オリバーって名前なんかカッコよくて昔から好きだから

  • 1二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:08:37

    ブルーロックにも出てきてくれて嬉しかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:09:21

    正確に言えばオリヴァね

  • 3二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:09:49

    >>2

    英名表記すればoliverだから同じじゃね?

    それをもじったのがオリヴァでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:10:12

    に◯さんじのオリバーも格好いいよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:10:52

    オリバーって名前向こうじゃどのくらいメジャーなの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:11:34

    >>5

    ラテン語のオリーブが由来だって

  • 7二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:12:19

    そんでノアの方舟から飛び立った鳩がオリーブ咥えてたことから平和を連想させる名前としてキリスト教徒で非常に人気だとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:13:11

    メジャーさで言えばこの国の「そうた」「ゆうた」ぐらいじゃね?
    これらも漢字次第ではめちゃくちゃ格好良くなるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:13:59

    >>3

    これで分かるけどマジだね

  • 10二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:14:51

    実在するサッカー選手にもオリバーカーンっているしキャプ翼の主人公の名前は海外版ではオリバーなんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:17:15

    色んなオリバーがいるね

  • 12二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:21:42

    名前としてはメジャーだけど姓としてはそこまでメジャーじゃない(いないわけではない)気がする
    愛空のオリヴァって結局姓でいいんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:22:17

    オリヴァと愛空どっちが名前なんだってずっと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:40:22

    愛空が苗字だと思ってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:45:06

    アイクが名前なんだよね
    愛空は当て字かもしれんけど
    アイクにも意味があるのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:52:13

    Ike(アイク)はIsaac(アイザック)の愛称
    Isaacはヘブライ語由来で「(彼は)笑う」の意味

  • 17二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 11:59:14

    じゃあ閃堂は愛空のこと下の名前で呼んでたのか
    背番号もAIKUだし名字だと思ってた

  • 18二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:05:40

    >>17

    凛とかもそうだけどユニフォームの名前は多分本人申告で姓名選べるんだと思う

    日本チームだからフルネームの日本人っぽい方を採用してるのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:14:04

    国によっては登録名短くても本名はやたら長くて
    父方と母方の苗字つらつら並んでたりするので
    何がどこまでなのか分からん

  • 20二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:15:21

    なんならどっちも名前の可能性はまだある

  • 21二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:22:46

    サイン会でどっちが名前か聞かれて悩みながら愛空が下の名前って答えてたはず

  • 22二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:39:27

    最初見たときはとっ散らかった名前だなーって思ったけど今となってはなんかしっくりくるいい名前だなって思う
    『愛空』の漢字の並びが好きだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 12:47:10

    >>17

    >>18

    姓名はチームメイトと被ることもあるから好きな表記に出来るよ。

    クラブチームだと愛称のアルファベット表記にすることも出来る(この場合の愛称はイチローみたいな登録名じゃなくてもOK)

  • 24二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:11:34

    ヴァンダイクのもじりだろうしなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 13:29:20

    ドイツかスウェーデン風の発音なんだろうな
    オリーブだけじゃなくて中低ドイツ語のAlfiharも語源っぽい
    「エルフ(ゲルマン民間伝承の精霊、悪戯好きな人) の hari(軍勢、ホスト)」だからキャラの造形に影響してるかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 14:05:02

    ARROWの主人公オリバー・クイーン
    吹き替えは愛空の中の人

  • 27二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 16:52:40

    愛空って現実に居そうでいない名前だよね
    字面もいいし外国語→漢字で両親が考えたとしてもいい漢字選んだなーって感心する

  • 28二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 17:36:30

    1番年上なのに皆から下の名前で呼ばれてるのなんかかわいくて好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:18:52

    ドイツ出身者がOliver IkeのOliverのほうがファミリーネームなのは山田太郎の太郎のほうが苗字っていうくらい違和感あるって言ってたから金城が咄嗟に間違えただけでほんとはオリヴァが名前な可能性もある

  • 30二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:23:54

    言うて日本人が作った日本の漫画のキャラだし
    日本人からしても愛空が名字…?ってなるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:27:39

    ブルーロックのキャラって苗字が珍しい(ない)で下の名前はふつうでバランス取ってるの多くない?
    糸師とか千切とか國神とか名字としては珍しいけど
    凛や豹馬やレンスケはいる
    愛空もそのパターンかと思ってた

  • 32二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:32:16

    そういえばバレンチノガラバーニの愛犬がOliverだったというどうでもいい事思い出した

  • 33二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:37:22

    凛はともかく豹馬も錬介も普通に珍しいと思うぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:42:21

    わりと普通の名前って言えるのれお、せいしろう、しゅうとぐらいのレベルじゃないかな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 18:49:02

    豹馬見た事ねぇよ
    競馬好きならワンチャンある?

  • 36二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:00:46

    どちらが名前にせよ『愛空』の響きと字面がすごい好き
    苗字にしては珍しすぎるけど名前だった場合良い名付け理由ありそうだな……

  • 37二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:05:11

    一応今は文科省が姓-名の順でやりましょうってやってるから、オリヴァが名字だと思ってる…

  • 38二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:34:37

    父親がドイツとスウェーデンのミックスかつストックホルム出身なんて凝った設定のわりにミックスらしいところはガタイの良さくらいしかないんだよな
    ドイツ選ぶかと思ったらイタリアだったし
    W杯でなにか見られたら嬉しい

  • 39二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:41:52

    スウェーデンの伝統的な苗字の付け方って「〇〇の息子(エリクの息子でエリクソン)」とかだからな
    案外愛空のひいひい爺ちゃんあたりに「オリヴァ」さんがいて、そっからスウェーデンの戸籍関連の法律制定・改正とドイツとの国際結婚のごたごたでオリヴァ家になったのかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/05/13(火) 19:43:36

    AIにきいたらレンスケとヒョウマは名付けランキングで800〜1200位くらい
    シュウトは6000位くらいらしいからたぶんシュウトのが珍しい
    てかシュウトはキラキラネームに片足突っ込んでないか?
    アイクが名前だとしたら、日本ではすごく珍しいけど英語圏ならメジャーだからいい名前だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています