ゲルググとギャンの長所を合わせた最強のジオンMS

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:35:17

    なおトールギスみたいな欠点で性能を発揮できなかった模様

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 10:36:52

    殺人的な加速?

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:03:24

    戦後βとして装甲と推進系を改修しただけでマラサイ並の性能になったとかいう一年戦争のMS開発に動いていた資金と人員の多さを感じさせる機体

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:12:24

    >>3

    コックピットも改修してるぞ。それのおかげで性能を発揮できるようになった

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:26:31

    >>3

    マラサイってネモと同じガンダリウム+量産型ムーバブル機だから第二世代MSとちゃんと呼べる機体なのに

    それに1.5世代で匹敵ってどんだけ基礎設計が良いんだよて話だよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:29:51

    コイツ含めペズン計画出身者ってどいつもこいつも凄い強そうだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:30:02

    ひょっとしてジークアクスのゲルググってスレ画なのでは、
    ガンダム技術で完成度上がってるから0085年でも現役なのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:37:31

    >>6

    ペズンに残されたデータなど+連邦技術でセンチネルに出るニューディサイズの主力機であるゼクシリーズも出来る訳だしなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:47:07

    ギレン暗殺計画のラストバトルで大立ち回りしていて驚いた

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:51:40

    >>9

    ヴァイスローゼ(グフカス専用機)vsガルバルディαの大立ち回りすげえすき

    途中で他のモビルスーツ戦までやりながら30分遣り合うはマジでヤバい

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:53:52

    コックピット換装で130%の性能向上だとか。逆に言うと本来の性能の半分以下にしないと中の人が死ぬ機体なわけだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:34:28

    >>7

    ガルバルディαは機体の全力を出すとパイロットへの負担がヤバすぎて全力出せない機体なので…

    スティグマ戦術でへし折れるGQuuuuuuXのゲルググくんと一緒にしてはいけない

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:43:34

    雑なGQuuuuuuXゲルググageする人が多い

    >>7とかハイザックと同等だとか

    GQuuuuuuX世界は正史の宇宙世紀よりも戦乱が少ないんだからMSの開発が遅れていてもおかしくないのに…

    負けたように感じて気に入らないのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 21:50:37

    ヅダから始まる高機動MSの系譜
    なお機体が分解しない代わりにパイロットが耐えられなくなった模様

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています