらない限り重機関銃に耐えられる程度には厚いよ

    >>37

    セッコは出たタイミングでひかれなければ余裕だな

    ま動いてたら絶対聞こえるだろうからそれもないだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:05:03

    ギアッチョは無理そう
    拳銃でボルト打ち込み続けるだけで破れかける装甲だから砲撃で御陀仏だろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:05:43

    単純に破壊力のスケールが対人規模の連中はきつい

  • 42二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:08:14

    ハイプリエステス
    地面に化けて待ち伏せしてパックリ噛み砕けばいい

  • 43二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:11:50

    逆に波紋使いだと触れさえすれば金属を伝わる波紋でどうとでもなりそうだな

  • 44二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:17:27

    戦車に近づく方法はきっとこれだろうな……

  • 45二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:20:17

    >>44

    砲撃されて終了じゃねぇか

  • 46二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:33:52

    平地で戦った場合
    倒せそう…承太郎 ジョルノ
    頑張ればいける?…仗助
    多分厳しい…ジョナサン ジョセフ 徐倫 ジョニィ 定助

  • 47二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:38:00

    対戦車地雷積んだ21世紀少年を置いておけば
    と思ったけど対戦車地雷が強いだけだった

  • 48二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:42:17

    ジョナサンはなんか無理そう
    ディオの血液ビーム避けられなかったし
    砲撃で御陀仏しそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:44:24

    多分世間の戦車イメージが第二次世界大戦くらいで止まってる気がする
    そこに中東とかでのRPGとかでの撃破例が伝わるから余計にちょっとイメージさがってるというか
    あれも周囲誰もいない戦車の単独行とかいう変なシチュじゃない限り決死作戦なんだけども

  • 50二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:50:29

    ジョナサンの丸太のように太いからだが戦車砲に負けるなんて思いたくない
    戦車兵が直撃を浴びせて『やったか!?』と言ってる所に、煙が晴れたら無傷で仁王立ちするジョナサンがいててほしい

  • 51二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:51:24

    波紋法は割と無法だし何とかなりそうな気もする

  • 52二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 15:54:56

    なんか必要に迫られたらセッコみたいに「土を柔らかくする波紋!ブラウンドロドロオーバードライブ!!」とかやりかねない

  • 53二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:08:59

    >>49

    何ならWW1なんじゃないか?

    40mmAPFSDSで実効15cmの鋼板抜いた画像おいておくね

  • 54二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:09:05

    >>50

    残念ながらジョナサンは人間なんだ

    槍も肩に刺さるし血液ビームが直撃すれば死んじゃうぐらいの耐久力なんだ

    数十センチの鉄板すら貫通する現代戦車の砲撃を喰らえばミンチだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:12:11

    >>53

    実際全盛期承太郎ならどうにかなるの?現代戦車

  • 56二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:13:02

    >>53

    あの頃は世間でいう「戦車」の形状がまだ完全に固まってないし、イメージの外だと思うな

    なんなら「え、これも戦車?」だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:13:22

    >>55

    まあ……謎に飛ぶしなんか訳分からん瞬間移動みたいな挙動するし……

  • 58二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:25:52

    >>57

    OVAみたいに建造物へし折ってぶん投げて来たら流石に現代戦車でもどうにもならないのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:31:54

    >>58

    いやそれは多分耐えられるけど

    ハッチこじ開ける距離まで接近できるなら問題ない

  • 60二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:33:35

    >>59

    耐えられるのか…

    てっきり瓦礫の中に埋もれて動けなくなるかと

  • 61二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:34:08

    >>59

    耐えるか?OVA見る限り無茶苦茶な質量だぞ、砲弾ほどの速度が無くても単純な重量単体で脚周りとか完全に潰れるだろアレ

  • 62二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:34:56

    車体は耐えられるけどサスがイカれるかもな

  • 63二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:35:45

    戦車の大まかな仕組み自体は変わってないけど、シンプルな攻撃力と防御力と情報連携力がケタ違いに跳ね上がってるからなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:36:13

    DIOだったら普通に時間停止&ロードローラーでいけるんじゃねぇかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:38:22

    >>64

    だからその距離ならハッチ開いたほうが早いって

  • 66二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:39:55

    スタプラはハイプリエステスの一本一本が人間よりも巨大な歯(ダイヤモンドと同じ硬さ)をまとめてへし折っているからラッシュすれば戦車の装甲も壊せるのかな
    ダイヤモンドは脆いって?言うて鋼鉄の義手を容易く切断する爪を持つスタンドの歯だから頑丈だろう
    多分

  • 67二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:40:01

    そもそもDIO承太郎辺りはハッチこじ開ける必要すらあるのだろうか、パワー単体で真正面から装甲パンチでぶち抜いても驚かんぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:41:16

    >>11

    シアハ投げて物陰に隠れればワンチャン…

    砲撃を防げる何かがある事と、キラークイーンの狙いと肩が良いことが前提だけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:42:47

    真っ向勝負で1番勝率低そうな主人公って徐倫?
    シンプルにパワーもスピードも足りない気がする

  • 70二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:45:01

    >>66 >>67

    実際の厚みとしてもRHA換算でも50cm~1mあるんだけど?

  • 71二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:45:15

    >>69

    むしろ勝率はかなり高い方じゃないか?幾ら現代戦車の命中制度が高いとはいっても細い糸を捕捉できる程ではない

  • 72二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:45:17

    言うてスタンド使いってその気になればできるって奴らが多いから戦車ぶっ壊すパワーさえあれば誰でもいけそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:45:45

    >>70

    まあ……そんくらいならぶち抜けるやろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:45:50

    >>51

    言うて波紋は射程そんなに長くないしその前に砲撃されたら詰むんじゃないかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:46:33

    >>69

    接近するのがキツい、って前提なら遠距離操作系のストーンフリーが一番勝率あるんじゃないかな

  • 76二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:48:41

    勝ちが濃厚すぎて話題にも上がらないアブドゥルさん流石っす

  • 77二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:48:46

    >>70

    ハイプリエステスの歯も厚みが1m以上ありそうだしそれをまとめてへし折れたんだから大丈夫じゃね?

    何故かラッシュに耐えたロードローラーは知らん

  • 78二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:49:45

    >>74

    けっきょくこの「先に捕捉・攻撃される」を克服できる能力持ちでなければ、隠れて突っ込んでくるのを待つくらいしかできんのよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:49:46

    割とサンが良い線行ってる説

  • 80二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:50:23

    >>77

    まあゲームだと普通にロードローラーが爆散している演出だし

    原作だと承太郎とDIOのラッシュが上手い具合に相殺されたんだろう(適当)

  • 81二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:53:47

    >>71

    >>75

    問題はどうやって本体を守るかだ

    射程は戦車の方が長いし

  • 82二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:54:48

    射程と機動力の差と、さらによくわからん電子装備情報装備もあること考えると真っ向勝負はまぁちょっときつい
    アブさんでも火力ともかく、脚と射程の部分はきついよ

    結局待ち伏せて近付いてくれんときついって壁はあって
    それができるならスタンドの射程よりかジャベリンぶっ放す方がよっぽど楽

  • 83二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:55:36

    >>18

    もしかして柱の男じゃ現代戦車倒せないのか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:55:50

    ジャベリンぶっぱしたあと歩兵じゃほぼ死ぬけど、機動力高いスタンドなら逃げられるかも

  • 85二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:57:30

    ある程度戦車に近付くまでが最大の壁だから、地中に潜れるセッコや、ジッパーつけたら中に入ることができるブチャラティみたいや隠密行動に長けた奴の方がいい

  • 86二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:01:26

    マジェント・マジェントが寿命耐久すれば行けるかもしれん
    酸欠も防げるなら老化も防げると信じたい

  • 87二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:04:19

    搦め手で勝つのも勝てるの内に入るのなら遠距離操作型だな
    スタンドと感覚を共有出来ると尚良し
    スタンドはスタンド使いにしか見えない、スタンドを倒せるのはスタンドだけ、ってアドバンテージを活かせない手はない

  • 88二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:04:52

    逆に砲撃を無視できそうな奴っているんかな
    イエローテンパランスの防御力ってどこまで通用するんだろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:05:11

    >>76

    いやアブドゥルは鋳鉄の榴弾片は防ぐ公算があるけど鉄の沸点より融点の高いAPFSDSはその限りじゃないよ


    >>77

    ハイプリエステスのはって30cmぐらいの厚みしかなかった気がするぞ

    あとこれが90cmの鋼板

  • 90二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:10:26

    >>61 >>62

    60tのきららジャンプ

    GIF(Animated) / 1.49MB / 0ms

  • 91二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:12:13

    仗助は砲弾を直すことにより相手に返して接近
    戦車は力じゃなくて材料にまで戻すことで無効化

  • 92二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:12:49

    >>3

    全く動かない誰も乗ってない戦車なら破壊できないと思うし

    戦車って確か自動操縦できるやつあったよね?そこに誰かの意思がない場合も不可能じゃないか

  • 93二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:17:49

    >>92

    自動操縦の設定をする奴がその段階で厄災に襲われて死ぬ


    それこそ市街地に自動操縦の戦車を突っ込ませて無差別殺戮を起こすみたいな事でもしないと無理。そんでそんな状況下でピンポイントでワンダーオブUの本体を殺せるかというとその可能性は低い

  • 94二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:18:26

    >>16

    瓦礫と地面なら地面の方が柔らかいけど戦車の装甲と瓦礫なら瓦礫の方が柔らかいだろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:25:17

    >>25

    機銃が掠めただけでも人は吹っ飛ぶし余程打ち所がよくなければそのまま死ぬぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:28:13

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:28:58

    >>95

    掠める事すら無理じゃないか?

    全盛期だとアイツら数秒の時間停止で数十メートルは動くぞ

    見失っているうちに時間停止再発動されてますます何処にいるのか分からなくなる

  • 98二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:29:06

    戦場による

  • 99二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:30:50

    >>88

    ヴァニラ・アイス、サーレーあたりは防げるな

    億泰は直径12cmを防げないので無理

  • 100二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:08:49

    >>89

    承太郎が歯の上に収まるぐらいだからもっとデカいよハイプリエステスの歯

  • 101二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:09:45

    >>100

    厚みの話してんじゃないの?

  • 102二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:12:01

    >>101

    100は承太郎が歯の上に乗ってる描写を参考にすると(承太郎が安定して乗れるくらいの厚みがあるという事なので)もっと厚みあるよって話じゃない?多分

  • 103二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:07:45

    ウィルソンフィリップス上院議員

    力はッ!権力ッ!

  • 104二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:19:06

    >>9

    >>18

    『火の付いたチンケなもの』

  • 105二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:24:18

    スタンド能力自体は確かに強いけど射程の問題や本体が普通の人間だとヨーイ、ドンで戦車に勝てるやつは少なくなるね
    ここら辺はハンターや呪術みたいな人間自体が超人の他の作品の方が有利な気する

  • 106二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:26:54

    エピタフによる未来予知とキンクリによる絶対回避
    ボスなら戦車の砲撃を掻い潜って接近する事は可能だろう

  • 107二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:56:44

    >>104

    いや120mm弾はその40倍の火薬を使って飛ばして

    榴弾の場合25倍の火薬が内蔵されてるんだけど…

  • 108二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:05:57

    戦車の射程で議論進んでるけど逆にスタンド使いの射程から始まった場合戦車側どのくらいやれるの?
    全速力で逃走しながら引き撃ちとかも全然ありとして

  • 109二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:10:05

    メタリカはどこまでいけるかな?

  • 110二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:19:32

    >>109

    透明化あるのか

    透明化して近づく→鉄分操作で行けそうだが

  • 111二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:24:25

    >>108

    乗り物なしだと本体か遠距離スタンドが時速50km出せないと逃げられるな

    >>110

    10m切れば乗員は殺傷できるな

    ただあれ磁力で引っ張るのがベースだから初めから固体としての鉄には多分効かない

  • 112二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:27:44

    これ持ち物は持っていけるのか?
    フォーエバーなら小舟、ミスタなら拳銃、アラビア・ファッツなら車みたいな

  • 113二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:30:08

    >>108

    クソつまんないけどボヘミアン・ラプソディーが地球の裏側から攻めてきたらどうしようもない

    逆に近接パワー型でも火力足りないやつは普通に轢き殺せる

  • 114二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:32:24

    >>111

    本体が人間スペックしかない近距離パワー型だと近づく前にやられるタイプの方が多そう

    承太郎でも全盛期はともかく4部や6部だとネズミ戦みたいに近づく前にやられかねん

    時止めでも承太郎自身はその間最大でも10~20ⅿ程度しか動けんし

  • 115二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:32:41

    >>112

    太陽はともかく他二つはさすがになしだと厳しすぎる

    戦車からディーゼル燃料と弾取り上げるレベル

  • 116二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:34:02

    >>85

    考えたらブチャラティのジッパーは装甲強度関係ないんだよな

  • 117二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:38:37

    現代兵器って奴は色んな人が関わって戦争のために存在するから真面目に考察始めると人間ベースだときつい相手なんだなぁとなる…

  • 118二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:45:53

    >>117

    こう考えるとめちゃくちゃ画期的な発明の一つだったんだな戦車って

    防御も出来る攻撃も出来る移動も出来る

  • 119二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 20:47:21

    >>117

    結局スタンド使いの大半は生身だし同じスタンド使いに始末されてるからな

    本編よろしくスタンド使い側が一方的に仕掛けていいならかなりの勝率まで持っていけるだろうけど戦車の距離でガチ殴り合いだとまあ無理

    サバイバーでも先に攻めていいなら戦車内部でファイトクラブ開催して勝てるしやっぱDIOの発言が真理

  • 120二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:03:38

    >>94

    それでもクレーター作るぐらいの威力を何発も食らったら横転するんじゃないか?

    そもそも中の人は耐えられるのか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:10:04

    アメリカの戦車自体が60トンとからしいから横転より中の人をどうにかする方向の方がいいのかな?

  • 122二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:12:02
  • 123二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:12:39

    >>54

    そもそもヒョウ程度のスピードのディオといい勝負しているから機動力低いだろうし

    機銃でミンチじゃねぇかな

  • 124二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:13:31

    >>117

    ジョジョが複雑な能力は多いけどそこまでパワーインフレしてない作品なのもある

    対人戦闘やハメ技に特化してる能力も多いし相性もある

    例えばンドゥールなら多分一方的に戦車潰せるだろうし

    相性は大事

  • 125二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:15:03

    >>122

    >>90みたいな攻撃を何発も食らったら流石に壊れるんじゃねぇかな

  • 126二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:15:12

    2〜4キロの射程を開けていいルールなら全盛期承太郎とかDIOでも絶対無理
    まず時間止めようと追いつくことすら困難な超絶不利環境から始まるからな
    天国DIOの謎ガスは別

  • 127二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:17:13

    >>126

    普通に結構な速度で空飛んでなかったかアイツら

    それに時間停止が加わればいけるんじゃね?

    そもそも戦車一台すら倒せない様じゃ世界征服狙ってたDIOが馬鹿みたいじゃないですか

  • 128二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:18:46

    どんな場所なのか
    どの距離から始まるのか
    中に人がいるのか

    条件付けが一番大事

  • 129二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:19:46
  • 130二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:22:00

    しげちーはハーヴェストのバケツリレーで逃げ回りながら戦車の部品を集めてくるんだどーっ
    で勝てそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:24:27

    >>130

    普通に本体が始末されて終わらん?

    ハーヴェストの射程でやっていいならそれで勝てるだろうけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:24:51

    搦手系の方がなんとかなりそうなイメージある

  • 133二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:28:21

    >>131

    ハーヴェストの射程距離は杜王町一つ分だぞ

    余裕で4000メートル以上あるわい

  • 134二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:29:58

    >>104

    シュトロハイムの重機関砲で理論上は殺せるから厳しいんじゃねぇかな…

    怪力でモノをぶん投げて砲弾を迎撃する戦法をとった方が良さそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:30:17

    >>133

    だからハーヴェストの射程でやっていいならそれで勝てるって書いとるやろがい!

    結局ルールで優位押し付けた方が勝ちな議論

  • 136二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:32:13

    >>135

    どういうこと?

    別に戦車の射程でも逃げ回りながらって言ってるじゃん

  • 137二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:34:03

    1部ディオは無理そう…と思ったけどアニメだと空裂眼刺驚が城の先端のみならず雲すら切り裂く意味分からん射程と火力だったからワンチャンいけるか?

  • 138二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:38:35

    >>1

    究極カーズなら勝てるって見込みは結局正しいのかしら

  • 139二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:40:41

    DIOの息子たちはだいたい勝てそう
    リキエルのスカイハイとか遠距離から余裕で乗組員倒せるし
    ウンガロは戦車から守ってくれそうなキャラで防御固めておけばあとは赤ずきんのオオカミさんとかがやってくれるし
    ヴェルサスは穴掘って異空間に逃げられるし戦車に対抗出来そうな過去を掘り起こせれば勝てそう

  • 140二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:43:38

    スタンド使い側が射程距離内ならどこでもOKだとしたら
    ラバーズ、ゲブ神、ハーヴェスト、シアハ、ボヘミアン・ラプソディー、ワイアード、オゾン・ベイビー
    こいつらが超遠隔操作で行けそう
    逆に超小さいフィールドなら緑色の赤ちゃんのグリーン・グリーン・グラス・オブ・ホームで勝てると思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:43:59

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:45:27

    小説版だけど暴走列車のスタンドなら勝てるだろう
    時速500km以上で爆走
    スタプラの攻撃にも耐える耐久力
    そもそも大半の攻撃は衝撃波に阻まれ届かない
    と言うか衝撃波が出てる時点で音速超えだな
    流石に戦車も体当たりを食らったら終わりだろう

  • 143二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:45:43

    >>136

    ハーヴェストってそんなに速かったっけ?

    戦車砲ってマッハ超えるのザラにあるわけだけどバケツリレーで重ちー音速超えてはさすがにないはずだし

    狙いを絞らせないにしてもバケツリレーの都合上群体の一部が元の位置に残るから遅かれ早かれ詰まないか?

  • 144二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:48:03

    中に操縦者がいるって事で良いのか?
    それなら中期露伴の空中絵描きで本にしたり、ジャイロの鉄球による錯覚で事故らせたり、MIHの加速で事故らせたりと色々あるが

  • 145二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:49:10

    >>111

    血中の鉄分からメスを作るほどの磁力だぞ

    近づくだけで電子制御がオシャカになるわ

  • 146二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:49:19

    当たり前だがGERジョルノ
    攻撃効かねえし生命を与える能力も残っているから戦車をカエルにでも変えておしまい

  • 147二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:50:24

    >>138

    誇張表現入ってるかもしれんがあらゆる生物の能力を上回った状態で再現できる不老不死の存在で勝てなかったらもう終わりだよ

    少なくとも戦車に宇宙まで届くような火山の大噴火を耐える耐久性はない

  • 148二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:53:05

    初期ジョルノ
    カエルめっちゃ体につけて攻撃のカウンター

  • 149二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:53:53

    >>143

    よく知らないけど戦車って寝転がった高速で動く人間を砲弾で狙い撃ちする事を想定してるの?

    よほど特殊な状況な気がするけど

    それにバケツリレーはしげちーの下にハーヴェストを出して前に送ったら消してまた出しての繰り返しだからどこにでもいけるよ

    しかも垂直の壁面まで登れる

  • 150二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:54:13

    >>46

    実際ジョナサン ジョセフ 徐倫 ジョニィ 定助が現代戦車に勝つビジョンってあるの?

    戦車から数百Mぐらい離れているとして

  • 151二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:57:04

    >>149

    サーモで発見できるし別に榴弾の至近弾で十分だから大した問題じゃないよ

    >>18

  • 152二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:59:46

    >>149

    その程度だと正直撹乱にもならん

    戦車砲から逃れようとすると確実に重ちーの身体自身が耐えられん

    ハーヴェストに保護能力はなかったはずだし

  • 153二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:00:28

    機動力か射程のどちらかで戦車に優ってないと引き撃ちされるだけでスタンド側の勝ち目ゼロやろ

  • 154二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:00:30

    >>150

    ジョニィは理論上可能

    ACT3で穴の中に入って移動も可能だから砲撃も回避して近づけるし、射程距離に入ればACT2の追尾穴で戦車の中の相手を攻撃出来る

    つまり最適なタイミングで穴から出入りを繰り返して撃てば勝てそうという話

  • 155二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:00:37

    >>150

    ジョナサンならなんかいけそう 理屈じゃなくてなんかいけそう

    ジョセフは搦手で倒す策を思いつくかなんとか逃げそう

    ジョニィはAct3があるから攻撃避けれるし射線も切れるしAct4が決まれば勝てそう

  • 156二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:03:20

    >>150

    ジョニィはACT4が撃てればなんか勝つか両者死亡の引き分けになってそうだけど馬に乗って発動するまでが勝負

    他は定助がワンチャン

    ゴービヨンドの性質上当たるかどうかは運ゲーとはいえ攻撃自体に干渉できないしガオン系の消滅っぽい描写見るに当たれば引き分け以上には持っていける

    他は正面戦闘では無理なはず

  • 157二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:04:50

    そもそも歩兵や工兵とセットで運用することが基本の戦車とタイマンするっていうのがかなり偏ったシチュエーションだろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:06:54

    >>157

    スタンド使いも正面から戦車と戦うとかいうかなり偏ったシチュなので…

  • 159二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:08:24

    >>151

    動画見たけどこれなら普通に平気じゃない?

    だって寝転がったままアホみたいな速さでアホみたいな動きする人間を狙う訓練なんかしてないわけだし

    戦車が部品取られて弾撃たなくなるくらいの時間は余裕で稼げそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:10:08

    >>157

    それ言ったら生身前提の戦いに戦車持ってくる方がもっとエグいから…

    ミューミューやマニッシュ・ボーイみたいな特定の場所やシチュエーションでしかそもそも戦えない奴らよりよっぽどマシ

  • 161二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:12:28

    戦車が主砲以外に機関銃も積んでるの忘れてる人いない?

  • 162二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:13:09

    >>160

    ミューミューならなんかいけそうだなと思った

    機関銃持った部隊が撃つことも出来なかったわけだし

  • 163二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:16:13

    >>162

    あれ水族館の中しかスタンドの影響範囲ないからこのルールだとそもそも何もできんのや…

    水族館内に戦車配置する特別ルールなら勝てそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:17:34

    >>97

    そもそも当たりそうになってもスタプラが余裕で防ぐしな

  • 165二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:17:43

    ジョジョリオンでハーミットパープル使って車動かしてる描写あるから多分戦車も動かせるだろう
    って事でDIO様が使ってたジョナサンのハミパでも戦車ハッキング行けると思うんだけどどう?

  • 166二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:20:35

    >>164

    スタプラは建物へし折るエメラルドスプラッシュを弾けるからまあ大丈夫でしょう

  • 167二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:20:36

    >>163

    あれって屋内限定なのかな

    スタンドの解釈を広げて別の街とかを刑務所の代わりということにしてワンチャン

  • 168二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:22:58

    >>150

    ジョナサン 徐倫が1番勝率低そう

    ジョナサンは機動力が

    徐倫はパワーが足りない

    故に砲撃と機銃に対処出来ない

  • 169二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:25:22

    対戦車兵でも戦車に有利な射程で真正面から隠れないで戦車と戦え言われたら勝てんしな

  • 170二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:25:32

    ケンゾーとかもいけるんじゃないの
    吉の方角にいればどんな攻撃も当たらないしドラゴンズドリームを介して凶の方角から攻撃すればその相手にとっての不幸が攻撃としてやってくるわけだから

  • 171二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:27:11

    >>170

    謎ロケットパンチもあるから遠隔攻撃も出来るし案外アリかもしれない

    鉄板を抜けれるかは知らんがジョジョ世界の幸不幸って結構強そうだし……

  • 172二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:29:20

    >>159

    90m四方に散会した合計30人の対戦車歩兵部隊を概ね無力化できるスペックなんだけど…

  • 173二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:30:19

    >>19

    ペットショップの上空からの氷柱ミサイルで現代戦車って倒せるのかな

    少なくとも軽トラぐらいはぶっ壊しているが

    まあ最悪足元凍らせて走れなくすれば良いのか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:30:32

    >>171

    キャタピラが外れるとかどっか故障して誘爆するとかそんな感じの不幸が起きそう

  • 175二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:33:26

    雨天時ならキャッチ・ザ・レインボーは勝てるでしょう
    まあ雨天時なんて条件付けしてる時点でアレだけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:33:43

    龍の夢の弱点である中立だから相手にもアドバイスするが距離的な問題で成立しにくいのも強みかケンゾー

  • 177二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:34:03

    >>32

    スタンドのウィルスだから通常のウィルス対策だと無理そう

  • 178二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:34:39

    ジョジョキャラじゃないけど作者同じのバオーなら倒せるんだろうな
    核爆弾に匹敵する脅威と作中で解説されているし
    よく分からん電撃と溶解液が出せるし

  • 179二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:34:55

    >>176

    そもそもスタンド使いじゃないと話聞けないし…

  • 180二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:36:02

    ワムウって数キロ先から勝負して戦車に勝てるの?

  • 181二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:36:48

    ドクター・ウーで戦車内に侵入すれば行ける

  • 182二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:38:20

    >>180

    透明になって近づいて神砂嵐でなんとか…?

  • 183二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:42:02

    >>182

    じゃあエシディシじゃ無理…?

  • 184二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:42:08

    大統領とかも勝てそう
    砲弾の破片と地面に挟まって別次元に行けるし戦車と地面の間から別次元の戦車連れてきて対消滅とかしてきそう
    まあそもそもアメリカ大統領だから軍隊動かせるんだけどね…

  • 185二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:43:43

    >>184

    そもそも敵の背中からも出現出来るんだから

    戦車内部から現れて中の兵士を始末すれば良いんじゃね?

  • 186二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:43:58

    >>184

    ラブトレインは事象扱いでノーカンとしても充分勝てるキャラではある

  • 187二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:45:08

    ラスボス勢の中で吉良だけ戦車に勝てるビジョンか見えない…
    まあサラリーマンだからしゃーない

  • 188二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:47:01

    >>187

    バイツァダストで過去に戻ってそもそも戦車と戦わないようにするんだぞ

    平穏が何より大事なんだ

  • 189二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:47:43

    戦車のスペックの前に数キロ先の時速60キロ以上で走行可能な車に追いつくという過程で詰みそうなキャラが相当数いる問題
    ディオの豹並みの速度(スピードワゴン見立て)が真実かつ最高速度のことだったとしてもようやく60キロで勝負の土台に立てるレベルという始末

  • 190二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:48:18

    >>187

    第一の爆弾→遠すぎて無理。投擲も焼け石に水。近づけたら可能性はある

    シアーハートアタック→戦車の熱を探知出来たりはするし、貴重な遠隔攻撃。だけどもやっぱり遠すぎ。いつかは探知して当たるかも

    バイツァ・ダスト→戦車の操縦者に仕込むとか?多分戦闘だと活かせない

  • 191二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:50:15

    >>189

    射程10メートルの世界ですら近接枠ではインチキじみてるのにその100倍以上離れてるのはやっぱりどうしようもない

  • 192二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:50:40

    >>190

    そこら辺の動物か人間をバイツァダストで爆弾にするんだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:51:02

    花京院はエメラルドスプラッシュで砲撃と機銃を撃ち落としつつ内部に触手を侵入させれば勝てるか?
    アヴドゥルはクロスファイヤーハリケーンスペシャル連発しまくれば大丈夫か?

  • 194二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:51:29

    >>192

    そこらへんに動物や人間がいたらなんか活かせそうなキャラもいそう

  • 195二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:53:10

    鏡の中で戦車操縦して滅茶苦茶にすれば良いのでは?

  • 196二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:54:19

    スポーツマックスでも勝てそう
    死んでも透明のゾンビになるし倒せねえ…

  • 197二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:54:48

    >>172

    90メートル程度ならまあいけるやろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:55:08

    >>196

    そこら辺に砲撃と機銃ばら撒けばいいんじゃね

  • 199二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:55:42

    >>198

    ゾンビになったという事がまず分からない

  • 200二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 22:56:00

    ハーヴェストで分解

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています